2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ジムっていくらなんでもガンダムから性能ダウンし過ぎてないか? [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 17:28:26.33 ID:/58PEmkF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
そんな兵器ある?

https://www.osaka-ue.ac.jp/boshu/staff/staff2102.html

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:26:14.96 ID:SJ2SZDzFd.net
後付けだと1年戦争時点でガンダム並のジムシリーズがゴロゴロしてんのな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:26:18.53 ID:SHf/G612F.net
で、量産型でスペック落とすなら試作品も量産化改造するもんだぞ
たった一機のために高価な部品用意すんのかよw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:26:22.66 ID:EPnVQEzB0.net
>>57
戦いは数だよ兄貴

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:26:29.20 ID:3p7g66Ez0.net
その結果が強化人間だから理にかなってはいるな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:26:34.15 ID:9qSPl8+70.net
昔、電動自動車のプロトタイプできたとき8輪で最高時速500kmとかだったからな

今の市販品で8輪なんて普及してないし速度も出ないしガンダムみたいなもんだな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:27:29.71 ID:IUvI0iQV0.net
>>196
ジョニーライデンの帰還だと
アナハイムはグリプス戦役終わってなお一年戦争時のジオンの基礎技術(回収できなかった分)を欲しがりまくってるな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:27:50.89 ID:Xg7CyXh90.net
アレはビームガン運搬機だろ
ボールがキャノン運搬機

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:28:19.67 ID:hPzUJRXfd.net
デコマスめっちゃいいのに工場で大量生産するとなんか違う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:28:26.90 ID:nZkji5obd.net
>>81
曲がりすぎw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:29:27.00 ID:M7BLIh6Y0.net
車も
市販車300万 レース車3000万とかするだろ
おんなじ車種でも

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:29:40.56 ID:wS/BluAT0.net
セイラが乗ったらやられただろう?
アムロがヤバすぎるだけ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:30:00.21 ID:WMRoiGbx0.net
ガンダム自体装甲とビームライフル以外強い点ないのにコストダウンでそれ外したらそりゃ弱くなるよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:30:37.75 ID:IpQT4+BA0.net
どう考えもボールのほうが強そうだよな
全人類が人型ロボじゃないと強くないという強迫観念に縛られた悲しい世界だからしょうがないが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:30:37.91 ID:sNg4BLx70.net
ジムと言っても一括に出来ないでしょう
陸ガンがそんなに陸ジムより強いのか?とも思う

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:30:57.73 ID:i/C3p+7Fa.net
>>197
というか、後付じゃない一番最初の設定では
素のジム自体がガンダム並みのスペック、ということだったはずだぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:31:07.71 ID:pjmtPJPq0.net
WRCカーとそのベース車みたいな関係

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:31:20.80 ID:6EklDiEo0.net
>>196
一応の設定だとジオンのほうにスンゴイ物理工学の博士がいて
ジオンだけ小型核エンジンの開発に成功した設定です
最初は市販車でレースしてたのにジオンだけジェットエンジン詰んだ市販車で参加してた
それが開戦前後に技術流出して、資源で勝る地球側が戦時中に技術力でマクります
その象徴が主役機のガンダムとか戦艦

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:31:51.73 ID:qhO3KPqL0.net
スプレーガンが全然駄目だよね
集団で撃って弾幕形成してはじめて機能するみたいな武器
反対にビームサーベルで使ってるシーンでは強い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:32:40.30 ID:EoHfEmjR0.net
スペックあってもガンダリウム合金使わなきゃザクマシンガンでも穴だらけになるんじゃないの?
アムロだってガンダリウムじゃなきゃ初戦で死んでたよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:32:48.42 ID:vSSNjce3a.net
まあ、ガンダムの存在のおかしさに目をつぶれば
やみくもに新兵器開発したジオンに
少々性能落ちようが戦いは数で押した連邦は
二次大戦のときと一緒で凝ってる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:32:48.61 ID:hPzUJRXfd.net
スプレーガンならハイパーバズーカの方がいい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:33:27.43 ID:cApSKsKf0.net
>>188
車とかでもコンセプトデザイン的に出す奴と実際に出る奴はかなり違う気がするが

