2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ジムっていくらなんでもガンダムから性能ダウンし過ぎてないか? [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/01(土) 17:28:26.33 ID:/58PEmkF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
そんな兵器ある?

https://www.osaka-ue.ac.jp/boshu/staff/staff2102.html

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 09:07:07.95 ID:A6+giPlq0.net
地球がほぼ制圧されてるのにチンタラガンダム作ってる暇無いからな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 09:08:07.21 ID:FDOwNR1g0.net
ガンダムってそもそも単独で大気圏突入できる化け物機体だぞ
ジムはいくつかの技術フィードバックしてます程度の存在だろ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 09:12:40.56 ID:4Z9a2r3J0.net
ガンダムとジムはバルカンは頭部に内蔵式だけど、
その後開発された試作機のマークUはバルカンポットにしたじゃん、
ジェガンはマークUの直接の量産型じゃないけど、内蔵式よりバルカンポットの方が良かったから
ジェガンはポット式で量産されたと思う。まあ出渕裕さんが勝手にデザインしただけだろうけど。
試作機で試してみて良かったら量産モデルに反映するのが、試作機と量産型の関係だろうから、
ワンオフのスペシャルモデルみたいな兵器は現実には存在しないと思うな、アニメの中だけの話だと思うな。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/01/02(日) 09:15:02.40 .net
両軍のエース撃墜数を合計すると生産数超えたから一桁増やしました
それでも生産数が足りないというおまぬけ設定

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 09:16:10.62 ID:FDOwNR1g0.net
>>693
それ現実と同じw

要は戦果誤認と重複なんだけど

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 09:16:19.55 ID:83AZoQt6a.net
>>692
そもそも一機だけ仕様が違うって兵站や整備、パイロットの育成あらゆる面でクソ面倒なだけだからね

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 09:24:40.25 ID:LouGkWPC0.net
アムロが化け物

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 09:31:09.65 ID:8QAeKVHjM.net
>>692
マーク2の頭部はニュータイプ研究でセンサー類を増やしたりする必要があったから内蔵できなくなったって話だぞ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 09:35:57.63 ID:L0LeZVc+0.net
>>570
初めから木で作る前提で設計してるから別物なんだけど

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 09:50:43.67 ID:XJeQdZ9R0.net
>>689
すまん去年新作ガンダムの閃光のハサウェイが大ヒットしたばかりだからさ

令和になっても通用する富野ガンダム凄すぎ🤭

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 09:57:43.70 ID:Ed6NkaXp0.net
ジム「でもボールよか良いから!マシだから!」

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:12:01.81 ID:c84ZsFiq0.net
ガンダニュウム合金が貴重なんじゃないか
ジムはアルミで出来てるのかってくらい脆いだろ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:12:48.66 ID:cMqCtQZZ0.net
陸戦型ガンダム
「せやなぁ…」

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:14:34.10 ID:3lfctRq80.net
陸ガンに乗ったサンダースが何これジムと全然違うやん?と言ってたな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:21:40.53 ID:OPhC2UuFa.net
>>685
ジムはなかったように思うが
ジムより型遅れなガンキャノン乗ってクソ強かったことならあった気がするな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:30:17.77 ID:lBCRjKMp0.net
M1アストレイって凄いよな
量産型、必要最小限のオミット、誰でも乗れるように優しくOSカスタマイズ
なのに格好良い。いいとこ取りなモビルスーツだよ
ストライクガンダムの実質的な直系はダガーだけど、あっちはクソださい

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:31:47.38 ID:cMqCtQZZ0.net
>>497
一緒にサラダくえなくなるぞ?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:33:01.22 ID:DehgJzy50.net
>>705
その代わり紙装甲だった気がする
まあオーブにPS装甲ないからしゃーないけど

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:42:55.26 ID:y9d90ug1d.net
>>614
ジムの生産数が終戦までで3800
ザクIIだけで4000って話だからジオンも相当な物量だけどな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:44:25.22 ID:wxalM+p20.net
>>599
上段はガンダムでいったらカスタム機に入る部類だろ、シャアザクとかジムスナイパー2みたいなもん
コンセプトカーは必ずしもそうでもないがパワートレーンは既存のチューン版だったりやはりカスタム的な車は多い

