2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本の企業は稼ぐ力が弱いのか? 生産性は先進国中28位。国力低下回避のカギは [565880904]

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:35:20.68 ID:qGc4ObEi0.net
世襲の無能経営者どもを駆逐しないと無理

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:38:12.17 ID:TWgGHsPO0.net
日本の金はすべて自民党サマのもの
自民党サマさえ潤えばそれでいいのだ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:39:00.82 ID:qz99DwGNa.net
30年前からまだ同じこと繰り返してる

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:40:01.38 ID:8BjRVkNS0.net
>>467
その企業を動かす世代にベビーラッシュ世代は極小か皆無さ
自分も含め時々外様大名で中途で入っても生え抜きの声がデカくて
少数派は去っていくばかり 組織文化自体を変えることはできないよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:41:37.84 ID:aJlljiHD0.net
不正会計と自民への不正献金の中小企業を潰せよ。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:42:01.61 ID:oTJihbb6d.net
>>110
竹中平蔵か維新の議員かな雇用の流動性

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:42:26.33 ID:aJlljiHD0.net
>>466
それどこの国も同じだが?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:42:35.94 ID:XEJ0Oci00.net
>>482
まぁ成長してる他国と衰退してる日本の違いってそこだから

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:43:45.94 ID:aJlljiHD0.net
>>482
無能の首を切らないと、中途採用ができないんだが?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:44:36.32 ID:M8bnygFt0.net
中間搾取で稼いでる寄生虫企業が多すぎるからでしょ
そしてそれを規制しようともしない政府行政がいるからべ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:44:37.79 ID:mKCzcN2u0.net
居直りで現状変えてないから今みたいになってるし、世界での存在感も落ちまくり、
昔は世界を席巻してた市場では、今は中韓が稼いで成長しまくってる。
中国はまだ途上国だから昔の日本と同じで内需頼りでも成長出来るが、日本は違う。

外需で稼ぎまくりのファーストリテイリングや自動車業界は今でも存在感あるだろ。

日本は内需国ですと引き籠ってたら、成長しないどころか、世界市場での勝利者に国内市場まで奪われるのは、
携帯電話市場など見りゃ分かり切ってることだ。

巨大な世界市場の勝利者に、日本国内での小さな市場で勝負してたとこなんて、まず勝てないからな。
気付けばお前らの周りにある商品サービスどんどん外資のものにどんどん変わっていってるんじゃね。

映像音楽楽しむのもネットフリックスにスポッティファイ、
出前頼むならウーバーイーツ、家電量販店にいけば中国がブランド買収した元日本家電や韓国家電だらけ。
通販で買うならアマゾン、決済系なんてどんどん外資にとられてる。

世界市場の勝利者が、内需もとっちゃうんだよ。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:45:07.10 ID:iTqzZ3Zq0.net
製造業とかは別に低くないってきいたけど
逆に世界はサービス業の生産性なんで高いん?
単価あげてるから?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:45:25.09 ID:XEJ0Oci00.net
>>477
つまり株主の権限を強化して経営者のプロ化を進めないとダメ
経営者の流動性も上げることが大事

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:45:34.58 ID:xTy771p+0.net
大企業は外へ出なきゃいけないのに
自民と組んで構造を歪めてる
日銀まで巻き込むありさま
この上級構造のおかげで資本主義さえ中途半端
その資本主義さえ終わっていて2重の問題

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:45:36.61 ID:iAUaXyLD0.net
>>24
残念、自民党がお友達のゾンビ企業にお金をバラまく一方、大学教育を改悪ばかりするからでした
この時代に、なんで地方のダムだの道路だのにお金をつぎ込んでんの?バカとしか言いようがないけど、利権の観点からは最適解だからでしょ?
ジャパンディスプレイも民間に任せておけばいいのに、下手に利権化したあげくに、ビジネスに政治判断を持ち込んで大失敗
失敗国家への道を突き進め自民日本

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:46:13.73 ID:aJlljiHD0.net
まじでさっさと首切り法案通せよ。

ずっとネットで遊んでて、仕事降ったらパワハラだの何だの叫ぶくせに、1000万以上もらってるゴミが大量にいるんだが。
隣で年収400の派遣が真面目にやってるの見ると、ほんとアホらしくなる。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:46:34.54 ID:xTy771p+0.net
経営者の党を自認する自民システムが完全にオワコン

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:48:01.64 ID:XEJ0Oci00.net
>>492
ほんとこれな
バブル世代の無能正社員を雇い続けるために若者が非正規に追いやられてる

こんな理不尽許しちゃダメ
こんな社会おかしい

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:48:51.94 ID:M8bnygFt0.net
スポーツの祭典とかいう1mmも生産性のないイベントに何兆円も税金使って
国民の足引っ張ってるのもでかいね
本来オリンピックってどんな貧乏国家でも開催できるように予算は抑えるのが今までの開催国の流れでしょ
空気読めてないよね日本人のくせに
空気読めないジャップってほかに何が残んの

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:49:00.58 ID:u1NsKQOn0.net
お前らは経団連がクソなせいだと思ってるかもしれんが日本の生産性が低い理由は世襲経営者の蔓延る中小企業が多過ぎることだならな
あらゆる業界で無能世襲によって衰退してるのがこの国

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:50:48.42 ID:XEJ0Oci00.net
>>496
雇用の流動性を高めて1円でも給料多く払える生産性が高い業種に人材を流す
そうすることで生産性の低いゾンビ中小を潰せるんだよね

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:51:44.69 ID:h6XWTSCF0.net
経営陣が無能しかいないから社長役員とかを外人に変える

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:53:18.11 ID:rDTcwpKi0.net
これから移民が山ほどやってきて万事解決するからな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:53:39.60 ID:aJlljiHD0.net
>>497
生産性が低く監査もない中小企業に補助金流して献金させる仕組みが自民には1番美味しいんだ。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:54:27.73 ID:QAWlo6Lj0.net
>>500
大量失業を許すかどうか、だな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:54:33.91 ID:XEJ0Oci00.net
>>500
結局自民がクソなんだよな
維新あたりがもっと力持たないと日本は終わる

