2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ジムっていくらなんでもガンダムから性能ダウンし過ぎてないか? [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 17:28:26.33 ID:/58PEmkF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
そんな兵器ある?

https://www.osaka-ue.ac.jp/boshu/staff/staff2102.html

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:39:50.71 ID:DXG6dS46d.net
旧ザクアムロ対専用ゲルググシャアだったら流石にシャアが勝つかな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:39:59.37 ID:Wt7WkQmia.net
NASAの高機動実験機みたいなもんだろ
あれが実になったのかどうか知らんけど

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:40:10.77 ID:4lDgTX2I0.net
ガンダムの量産型言うけど開発次期考えたら別ルートで開発してないと無理だよな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:40:38.57 ID:5TCqTjt4d.net
そもそも量産型って言葉がガンダム発祥
黒歴史と同じ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:41:47.40 ID:k9W5jyuud.net
>>416
むしろ周り囲まれて引きこもり状態のジャブローで
アホみたいな数のジム量産できるから
作るだけなら車より楽なのかもしれない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:42:34.33 ID:DXG6dS46d.net
>>421
間接アクチュエーターだけで車より高そうだけどw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:42:35.00 ID:NFeGVDd50.net
>>416
元々作業用のMSでザクの前身が存在してるから
現実世界の作業用外骨格重機とそんなに変わらないと思えばいいんじゃないか?
クラタスだって国家予算ほどはかかってないからね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:42:52.91 ID:Tv3iuPWN0.net
>>412
アムロが「エネルギーゲインが5倍」とか言っててたし
ガンダムがザク持ち上げたりするシーンもあるし
パワーも凄いんじゃね

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:43:51.13 ID:2dNnIOEV0.net
そのかわり安いんだろ?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:44:20.47 ID:Tv3iuPWN0.net
>>419
初期ジムとか試作ガンキャノンとか
後付でなんかガンダム前にいっぱい出て来たがな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:45:15.21 ID:5TCqTjt4d.net
>>422
あの世界が宇宙にホイホイスペースコロニー作れて宇宙戦艦一年以内に大量打ち上げできる工業力があるのを忘れてはいけない
なんならコロニー用の生産ライン使ってるかもしれんが

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:46:05.34 ID:q+lPFQnA0.net
連邦はMSよりMS運用の方が卑怯なンだわ
サラミスのデッキに大量にMS載せてるような過積載でどうやってメンテ回してンだよ
これじゃあムサイがバカみたいじゃないか

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:46:46.40 ID:vPNore0i0.net
>>415
何気にツィマッドの考え方って後のmsのスタンダードになってるよな
スラスター集中で高速移動→可変機のベース
歩くのは無駄だからホバー→結構種類ある
シールドに武器マウントさせる→ビームシールド出るまで基本になってる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:47:36.78 ID:m02UZ2k30.net
>>11
公式ではそうなのか知らんかった

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:48:01.51 ID:NFeGVDd50.net
>>424
その通りでジェネレータが良いからビームライフルが使える
このビームライフルは戦艦の主砲並みで当たったら一発でお陀仏
一方ザクマシンガンはルナチタでないチタニウム合金相手だとしても数発撃ちこむ必要がある
トルクに差があるかは不明だけどガンダムを拿捕しかけた例があるので
持ち上げるだけならザクでも可能なのではないかと思う
というかガンダムの装甲にビビってたのは最初だけで
あとの全てはアムロ本人に後れを取ってるからなぁ
ビームうってもよけられちゃう

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:48:10.15 ID:5TCqTjt4d.net
>>428
一応ガンダム戦記でジムのメンテ出てくるよ
サラミスとセットで付いてくる補給艦
なおビグロに爆発四散させられる模様

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:48:16.45 ID:NJcHXdw4a.net
http://pbs.twimg.com/media/C0HeHrKUoAEvlXz.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C0HeI7xVEAAFedw.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C0HeKIkUsAAPV7t.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C0HeLQ_UQAAJSxU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C0HfBKNUcAAS_br.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C0HfC94VEAAvIjw.jpg

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:48:26.45 ID:FfGBpqpr0.net
ビームスプレーガンという糞弱そうな兵器の謎

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:48:29.49 ID:qctg56IM0.net
>>67
アムロがいなかったらオデッサ作戦でレビルと多数の連邦兵士が死亡していたし報復でサイド3に核を使われてジオン終了だろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:48:59.49 ID:I3KMcA7d0.net
>>428
ジオンも船内に入らない超巨大MA運用してますがな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:49:31.40 ID:ASap9WlTd.net
>>428
メンテなんかせず、ゲタ替わりに乗っけてるだけなんよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:49:36.23 ID:ltIp4El10.net
量産化ではなく別物

