2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本の企業は稼ぐ力が弱いのか? 生産性は先進国中28位。国力低下回避のカギは [565880904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:46:31.68 ID:VrA2+0BY0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_2.gif
日本で賃上げが進まない理由のひとつとされるのが、日本企業の稼ぐ力の弱さだ。
日本生産性本部が経済協力開発機構(OECD)のデータを元にまとめた報告書「労働生産性の国際比較」によると、2020年の日本の1人当たり労働生産性は7万8655ドル。
OECD加盟38カ国中28位で、1970年以降で最も低い順位となった。
経済発展が遅れてきたポーランドやエストニアといった東欧・バルト諸国と同水準で、西欧諸国からも水をあけられている。

この報告書では国内総生産(GDP)を就業者数で割って1人当たり労働生産性を算出している。
日本は働いている人の数の割には企業が利益を上げられていない形だ。
労働生産性を上げるには、「働く人の能力向上や経営能力の改善、様々なイノベーションなど」(同報告書)が必要で、単に税制をいじるだけでは、賃上げするだけの利益は上げられないといえる。

日本生産性本部の木内康裕上席研究員は労働生産性を上げるための施策について、「人材への投資」の重要性を指摘する。
「日本ではイノベーションを起こせるような専門性の高い人材が少なく、優秀な外国人が日本で働いてくれる状況も整っていない。女性人材の活用でもパートやアルバイトではなく、より生産性の高い仕事で活躍できなければならない」との立場だ。

日本生産性本部が米大手シンクタンクのブルッキングス研究所と行った比較研究によると、日本の修士号・博士号取得者の割合は数%で、10%を超える米国やドイツよりも大幅に少ない。
大学院を修了した男性の所得は高卒男性よりも47%高いが、米国(72%)、ドイツ(59%)からは見劣りし、高い専門性を身に着けるためのインセンティブが弱い状況だ。
国際的な研究開発に基づく国際共同特許(GCP)も少なく、企業の研究開発に対する政府の支援や手続きの簡素化なども求められる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/409639a4f845924e5d91d5e8091b026f6de54383

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:50:58.12 ID:UlxekaU40.net
老害ばっかだから
年寄りに革新は無理、現状をひたすら守ることしかせん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:51:08.59 ID:IiXpnEAN0.net
東大出て行き先が官僚だーコンサルだーってんだからな
何か作ろうというやつがいないんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:51:13.62 ID:fi8bM5RM0.net
代表や役員以上を全員外資にする

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:51:30.06 ID:T1WcPKPk0.net
語学力がダントツで足りない
英語と中国語は必須で会話レベルできるようにしないと

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:51:38.15 ID:U8Po6ZMW0.net
>>38
右から左へ流すだけで年収1200万とかだし。
付加価値ゼロ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:51:40.71 ID:fYWseBzp0.net
アメリカや中国はみたいに成長産業に投資して
成長見込みがない氷河期は切り捨てればいい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:51:41.39 ID:x8i46Lw0a.net
底賃金

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:52:45.66 ID:E4idCAPs0.net
老害を処分しよう
それだけで改善されます
簡単でしょ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:52:46.64 ID:ugtt5eUrM.net
談合とか右に習えでそもそも国内で競争していないだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:52:58.38 ID:DZIGuihyd.net
バカばっかりで世界と取引できないから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:53:01.63 ID:+HFTGFVvd.net
>>44
社会主義国家かな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:53:12.47 ID:fYWseBzp0.net
>>45
ベトナム人で変えが効く労働者は
ベトナム人と同一労働同一賃金だろ?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:53:19.28 ID:VrHSloCR0.net
そりゃ中抜きして下請けに丸投げだからねぇ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:53:34.31 ID:oclBRsd80.net
海外みたいに解雇自由にすれば生産性なんてすぐ上がるぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:53:55.55 ID:DeiiAFVQd.net
無意味な事務作業のせい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:54:36.33 ID:xpMpdGGqd.net
人売ってるから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:54:41.48 ID:mcvPzTEiM.net
民主党が海外に工場を追い出したから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:54:54.07 ID:TyJYCN4j0.net
>>44
これ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:55:00.61 ID:U8Po6ZMW0.net
>>52
切り捨てたから氷河期になった訳ですが。
どこの世界に大卒新人に即戦力を求め、資格てんこ盛り、でもやっすい給料、しかも最終面接まで交通費すら出さないなんてのがあるの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:55:08.39 ID:+Xl7jAL0F.net
>>58
俺が言いたいのは
人件費抑制しても儲けられないジャッポってことw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:55:20.86 ID:EgVeNiHt0.net
国力低下をなんとかしなきゃ!

