2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本の企業は稼ぐ力が弱いのか? 生産性は先進国中28位。国力低下回避のカギは [565880904]

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:11:20.93 ID:VmSDjEOg0.net
>>555
んなわけないだろう
どっかのデタラメなウヨ記事に騙されてるだけでは

>朴槿恵政権は、「時間選択制雇用」(パートタイム雇用)の拡大を就業率70%達成の切り札としている。
https://www.jil.go.jp/column/bn/colum0237.html

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:12:22.36 ID:mbk5O88R0.net
選択と集中で大失敗したんだよな
高画質のテレビは高くても売れるはずだ 売れませんでしたみたいに

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:14:35.90 ID:JQOj4rRCa.net
安倍政権が肥大化させたのは縁故主義。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:21:47.00 ID:T1WcPKPk0.net
>>635
馬鹿な日本人というのは正しい理解だがちょっと違う
円高に見合うだけの高い能力が日本人にあると勘違いされた
中国人に安い仕事をさせて日本人が高価値の仕事に移れれば良かったんだが
日本人は低能だから観光とか誰でもできる仕事しかできないというのが事実
日本人の低能さが世界にばれたから今後は円安にしかならないだろうね

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:23:12.96 ID:yGF78O5L0.net
富の再分配が機能しなくなったからだろ。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:27:00.41 ID:eolVgjuR0.net
中抜きの多重下請けがそこかしこに蔓延ってるからな
しかもトップは税金ウマウマしてるような連中だし

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:30:01.20 ID:GobHtrFQ0.net
>>649
> 高画質のテレビは

低画質とのちがいがほぼなかった、みたいなオチだろ?w

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:32:29.64 ID:GobHtrFQ0.net
>>555
> 1人あたりGDPは上がってるのに貧困率は43%と上昇傾向にあるのが不可思議な所

これが新自由主義的経済下のいわゆる「格差」じゃん?
だから映画のパラサイトは世界中どこでも理解できる素地があった

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:33:35.46 ID:qL6uYlyid.net
・多重下請け構造
・国民的IT音痴
・長すぎる会議
・報連相至上主義

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:38:15.60 ID:GobHtrFQ0.net
>>645
> 分かったら30年衰退し続けんわボケが!

原因はシンプルですよ
日本の輸出産業は生産コストを削減する目標のなかに、研究開発費の削減も含ませてきたから

研究開発コストは人件費がほとんどだから、衰退は企業自身がみずから選択した道だった
ということになる

それを改めずに30年たった、というだけのこと
だからトヨタでさえEVへ移行で後塵を拝し、テスラの後ろ姿さえみえないほど引き離された

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:44:14.30 ID:mbk5O88R0.net
公明党が観光業界推しだったから

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:45:23.33 ID:mbk5O88R0.net
>>654
芸能人の肌のでこぼこまで見えて
誰がこんなの見たいんだって感じだった

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:45:33.98 ID:mKCzcN2u0.net
日本は研究開発費はOECDでも平均(2.48%)以上で上位に入る国、GDP比で3.2%。
2007年辺りまでは右肩上がり、その後波あれど横ばい程度。

アメリカはずっと日本以下で3.07%、韓国は2009あたりに日本抜いて4.64。

アメリカはGDPが4倍だから、GDP比で日本より低くても実額は莫大、
韓国はGDP自体が日本の三分の一くらいだから、実額ではかなり少ない。

日本は研究開発費自体は減らしてもいないし先進国でケチってるどころか潤沢に使ってる側の国だよ。
その研究結果をビジネスに生かすのが下手になってるだけで。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:45:48.49 ID:GobHtrFQ0.net
>>1
> 日本ではイノベーションを起こせるような専門性の高い人材が少なく、優秀な外国人が日本で働いてくれる状況も整っていない。

これがすべてじゃん
内部留保が積み増されてきた現状は、↑に起因する

「専門性の高い人材」「優秀な外国人」の雇用=研究開発への投資をなぜか怠った
まさに守銭奴=狂った投資家の発想だ。企業は合理的な守銭奴でないといけないのに

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:50:39.46 ID:YvdGpvbfd.net
大日本帝国の英霊たちが今の日本を見たら何を思うだろうな…

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:57:41.88 ID:GobHtrFQ0.net
>>660
> その研究結果をビジネスに生かすのが下手になってるだけで。

これだと研究の「質」が捨象されちゃってますね

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 18:59:11.35 ID:GobHtrFQ0.net
>>662
英霊「餓死で死屍累々なわけでも爆死するリスクもないし、じゅうぶんじゃん」
こんなかんじでは?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:02:10.11 ID:tIxWwJLx0.net
TOPが

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:04:09.19 ID:GobHtrFQ0.net
>>497
> 雇用の流動性を高めて1円でも給料多く払える生産性が高い業種に人材を流す

人材派遣会社のひとですか?w

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:06:26.56 ID:GobHtrFQ0.net
>>637
> 日本は超絶内需の国なの。

令和の次は江戸になりそうだな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:14:03.77 ID:oVrluRyed.net
日本人は生産性より中間搾取して働く人に寄生する道を選んだの