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:56:24.45 ID:KMIjRHjK0.net
>>500
有権者が望んでんだから仕方ねえわな
終わるべくして終わりだよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:57:20.14 ID:XEJ0Oci00.net
竹中やアトキンスの言う通りにやらないと産業の競争力は無くなっていくだけ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:58:21.01 ID:FX/4yviH0.net
まず賃金上げろや

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:58:28.64 ID:voerICZ00.net
給料安いしサービス残業だらけだし働いても給料上がらないから労働者がしっかり働かない

事故や売上減少の原因や対策の為の施策が多すぎて本来の業務が滞る

会社が従業員への還元を非常に嫌がる

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:59:07.27 ID:a+NNMVyud.net
結局社会保障が手厚い福祉型を目指すか能力主義のジョブ型目指すか 
前者は共産れいわ、後者は維新
自民党は今の既得権益層がこのまま搾取し続けるだけ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 13:59:14.31 ID:FX/4yviH0.net
>>497
雇用の流動性じゃなく無能な経営者をクビにできる経営者の流動性が必要

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:00:39.41 ID:hFTpml20a.net
馬鹿に合わせた仕事の仕方するから良くならない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:00:43.53 ID:KMIjRHjK0.net
>>508
タマ取れば社長になれる下剋上企業って斬新だな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:00:47.51 ID:XEJ0Oci00.net
>>508
経営者の流動性は必要だな
株主資本主義をさらに強化しろってこと
アメリカみたいに株主の権限を強くしないとダメ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:02:22.38 ID:SwzZauAZ0.net
日本企業を上向かせるために必要なのはまず経営者層から日本人を排除すること

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:03:18.50 ID:a+NNMVyud.net
>>508
雇用の流動性が高まれば人はより高い産業に移行し低賃金しか払えない無能なブラック企業は必然的に潰れますから
現在のような異常な低生産性社会から脱却するためにこういった変化が必要では

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:03:44.95 ID:aJlljiHD0.net
>>508
どんなに優秀な経営しても、根本的に仕事やる気ないゴミ社員が大量にいる限り無理。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:04:12.01 ID:g7ysFZ5ja.net
>>234
エルピーダは別に悪かなかったよ
大型投資したタイミングでリーマン・ショックと大震災が来て
銀行が支えなかったからマイクロンが買ったってだけ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:07:26.15 ID:Y6rPU2Fud.net
経営者の流動性が低すぎるからって昔から言われてるよな
世襲多すぎ問題

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:10:15.24 ID:H2htqwRM0.net
駄目な要素が多すぎてこれ1つ直せば良いってレベルじゃないんだよ
抜本的にメス入れないと今後国際競争で勝てる未来は来ないぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:11:28.72 ID:uGr3MIfN0.net
>>502
維新w
自民が五輪なら維新は万博だもんな
低生産性の象徴みたいなクズ集団だよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:12:27.23 ID:imbaJcsX0.net
年末なのに暗いニュースしかないな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:13:11.14 ID:LABZAnjj0.net
下請けを何十年もかけて絞り尽くしたからもう設備も人もノウハウも残ってない
モノは減るし納期は長くなるし値段も上がる

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:15:48.63 ID:8BjRVkNS0.net
>>494
何とかハラスメントだとか何とかガチャと騒ぎ出して
拡散してるのは若い人(特に女性)の方なんだが……

そこはナニが日本をダメにしている根本か考えようよ
ジジババは聞く耳を持たぬが若者は修正可能だろう

522 :クリックお願いします :2021/12/31(金) 14:16:09.06 ID:vOFyW5FSM.net
中抜きが好きなのに回復できると思う??バカ??

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:17:23.61 ID:wlnAHnMf0.net
簡単に楽して儲けようとする奴らばかりでイノベーションなんか起きるわけがない

ああいうのは寝食忘れて熱中する奴らが稼ぐとか儲けるというのを度返ししている中から生まれてくる
そういう層を短期利益優先で切り捨てている今のジャップ企業は萎んでいくばかり

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:20:20.48 ID:tpUpZb2K0.net
下請けにおんぶにだっこだったのに下請けの技術もいよいよ落ちてしまった。団塊が完全に居なくなって、バブルのダメなディレクションに、氷河期はほぼ絶滅、その下はゆとり。
なんだかんだで団塊には経験値が豊富にある人が多いからな。(経験値が積める時代ってだけで、運だけどな)

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:20:41.34 ID:0oZMW2UMa.net
クールジャパン
ジャパンディスプレイ
オリンピック
次の税金無駄遣いはなんだ?
一生やってろジャップ

526 :東京革新懇でググれ :2021/12/31(金) 14:20:44.59 ID:FX/4yviH0.net
円安に舵を切り過ぎた結果でしょ
1ドル100円前後になればまた元の水準に戻るよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:21:36.91 ID:YonBoi2J0.net
9割中抜き

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:21:55.65 ID:f8iNFXZ4M.net
>>520
今が良ければ後はどうでも良いの精神で搾取してきたもんな
まじで馬鹿とクズしかいない

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:22:53.62 ID:wlnAHnMf0.net
>>511
会社を育てて価値を上げて株を売って儲けるみたいな真っ当な株主がほとんどいないこの国で何寝言いってんだか

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:22:55.40 ID:uGr3MIfN0.net
>>525
次は万博やるらしいぞ
税金強盗しか能がない低生産性の犯罪集団維新の会にご期待くださいw

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:24:36.95 ID:cJxYhxhE0.net
うんこやね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:25:24.06 ID:XmBvxamW0.net
ものづくり連呼ガイジの末路

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:26:18.43 ID:ITM5pB8H0.net
法律を守る

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:26:44.87 ID:wlnAHnMf0.net
>>524
働き方改革とやらで自慢の経験値稼ぎもできなくなったジャップ町工場にもはや未来はないよ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:27:44.46 ID:e5njwqBur.net
カイゼンを無理矢理やらせているからな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:27:50.92 ID:qVLOKmSRd.net
中小企業って成長なんか全く興味ないからね
いまの収入が保てればそれでいい
金がないなら従業員の給料を減らせば良いだけだしな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:28:53.77 ID:AuRko34+0.net
日本の経営者がゴミだから、日本の経営戦略はダンピング一つしかない
末端からてっぺんまで全てダンピングで事を為す、利益を捨ててるから利益が出るわけがない

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:29:44.06 ID:PRSrhjmG0.net
安売りしかできない
ブランド力高めて、高く売ることができない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:29:52.75 ID:XEJ0Oci00.net
>>529
PEファンドを増やせってこと?
それも大事だと思うけどw