安倍晋三の8年間

外国人はこれ笑っちゃうらしいね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:55:21.11 ID:ZQ0tMdVoa.net
いらないルーティン多すぎ

それをこなす事が仕事と思ってる奴隷も多すぎ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:55:47.92 ID:RdIDoXqgd.net
規制すべきものを撤廃して撤廃すべきものを締め付けてたらこーなるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:56:02.97 ID:fYWseBzp0.net
>>66
抑制できてないじゃん
雇うこと自体が無駄なんだから
さっさと無人化機械化をどんどん推し進めるべき
コンビニも無人化すればいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:56:03.49 ID:n5aX5fja0.net
グローバル企業は海外で稼いでるけどね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:56:32.77 ID:PvOBLS1S0.net
メンタル最強で怒られても朝から晩までネットサーフィンしてる俺を解雇できないからな。

おまけに残業代までゲットwwwwww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:56:36.04 ID:m6+Lca7W0.net
無駄な社内向けの仕事が多く安売り競争しか売る工夫出来ないから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:56:37.91 ID:GRuY/KzW0.net
この国の成功ルートって結局中抜き側に回るか回らないかだからな
もう何も生み出せない
終わりなんよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:56:47.23 ID:DSllTMBb0.net
なんでも人任せ責任逃れすることしか頭にないからじゃね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:56:53.49 ID:MqB1EUac0.net
>>33
我々が知らないだけでたぶん後進国の中にも日本よりマシな国がいくつもありそうだ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:56:58.44 ID:iWiF0PYEM.net
税金泥棒

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:57:02.42 ID:fi8bM5RM0.net
>>66
アメリカの半分になりかけててこれだもんなぁ
そんだけ人件費絞ったらアメリカはもっと稼いでるやろと
とは言え日本は人件費絞るから世の中に金が回らず
稼げないんだけどね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:57:28.52 ID:fYWseBzp0.net
>>65
転職できる機会が何度もあったのに行動を起こさない時点で終わり
会社にスキルをつけてもらおうなんて舐め腐った考えをしているような人間はいらない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:57:54.56 ID:DjpVITIUF.net
家電でいうと日本の高級家電という売り方出来なかったのが失敗
円高でも一切値下げする必要なかったのに値下げして自滅した。
純日本製なら倍でも売れるのにアホな奴らだ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:57:57.75 ID:Ey4WDI2Z0.net
非正規雇用やめて残業もやめさせりゃ設備投資捗るし勝手に生産性上がるよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:57:59.25 ID:D50o29Vg0.net
買う側が金ねえんじゃねえの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:58:02.00 ID:71G4zW5r0.net
ホワイトカラーの生産性が低いと
バブルの頃から指摘されていた
だからホワイトカラーエグゼンプション導入しようとしたのに労組の反対で消えた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:58:08.97 ID:ts1ApRWE0.net
給与規定がカチカチすぎるんだよ
経理規定も随契300万以下とか金額ベースで決めすぎ
インフレを考慮してない
これが敷衍して経済停滞を招いてるんじゃないかとすら思う

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:58:15.38 ID:oclBRsd80.net
ジャップ消費者がキチガイクレーマーということも大きいな
安心安全がタダだと思ってるから価格に転嫁できない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:58:33.48 ID:h7Tx4p4c0.net
最近思うのが、日本の生産性は高いとは言えないが決して低くはない

ただ、交渉事がメチャクチャ弱い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:58:36.93 ID:k1yHa18Qa.net
>>44
生活残業はほんとクソだわ あいつら日中何やってんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:58:53.05 ID:TZ0zUtHe0.net
>>50
その通り
日本も英語中国語を公用語扱いにするべきだわ

香港人が中国問題で香港離れるのに目的地として
日本じゃなくてイギリス選ばれてるからな
勿体なすぎるわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:58:59.63 ID:Ey4WDI2Z0.net
>>79
自己責任論で生産性語る化石がまだいるんだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:59:06.12 ID:fYWseBzp0.net
>>82
企業の売り先は日本だけではない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:59:12.66 ID:YeCQwTEG0.net
単純な話、利益が少ないならもっと高く商品売ればいい。
でもそれだと買わないよな。
だって給料上がってないんだから。
その辺欧米はどうしてんだろ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:59:13.26 ID:71G4zW5r0.net
>>80
値下げするのは売れないから
賃下げするのは企業業績が悪いから
非正規雇用拡大したのは失業率が高かったから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:59:20.19 ID:+Xl7jAL0F.net
>>70
コンビニとか24時間営業やめるべき、むしろ

夜は子作りエブリデイにしたほうが国のためになるだろ?w

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:59:39.11 ID:Xb+XDBxg0.net
社内の権力闘争に明け暮れて足の引っ張り合いしてるから