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:46:03.92 ID:wxalM+p20.net
>>612
Ζは主人公からしてオールドタイプに何度も撃墜寸前まで追い込まれてたからなー
そのオールドタイプがあまりにも強すぎたというのもあるがっつかアイツ名前有りをバカスカ殺しすぎ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:47:12.28 ID:lwGhKZK/d.net
その昔
スポーツ プロトタイプ カー(選手権)というのがあって
トヨタトムス86Cとか
日産マーチ85Gとか
マツダ787Bとか
ポルシェ956とか
日本や欧州のメーカーが プロトタイプ を作ってレースを戦っていた
その プロトタイプ から
そのままの性能と姿で量産型市販車になったなんて聞いたこと無い
(956or962cがワンオフで公道仕様になったのは聞いたことがあるけど)

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 10:56:47.93 ID:wxalM+p20.net
>>497
MSって想像以上に糞デカいんで通勤に使ったら毎朝クルマ踏んだり電線切ったりでえらいことになる
会社近くにスーパーでもあれば駐車場に降りれると思うがザクでさえ足裏サイズだけで4tダンプくらいあるからな
サザビーなんて足だけでバスよりデカい

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 11:00:29.18 ID:k4IwtWFurNEWYEAR.net
>>663
あとの世代がそうなだけでガンダムがフラッグシップモデルになったの1年戦争後だろ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 11:02:52.06 ID:y9d90ug1d.net
>>651
ジオンのベテランったって長くて1年
アムロもせいぜい3ヶ月くらいなんだよな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 11:17:38.47 ID:ncbBUetY0.net
ガンダムに地雷って出てきた?二足歩行だし効果てきめんだろ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 11:22:27.05 ID:qRDmeY89M.net
数で勝ってる連邦は
ザク対ガンダムみたく
そもそもザクの武器がガンダムに通じないみたいのは避けたい
で、ジムの武装はゲルググにも通じるんだから問題ないんだよ
あとは物量で押せばいい

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 11:32:05.02 ID:EpFJQyC60.net
>>684
>>263に貼ったのは当時の書籍の書き起こしだがこれも放送終了後に書かれたものだぞ
かなり早い時期のものではあるけれど「後付け設定」には変わりない
ガンダムスレで鬼の首でも獲ったかのように「後付け」言ってるやつはだいたいバカ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 11:38:15.32 ID:e0bQO7XN0.net
都合が悪くなると車の話する奴いるけど現実の戦争の話から逃げるのなんで?w

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 11:49:05.56 ID:EpFJQyC60.net
何度も言ってるけどコストの問題を無視するのはなんで?
敵はあらゆる戦場に数百、数千の規模でMSを展開済みなのにこっちはゼロなんだよ
一機あたりの性能を落としてでも数を調達することを優先するのは当然

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 11:51:20.91 ID:guCv5RX20.net
>>667
だからガンダムで得たデータを元にジムを作ったんだろうが

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 11:53:27.25 ID:xXNzH0MTd.net
>>715
対MS特技兵という肉攻部隊が居るからそんな軟弱なもんはいらんのよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 11:53:39.75 ID:wTaeyn+90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
なんでこんなに伸びてんの(> <)

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 11:55:43.01 ID:wGVOwf2c0.net
>>722
年寄りって何度も何度も同じ昔話するもんだからな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 12:06:00.29 ID:EL7zqykX0.net
ネモじゃないじゃん
https://pbs.twimg.com/media/FBTgXaJVEAA9WOa.png

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 12:14:25.09 ID:y9d90ug1d.net
>>722
正月くらいこんな毒にも薬にもならん話で良いじゃん

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 12:18:14.80 ID:YxQ07xYD0.net
そりゃ量産品ってそういうもんだろ
試作品はプレゼン用なんだし

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 12:18:45.69 ID:e0bQO7XN0.net
>>719
ガンダム一機でジムの数十倍の戦果上げてるような見せ方が悪い

ジムとガンダムで数十倍のコスト差があるとか言われるとありえないってなるし
量産するのは部品製造もメンテナンスも効率化できるからでいちいち専用の個体に
人員を割くなんて非効率なことはしないのは現実の戦争見てりゃわかるよね

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 12:23:32.45 ID:raklZ5gyd.net
>>723
リアルめくら拗らせた本物の障害者も来てるからな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 12:25:37.09 ID:FDOwNR1g0.net
>>718
現実の戦争は15歳のガキがいきなり軍の秘密兵器に乗ったりしないので

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 12:31:16.81 ID:vAmOJaWyd.net
ハサウェイ見て思ったけどそんなに重要な機体なのに認証すらなく部外者が動かせるってのがまずおかしい
セキュリティがスマホ以下じゃんw