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:30:11.66 ID:tfhcztN60.net
稼ぐ力と言うけど
まず不景気だという認識持った方がいいぞ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:31:16.79 ID:h/jPA15XM.net
>>511
いまは日銀とか年金が大株主な企業だらけなんだよなあ
物言わぬ大株主だらけでそういうのも難しくなってる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:33:08.56 ID:w/fRakcp0.net
原因追求しても無駄
判明したところで直せないのが日本だから

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:37:08.09 ID:GN+qf9SC0.net
生産性、賃金は製造業が高く、サービス業が低い

民主党政権が円高で製造業を潰したのが致命傷になった

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:37:24.83 ID:qVLOKmSRd.net
日本の経営者ってコストカットしかできない無能ばかり
本来なら商品の価値を高めて、いま以上に高く売ることを考えるべきなのに、
何でもかんでも値下げで売上を確保するんだから

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:40:09.99 ID:VEhS825E0.net
生産性を上げると失業率も上がるから支持率下がると怖い自民党にはできない政策

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:40:53.68 ID:w/fRakcp0.net
そもそも生産性いわれても日本の経営者はよく理解できないだろ
そんな知識もなしに経営者になってしまったのが大半なんだから

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:41:02.36 ID:arUB6ac3d.net
本気になった日本はいくらでもGDPなんて上げれますが?
"やれ"の一言でね

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:41:49.52 ID:I12raSpna.net
>>1>>2
チョンモメンは生産性ゼロの負け犬ハゲ
https://i.imgur.com/V9A1hqd.jpg
https://i.imgur.com/lt9rsXx.jpg
https://i.imgur.com/vH5gfPi.jpg
https://i.imgur.com/lhFwbHd.jpg
https://i.imgur.com/DDbj8dl.jpg
https://i.imgur.com/IgYM27c.jpg

一方、若者は立憲民主党を知らなかった
https://i.imgur.com/Nlqq8wV.jpg
https://i.imgur.com/kFVQ42x.jpg
https://i.imgur.com/azJNx4g.jpg

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:42:09.94 ID:YvdGpvbfd.net
そもそも稲作やら律令制度やら鉄砲やら文明開化やらジャップが外国の手を借りずに何か一つでも自力で成し遂げたことあんのか?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:44:03.49 ID:tbPTTYXO0.net
ただ給料を上げればいいだけ
稼ぐ力が弱いのは奴隷を作って他人は貧困でいればいいという上級の舐めプなだけだよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:44:30.13 ID:+DuWYbjr0.net
昭和の頃は通産官僚が幅を効かせてた感じだった
今や経産省の話でて来ないもんな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:46:05.80 ID:TznSBhT20.net
だから日本版文化大革命をおこして無能な政治家や経営者、学者、役人などの上級支配層を軒並み殺さないと駄目なんだよ
あいつらが自分達の無能さを認めて権力を放棄することは絶対にないんだから
中国がいま発展できてるのは文化大革命のおかげということを認めて参考にしなきゃ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:47:29.64 ID:AuRko34+0.net
だってそうだろう?日本のトップ企業〇o〇o〇aがサプライヤーにダンピングを強要するのは有名な話だ
日本の企業は伝統的に開発者・技術者を冷遇する傾向が強く、見返りが無い事に見切りを付けた有能な人材は全て父の国に引き抜かれて行った
低賃金は労働力のダンピングであり、そうやって出来たものを品質に見合わない低価格で売る
手元に残るのはごく僅かな利益だ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:47:53.16 ID:tkmgwAI+0.net
昼間 コンビニ8時間
従業員1人あたり4万の利益
夜2万の利益 やらないよりマシというが生産性は低くなる

ゴミみたいな広告過大商品
プラズマだイオンだと売るが
そこには広告費 部品代 開発費 型替えの生産コスト増
海外はこれを毎年するとかアホしないので無駄な歳出が減って生産性が高い

ps4出したからって プラズマps4 ナノイオンps4なんてデザイン変えて意味不な部品つけたりしないわけだ

老人や専業主婦の多さ
生産性は人口から計算するので
働かない奴が多いほど低くなる
老人適正の職種の推奨と
妊娠出産の制度改革に扶養の廃止
育児業務の推進

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:48:02.60 ID:lGFaSBqE0.net
>>253
というより派遣やパートを含めてる日本という国があると言った方がいい
少数派だから

韓国の場合は派遣や主婦パートは含めてない
1人あたりGDPは上がってるのに貧困率は43%と上昇傾向にあるのが不可思議な所

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:50:27.70 ID:fG7QrRIw0.net
資本市場を有効に活用できてない
いつまで持ち合いの時代感覚でいるつもりだ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:52:07.02 ID:qVLOKmSRd.net
日本人って定時で帰る人や有給をよく使う人を馬鹿にしたり、やる気がないといじめる人が多いけど、それが回り回って地獄みたいな労働環境が生み出されてると分かってる人って少ないんだよな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:52:27.73 ID:uRZGQP0q0.net
>>554
それ全部生産性が低くなるけどGDPは上がるマジック
新紙幣への切り替えも機械の入れ替えや何やらでGDPは増えるだろう
GDPだけ誇ってたクソ馬鹿総理いたよな?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:53:27.55 ID:r1jX9JZ70.net
補助金浸けのゾンビ企業に新しい技術を取り得ようという考えはない

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:54:14.18 ID:nLxwyrQ30.net
>>556
日本は下級国民同士の競争は激しいけど
上級国民は甘々の温まぬだからな

企業の役員って親戚同士でコネで回してたりするし、政治家も世襲だらけ。
その代表が自民党であり安倍晋三なんだよ。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 14:58:12.94 ID:qVLOKmSRd.net
意味不明なルールやマナーが多すぎなんだよな
メールを配信する際に、CCに名前を入れる時は上役から記入しないとダメとか、そんなどうでも良いルールに異常にこだわるからな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:02:42.85 ID:Tib3TeMs0.net
技術と事務の稼ぎが一緒だから

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:04:12.52 ID:PIqbyo+M0.net
円高長かったからな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:04:15.33 ID:xx8OVlAgd.net
コストカット以外やったことないから

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:06:52.90 ID:9SlFHcbk0.net
全員解雇すれば人件費ゼロにできる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:09:28.79 ID:K9y5DQls0.net
>>23
中間搾取のための仕事がどれだけ入ってんだかな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:10:20.38 ID:73zDBl3X0.net
もう言語からどうにかしないとダメなんじゃねーかな?

