2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ジムっていくらなんでもガンダムから性能ダウンし過ぎてないか? [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 17:28:26.33 ID:/58PEmkF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
そんな兵器ある?

https://www.osaka-ue.ac.jp/boshu/staff/staff2102.html

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:43:16.84 ID:15c7Zarg0.net
>>479
戦車が先でしょ
そもそも運搬という概念は兵士と物資を運ぶという発想からきている

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:45:00.22 ID:ytk5r1DA0.net
>>487
ザビ家への復讐はアムロがいなくても色々なやり方で完遂したと思うぜ
ジオンにはシャアをサポートするダイクン派もいるしな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:52:37.17 ID:1yZ/VnM10.net
遠くから銃で撃ち合う今でこそ迷彩服やら着てるが
剣や弓で戦ってた時代の鎧はむしろ派手で敵味方の判別を重視してたろ
そう考えるとガンダムの塗装とかは別におかしくもない気がする

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:56:57.23 ID:X6ezDv5Dd.net
やられ役が必要なんだよ
たとえぱ現代の嫌儲民みたいな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 21:57:38.49 ID:M1K0nl3y0.net
結局みんなが寝静まった夜窓から宇宙をみているときに見たとてもすごいものってなんだったんだよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:02:24.60 ID:9ERPvaSUd.net
ガンダムはβ版、ジムは正規版
ジムの方が優れてるに決まってるだろが
ジム舐めてんじゃねえよガンカスが
アムロ使ってチートしてイキってるだけじゃねえか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:02:25.45 ID:2SVk62vLr.net
連邦の勝因のジムをやられ役と言っちゃう人ってアニメの画面しか見てない底の浅い人なんだろうね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:02:52.05 ID:0YtjiQrTd.net
試作機カラー
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a8/General_Dynamics_YF-16_Fighting_Falcon_%28401%29%2C_USA_-_Air_Force_AN0802071.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/X-29_from_front_perspective.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/68/X-2_First_Flight.jpg

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:04:39.48 ID:LZuGlAxQ0.net
リガズィに乗って通勤とかしてみたかった

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:08:20.90 ID:b6yQt8FD0.net
ガンダム脳のやつは試作機のほうが高性能ってガチで思ってるから面白い

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:11:51.53 ID:QmnCgkwp0.net
>>428
資材さえあれば露天で整備もできるでしょ
重量物の取扱は空いてるMSを使って

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:13:35.34 ID:PdTWN8A70.net
アムロがキリングマシンなだけだろ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:18:45.20 ID:fTDmMfwA0.net
>>291
荷電粒子砲は収束してこそ威力を生み出すのに
「拡散」ビーム砲とはどういうことだ(意訳)、ってマツケンが言ってたね

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:47:35.96 ID:9DqZJ6wB0.net
アムロとかシャアとかガンダムが出て薄まってるけど
国対国
軍隊対軍隊で子供が見るにはすげー内容だな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:50:25.48 ID:vPNore0i0.net
>>495
アニメでは明らかにやられて役だろ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:51:52.30 ID:dWUNx9An0.net
ガンダム i7
ガンキャノン i5
ジム Atom
ガンタンク i9

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:54:43.24 ID:5sUQBIUrr.net
連ジのジムでガンダム、シャゲルに勝てる人おるん?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:54:51.24 ID:pDGXyF0vd.net
>>39
ジオング側は誤字としてガンダム軍って何だよ
小学生が言いそうなフレーズだな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 22:57:18.01 ID:fXWmJWlN0.net
ジムとリックドム
ジムコマンドとゲルググ
ガンダムとエース専用ゲルググ
ガンダム(MC)とエース専用高機動・M・Jなゲルググ
アレックスとジオング
アレックス増加装甲試験型とパーフェクトジオング
あたりは総合性能は互角な気がする

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:00:06.48 ID:btZKD+OAKNEWYEAR.net
そもそもジムはガンダムの量産機じゃないよね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:01:29.19 ID:1TXXvUcv0.net
試作機の方が高性能なのはおかしいってそれ同じ機体ならだろ
ガンダムとジムって全然別物だし、良くてモンキーモデルやんけ
装甲素材から全然違うんだし

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:01:51.31 ID:NHmod5lWa.net
>>508
ガンダム作ってる裏で量産してた別系統の新機体って感じやな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:01:55.30 ID:toRVh7TQ0.net
一運転手に戦況左右されるような低レベルな兵器しか作れなかった低脳人類な世界線の話