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:15:38.00 ID:EHVLvX220.net
>>1
日本の企業・・・スポーツで例えるとマラソンや駅伝を運営している。
世界では誰も観ない。稼げない。

海外の企業・・・サッカーやバスケやクリケットを運営している。
みんな笑顔で熱狂している。酒も飲みまくる。大きなマーケットで売れる。稼げる。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:16:41.69 ID:Mk8ztuHHa.net
だって今だに学校、家庭、職場のトライアングルで奴隷を再生産してるだけだろ。
奴隷が生産性なんか考えるかよ。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 19:22:19.37 ID:GDuRA7v40.net
1円でも安く売ることに命かけてるから

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:02:25.89 ID:5+fmFi/50.net
国がアホみたいな規制をしまくるから

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:03:23.93 ID:7f4DbUPc0.net
>>661
俺のただの思い込みだが
バブル崩壊のときに向上心ある資本家っていうか
金だけではなく産業を作ったり育てたいという資本家が消え去って
金オンリーの人らが生き残ったのではないかと考えてる
それほどバブル崩壊のインパクトは強くて
結局金をどうにかできるやつだけが得じゃんよってなったのではないかと思う

だから金やら人を移動しただけで金になるシステムを作って
金のみの追及をしまくってるんだと思う
新しい物やサービスを創造するより
金に金作らせた方が早いし損失もないし
そうやって結局金という数字しかなくなった

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:04:07.91 ID:lXDxouddM.net
>>433
日本はまだ肉体労働の賃金はホワイトカラーと比べて相対的に高い国だぞ。
他の先進国は格差がもっと凄いぞ。甘えるな。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:05:02.53 ID:G8T84Y0nM.net
楽市楽座、関所廃止が信長の野望の一番効く政策なのに真逆の事やってるもんな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:25:37.61 ID:Wa8ou/UV0.net
こんなとこで駄弁ってる連中が偉そうに生産性どうとか言ってるのが笑える
キミ達の仕事ぶりは言うほど立派なものなのかい?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:31:26.46 ID:a+NNMVyud.net
無駄なこと多すぎやわ
慣習重んじて非効率、不合理なことも変えようとしないんですよね
あらゆる場面で直面する

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:35:08.78 ID:mbk5O88R0.net
企業の経営者を60歳定年にするべき
できれば政治家も60歳定年に

15年20年先の経営や国家運営を あと数年で死ぬような老人が本気で考えられるわけがない

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:39:13.05 ID:1cNWlkER0.net
車の運転すらままならないジジイに国や企業の運用ができるわけないだろっていう

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 20:54:21.30 ID:sm1cxNVK0.net
安倍晋三の殺害、これ一択だろ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 21:16:17.47 ID:2ccc4AQb0.net
残業代ありきの給与体系、生活残業するのが当たり前でさっさと片付けて定時退社する奴は後ろ指を指される
こんなの生産性も糞もないだろw

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 21:18:09.65 ID:n3SpGldP0.net
携帯買い替えの為にヨドバシ行ったら携帯コーナー店員多すぎじゃね?
うようよ寄ってきて邪魔だしあれ全部携帯代金に転嫁してるのかね

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 21:31:13.47 ID:9bsXMTLg0.net
ダラダラ長時間労働→努力してて偉い!
この企業文化やめたら?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 21:44:58.98 ID:6mWI88aU0.net
生産性がどうって
起業でもするの?

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 22:12:04.72 ID:EHVLvX220.net
>>684
たくさん寝て、健康に注意して、遊ぶときは遊ぶ。休むときは休む。
自己啓発や詐欺に引っかからないようにする。
仕事でのミスを防ぐ。

これだろうね。

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:02:34.82 ID:kz3sN9w70.net
>>142
実際に、10で引き受けちゃうゾンビ企業がいるからいつまでも日本経済はよくならないんだよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:07:02.88 ID:XtZpGWpb0.net
経営者と株主が無能ってことだろ。

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:08:12.08 ID:L282c05w0.net
営業に行って契約一つも取れない人が来るのが日本だし
海外だと全部任せてるから契約をその場で取れるのが大きいだろう
企業面接は大喜利で履歴書は嘘だらけの国で生産性を論じるのがおかしい

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:21:23.31 ID:FkRWq7NR0.net
厚労省なんか見れば明らかやん
政治のガバメントが効いてないから完全に利権でしか動けないゴミ組織に成り果ててる

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:30:20.97 ID:TLS1p5V40.net
仕事をしない人間、何も産み出さない人間ばかりを雇ってるからだよ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:36:53.70 ID:lXtkzp9la.net
儒教の信徒みたいなのしかいないから
両班みたいにクソどうでもいいことで争い停滞する

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:37:16.12 ID:EmAOCs5e0.net
下請け零細企業のプログラマーは短納期に追われて、元請け大企業の窓際族の何倍も仕事しているんだよな。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/31(金) 23:53:35.61 ID:KxbdStK40.net
じゃあ正社員が既得権益で維新の言うとおりなのでは…