政府の会議とかでも、散々話し合って結果
「今後も注意深く見守っていく」」みたいな
やってる感だけで実際は何も決めてない逃げワードで締めること多いし

海外の言語の多くが趣ゼロの単純さだけど
その分逃げ場がないってのが大きい

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:11:00.40 ID:qVLOKmSRd.net
事務のおばさんとか全員クビでいいくらいだよ
電話応対もできないし、新人の可愛い子をいじめて辞めさせるしで会社の癌になってる
解雇したら女だからクビになったと喚くからな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:11:31.99 ID:0LuiH0Ja0.net
正社員利権を剥奪したら一発
その業務において無能な奴はビシバシ解雇すりゃいい

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:11:50.72 ID:g+hmfPwB0.net
世界を土俵にして戦ってないからでしょ
他国の物価や賃金上昇に押されて相対的に貧しさが加速してるように、日本は日本のみで存在してるわけじゃないんだからついて行かないといけない
その為には国内だけじゃなく海外でも通用する企業を作っていくしかないけれど、日本は内向きな企業が多いからな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:12:14.28 ID:1tagiRd50.net
外国に対する訴求力が年々低下してる
これを何とかしないとジリ貧だな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:12:47.77 ID:vcx23eXR0.net
戦前もそうだが公金にたかるだけの奴等が国を潰す

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:12:57.44 ID:Cy32eOVx0.net
政府
政府支出→家計の預金口座に直接給付金を支給→貯蓄増

国民
給付金で消費→売上→お店の貯蓄増
給付金で消費→分配→従業員の貯蓄増

当たり前

政府の支出=企業(民間―家計)の黒字
政府の支出増=企業の生産性増

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:16:02.40 ID:0LuiH0Ja0.net
45歳定年制もいいな
稼ぐ力を牛なった老害は解雇すべき

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:16:32.11 ID:3l2MYD2S0.net
日本人の商売といえば基本的に国内で金を回し合ってるだけだし
下から富を吸い取るのに全振りしてるからね

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:19:55.34 ID:IcmFyw0oM.net
毎年、高給と云われる大量の定年退職者が産まれてるのに
企業の賃金が上昇していない
それどころが下落している
それは浮いた分の人件費を労働者にに回っていないから

今は正社員の給与を下げる為に派遣と同じにしようとしている

雇用が流動化すれば賃金上昇は嘘

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:27:16.57 ID:T1WcPKPk0.net
>日本生産性本部の木内康裕上席研究員は労働生産性を上げるための施策について、「人材への投資」の重要性を指摘する。

誰だよ
調査したのは美人の女性だぞ
学習院大学の滝澤美帆教
www3.nhk.or.jp/news/html/20211217/k10013392901000.html
関係ないやつに変なことを語らせるな

>木内氏は「チームの間で処遇に差をつけないやり方は日本の国民性に合ってはいるが、(米アップル創業者の)スティーブ・ジョブズのような人材に、チームプレーだから報酬は増やせないと言っても通用しない。日本の良さを生かしながら、適切な報酬について考え直す時期がきている」と話している。

このコメントが狂ってるとしか

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:52:18.21 ID:yYpeIl4AK.net
>>103
就業者の規定がガバガバで最大数になるようにしてる
→当然一人辺りは下がる
→下がる理由を企業の業績にすり替える

「日本企業は稼いでいない、だから余裕がない」
賃上げ出来ないのも仕方がない理論の出来上がり〜

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 15:56:12.81 ID:yYpeIl4AK.net
GDPは高く見せることも低く見せることも出来る魔法だからなあ

日本は低く見せる事で煽ったり負担を強いるフシがあるわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:00:43.60 ID:U9Ftz0cE0.net
保守的で新しいことが出来ないから

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:02:57.53 ID:U+DyQCuP0.net
高等教育が終わってるからどうしようもない
出来ることは国が金出してエリート候補を海外留学させる事くらいだろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:04:14.28 ID:+flNsafH0.net
解雇規制撤廃
最低賃金引き上げ
その他労基法違反の取り締まり

まあ一つもできんだろうな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:07:04.31 ID:T1WcPKPk0.net
名目と実質を計算するときって商品の内容量を減らすステルス値下げを反映してるの?
そこまで細かいデータ収集をやってるとは思えないんだよね
だとしたら日本はステルスインフレだ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:08:26.56 ID:L3lMt2vS0.net
内需国家だったのに、どっかの馬鹿が急激に円安にするもんだから対応できなかった

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:09:00.11 ID:sD6dUuybM.net
言葉遊びで誤魔化し続けた結果

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:09:18.12 ID:ueCHTZ5A0.net
東欧並みの給料なんだから無理言うなよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:11:43.04 ID:a+NNMVyud.net
義務教育からもう見直さないとダメじゃろ
覚える、従うだけ
無思考と服従が絶対の教条として染み付いてる
思考し対話し改善するってことができない

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:11:51.59 ID:uM8YHEwR0.net
貧すれば鈍する
鈍すれば貧する
1人では抜け出せないよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:14:38.01 ID:T1WcPKPk0.net
企業が値段を据え置きながら内容量を減らすという事実がインフレだ
その事実が各種指標に反映されないという恐怖

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:15:06.67 ID:a+NNMVyud.net
個人ではYouTuberでもやってどうすれば人気でるか自分の頭使って試行錯誤したほうがよっぽど将来の為になる
マクロではなかなか変わらない
俺ら死ぬまで変わらん

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:15:21.68 ID:U+DyQCuP0.net
>>587
まあそれ決めるの日本人の大人やさかいな

不可能

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:15:36.65 ID:nwaHzoln0.net
国の利権と出る杭を打つ政策がすべてを焼き払った

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:18:03.03 ID:n9ScmpwE0.net
現場をしらない文系がいばっていて待遇が良い
理系と文系の初任給が同じなのは日本だけ(海外は最初から理系のほうが高い)