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:50:01.09 ID:TiMyl1290.net
>>234
でもザクの武装でどうやって破壊したんだろうな

440 : :2022/01/01(土) 20:52:13.38 ID:B6TLZ1yIr.net
>>244
普通に試作車(ランニングプロトタイプ)は性能は落ちるやろ
走ればいいレベル

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:53:18.63 ID:TfQb9dWO0.net
>>22
まあでもジオンもザクのマシンガンが、新型モビルスーツの装甲に歯が立たなかったって報告が上がってきたら、何とか改良しようとするはずやし、ジムが蜂の巣にされたのは、新型モビルスーツの装甲を貫けるように改良された弾だったからかも。
つまり、もしザクが、最初から、その弾を使用していたとしたら、アムロはニュータイプの才能が開花することもなく、見たこともないモビルスーツに乗り込んで、あたふたしてるうちに、ザクにあっけなく蜂の巣にされて終わっていたはず。

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:53:42.53 ID:DXG6dS46d.net
>>423
先に産業で発展して軍事に逆輸入パターンなのね
珍しいパターンだね

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:54:20.86 ID:1Y7ACY0Q0.net
>>11
じゃあシャアってジムにもズタボロに負けてしまうんか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:55:01.78 ID:OPgCYuGK0.net
パイロットがポンコツなんだよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:55:13.72 ID:1JOxr7uq0.net
ガンダムは実験機でジムのプロトタイプはザニーなイメージ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:55:38.06 ID:bpW/e5AMd.net
Gジェネ楽しかったなあ
今ってlolみたいな長時間対戦普通になりつつあるから
ネット対戦PC版出してほしい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:55:57.31 ID:jnlD8KJOa.net
>>329
だよな
ガンダムとジムは別物
ガンダムの量産品というか粗悪品のパーツで組み上げたのがが陸戦型ガンダムなんじゃないの

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:56:14.40 ID:8WbyEHRT0.net
一般人がハイエンド機使ってもプロには絶対に勝てないからミドルスペックで十分なんだよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 20:59:24.47 ID:/qel6KrU0.net
謎武器ビームスプレーガン

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:00:15.22 ID:ovtfVDhu0NEWYEAR.net
ジオンだって終盤ばかり学徒動員してただろうが

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:00:16.42 ID:I3KMcA7d0NEWYEAR.net
>>448
スペック高すぎて使いこなせない量産機の典型がザクIIIやドーベンウルフ
だから後に性能バランスの取れたギラシリーズが残った

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:01:51.53 ID:gOYhrusg0.net
>>443
そう、アイツが乗っていればね

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:02:30.25 ID:UqjbvydK0.net
完全に後付け設定だけど本来のジムのカタログスペックはジム改になってるな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:03:02.34 ID:NFeGVDd50.net
>>451
ザクVは兎も角
ドーベンウルフはMKV改修して量産型にしたようなもんだから
そもそも一般人に使いこなせっていうの無理あるよなぁ…

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:03:31.43 ID:bqdTAFoe0.net
ジムを設計したのはアムロの父ちゃんなの

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:04:38.30 ID:vPNore0i0.net
>>442
戦争が無ければそんなもんだろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:07:45.47 ID:1EvQhp/z0.net
>>39
踊る死神とかいう臭い名前のジムキャノン使いとか居たような

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:08:20.31 ID:sg+Z9fCA0.net
>>451
ギラドーガはシンプルでザクみたくほんといいデザインだと思う
ジェガンもそう

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:08:21.32 ID:dV4UojhA0.net
ガンキャノンもアムロが乗ったら強かった

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:08:54.46 ID:1EvQhp/z0.net
>>43
ザクをろかくしてザニーとかいう名前で試験運用してノウハウ貯めてた

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:09:25.25 ID:DXG6dS46d.net
>>456
戦争がなかった世界なのか
幸せな世界なんだな、、、

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:10:40.47 ID:1EvQhp/z0.net
>>449
米軍の謎兵器グリースガンみたいなもん

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:11:20.24 ID:kFdomab00.net
連邦政府の財源は税金なのか?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:14:30.34 ID:1EvQhp/z0.net
>>439
ガンキャノンの予備みたいなのが壊されてたような
分解されてたし継ぎ目にあたると脆いんだろうな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:14:49.28 ID:fTDmMfwA0.net
>>458
大抵のザクもどきがそうなんだが頭と両肩にザクの記号が残ってるだけで
首から下は呆れるほど適当なんだよな
首から下もザクの記号を丁寧に拾ってリファインされてんのはセンチネル0079版ザクくらいのもん
センチネル0079版ザクはポケ戦ザク(ザク改)をおとなしめに描き直したものだが
出渕はギラ・ドーガでもやりすぎてカトキハジメに描き直されてたな(ギラ・ズール)