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 12:45:59.39 ID:dmC83IgW0.net
>>684
放送時は馬力表記だったからな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 12:58:49.69 ID:f+CONOJv0.net
ジムってなんでブルマ履いてるの?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 13:48:59.23 ID:6YYVdwI60.net
昭和のアニメだからね

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 13:52:07.70 ID:hTy+YCdL0.net
>>730
クスぃーのこと?クスィーはマフティーのために作られた機体だし部外者ではないけど

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 13:58:35.56 ID:ebUTtcwD0.net
>>11
装甲がガンダリウムじゃないからだと思う
量産化によるコストダウンの弊害

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 14:11:26.64 ID:OVfKrfq5r.net
ガンダムとジムの差が誤差になるくらいアムロと一般兵の差がデカい
それだけ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 14:36:04.45 ID:3I4k1T95M.net
>>586
ガンプラブームの頃から40年プラモを趣味にしている
当時のMSVハンドブックやら模型情報なんかをする切れるまで読み込んで
ポケ戦→0083→08と歴史改変されるのを目の当たりにしてきたから詳しい
ただゲームオリジナルの設定は知らん

>>651
主人公補正

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 14:39:38.23 ID:SbpNAhWc0.net
>>14
はぁ?
うちの会社の製品は量産型の方がクォリティ低いんだが?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 14:46:41.10 ID:JwkXq9lB0.net
実際ファーストガンダム並の性能を持ったジムってどこら辺の世代からになるの?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 14:49:16.35 ID:LkUvf1ZRM.net
>>730
でも軍用車両ってカギ挿しっぱなしじゃね?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 14:51:34.45 ID:3YHxWIK5a.net
>>735
まあジムが出てくる頃にはジオン側もガンダリウム相手にダメージ与えられる武器持ち始めてるけどな
アムロガンダム相手だと当たらないから意味無いけど

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:07:50.78 ID:5alYxXtc0.net
>>739
出力とかは既にもうZのジムIIで追いついてるけど
ガンダムのプレミアム性がガンダリウム合金使ってるかどうかなのでここで性能が分かれる
でガンダリウム合金使ってるリックディアスなんかは分類上ガンダムであるという引っかけ問題が生まれる

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:09:48.93 ID:NOLCUJYR0.net
>>641
普段軽トラ乗って農道走ってた奴が土壇場に来てポルシェ乗ってレースで勝てなんて言われたら躊躇するだろ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:14:02.30 ID:oVkagsyIa.net
ちょっとマッド入ってる技術者(テム・レイ)の夢が勝手に詰め込まれたロマン機体だったんじゃないの
最初の方のジムが弱いのは単純に量産化に失敗したから。開発期間超短いじゃん

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:15:29.20 ID:L82C1VSK0.net
ジムもアムロが乗れば無双だけどね

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:17:44.31 ID:hj4XMbp60.net
ダグラムだとクリンがアイアンフット乗ってもダメダメなんだよな。
乗る前にJロックさんにも言われてたし。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:23:33.77 ID:f6YX8qqp0.net
ティーガー戦車は強いけど高価だから
性能落とした安価な4号戦車が主力なのよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:28:46.57 ID:LAdXvoG40.net
俺の記憶違いかもしれないけど昔セガサターンで青いジムが主役の
ガンダムゲームがあった気がするんだ。いや絶対にあった

ガンダムのスピンオフ的な

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:29:10.94 ID:C91ax0/L0.net
普通に考えたらアムロのガンダムもジムのパーツが使えるように順次改装されて行くわな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:32:07.13 ID:AepHumZp0.net
バンダイも今頃焦ってるだろうな
バウとかザクVとか20年前のHGが即完売とか
境界とかサクガン作ってる場合じゃねえぞw

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:34:13.00 ID:LAdXvoG40.net
>>746
たしかJロックさんに「なれない機体が想像以上に使いづらいぞ!」みたいな
助言を受けてたけどクリンなら主人公だからアイアンフット乗っても強いはずと
期待してたけど、めちゃくちゃにやられて脱出してた。リアルタイムで見た時
ショック受けたよ。

アイアンフットはダグラムの量産型というより廉価版だと思った。

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:40:42.72 ID:f6YX8qqp0.net
まあ、連邦軍はどっちかっつったら連合国に近いか
二次大戦のアメリカ軍も試作の重戦車はいくつか作っていたが、量産はしなかったな
量産したのはそこそこ性能のM4シャ−マン