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:07:43.15 ID:59FuXzkI0.net
武装もちゃちくなってるしな
標準でビームライフル持たせてやれよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:09:07.60 ID:hsycJX/G0.net
中の人がアムロさんならジムでもジオングワンパンやろ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:09:18.92 ID:I9Rnakl90.net
ジムスナイパーは最強だろ
あれだろシャーマンは弱いけどファイアーフライは強いのと構図が同じ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:11:10.83 ID:NTMLUB5C0.net
アムロがジムに乗ってシャーと対峙した時はアムロが反応がワンテンポ遅れるって言ってた
これってORIGINだったか?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:11:25.55 ID:5T8pRNQh0.net
ゲームでジオン側やってるとガンダム出てきたときめちゃ怖いよな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:12:38.12 ID:Hy9RdLsg0.net
乗ってる人間も性能ダウンしてるからより一層弱く見えるのでは?
ガンダム見た事ないから知らんけど

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:12:57.68 ID:kirOnNss0.net
ジムスナイパーってただのジムの狙撃型だろ?
スナカスとスナイパー2は遠距離戦も出来る汎用仕様だけどさ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:14:10.96 ID:yVX7n8Oj0.net
アムロが乗ればめちゃ強い

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:14:36.67 ID:+U8Bz9sB0.net
一品物ばかり作るジオンのほうが問題じゃね?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:18:25.25 ID:hPzUJRXfd.net
>>516
ジオニックフロントとか

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:20:07.56 ID:Tv3iuPWN0.net
>>494
こんな感じやろ


ガンダム   10ドル 有料β版

ジム      1ドル 廉価版(普及率重視のデグレード版)

ジムコマンド 5ドル 有料製品版(有料β判と同スペックで安く使いやすくなってる)

ジム砂U   8ドル 有料製品版Pro

NT-1      15ドル 有料製品版EX

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:20:27.09 ID:TlLh+pBy0.net
>>516
パオロ「アムロだ・・・連邦の白い悪魔だ・・・逃げろ!」

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:20:57.50 ID:kirOnNss0.net
>>520
小説版はゲルググを作らずにリックドム一本で絞ってたな
というかゲルググの量産と統合整備計画がほぼ同時期とかどんな判断でGOサインを出したのか…

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:21:45.70 ID:600VYNvl0.net
300系新幹線は量産先行車のほうがかっこいいよな…

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:23:08.40 ID:Tv3iuPWN0.net
>>518
陸戦ジムの狙撃型やな
ガンダリウム製だから普通のジムよりは固い

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:23:27.73 ID:btZKD+OAK.net
ジムは型番もRGMだし

528 : :2022/01/01(土) 23:24:42.62 ID:sYD7Fbtod.net
ジムは単機で仕掛ける姿が少ないから木馬のMSとは運用方法が違うんじゃ?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:25:16.50 ID:u7v+xpHb0.net
>>228
i7がガンダム
celeronがジム

というか、このレスを狙って分かってて訊いてるよねw

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:26:10.02 ID:H/o1Qq1R0.net
作劇上(ゲーム上)弱くされてるだけで、実際はグフ以上なんじゃないのか
まあ、後発で、ガンダムのフィードバックを受けてるんだから、ザクよりは強くないと変だよな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:30:09.16 ID:I9Rnakl90.net
>>530
ビーム兵器の時点でゲルググじゃないと話にならない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:36:15.42 ID:fr7DP6fj0.net
ジムが出回る1年前には連邦軍にモービルスーツなかったんだから練習すらできてない。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:37:29.29 ID:pzVBQQoD0.net
機体の性能云々以前にジオンはレビル取り逃がしたのが最高にアホすぎる
敵の大将とっ捕まえて自国から逃げられるとかありえるかいくらなんでも

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:41:41.43 ID:Tv3iuPWN0.net
11月30日 ジム、ジャブローにて初の実戦投入
12月30日 アバオアクーにて最終決戦


ジムはパイロット初心者ばっかだからな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:43:26.49 ID:Tv3iuPWN0.net
>>531
別にビームだから強いってわけでもないけどな
アムロだってバズーカ好んで使ってたし
シローもバルカンばっか使ってた

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:45:08.31 ID:hPzUJRXfd.net
ガンダムは木馬とかの援護もあるから

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:46:42.63 ID:uiYX9drs0.net
ジムは装甲クソだけどジェネレーターはガンダム並みだし、スラスターはガンダムと同じもの積んでるから普通にゲルググ並みに高性能MS

あとMS IGLOOでヅダに全開のジムが追いつけないシーンはヅダの加速力がガンダム並みだってことを表している
それが旧ザクとの量産化競争で負けてるってデュバル少佐じゃなくても陰謀疑うわ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:47:05.84 ID:yy9tp86ad.net
ジャブローでシャアのズゴックに殺られたジムは
直前までビームライフルを持ってたよな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:47:24.26 ID:1JOxr7uq0.net
>>533
キシリアが逃がしたんだよ
戦争継続したいから