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 00:30:14.79 ID:1RNSNUjK0.net
外国みたいに簡単にクビ切れないからな
追い出し部屋なんて非効率な事やってんの日本ぐらいだろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 00:46:36.29 ID:pExrr7aM0.net
遊び過ぎた理系大卒です

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 00:50:17.06 ID:pExrr7aM0.net
日本人はすぐに人と比べたがるから、リストラされることは自分の能力に問題があると考えがちでそれで自殺しちゃったりするからな。
海外だとリストラは単なる企業の経営判断に過ぎず、リストラされた人も再就職でマイナス評価されたりしない。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:07:46.64 ID:3JT4BgV60.net
そりゃ政府が金の流れを絞ってる上、
ちょっと景気が上向いたら増税してまた締め付けるからだろう

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:10:10.86 ID:3JT4BgV60.net
ずーっとデフレなの無視して、正社員だの雇用だの言ってる工作員まみれのスレ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:14:28.66 ID:7+ZtiU0Fa.net
安定や保身ばかり求めたら堕ちる一方だ
政治も国民もそうなんだから終わりだよこの国

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:15:44.73 ID:P3GhP22N0.net
リモートしないで出社させる国ですし
楽をすることは悪、どれだけ効率悪くたくさん働いたかが高評価されるジャップさんです

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:24:28.45 ID:NnlKGLJH0.net
税金で飯食ってる会社が多いから
税制と補助金なくせ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 01:58:48.20 ID:bpT4Jvv0d.net
>>1
中身がないから
中身とは「人」

人は力である
中抜き人売りで本当の意味で成長する国家などあるか😁

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 02:21:38.54 ID:NLvcbJred.net
竹中を叩いて競争力の落ちた日本企業を嘆くのはダブスタじゃね?
その辺どう思ってんのよ嫌儲民は

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 02:27:59.21 ID:s1wAnX4R0.net
>>703
竹中が日本企業の競争力を上げたとは考えていない
その点、あなたはどう思ってんのよ?
答えたから答えてよね

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 02:30:51.17 ID:j1crXX560.net
>>368
欧州の先進国より人口1.5倍いるおかげ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 02:36:20.64 ID:TBQ1hWAA0.net
自民党

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 03:23:03.65 ID:rSOx6tCQa.net
解雇規制あたりを世界標準でやるだけ

格差は更に広がると思いきや、クソ企業が消えることになるから良いことしかない

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 04:43:26.09 ID:/Rsp3CkS0.net
つか日本は精神論とかもまかり通り過ぎてて頭悪いんだよな
人間の集中力なんて一時間程度しか持たないし、長時間労働してくとポテンシャルはガタ落ちするのに未だにそんなこと無いだの土人みたいな事言ってるからな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 06:06:29.85 ID:/AqX3kHRM.net
ママー!また生産性ゼロの臭くてみっともない氷河高卒バカモジ弱いからップ男性が生産性を語ってるよ〜〜?

シッ!

710 : :2022/01/01(土) 06:21:06.46 ID:nYa+P7yr0.net
甘い汁の味と吸い方知ったからな
馴れ合い8割内容2割の好き嫌い
何が起きても増税新税値上げでお友達銘柄忖度買いしてお友達銘柄を日経225に選抜して日経大高騰日本凄いすりゃいいから問題無し!

711 : :2022/01/01(土) 06:49:41.66 ID:oSEDoXT9a.net
ホワイトカラーが足引っ張ってる
海外と比べてホワイトカラーの存在意義が皆無
外国社長に変えると赤字が黒字になる理由
昭和天皇といいジャップは上に立つ人間が知的障害者だらけ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 07:29:10.45 ID:6V9ViljLa.net
そら生産性の低い無能だらけのゴミ企業が多いからな
平社員から上層部まで
年収500ぽっちも無いようなカスだらけだし

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 07:50:16.75 ID:RC/7j8dA0.net
価格競争しかしないってレスが多くて同意できるけど
何で日本は価格競争しかできなくてブランド戦略出来ないの?先進国と何が違うの?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 08:01:58.96 ID:EJxTTVTc0.net
先進国と比べるのは不公平

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 08:10:24.18 ID:ldEaWhXy0.net
無駄な仕事が多い
仕事とは言えないようなゴミみたいな仕事

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 08:31:54.22 ID:l4ks++Yy0.net
>>713
他の先進国との違いは 外交力
英国も製造業が他国に移動して状況は日本とそう変わらないけど
保険業では世界一だしな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 08:37:22.37 ID:/ymL9L7jd.net
徹底した現場軽視と無意味な仕事に奔走するホワイトカラー
これで効率が良くなるわけがないわ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 10:13:53.39 ID:WGrU2v8C0.net
資格だけでなくガチで有能な人をマネージャーにしてる。
実務させまくれば儲かる。
仕事は誰でも出来ると勘違いしてる。

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 10:19:06.20 ID:zQgrVkii0.net
優秀な人材を新卒一括で採用しているはずなのにね…

あ、もしかして優秀じゃないんじゃ…(これ以上は言うのをやめよう)

総レス数 719
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200