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:41:25.69 ID:da2TXFZ+M.net
ミグやスホーイみたいに
大元の駆動系や仕様は連邦主導で提案
ガンダム(今ならアナハイムか)は高いから量産機はジム(安倍友)にしとこw
で、ガンダムが強いんだ〜とアナハイムが
独自開発して売り込んだ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:42:12.32 ID:xVsOw1MQ0.net
鉄板ぶった切っただけのなまくら軍刀でも
菊の御紋がついてりゃ無敵なんだろうよそれと同じよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:43:57.80 ID:f6YX8qqp0.net
戦いは数だよ兄貴
高性能の重戦車も、多数の中戦車に包囲されるとあっさり負けるんや

※ただしアムロみたいな化物パイロットは例外

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:47:51.00 ID:zPyIBO2n0.net
>>36
バーニアの数が圧倒的にリックドムの方が多いんだけど
ジムはちっこいのが背中に2個なんだけど

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 15:54:15.95 ID:ABi3O0Ep0.net
下半身がのっぺりしてるのはやり過ぎだと思う

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 16:16:59.13 ID:NOY3xYBW0.net
>>620
スーパーナパームとか言うルナチタニウムをも溶かす最強兵器な

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 16:19:03.82 ID:NOY3xYBW0.net
>>755
タイガー戦車に10両のシャーマン戦車で戦っても負けるけど
11両ぶつければ勝てる理論だもんな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 16:20:23.31 ID:LeEZxwho0.net
ジム・スナイパーで安室よりジオンMS撃墜したエース(笑)がいるなら
ガンダムより高性能なんじゃね

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 17:10:01.57 ID:L0LeZVc+0.net
>>719
その場合普通の工業製品は企画の段階で低コストで作れるものを作りましょうと決めてから開発するんだよ
ベンツをベースに軽四を開発なんてしない
ベンツのプロトタイプはベンツ
軽四のプロトタイプは軽四
ガンダムのプロトタイプはガンダム
ジムのプロトタイプはジム

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 17:23:12.91 ID:SARcLzPJ0.net
>>760
テネス・A・ユングはヤザンをベースにした架空の人物じゃないかって
妄想は案外説得力ありそう

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 17:48:34.90 ID:4Z9a2r3J0.net
>>738
それ本当に?戦闘機とかもそうなの?それだったらかなりショックだよ。
当然試作機より量産型の方が高性能だと思ってたから意外と反論多くてびっくりしている。

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 17:52:05.38 ID:nLpf/i2a0.net
>>734
逆シャアのジェガンじゃない?

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 17:58:53.85 ID:LouGkWPC0.net
https://i.imgur.com/idOr6Ug.jpg

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 18:05:02.60 ID:SbpNAhWc0.net
>>763
何言ってんの?量産なんていかに生産性を上げるかだろ
ガンダムだって試験からジムの生産と実戦投入までどんだけの期間でやってる設定だと思ってんの?
お前の考えが正しければジムじゃなくてガンダムを量産してるわアホか

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 18:05:54.86 ID:dl/TVwWF0.net
>>765
ジェリドはありうるけどヤザンはないわ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 18:06:54.40 ID:EpFJQyC60.net
>>761
第一話でテムレイが「ガンダムが量産されるようになれば、君のような若者が実戦に出なくとも戦争は終わろう」と発言してる
その後ガンダムの量産を断念してGMに変更したんだろう
アムロも「いえ、あれはジムです。ガンダムの生産タイプです」とGMがガンダムベースの量産機だと言ってる

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 18:27:26.81 ID:k4IwtWFur.net
>>704
セイラさん出撃したときだな

>>739
ジムからカスタマイズしてジム・ライトアーマーはガンダムのビームライフル使えたエース仕様
そこら辺からエースの要望でスナイパーカスタムとか出てくる
出力向上、バーニア増設されてこちらは本格的カスタムされたガンダムに近いジム
実質的なガンダム超えはジムスナイパー2だったはず