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:47:26.38 ID:DGQTrXnp0.net
ジムは持たされてる武器が弱いだけではないの?
本体の性能で変わるとこある?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:48:14.43 ID:btZKD+OAK.net
>>537
少佐また自演かよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:50:40.18 ID:vHHsgxQZ0.net
決して弱くないんだけど劇中で強い所がことごとく描かれてないのでザクと互角くらいと思われてる
劇場版でリックドムを薙ぐシーンが新規で描き起こされてやっと少し名誉回復した

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:56:21.60 ID:Tv3iuPWN0.net
>>540
装甲

MS小隊だと
クソ固いガンダムの装甲のおかげで
シローは10回くらい命助かってる

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 23:58:07.46 ID:nJLZPjub0.net
V作戦の目的はジム(大量配備)

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:08:17.59 ID:4p1X9nh20.net
>>543
調べたら素材違うんだな
そりゃしゃーないか

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:11:56.38 ID:L0LeZVc+0.net
普通の工業製品で考えればガンダムにはガンダム試作型、ジムにはジム試作型があるだろうな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:14:18.01 ID:y9d90ug1d.net
>>1
ガンダムの1/20の値段らしい

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:22:51.44 ID:VVnvEN0j0.net
量産型めちゃくちゃ好きなんだけど105ダガー系ってなんでストライカーパック対応してんの?量産型のクセに

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:24:53.14 ID:wICbhGFR0.net
まだこんなことで論争してんのかガノタはw

制作者(富野)の匙加減に決まってんだろw
見栄えが良ければいいんだよバカノタw

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:27:16.84 ID:NOLCUJYR0.net
>>516
なんのゲームだったか忘れたけど元旦クが恐ろしく強いのを覚えてる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:28:18.38 ID:y9d90ug1d.net
>>39
本格運用から終戦までが糞短いからな
ジャブローが11月の末で終戦が翌年の始めとかだろ?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:30:39.50 ID:Yv7qOQj9a.net
>>543
武装当たらないんだよね
http://iup.2ch-library.com/i/i021693799715874911279.jpg

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:32:07.74 ID:NOLCUJYR0.net
>>537
性能はいいが上手くコントロールしないと自爆しちゃう上にコスト高いんだから仕方がない

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:34:46.26 ID:u1R2IL6ja.net
>>551
いくらなんでも開発早すぎなんだよな
3年戦争くらいにできんかったのか

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:36:05.32 ID:eXk0mW5Rd.net
リーオーとプロトタイプリーオーの方がスペック違いすぎないか?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:36:53.80 ID:WPydjTPD0.net
改修重ねてZZの時代まで残ってるんだから強いんだよ
いろんな面で

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:39:16.64 ID:n/eQIMCEa.net
登場から一ヶ月で戦争終わりだから操縦に慣れなかったというか
地上「二足歩行とか酔って操縦どころじゃねーわ、作ったやつアホだろこれ」
宇宙「無重力下で作業用アームでもない人体を模した手足とか意味わかんねーわボールでいいだろ作ったやつアホだろこれ」
のまま終わったんだろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:41:07.43 ID:F2U5T2Bj0.net
ガンダムgはアムロが乗っると主人公補正付くから強いだけ
セイラさんが乗った時はジムと同じぐらいの脆さになってただろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:44:12.73 ID:yAC3jbBI0.net
>>555
強い兵器作るためにめちゃくちゃ装甲厚くしよう
めちゃくちゃ装甲厚くしたらめちゃくちゃ重くなった
速い兵器作るためにめちゃくちゃ推進力上げよう
めちゃくちゃ装甲厚くてめちゃくちゃ速い機体ができた
めちゃくちゃパイロットが死ぬからどうにかしたい
装甲薄くて推進力も少なめの兵器ができた

まぁバカの作る兵器ではある
肝心の本体付属の火力はビームサーベルがヘビーアームズの装甲にまるでダメージ与えられないレベルだったが

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:44:18.78 ID:7nJBkR0o0.net
ゴップさんがチョチョイっとやれぇ!したらあら不思議

超短期間で超安価なのに
ガンダム同等性能が大量にできちゃった

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:46:17.56 ID:ZsoO6tN0a.net
>>533
ジオンつーかザビ家ってとにかく身内の足の引っ張り合いが大好きだからどんだけ優勢になっても敵に塩を送って最後には負ける

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:47:38.71 ID:DkP9KKyA0.net
F1カーが量産できるわけないだろ
常識で考えろよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:52:47.94 ID:lXy6ptYtM.net
リーオーの頭変えたらトールギスみたいなもんじゃ無いの

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 00:55:38.56 ID:v39GSGYx0.net
ジムは大部分がガンダムと同じ性能だとしても
マグネットコーティングされてないから限界性能が低いのと装甲がガンダリウム合金じゃないのと
武器がビームライフルじゃなくてビームスプレーガンだから攻撃・防御・運動性で一回り弱いはず