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:33:54.31 ID:Z9l2Wu1N0.net
バルカンでリックドム倒すくらい強いだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:34:37.48 ID:7btoxXr10.net
最後らへんはジムの方が性能良いんじゃなかったっけ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:35:50.38 ID:jQVnqv8K0.net
後付けでジム改が一年戦争時のMSになってるのよな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:36:22.76 ID:lI5iUoac0.net
モーターショーの
コンセプトカーがガンダム
市販車になったらジム
そんなもんだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:36:35.72 ID:I3KMcA7d0.net
初期のビームライフルは連射が利かず弾数が少なくて使い勝手が悪い
一般兵では使いこなせない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:36:44.37 ID:wIK0mUutd.net
ガンダムもジムも盾が壊れるときはパックリいってて当たれば死ぬバランス
みたいですし
盾もったボールをたくさん作ったほうが正解かもしらん
ザクレロさいつよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:37:01.46 ID:ovtfVDhu0.net
ビームスプレーガンだと減衰率が高すぎて地上だと致命打にならんから仕方がない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:37:33.48 ID:gimjvxlpM.net
ビームスプレーガンってどんくらい威力落ちてるの?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:39:09.55 ID:tVVwLMUI0.net
ジムも前期と後期あるからな
後期生産型はかなり強いぞ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:39:15.47 ID:kFdomab00.net
CPUで例えるとどんな感じなの?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:39:19.92 ID:pjmtPJPq0.net
アメリカだってあれこれ作らずシャーマンとその派生型のみで押したからな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:42:47.78 ID:6EklDiEo0.net
>>228
高品質大容量のメモリ、特定の用途に特化した会社は失敗して
そこそこの品質でそこそこのメモリを作る会社は成功した

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:43:44.57 ID:Qdaqlv95a.net
ジムニー

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:43:54.08 ID:AIMbHqtF0.net
アニメ本編が3か月、1年戦争のラスト3か月しかガンダムは活動しておらず、ジムはその半分あるかないか。
後付けで色々無茶な話が修正されたり追加されたりしてグダグダになってるだけ。
スケジュール的には並行開発になるし、試作というよりジムOS育てる実験機程度の扱いがガンダムになりそう。
本編でその手の描写あるし。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:44:02.84 ID:SJ2SZDzFd.net
いつもの
https://i.imgur.com/5TR9PLl.jpg
https://i.imgur.com/ztZYzhs.png
https://i.imgur.com/81V7aEz.png
https://i.imgur.com/xFXGfRe.jpg
https://i.imgur.com/rhdgl0j.jpg

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:44:35.16 ID:0J8/FaoH0.net
第1話でガンダムが多分5機ぐらいあって、たまたまアムロが乗った1機を残して後はザクに破壊されたとかいう設定じゃないの?
つまり本当はRX-78と同じ性能の物を量産できればしたただろうけど、連邦軍は短期間で大量のMSが必要だったから性能落としてジムになったんじゃないの?
現実的に考えると、ジムもガンダムと同じ性能か、初期トラブルとか、そういうの解決して量産型の方が性能が高いんじゃないのかな?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:44:49.79 ID:wzeQMJmEr.net
>>7
いや、スペックは硬さ以外はジムとガンダム似たようなもんだぞ
コアファイターのないガンダム程度の性能がある

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:45:43.19 ID:NZ1nTEjT0.net
>>52
だいま

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:46:21.20 ID:tmbqd9QBd.net
アムロが乗ればジムでもジオングに勝てるんじゃ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:46:33.78 ID:pprcsrUP0.net
今までボールに乗ってたような連中が短期間の教育で乗せられたんだろ?
アムロみたいに天才じゃない限り本来の実力は出せなかったんじゃないか?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:46:52.77 ID:YcpIIHvY0.net
RX-78-2ガンダム         1,380kW
RGM-79ジム            1,250kw
RGM-79SPジムスナイパーU  1,390kW
MSΖ-010ZZガンダム      7,340kW
RX-93νガンダム         2,980kW
RX-0ユニコーンガンダム    3,480kW
RX-105Ξガンダム        3,980kW