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 19:14:10.09 ID:4Z9a2r3J0.net
>>766
つまり、現実的にはジムではなく、ガンダムを量産するから、
試作機より量産型の方が高性能だということ?それとも逆か?
アニメでジムより、ガンダムの方が高性能で強いというのはそれで、確定でいいその通り。
例えばオスプレイが試作機段階で、色々トラブルがあったらしいじゃん
でも量産型はそれらを解決して量産してるだろうから、試作機より量産型の方が高性能なんじゃないか?と
試作機と量産型はそういう関係じゃないのかなあと思ってたんですよ。
もし、マンハッタン計画で莫大な金額を投じて開発された原子爆弾が、ガンダムだと例えるなら、
それもその通りだと思う。
オッペンハイマーがティム・レイ?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 19:18:11.58 ID:4Z9a2r3J0.net
ガンダムとジムってコアファイターがあるか、ないかで、あとはたいして変わらないんじゃない?
モビルスーツの性能としては同等じゃないの?だから、連邦軍が勝ったないの?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 19:21:06.46 ID:sTY6R/nY0.net
当時素人のアムロがガンダムで赤い彗星とかジオンの主力をを退けてホワイトベースを守ってきたんだからジム量産するよりもガンダム1体作った方が有効だと判断しそうだけどな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 19:26:27.82 ID:FQQZW8D70.net
ジムはビームライフル使えるんだから装甲以外はパイロットの問題

774 :ほる ガールクソビッチ :2022/01/02(日) 19:26:54.78 ID:jrFb7CSt0.net
>>1
惚(ほる) 或(おる) 病(ある) 川(ない) 刀(ない) 有る(るる) 無い(のい)  無(ほん)よ、

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 19:49:05.78 ID:4Z9a2r3J0.net
ガンダムだと小型核融合炉の開発が一番難しいだろうから、
アムロが乗るRX-78が出来るまで、色々トラブルあったろうけど、
それらを全て解決して量産したのがジムだろうから、それほど性能ダウンしてないんじゃないかな?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 19:54:53.23 ID:SbpNAhWc0.net
>>770
お前が言ってるのはザクTとザクUの関係だろ
ワンオフの試作機と量産機の関係とはまた別だね

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 19:56:17.08 ID:C91ax0/L0.net
試作は試作だから量産化するなら無駄な物は省くし足りない物は足す

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 19:56:40.83 ID:NOLCUJYR0.net
試作機はプロガン
ガンダムはコンセプト機

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 20:02:17.03 ID:XhWsaJxQ0.net
そもそもザクはなんで利き手に盾付けてんだよ
完全に設計ミスだろ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 20:02:27.03 ID:ve2+oZRWd.net
ベンツの話ししてるけどベンツは別にスピードを追求してるわけじゃないからな
まあかっこいいだけって言えばガンダムも無意味な装飾してデザイン重視なとこは似てるかw

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 20:05:01.44 ID:ve2+oZRWd.net
まあアニメの描き方が悪いよな
ガンダムにかかったらザクなんてアリを踏み潰すようなもんだから

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 20:06:32.25 ID:RABQgFEK0.net
コロ落ちのジム強かったやろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 20:14:45.65 ID:UFToyRyG0.net
あのマヌケな顔どうにかならなかったの?

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 20:16:18.02 ID:61i6gdsB0.net
ジムには大気圏突入機構みたいな余計な汎用性はないからな。オタクノアムロじゃないとガンダムは操縦できなかった。

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 20:16:38.65 ID:NDACnRJ20.net
そうじゃない
ガンダムが異常なんだよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 20:18:47.06 ID:XC6FQ09M0.net
F-22ラプター(ガンダム)vsF-4ファントム(ザクU)くらいな感じなんかね

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 20:19:19.84 ID:4Z9a2r3J0.net
>>776
そうそう、旧ザクとザクUみたいな関係じゃないの?RX-78とジムは。
νガンダムやユニコーンガンダムはハイスペックなスペシャル機だけど、
現実にそいうのがあるの?
パトレイバーでグリフォン開発の責任者が、完全に生産ラインから外れますけどいいんですか?
て聞くと、内海課長がいいよいいよ、まだ戦闘機100機分の予算も使ってないじゃないかあ
てな感じで言うけど、ああいうハイスペックワンオフスペシャル機が実際にあるの?
あると言われれば、俺がごめんなさいだけど。

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 20:27:02.13 ID:4Z9a2r3J0.net
よく考えたらハイスペックスペシャル戦闘機ってのは冷戦時代にはあったかもしれない。
SR-71ブラックバードの前身の試作機。ごめんさい。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/02(日) 20:31:14.13 ID:wGVOwf2c0.net
ああいうのは技術実証機だな
量産ベース試作機とは別に(その前段階として)新技術の実験の為に作る

総レス数 912
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200