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:59:55.06 ID:rGUqAAI20.net
>>79
こいつみたいなのがまさにジャップだな
この考えが今まで主流だったせいで落ちぶれたのに
まだ言ってるって言う

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 11:59:56.39 ID:qw2UIqaUa.net
>>24
民主ネタ飽きたって高齢おじさんしかいない創価

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:00:01.79 ID:fYWseBzp0.net
>>89
でももう氷河期は今更投資しても元は取れないから
企業からしたらいらない存在だよ
企業は老人ホームでも生活保護支給場でもないからね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:00:07.70 ID:oclBRsd80.net
無能な社員を即解雇
売上悪い時は社員数調整

これが海外のように出来ないからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:00:13.92 ID:rRx8dJu2M.net
>>44
これだな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:00:29.60 ID:DjpVITIUF.net
>>86
円安で値上げ、円高でも据え置きという商売が出来たら今でも全然余裕だったな。
日本の家電は日本からしか買えなかったのだから。
今は日本の皮を被った中国部品の寄せ集めで無価値

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:00:32.23 ID:9x0uRLJM0.net
昔から思っていたがジャップは醜すぎる
こんな醜い連中に力を持たせるわけにはいかない
かつての連合軍はその意思を持って結束した

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:00:40.09 ID:8Xfg5Yd50.net
政治家は世襲禁止
官僚は天下り禁止
実業家は租税特別措置や補助金禁止
労働者は終身雇用禁止
老人は年金廃止
学生は大学全入禁止

これで復活やろ
はよ本気出せ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:01:06.55 ID:lGFaSBqE0.net
>>44
あのさぁ
OECDが示す生産性ってのは就業者1人あたりGDPの事だよ?
それ購買力平価で計算されてて現実の為替レートで計算された値ではないし
諸外国は派遣やパートは失業者扱いで計算に入れてないんだよ
日本の場合は派遣やパートも就業者として扱われてるから下がる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:01:09.87 ID:CZv2g+Ef0.net
先進国は28も無いだろw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:01:10.51 ID:25jWRpst0.net
>>44
生活残業王

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:01:11.44 ID:yZE78AbOp.net
残業しないで同じ成果なら給料上げれば?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:01:21.00 ID:9x0uRLJM0.net
>>102
意味ねえよバーカ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:01:24.69 ID:rRx8dJu2M.net
勤務時間が長すぎるんだよ
書類なんかで余計な時間ばっか取られてる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:01:45.35 ID:uOj1KcJi0.net
>>1
中抜きやめれ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:01:59.15 ID:pCwxukETd.net
正社員の解雇規制をなくし正規と非正規の区別をなくす 
すると流動性が高まり賃金が少しでも高い産業に労働力が移動する流れになる→賃金を上げられない低生産性産業が政策的な支援がない限り淘汰されていく
現在のような異常な低生産性社会を克服するのに必要な流れ
既得権益に縋りつくだけで何もしない馬鹿多すぎるんだわ、これを切り捨てる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:02:00.81 ID:fYWseBzp0.net
>>106
どうして能力が変わらないのに給料だけあげなきゃいけないの?
牛丼だって中身変わらず値上げしたら文句言うよね?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:02:23.11 ID:D6kShkVc0.net
ぶら下り老害はさっさと労働市場から退場するべき
いつまでも社内で権力保つために必死で無駄を生み出す

自らの無能と権力のギャップを埋める生産性の高さは世界有数じゃないのかね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:02:35.53 ID:zAFV+GBA0.net
何かあるとネトウヨがすぐ爆発爆発騒ぐからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:02:37.68 ID:uM8YHEwR0.net
誰かがやる気を奪ってる
それが上級であればあるほど・・・

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:02:46.00 ID:glXkeNIP0.net
>>50
それだと、英米人や中国人に後れを取ってしまうだろ。
彼らは日本語を学ぶ必要は無いので、
その分の時間を学習なり研究なり娯楽なり睡眠なりに時間を費やす事が出来る。
そうなると差は益々開くばかり。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:02:57.32 ID:pwq6o4Yzd.net
残業しないと終わらないから
長時間労働は生産性が下がる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:03:15.52 ID:W2to9TbIa.net
だから創価ヒキコモリビンボー高年おじさんは生涯独身なんだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:03:18.43 ID:CZv2g+Ef0.net
>>83
雇用流動性もホワイトカラーエグゼンプションも生産性のためじゃなくて賃金抑制のためなんだよバカナンジャネーノ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:03:27.62 ID:+TE8dqq10.net
「中抜き」