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:18:13.84 ID:EzcDRlFu0.net
大企業は稼いでるだろ
大企業が資産家のように振る舞って中小企業や労働者から搾取しているから低収入が増えた
低収入が多いから消費が伸びずGDPは低く押さえられている
そういう構図だと思う

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:19:11.73 ID:N1GHDjRt0.net
>>594
株主だろう問題は

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:22:48.94 ID:N1GHDjRt0.net
生産性を高くするてのは人を減らすってことだからな
人口=生産性みたいに勘違いしてるアホが
日本は多い

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:30:12.25 ID:slVf8J8d0.net
経営者にいえよ
新卒一括採用、定年終身雇用、バカな役員を厚待遇

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:40:27.99 ID:ARVrEzhl0.net
残業代欲しゅうて定時内はダラダラしてるからだ。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:41:18.69 ID:k3cjDd2g0.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人

JR西日本の年齢構成
https://www.westjr.co.jp/company/action/training/img/graph01.png
JAL・ANA
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-b5/biwalakesix/folder/487982/32/27868832/img_0
NTT
http://i.imgur.com/b5WRm3Q.jpg

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:41:51.91 ID:k3cjDd2g0.net
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
日産「30〜40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511040201/
鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577593325/
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512642924/
企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517440457/
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/
日本企業「会社に30代後半から40代前半の層が薄い。働き盛りの世代が集まらないことに危機感を覚える」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519982469/
政府「意図的に氷河期世代をつくった。キャリアを積んだ人材が枯渇するのは予想外だった」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532063350/
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:43:23.34 ID:SFPC20wY0.net
仕事の単価が安いけど、安くても請け負う業者がいるから更に安くなる

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:45:49.24 ID:huzykxu20.net
1人辺りの生産数を上げるのが生産性でそれを行うには設備投資をしないといけない
しかしバブル崩壊後モノが売れなくなり設備投資をしないでコストカットに励んだ結果一部の職種では生産性が大幅に上がったけど他の職種が旧来体制なんで全体的には上がらなかった
サービス業の以降もかなり足を引っ張っている
雇用重視が効いている

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:46:31.43 ID:ARVrEzhl0.net
稼げねえなら業務請負にしたらええやん。
無駄な人件費抑えられて見た目は儲かるだろ。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:46:33.22 ID:k3cjDd2g0.net
俺たち氷河期世代を自己責任と言った日本企業が倒産している [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595781203/


【悲報】氷河期おじさん「すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな。」 [522087641]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595254724/

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:52:23.62 ID:t1qGcjGXa.net
稼ぐって誰かを蹴落として自分が利益を得ることだしな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:53:53.89 ID:EzcDRlFu0.net
>>595
配当性向が高いところはだいたい稼ぐ力自体が落ちてるよ
それより問題視したいのは働き手である企業と親子関係を結んで
利益を吸い上げてることとか中抜きの商習慣とか
末端はどうしたって利益が少なくなる

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:54:44.30 ID:weInrVjBr.net
>>513
無理だな
そういうのは専門性が高くなって一朝一夕で労働者が新産業に移動はできない
セーフティネットの元で充実した職業転換の訓練ができるシステムが必要になる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:55:48.98 ID:mKCzcN2u0.net
日本はどちらかといえば配当性向低目だよ。
だいたい先進国だと4割くらいだけど3割くらいが多いし、誤差の範囲レベルではあるが。

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:56:52.90 ID:EzcDRlFu0.net
政府は低収入が消費できるように減税するべきだが
それが無理なら大企業の内部留保に課税して低収入に給付金という形で分配するべきだと思う
それが財政政策ってもんだろう

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:58:50.77 ID:fL6JItu70.net
企業が飼ってるケンモジジイ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:58:51.35 ID:IzvpXOzq0.net
嫌儲を見てりゃだいたい分かる
ジャップ同士で足を引っ張り合って憎しみ合っている
これで発展する方がおかしい

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 16:59:53.21 ID:qVLOKmSRd.net
海外の会社ってバルミューダみたいな会社が標準なんだよな
とにかく高く売ることが最優先だから、ブランド戦略が非常にうまい

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:02:51.44 ID:mKCzcN2u0.net
安定志向続けてる限り成長とは無縁、賃上げストライキもやらかい限り賃上げとも無縁

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:09:24.53 ID:vgh0R+NK0.net
頑張ってもしみったれた程度にしか給料上がらないし頑張るだけ無駄
皆テキトーにやってんだ国力なんて上がるわけない

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:16:30.67 ID:JQOj4rRCa.net
消費者が金を使わないから企業が稼げないだけなので、責任は貧乏人の金を使わない消費者にもあるわけなんですが。

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:16:39.46 ID:LalbjRW/r.net
>>613
あんたらケンモメンが大嫌いな全体主義、権威主義、国粋主義にした上で競争力を煽る事だなこれからは

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:19:13.95 ID:U+DyQCuP0.net
>>616
トップがバカ揃いだから無理だよ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:23:35.94 ID:LalbjRW/r.net
>>617
一人一人が国益が全てに優先するという考え方にしてね
海外の会社に行く、という奴がいれば売国奴扱いしてね
リベラリズムは弾圧、そして負け組や貧民は切り捨てると

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:30:38.44 ID:/gElRibT0.net
文系全員解雇

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:31:22.89 ID:U+DyQCuP0.net
>>618
だからバカ揃いなんだからなんもできねえんだよ御託並べても

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:32:36.99 ID:PRSrhjmG0.net
日本企業は安売りしかできない

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:33:59.00 ID:m6+Lca7W0.net
>>621
欧州の企業はブランドイメージ守って高く売るの上手い

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:34:54.89 ID:U+DyQCuP0.net
日本人は歴史を大切にしないからどうしようもない

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:36:46.81 ID:mbk5O88R0.net
>>1
生産拠点が国内にないから

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:37:15.72 ID:E6T5ruTd0.net
リストラを敢行しろ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:38:57.03 ID:wNnZ9GbTa.net
理系無職高年オヤジを救え

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:38:59.35 ID:n6UonUCu0.net
>>617
辛辣だけどこれだな
日本企業の二代目以降の経営者に
試しに個人事業やらせたら90%以上の人間がコケると確信が持てるほどだわ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:39:01.73 ID:FX/4yviH0.net
>>514
そんなのはどこに行っても一定以上の割合でいる
どれほど排除しようとしても必ず発生する
そういうのはいるものなんだという前提で経営を行うのが経営者の務め