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:47:14.08 ID:NFeGVDd50.net
一応ビームスプレーガンはドムを貫通するくらいの威力がある
でもガンダムが持ってるのは戦艦の主砲(メガ粒子法)と同じなので
射程に天と地ほど差がある…
威力の差というより射程の差がすごいんだよ
破壊表現自体はビームサーベルだってかわんないわけでさ

そのせいかジムコマはビームスプレーじゃなくて90mmマシだし

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:48:57.77 ID:KX7tnf++F.net
正月早々大人になってガンダムって恥ずかしくないの?
もう二十歳過ぎてるんでしょ?大人だよね?
友達や同僚はそんなの小学校で卒業して奥さんや子供、彼女と大切な時間を過ごしてるんだよ
人生虚しくならないの?
ガンプラやフィギュア、オモチャを集めてもお前の人生は惨めなままだよ
周り見なよ
ガンダム好きのお前をみんな軽蔑してるんだよ
気付けよ
なっ?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:50:05.13 ID:EoHfEmjR0.net
>>241
おまえみたいな冷笑系をみんな軽蔑してるけどな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:50:18.49 ID:hWtBtCfp0.net
リガズィって廉価Zは結構強かったような

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:50:32.35 ID:vSSNjce3a.net
>>218
車の話なんかしてないよ?
モーターショーに出す実験的なコンセプトカーの話持ち出すなんてアタマ悪すぎ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:52:23.03 ID:NZ1nTEjT0.net
>>52
大魔王バーンも倒せそうだな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:52:31.60 ID:Yv/P/j8f0.net
アニメの演出的なものと考えたいけど試作機が無双って世界観がまずわからんからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:53:03.12 ID:tVVwLMUI0.net
>>239
ZZのダブルビームライフルってビームマグナムより強いのに
なんかパッとしなかったな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:53:12.78 ID:fTDmMfwA0.net
>>244
既に配備済のザクやグフ、ドムやゴックに数で対抗する必要があるが予算は無限ではない
故に性能を落とした
ただそれだけのこと

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:54:20.83 ID:I3KMcA7d0.net
ジオン脅威のメカニズム

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:55:03.23 ID:C/M/1gVD0.net
>>233
マジかよ、最終的にイデオンになるのかジムは
やっぱすげえ!!!

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:55:22.03 ID:gBd/zg+ca.net
ジムコマンド
ジム改
パワードジム
ジムカスタム

問.以上の違いを簡潔に述べよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:55:52.76 ID:Ik097r0/0.net
ジムの設定変遷史を辿ると08小隊がSEED並に叩かれた理由が理解できてしまう
後付けどころか根本から変えないと駄目なレベルだった

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:56:07.41 ID:M7BLIh6Y0.net
なんとかガンダム?合金がめちゃ高くて
ジムには安い奴しか使えなかったんだろ?

試作機にはふんだんにそのなんとか合金つかってるので性能がいい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:56:21.93 ID:bJK4adht0.net
https://i.imgur.com/XHGEOr5.jpg

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:57:18.52 ID:q43HCH2YM.net
連邦の主力はあくまでもボール
ドムすら破壊できるが
近接戦の弱さから支援MSとしてジムが作られた
ソ連軍と同じで準備砲撃でボコボコにして数でとどめを刺す戦略爆撃

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:58:21.38 ID:QdvTyGGN0.net
ガンダムが無双したせいでジオンがビーム兵器作ったりして対策してきたからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:59:02.96 ID:1+ykDzriM.net
ジムは高級品だろ
お前らが乗れるのはボール

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:59:10.59 ID:kirOnNss0.net
>>226
有効射程ならズゴックの腕ビーム以上ジムコマのビームガン以下くらいのイメージ
対ビームコーティングされてない当時の対MS戦に絞れば性能十分だったんじゃね?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:59:11.67 ID:I3KMcA7d0.net
ジムIIが不遇すぎた
デラーズ紛争の頃なら活躍できたのに

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:59:18.85 ID:FKJqeF0n0.net
あれ?
アバオアクー時点でジムの方が性能上ってお前らに聞いたような