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:15:05.37 ID:kSkMFwhW0.net
ガンダムって機動力を追求したら球体になると思うんだが

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:17:24.29 ID:ak0dDrRz0.net
ソロモンやアバオアクーでジオンの最新型とやり合えてるんだからマシだろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:20:45.17 ID:UqjbvydK0.net
>>466
つまりボール最強って事?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:23:15.61 ID:ra31QaqVp.net
>>288
言うてアムロいなけりゃ逆シャアのコロニー落とし成功してただろうし
1パイロットのおかげで戦況変わってるだろ
コロニー落としの成否は歴史になんの影響も与えないと言うならそうなんだろうけどな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:24:22.38 ID:YbamY6UBd.net
昔のGジェネみたいに戦闘機から開発してくのやりたい

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:24:57.83 ID:FG40ox+M0.net
ザクに勝てば良いレベルを量産するという目標は達成してるやん

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:25:34.38 ID:QSsJaNkG0.net
ジムの後でジムカスタムとか見た目の違う改良型が出てるのになんでジムIIは元のジムと同じ見た目に戻ってるんだよ(´・ω・`)

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:26:54.64 ID:iuIC+lo70.net
グフの指マシンガンいるか?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:27:41.04 ID:L7BZlXZVM.net
>>466
サイコハロ強かったじゃん

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:33:29.11 ID:vPNore0i0.net
>>468
ボールにデンドロみたいな武装が最強だろうな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:33:48.78 ID:pjkc0dbGa.net
まあ試作機の方が強いガンダムが異常だからなw
ワンオフとかいっちゃう人ってw

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:34:16.21 ID:ytk5r1DA0.net
>>469
アムロがいないとすると
シャアはそもそも隕石落としをしてないだろう
シャアがあそこまでこじらせたのは、一年戦争でララァとアムロに邂逅したせいだし

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:35:20.95 ID:1EvQhp/z0.net
ビームスプレーガンと言えば大抵ビームライフルの劣化版的描写なのにジオニックフロントだけ名称を真に受けてスプレー状のビームを汚く撒き散らす武器になってて草

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:36:21.80 ID:Wt7WkQmia.net
>>442
戦車もトラクターからじゃん

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:36:55.66 ID:e31zJgI8a.net
ジムの歩く音がペコンペコンとかわいい

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:36:57.69 ID:vPNore0i0.net
>>469
だから初代以降は主人公が戦況を左右する小規模の戦争かチート機体の無双物語が多いんだろ
初代は期間短過ぎ&規模広過ぎ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:37:04.10 ID:EhFfdVmAd.net
>>57
レビル逃がした
ジャブロー潰せなかった
内ゲバした

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:38:04.13 ID:MGDnHde50.net
アムロがチートなだけでガンダムもいうてゲルググ並み

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:38:09.78 ID:vPNore0i0.net
>>478
ガンオンも散弾式になってるぞ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:39:12.72 ID:m7PA6qGP0.net
>>472
ジムIIはジムカスタムみたいな完全新規設計ではなく旧式ジムを改良したものだから

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:39:45.42 ID:ytk5r1DA0.net
>>476
勘違いしてる人が多いが
ガンダムは試作機ではないぞ
三個小隊分のガンダム、ガンキヤノン、ガンタンクが三機づつ実戦配備の為にWBに搬入しようとしてたのが
1stガンダム第一話の連邦の状況だし

今じゃジムとガンダムの開発は同時進行で進められてたとされてるので
ジムはガンダムの量産機って扱いでもないし

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:41:03.35 ID:I3KMcA7d0.net
>>477
そうだよアムロの影響がでかい
アムロがいなければガルマやキリシアの暗殺も成功してない

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:42:06.98 ID:1EvQhp/z0.net
ガンダムが大気圏突入に使う股関の冷却フィルム入れが無いからモッコリスカートがモッコリじゃないシンプル形状になってるのに後の奴らがモッコリ復活してるのはわかって無いなと思った

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:43:16.84 ID:15c7Zarg0.net
>>479
戦車が先でしょ
そもそも運搬という概念は兵士と物資を運ぶという発想からきている

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:45:00.22 ID:ytk5r1DA0.net
>>487
ザビ家への復讐はアムロがいなくても色々なやり方で完遂したと思うぜ
ジオンにはシャアをサポートするダイクン派もいるしな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:52:37.17 ID:1yZ/VnM10.net
遠くから銃で撃ち合う今でこそ迷彩服やら着てるが
剣や弓で戦ってた時代の鎧はむしろ派手で敵味方の判別を重視してたろ
そう考えるとガンダムの塗装とかは別におかしくもない気がする