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:40:18.41 ID:hSrw5HlT0.net
ちなみに海外に進出している日本の大企業の売り上げは含まれておりません。

そこ含めたら GDP は600兆ぐらいになってると思うよ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:42:48.07 ID:rxVSgVce0.net
原因の1つはババアだと思う

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:44:19.40 ID:lGFaSBqE0.net
>>620
一人一人が、と書いてるけど
中国、韓国がまさにそれだよね
一人一人が戦前、戦時中の、高度経済成長時のような考え方に変えて再度受験競争に持っていき競争力をあげる、と

あなたの仕事は?
職種、部署、役職は?
上とは誰の事?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:44:47.09 ID:yaFCcAHZ0.net
実際にサービスや製品を生産してるのは下請け
上に行くほど無意味な仕事をしてる

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:46:24.13 ID:Sli7Fhc90.net
無駄なご挨拶状を手書きの原稿からパソコンで打ち直して
紙に出力して折ったり裁断したり
封筒に宛名シールや切手を貼って
糊で封をして2日ほど潰して
ほんとやめてほしい

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:46:33.14 ID:hSrw5HlT0.net
ちなみに中国は国内にいる外資系の企業の売り上げまで GDP に含めています

日本は当然海外に出て行った日本企業の売上は GDP には含めていません

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:47:34.67 ID:CzvefxFx0.net
民主党の円高時代に海外企業や海外の土地等を買いまくるのが正しい政策だったのだが、ナゼか馬鹿な日本人は円安にした

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:48:21.00 ID:lGFaSBqE0.net
>>632
じゃあ出来るものなら試しに本社で設計や管理や運営に携わってみたら?
派遣か知らんけどどうもケンモメンって工場勤めが多いみたいね

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:48:26.27 ID:hSrw5HlT0.net
>>635
ちなみに中国との取引は GDP の3%
韓国との取引は0.5%
アメリカとの取引は3%です

日本は超絶内需の国なの。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:49:17.61 ID:hSrw5HlT0.net
>>635
円高になったから日本の国内の企業は耐えられなくなって海外に出て行ったんだぞバーカ

それで日本の雇用が失われたんじゃねーか頭悪すぎだろお前

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:50:07.03 ID:R1r8i//H0.net
馬鹿トンキンに資本を集中投下という意味わからん戦略を100年以上やってるからな
その成果だぞ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:50:41.03 ID:CzvefxFx0.net
>>638
は?
海外企業が日本資本になればそこで働けばよいのだ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:51:40.96 ID:CzvefxFx0.net
>>637
原材料が安くて日本人は幸せ
海外旅行もし放題

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:56:17.31 ID:/GPc2sXH0.net
そんな事してたらこんなんなるよと言う言葉は敵性語に感じる動物の感性がダメだと思わない猿に道を修正する能力など無い
でも「回復」なんて言葉はあるし使うんだw
使い方知らないくせにな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:57:33.99 ID:7f4DbUPc0.net
今度は稼ぐ力がないの?
儲かりまくって内部留保ため込みまくりんぐの設定はどうしたの?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 17:59:51.74 ID:CzvefxFx0.net
【悲報】中国に買い負けする日本人「鶏肉、サバ缶、豆腐、オートミール食ってます」 終わりだよこの国
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640937423/


こうなったのは円安のせい

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:01:17.31 ID:m7i4rZt70.net
そんなの分かるわけないだろ!
いい加減にしろ!
分かったら30年衰退し続けんわボケが!

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:02:55.28 ID:xTy771p+0.net
円高において国内で成り立たない部分は海外でやり
国内では高度なことをやる
これが資本主義的正解
それがものづくり思想と上級構造によって阻まれ競争力をなくした

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:09:12.70 ID:bY6NjggH0.net
>>469
大型船は入れない、積み下ろしは遅い、24時間やってない、金出さない、寄るメリットないがな。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:11:20.93 ID:VmSDjEOg0.net
>>555
んなわけないだろう
どっかのデタラメなウヨ記事に騙されてるだけでは

>朴槿恵政権は、「時間選択制雇用」(パートタイム雇用)の拡大を就業率70%達成の切り札としている。
https://www.jil.go.jp/column/bn/colum0237.html

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:12:22.36 ID:mbk5O88R0.net
選択と集中で大失敗したんだよな
高画質のテレビは高くても売れるはずだ 売れませんでしたみたいに

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:14:35.90 ID:JQOj4rRCa.net
安倍政権が肥大化させたのは縁故主義。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:21:47.00 ID:T1WcPKPk0.net
>>635
馬鹿な日本人というのは正しい理解だがちょっと違う
円高に見合うだけの高い能力が日本人にあると勘違いされた
中国人に安い仕事をさせて日本人が高価値の仕事に移れれば良かったんだが
日本人は低能だから観光とか誰でもできる仕事しかできないというのが事実
日本人の低能さが世界にばれたから今後は円安にしかならないだろうね

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:23:12.96 ID:yGF78O5L0.net
富の再分配が機能しなくなったからだろ。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:27:00.41 ID:eolVgjuR0.net
中抜きの多重下請けがそこかしこに蔓延ってるからな
しかもトップは税金ウマウマしてるような連中だし

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:30:01.20 ID:GobHtrFQ0.net
>>649
> 高画質のテレビは

低画質とのちがいがほぼなかった、みたいなオチだろ?w

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:32:29.64 ID:GobHtrFQ0.net
>>555
> 1人あたりGDPは上がってるのに貧困率は43%と上昇傾向にあるのが不可思議な所

これが新自由主義的経済下のいわゆる「格差」じゃん?
だから映画のパラサイトは世界中どこでも理解できる素地があった

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:33:35.46 ID:qL6uYlyid.net
・多重下請け構造
・国民的IT音痴
・長すぎる会議
・報連相至上主義

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:38:15.60 ID:GobHtrFQ0.net
>>645
> 分かったら30年衰退し続けんわボケが!