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:59:39.15 ID:9hsoUHvja.net
>>246
試作機のはずなのにどんだけぶっ壊しても装備ポイ捨てしても次出撃するときにはピカピカの新品になってる連邦脅威のメカニズム

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 18:59:50.99 ID:v+Raf70F0.net
1年戦争後期アムロならジムでもシャア墜とすだろ
装甲と武装以外にスペック差はさほどないはずだし

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:00:29.78 ID:fTDmMfwA0NEWYEAR.net
>>211
ガンダム超百科(立風書房 昭和55年3月15日発行)

 ガンダムを基本にして作られた量産タイプのモビルスーツ。
何十体かでグループになって行動するので、ガンダムより接近戦に向いている。
仲間がいるので予備のビームサーベルは持たない。テレビアイはガンダムよりもよく見え
簡単につくれるガンキャノン用をもとにしている。武器のビームスプレーガンは近くの敵しか
やっつけられないが、何発も撃てるようになっている。

ロマンアルバム・エクストラ35機動戦士ガンダム(徳間書店 昭和55年7月30日発行)

 ガンダムの量産タイプのモビルスーツで、グループで行動するため、遠距離レーダー、
予備のビームサーベル等を省いてあり、テレビアイは、視界の良いガンキャノンタイプを用いてある。

ガンダム記録全集4巻(日本サンライズ 昭和55年8月16日発行)

 ガンダムのデーターをもとに量産された、モビルスーツ。
大量生産品らしくあらゆる部分が整理され、プロトタイプのガンダムとは
能力及び外観が異なっている。


低コスト機だが視界は良好、火力で劣るってとこかな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:00:40.69 ID:B8wFrrMd0NEWYEAR.net
大西洋航路を15ktで最短で結ぶ優秀貨物船と7-8ktでヨタヨタ進む蒸気レシプロのリバティ船みたいなモンだろうし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:00:56.84 ID:qiYAWGWu0NEWYEAR.net
実際の兵器は量産機の方が性能良いのに

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:02:28.90 ID:1+magRpNa.net
ガンダム1機でジム何機作れるの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:02:34.37 ID:9hsoUHvja.net
>>260
性能低すぎてアムロが操縦すると火花出てたからな
最終決戦時は色々中身変わってる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:02:50.82 ID:aWmHHa3vH.net
>>251
出渕とカトキ?
設定的にはびっくりするくらい関係なし

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:03:22.08 ID:b71fgCtZF.net
>>62
お前こそガンダム脳
試作機ってのは半完成品の様な物で問題点を洗い出され量産機はその結果を踏まえ洗練されてく物だ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:04:33.68 ID:/kLoqaQ00.net
アムロがいなかったら連邦ってジオンに負けてたの?
それともアムロの存在って特に勝敗には関係なかったん。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:04:36.88 ID:nL5G7R3Wd.net
ガンダムが性能10としたら7は欲しいよな

あれ3くらいしかないんじゃないか?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:05:10.65 ID:wzeQMJmEr.net
>>247
つか、ビームマグナム程度ならマークツーで撃てる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:05:33.89 ID:I5gv7cjDa.net
>>248
現実に帰れ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:05:35.45 ID:GZtqnUG60.net
・ツノと二つ目なくしました←わかる
・どうせ使わないからサーベル1本に減らしました←まあわかる
・敵機をワンパン出来るビームライフルを小型のスプレーガンにしました←え?
・ザクマシンガンでは貫徹できないルナチタニウム装甲からただのチタン装甲にしました勿論バスバス貫通します←は?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:05:39.00 ID:WPvPWQUBa.net
>>265
現実でも一番量産されてる軽自動車はカスみたいな性能だし

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:05:48.12 ID:wzeQMJmEr.net
>>270
関係ない
数と戦術

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:05:52.73 ID:oUA5QMFJd.net
その昔
スポーツ プロトタイプ カー(選手権)というのがあって
トヨタトムス86Cとか
日産マーチ85Gとか
マツダ787Bとか
ポルシェ956とか
日本や欧州のメーカーがプロトタイプを作ってレースを戦っていた
そのプロトタイプから
そのままの性能と姿で量産型市販車になったなんて聞いたこと無い
(956or962cがワンオフで公道仕様になったのは聞いたことがあるけど)