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:56:57.23 ID:X6ezDv5Dd.net
やられ役が必要なんだよ
たとえぱ現代の嫌儲民みたいな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:57:38.49 ID:M1K0nl3y0.net
結局みんなが寝静まった夜窓から宇宙をみているときに見たとてもすごいものってなんだったんだよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:02:24.60 ID:9ERPvaSUd.net
ガンダムはβ版、ジムは正規版
ジムの方が優れてるに決まってるだろが
ジム舐めてんじゃねえよガンカスが
アムロ使ってチートしてイキってるだけじゃねえか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:02:25.45 ID:2SVk62vLr.net
連邦の勝因のジムをやられ役と言っちゃう人ってアニメの画面しか見てない底の浅い人なんだろうね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:02:52.05 ID:0YtjiQrTd.net
試作機カラー
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a8/General_Dynamics_YF-16_Fighting_Falcon_%28401%29%2C_USA_-_Air_Force_AN0802071.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/X-29_from_front_perspective.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/68/X-2_First_Flight.jpg

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:04:39.48 ID:LZuGlAxQ0.net
リガズィに乗って通勤とかしてみたかった

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:08:20.90 ID:b6yQt8FD0.net
ガンダム脳のやつは試作機のほうが高性能ってガチで思ってるから面白い

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:11:51.53 ID:QmnCgkwp0.net
>>428
資材さえあれば露天で整備もできるでしょ
重量物の取扱は空いてるMSを使って

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:13:35.34 ID:PdTWN8A70.net
アムロがキリングマシンなだけだろ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:18:45.20 ID:fTDmMfwA0.net
>>291
荷電粒子砲は収束してこそ威力を生み出すのに
「拡散」ビーム砲とはどういうことだ(意訳)、ってマツケンが言ってたね

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:47:35.96 ID:9DqZJ6wB0.net
アムロとかシャアとかガンダムが出て薄まってるけど
国対国
軍隊対軍隊で子供が見るにはすげー内容だな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:50:25.48 ID:vPNore0i0.net
>>495
アニメでは明らかにやられて役だろ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:51:52.30 ID:dWUNx9An0.net
ガンダム i7
ガンキャノン i5
ジム Atom
ガンタンク i9

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:54:43.24 ID:5sUQBIUrr.net
連ジのジムでガンダム、シャゲルに勝てる人おるん?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:54:51.24 ID:pDGXyF0vd.net
>>39
ジオング側は誤字としてガンダム軍って何だよ
小学生が言いそうなフレーズだな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:57:18.01 ID:fXWmJWlN0.net
ジムとリックドム
ジムコマンドとゲルググ
ガンダムとエース専用ゲルググ
ガンダム(MC)とエース専用高機動・M・Jなゲルググ
アレックスとジオング
アレックス増加装甲試験型とパーフェクトジオング
あたりは総合性能は互角な気がする

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:00:06.48 ID:btZKD+OAKNEWYEAR.net
そもそもジムはガンダムの量産機じゃないよね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:01:29.19 ID:1TXXvUcv0.net
試作機の方が高性能なのはおかしいってそれ同じ機体ならだろ
ガンダムとジムって全然別物だし、良くてモンキーモデルやんけ
装甲素材から全然違うんだし

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:01:51.31 ID:NHmod5lWa.net
>>508
ガンダム作ってる裏で量産してた別系統の新機体って感じやな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:01:55.30 ID:toRVh7TQ0.net
一運転手に戦況左右されるような低レベルな兵器しか作れなかった低脳人類な世界線の話

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:07:43.15 ID:59FuXzkI0.net
武装もちゃちくなってるしな
標準でビームライフル持たせてやれよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:09:07.60 ID:hsycJX/G0.net
中の人がアムロさんならジムでもジオングワンパンやろ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:09:18.92 ID:I9Rnakl90.net
ジムスナイパーは最強だろ
あれだろシャーマンは弱いけどファイアーフライは強いのと構図が同じ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:11:10.83 ID:NTMLUB5C0.net
アムロがジムに乗ってシャーと対峙した時はアムロが反応がワンテンポ遅れるって言ってた
これってORIGINだったか?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:11:25.55 ID:5T8pRNQh0.net
ゲームでジオン側やってるとガンダム出てきたときめちゃ怖いよな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:12:38.12 ID:Hy9RdLsg0.net
乗ってる人間も性能ダウンしてるからより一層弱く見えるのでは?
ガンダム見た事ないから知らんけど

総レス数 912
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200