原因はシンプルですよ
日本の輸出産業は生産コストを削減する目標のなかに、研究開発費の削減も含ませてきたから

研究開発コストは人件費がほとんどだから、衰退は企業自身がみずから選択した道だった
ということになる

それを改めずに30年たった、というだけのこと
だからトヨタでさえEVへ移行で後塵を拝し、テスラの後ろ姿さえみえないほど引き離された

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:44:14.30 ID:mbk5O88R0.net
公明党が観光業界推しだったから

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:45:23.33 ID:mbk5O88R0.net
>>654
芸能人の肌のでこぼこまで見えて
誰がこんなの見たいんだって感じだった

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:45:33.98 ID:mKCzcN2u0.net
日本は研究開発費はOECDでも平均(2.48%)以上で上位に入る国、GDP比で3.2%。
2007年辺りまでは右肩上がり、その後波あれど横ばい程度。

アメリカはずっと日本以下で3.07%、韓国は2009あたりに日本抜いて4.64。

アメリカはGDPが4倍だから、GDP比で日本より低くても実額は莫大、
韓国はGDP自体が日本の三分の一くらいだから、実額ではかなり少ない。

日本は研究開発費自体は減らしてもいないし先進国でケチってるどころか潤沢に使ってる側の国だよ。
その研究結果をビジネスに生かすのが下手になってるだけで。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:45:48.49 ID:GobHtrFQ0.net
>>1
> 日本ではイノベーションを起こせるような専門性の高い人材が少なく、優秀な外国人が日本で働いてくれる状況も整っていない。

これがすべてじゃん
内部留保が積み増されてきた現状は、↑に起因する

「専門性の高い人材」「優秀な外国人」の雇用=研究開発への投資をなぜか怠った
まさに守銭奴=狂った投資家の発想だ。企業は合理的な守銭奴でないといけないのに

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:50:39.46 ID:YvdGpvbfd.net
大日本帝国の英霊たちが今の日本を見たら何を思うだろうな…

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:57:41.88 ID:GobHtrFQ0.net
>>660
> その研究結果をビジネスに生かすのが下手になってるだけで。

これだと研究の「質」が捨象されちゃってますね

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:59:11.35 ID:GobHtrFQ0.net
>>662
英霊「餓死で死屍累々なわけでも爆死するリスクもないし、じゅうぶんじゃん」
こんなかんじでは?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:02:10.11 ID:tIxWwJLx0.net
TOPが

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:04:09.19 ID:GobHtrFQ0.net
>>497
> 雇用の流動性を高めて1円でも給料多く払える生産性が高い業種に人材を流す

人材派遣会社のひとですか?w

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:06:26.56 ID:GobHtrFQ0.net
>>637
> 日本は超絶内需の国なの。

令和の次は江戸になりそうだな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:14:03.77 ID:oVrluRyed.net
日本人は生産性より中間搾取して働く人に寄生する道を選んだの

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:15:38.00 ID:EHVLvX220.net
>>1
日本の企業・・・スポーツで例えるとマラソンや駅伝を運営している。
世界では誰も観ない。稼げない。

海外の企業・・・サッカーやバスケやクリケットを運営している。
みんな笑顔で熱狂している。酒も飲みまくる。大きなマーケットで売れる。稼げる。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:16:41.69 ID:Mk8ztuHHa.net
だって今だに学校、家庭、職場のトライアングルで奴隷を再生産してるだけだろ。
奴隷が生産性なんか考えるかよ。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:22:19.37 ID:GDuRA7v40.net
1円でも安く売ることに命かけてるから

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:02:25.89 ID:5+fmFi/50.net
国がアホみたいな規制をしまくるから

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:03:23.93 ID:7f4DbUPc0.net
>>661
俺のただの思い込みだが
バブル崩壊のときに向上心ある資本家っていうか
金だけではなく産業を作ったり育てたいという資本家が消え去って
金オンリーの人らが生き残ったのではないかと考えてる
それほどバブル崩壊のインパクトは強くて
結局金をどうにかできるやつだけが得じゃんよってなったのではないかと思う

だから金やら人を移動しただけで金になるシステムを作って
金のみの追及をしまくってるんだと思う
新しい物やサービスを創造するより
金に金作らせた方が早いし損失もないし
そうやって結局金という数字しかなくなった

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:04:07.91 ID:lXDxouddM.net
>>433
日本はまだ肉体労働の賃金はホワイトカラーと比べて相対的に高い国だぞ。
他の先進国は格差がもっと凄いぞ。甘えるな。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:05:02.53 ID:G8T84Y0nM.net
楽市楽座、関所廃止が信長の野望の一番効く政策なのに真逆の事やってるもんな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:25:37.61 ID:Wa8ou/UV0.net
こんなとこで駄弁ってる連中が偉そうに生産性どうとか言ってるのが笑える
キミ達の仕事ぶりは言うほど立派なものなのかい?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:31:26.46 ID:a+NNMVyud.net
無駄なこと多すぎやわ
慣習重んじて非効率、不合理なことも変えようとしないんですよね
あらゆる場面で直面する

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:35:08.78 ID:mbk5O88R0.net
企業の経営者を60歳定年にするべき
できれば政治家も60歳定年に

15年20年先の経営や国家運営を あと数年で死ぬような老人が本気で考えられるわけがない

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:39:13.05 ID:1cNWlkER0.net
車の運転すらままならないジジイに国や企業の運用ができるわけないだろっていう

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:54:21.30 ID:sm1cxNVK0.net
安倍晋三の殺害、これ一択だろ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 21:16:17.47 ID:2ccc4AQb0.net
残業代ありきの給与体系、生活残業するのが当たり前でさっさと片付けて定時退社する奴は後ろ指を指される
こんなの生産性も糞もないだろw

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 21:18:09.65 ID:n3SpGldP0.net
携帯買い替えの為にヨドバシ行ったら携帯コーナー店員多すぎじゃね?
うようよ寄ってきて邪魔だしあれ全部携帯代金に転嫁してるのかね

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 21:31:13.47 ID:9bsXMTLg0.net
ダラダラ長時間労働→努力してて偉い!
この企業文化やめたら?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 21:44:58.98 ID:6mWI88aU0.net
生産性がどうって
起業でもするの?