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:06:23.55 ID:M7BLIh6Y0.net
試作品の材料費が高すぎで
量産品は、かなり材料を安いやつにしたので性能が低くなったという設定でしょ
現実がどうこうは関係ない。設定の話

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:06:53.32 ID:bzAMfGiu0.net
材質の違い?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:06:54.67 ID:vPNore0i0.net
一般兵が乗ったガンダム一機と同じ値段で作られた一般兵が乗った複数のジムならジムの圧勝でしょ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:07:09.76 ID:32KmO0dta.net
>>270
アムロがいなかったらジオンの核ミサイルが連邦軍上層部を吹っ飛ばして
ただでさえコロニー落としでヘイト買ってたジオンはジオン軍どころかサイド3そのものが根絶やしにされてたろうな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:07:28.66 ID:wzeQMJmEr.net
>>274
ビームライフルより拡散して当てやすい
ドム、ゲルググみたいな重装甲でもないザクには有効

後にビーム兵器の出力上げたタイプが出てくるから対ザク用だったんだよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:07:49.98 ID:I3KMcA7d0.net
>>270
外伝だとアムロの撃墜数超えてる奴いるんだよな
でもアムロはザビ家を全滅に追い込んだ功績がでかい

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:08:03.06 ID:gOYhrusg0.net
>>271
ガンダムの機体性能を10としたら多分9ぐらいはある
乗り手性能がガンダム10としたらジム1ぐらいなのが悪い

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:08:09.67 ID:Gs3ac1350.net
>>14
高性能だけど
戦争中で宇宙で生産されるルナチタニウム、後のガンダリウム合金は
供給が不安定だから安いのに交換
コアファイターは要らないから省略
中長距離戦闘はボールや戦車に任せる

戦時中だから生産性を重視したんだろうね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:09:30.05 ID:q43HCH2YM.net
>>270
1.5億人のジオンと45億人の地球連邦
質で初戦で圧倒しても
講和まで持ち込めなかったジオンの負け

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:09:56.91 ID:fTDmMfwA0.net
予算は一万円
90人のモメンが腹を空かせている
ダブルチーズバーガー(340円)なら29個しか買えないが
チキンクリスプ(110円)なら90個買える
どっちを買うんだ?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:10:01.80 ID:ovtfVDhu0.net
>>270
1パイロットの存在で戦況が左右される訳ないだろ
いい加減にしろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:11:39.89 ID:wzeQMJmEr.net
ガンダムの以上にモリモリな高性能はフラッグシップモデルというより
万能機を作ろうとして戦艦並みのビーム、高機動、白兵戦能力すべて盛り込んだ

という後付の設定があったりする
けどジムは性能それほど悪くはないんだよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:11:58.75 ID:ikfcTFUX0.net
船の中に三機あったよな?
ガンダムとガンタンクともう一つはなんだっけ?
ガンダム以外のやつもジムより強いの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:13:17.71 ID:NFeGVDd50.net
>>282
ビームスプレーガンの事を言ってるなら
名前にスプレーってついてるけどスプレーのように拡散しないよ?
原作でも拡散する描写は一切無い
名前の由来は塗装工具のスプレーガンに似てるからという理由が濃厚
ビーム減衰の意味で拡散だからスプレーガンってついたって言われても納得はするけども

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:15:29.01 ID:kirOnNss0.net
>>290
遠距離戦どころか素手でザクを殴り倒すガンキャノンがジムより弱いわけない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:16:37.24 ID:HYPWphEO0.net
「タイマンでザクに勝てる」
これを基準にしてガンダムから削りに削った機体

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:17:17.25 ID:vPNore0i0.net
>>281
ジオンはコロニー事消滅して残党も居なくなりZ以降の話は大幅に変わってたろうな

不思議なのだが、アナハイム社が両陣営にMs流してるけど恨み買ったりとか大丈夫なのか?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:17:27.82 ID:q43HCH2YM.net
>>287
1万もらって逃げるのがケンモメンでは?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 19:17:53.83 ID:Kze1YcPgd.net
>>81
ワロタ
ブンドドたのちぃね!

総レス数 912
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200