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:05:33.41 ID:lXy6ptYtM.net
とりあえずジムならブルーディスティニーあたりでも量産しとけば良かっただろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:07:55.78 ID:YVt0TNJv0.net
>>11
その割にはザクのパイロットにバカにされたりしてるよな
技量の問題かもしれんが

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:25:22.75 ID:CgX2TXdH0.net
>>564
マグネットコーティングなんて終盤施したもんだし
腐ってもビームだから直撃すれば倒せるし
装甲は仕方ないにしても盾は同じルナチタニウムのはずだし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:27:19.83 ID:eRFYBcVx0.net
そもそもビームライフルとかビームサーベルとか意味わからんし。

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:36:09.00 ID:3I4k1T95M.net
>>7
超兵器だけど新参の雑魚(学徒動員兵)ばっか乗ってて戦場でゴミだったのはゲルググ
ジオンの古参兵が乗り慣れたザクやリックドムからの乗り換えを拒んだって設定がある

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:39:18.57 ID:/nrgcoqk0.net
こういう議論で必ず出る
「量産品が試作品より性能悪いとかありえない」
「ガンダムとジムはスペック的に同等」
なんて言っちゃうやつは
資材不足で金属パーツを木とかで代用した飛行機に載せられても
「同等の性能だと証明する」スペック表でも見せられたら安心して乗っちゃうんだろうな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:39:42.64 ID:5mEZxc9Ka.net
ジム生産開始から実戦まで1〜2ヶ月かもっとないくらいだろ
いくらなんでも訓練不足すぎるわ

572 : :2022/01/02(日) 01:40:43.10 ID:NOY3xYBW0.net
>>452
アイツが乗ってなかったら爪で一差しできる

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:41:55.64 ID:Yv7qOQj9a.net
>>569
ゲルググのビームライフルすぐタマ切れしそうだよな
アムロもすぐ撃ち切ってたし新兵なら仕方ない
ザクマシンガンの方がバラまける分当たりそう
マガジン交換もやりやすいし

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:42:00.59 ID:1taiUhUu0.net
よくわからんからAPEXで例えてくれ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:43:07.23 ID:InbdYyhk0.net
コアブロック廃止という人命軽視は伝統

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:43:54.80 ID:k68fdKDfM.net
>>571
ガンダムの学習コンピュータに蓄積されたアムロの戦闘データをAIに入力してあるからジオンの雑魚兵くらいなら学生レベルでも勝てる
って話があったはずだから逆に考えるとガンダムはAI支援がないお陰でアムロが乗るとジムより強いんかもな

577 : :2022/01/02(日) 01:44:14.46 ID:NOY3xYBW0.net
>>36
背中に背負ってるのに何で切りかかってんの?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:45:45.17 ID:NOY3xYBW0.net
>>99
ガンタンクと同じ大砲だろ?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:47:28.81 ID:NOY3xYBW0.net
>>69
素ジム乗りで名前があるのは第4小隊くらいだろうな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:48:39.15 ID:NOY3xYBW0.net
>>164
のんきにって言うけど重力振り切れるくらいには加速してるハズなんだよな
浮かんでるだけのアプサラスなら簡単だけどな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:51:12.34 ID:PpO8sER80.net
08小隊に出てきた初期型ジムがちょっとオーバースペックだったので調整された

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:52:49.11 ID:zekCXR4j0.net
スプレーガンとか射程短そうな武器持たされてるからな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 01:57:06.57 ID:cjHkW8q20.net
てか試作品でよく終戦まで壊れず運用したもんだ。開発費が正式機のジム20機分の予算ってのもおかしな話だが

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 02:00:16.87 ID:LQHpl4P60NEWYEAR.net
連邦はジムを量産するならガンダムが持ってたビームライフルも機体の数だけ用意すべきだったな

初めて出た当初はあのビームライフル一つでシャアも驚いてただろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 02:01:31.89 ID:k68fdKDfM.net
>>583
その辺はジャブローに着く前にだいぶガタが出てたはず
ジャブローで本格的な改修されたりデータの分析や利用をされて
アムロ用のセッティングにされたりしてるからなんとかなったんだろ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 02:02:35.03 ID:xzg/onLi0.net
>>451
>>569
MSに詳しいガチ勢かな?

なんでこのスレのお前らそんなに考察できるんだよw

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 02:04:11.22 ID:zCst2ld1d.net
ガンダムは連邦軍直轄で作り、
ジムはパソナに請負契約で作らせた
で、ああいう結果に

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 02:04:57.91 ID:WX3gSVyu0.net
>>2
ガンダムモドキの頭文字を取ってGMだぞ?
だからベースはガンダム
V作戦で作られた3体のモビルスーツが出発点
にわかかな?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 02:06:01.44 ID:bpgPD82R0.net
ビームスプレーガンプシュー!

総レス数 912
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200