以上

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:03:29.07 ID:lGFaSBqE0.net
嫌儲の人間ってほんっっっとに物知らずにレスしてんだね
びっくりするわ
ほとんどが50〜60の中高年でしょ?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:03:38.74 ID:S1hgqiO50.net
自民党と公明党の低脳どもが低賃金にしたからだよ

賃金上げれば当然GDPも上がるんだわ

この低脳党を落とさないと日本に未来ななんてないぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:04:04.79 ID:R5ik/QXx0.net
労働者不足にならないレベルの景気しかない
労働者不足にならないから賃金は上がらない
賃金上がらないから機械でできることも人力=機械の値段>労働者のまま
生産性はあげられない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:04:10.23 ID:25jWRpst0.net
>>108
日本の企業は上司への説明資料とか無意味な作業だらけだからな
ブルシットジョブだらけ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:04:20.74 ID:Q/CWEOWD0.net
>>112
それは間違いだと思うよ
ぶら下がり老害は今の制度じゃ追い出せないから諦めるほうが懸命。
若者は、自分たちで会社立ち上げるか外資行くしか無いよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:04:23.44 ID:DStJaeeW0.net
>>120
それお前では?w

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:04:24.39 ID:fYWseBzp0.net
>>118
人間を雇うこと自体が間違い
人間は能力も低いし24時間働けない
人間の雇用を減らして機械に置き換えていくことで生産性が上がる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:04:31.61 ID:RLk6vvNOp.net
単に配当が高すぎるだけなのに、責任転嫁に必死だねえ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:04:36.42 ID:jv38qSHYH.net
無能をクビに出来ずに無駄な仕事を継続せざるを得ないから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:04:38.42 ID:Ey4WDI2Z0.net
>>97
経済単位として充分な価値があるよ
化石くん
自己責任論だと若者がまず死ぬからw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:04:43.14 ID:W2to9TbIa.net
>>120
ドラゴンボールで盛り上がる世代やぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:05:02.00 ID:25jWRpst0.net
>>126
これが正解

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:05:04.84 ID:d/vVypPid.net
日本の大企業ってほんと効率悪いからな
大喜利面接で採用した頭空っぽの新卒を一から教育するシステムだからな
インターンで即戦力だけ採用する欧米みたいにやるべき

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:05:23.67 ID:HJTt8mNX0.net
大企業は稼がなくても税金が注入されるから。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:06:07.35 ID:KB3UEGMN0.net
専門性よりも、偉い爺さん方の機嫌を取るコミュ力が最優先事項とされていますので

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:06:14.49 ID:fYWseBzp0.net
>>129
消費するだけの存在なら猫のクビに電子マネーつけて再分配すりゃいいんだわ
猫がスーパーに行ったら電子マネーと魚を交換すればいい
税金から〇〇へ金行って〇〇からスーパーに金が流れたことには変わりはないからな
〇〇は別になんでもいい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:06:32.42 ID:lGFaSBqE0.net
>>125
>>103に書いたんだけど
OECDが示す生産性とは>>44みたいな話じゃないんだわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:07:03.74 ID:g6qJZS7WM.net
人の実力と権力が合ってない
出来の悪い高給取りがいるとか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:07:10.98 ID:d/vVypPid.net
あと無駄な肩書き付けた役員が多いのもダメだわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:07:13.04 ID:YLuxLQZZr.net
髪パックに劣るにゴミなダイソンの掃除機が馬鹿みたいなぼったくり価格で売れている
デザインだよ日本企業の製品がダサ過ぎる
家具でありインテリアなんだから

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:07:26.29 ID:VLvzDyB6M.net
消費税辞めて、内部留保を給料に転化させればエエのにな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:07:32.57 ID:nPRm1Bp00.net
意味の無い機能を積んだ意味の無い商品を売り付ける意味の無い営業だよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:07:33.50 ID:Cy32eOVx0.net
政府発注 100
パソナ中抜き 90
外注先 10←ゾンビ企業扱い

パソナ「生産性高いね!」
新自由主義者「ゾンビ企業をつぶせ―!」

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:07:56.49 ID:x1X6+Gph0.net
二重風いいがひどいから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:08:00.06 ID:Ey4WDI2Z0.net
>>135
何でもいいと言いながら化石くんの大好きな機械には消費無理だからなあw
何でもいいなら氷河期のおっさんでいいじゃんw
もう少し勉強しようよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:08:24.78 ID:viBRAAatr.net
派遣増やし過ぎ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:08:27.35 ID:U8Po6ZMW0.net
>>110
ならまずは自民党や世襲議員、閔閥は九族皆殺し、私財没収からやらないとな。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 12:08:30.68 ID:HJTt8mNX0.net
何度も言うけど日銀が公金で株を買うのは
その企業にカネをあげてるのと同じ。

これがアベノミクスの正体。

総レス数 719
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200