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 22:12:04.72 ID:EHVLvX220.net
>>684
たくさん寝て、健康に注意して、遊ぶときは遊ぶ。休むときは休む。
自己啓発や詐欺に引っかからないようにする。
仕事でのミスを防ぐ。

これだろうね。

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:02:34.82 ID:kz3sN9w70.net
>>142
実際に、10で引き受けちゃうゾンビ企業がいるからいつまでも日本経済はよくならないんだよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:07:02.88 ID:XtZpGWpb0.net
経営者と株主が無能ってことだろ。

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:08:12.08 ID:L282c05w0.net
営業に行って契約一つも取れない人が来るのが日本だし
海外だと全部任せてるから契約をその場で取れるのが大きいだろう
企業面接は大喜利で履歴書は嘘だらけの国で生産性を論じるのがおかしい

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:21:23.31 ID:FkRWq7NR0.net
厚労省なんか見れば明らかやん
政治のガバメントが効いてないから完全に利権でしか動けないゴミ組織に成り果ててる

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:30:20.97 ID:TLS1p5V40.net
仕事をしない人間、何も産み出さない人間ばかりを雇ってるからだよ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:36:53.70 ID:lXtkzp9la.net
儒教の信徒みたいなのしかいないから
両班みたいにクソどうでもいいことで争い停滞する

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:37:16.12 ID:EmAOCs5e0.net
下請け零細企業のプログラマーは短納期に追われて、元請け大企業の窓際族の何倍も仕事しているんだよな。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:53:35.61 ID:KxbdStK40.net
じゃあ正社員が既得権益で維新の言うとおりなのでは…

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 00:30:14.79 ID:1RNSNUjK0.net
外国みたいに簡単にクビ切れないからな
追い出し部屋なんて非効率な事やってんの日本ぐらいだろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 00:46:36.29 ID:pExrr7aM0.net
遊び過ぎた理系大卒です

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 00:50:17.06 ID:pExrr7aM0.net
日本人はすぐに人と比べたがるから、リストラされることは自分の能力に問題があると考えがちでそれで自殺しちゃったりするからな。
海外だとリストラは単なる企業の経営判断に過ぎず、リストラされた人も再就職でマイナス評価されたりしない。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:07:46.64 ID:3JT4BgV60.net
そりゃ政府が金の流れを絞ってる上、
ちょっと景気が上向いたら増税してまた締め付けるからだろう

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:10:10.86 ID:3JT4BgV60.net
ずーっとデフレなの無視して、正社員だの雇用だの言ってる工作員まみれのスレ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:14:28.66 ID:7+ZtiU0Fa.net
安定や保身ばかり求めたら堕ちる一方だ
政治も国民もそうなんだから終わりだよこの国

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:15:44.73 ID:P3GhP22N0.net
リモートしないで出社させる国ですし
楽をすることは悪、どれだけ効率悪くたくさん働いたかが高評価されるジャップさんです

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:24:28.45 ID:NnlKGLJH0.net
税金で飯食ってる会社が多いから
税制と補助金なくせ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:58:48.20 ID:bpT4Jvv0d.net
>>1
中身がないから
中身とは「人」

人は力である
中抜き人売りで本当の意味で成長する国家などあるか😁

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 02:21:38.54 ID:NLvcbJred.net
竹中を叩いて競争力の落ちた日本企業を嘆くのはダブスタじゃね?
その辺どう思ってんのよ嫌儲民は

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 02:27:59.21 ID:s1wAnX4R0.net
>>703
竹中が日本企業の競争力を上げたとは考えていない
その点、あなたはどう思ってんのよ?
答えたから答えてよね

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 02:30:51.17 ID:j1crXX560.net
>>368
欧州の先進国より人口1.5倍いるおかげ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 02:36:20.64 ID:TBQ1hWAA0.net
自民党

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 03:23:03.65 ID:rSOx6tCQa.net
解雇規制あたりを世界標準でやるだけ

格差は更に広がると思いきや、クソ企業が消えることになるから良いことしかない

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 04:43:26.09 ID:/Rsp3CkS0.net
つか日本は精神論とかもまかり通り過ぎてて頭悪いんだよな
人間の集中力なんて一時間程度しか持たないし、長時間労働してくとポテンシャルはガタ落ちするのに未だにそんなこと無いだの土人みたいな事言ってるからな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 06:06:29.85 ID:/AqX3kHRM.net
ママー!また生産性ゼロの臭くてみっともない氷河高卒バカモジ弱いからップ男性が生産性を語ってるよ〜〜?

シッ!

710 : :2022/01/01(土) 06:21:06.46 ID:nYa+P7yr0.net
甘い汁の味と吸い方知ったからな
馴れ合い8割内容2割の好き嫌い
何が起きても増税新税値上げでお友達銘柄忖度買いしてお友達銘柄を日経225に選抜して日経大高騰日本凄いすりゃいいから問題無し!

711 : :2022/01/01(土) 06:49:41.66 ID:oSEDoXT9a.net
ホワイトカラーが足引っ張ってる
海外と比べてホワイトカラーの存在意義が皆無
外国社長に変えると赤字が黒字になる理由
昭和天皇といいジャップは上に立つ人間が知的障害者だらけ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 07:29:10.45 ID:6V9ViljLa.net
そら生産性の低い無能だらけのゴミ企業が多いからな
平社員から上層部まで
年収500ぽっちも無いようなカスだらけだし

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 07:50:16.75 ID:RC/7j8dA0.net
価格競争しかしないってレスが多くて同意できるけど
何で日本は価格競争しかできなくてブランド戦略出来ないの?先進国と何が違うの?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 08:01:58.96 ID:EJxTTVTc0.net
先進国と比べるのは不公平

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 08:10:24.18 ID:ldEaWhXy0.net
無駄な仕事が多い
仕事とは言えないようなゴミみたいな仕事

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 08:31:54.22 ID:l4ks++Yy0.net
>>713
他の先進国との違いは 外交力
英国も製造業が他国に移動して状況は日本とそう変わらないけど
保険業では世界一だしな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 08:37:22.37 ID:/ymL9L7jd.net
徹底した現場軽視と無意味な仕事に奔走するホワイトカラー
これで効率が良くなるわけがないわ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 10:13:53.39 ID:WGrU2v8C0.net
資格だけでなくガチで有能な人をマネージャーにしてる。
実務させまくれば儲かる。
仕事は誰でも出来ると勘違いしてる。

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 10:19:06.20 ID:zQgrVkii0.net
優秀な人材を新卒一括で採用しているはずなのにね…

あ、もしかして優秀じゃないんじゃ…(これ以上は言うのをやめよう)

総レス数 719
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200