2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「あっ、滑るッ!」富士山で四十路男性が滑落 心肺停止も意識はあるもよう [377482965]

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:45:34.59 ID:RogkNri20.net
>>84
いい加減な装備で行けるものなのか

90 : :2022/01/03(月) 12:51:19.57 ID:x4zXblBY0.net
なぜ人は冬に富士山に登ろうとするのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:51:55.86 ID:+j9OvRJod.net
全身ボロボロになるまで配信続いてれば伝説になれたのにな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:52:11.37 ID:3deXiKrDa.net
死んでるやん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:52:54.77 ID:OWmOygNw0.net
身元が分からない位グチャグチャになった彼の教訓は生かされなかったね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:53:50.94 ID:DDhD6CO7M.net
記事を読む限りではビバーク装備を持ってなかったっぽいな。

風で飛ばされるから建てるのは無理にしてもツエルト被って
下に保温着全部着てシュラフにくるまって
定期的に雪氷をストーブで溶かして飲めば指落とすくらいでなんとかなったかもしれん。
後はマグマホッカイロがあれば心臓や脇に当てるとか。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:54:05.75 ID:SJOm7r4Z0.net
>>90
夏も登るぞ
冬にやることないんよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:54:16.71 ID:vtJ6rODvM.net
例の配信者がボロカス言われてるのなんか胸が痛む

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:54:17.64 ID:yx5tNvMn0.net
>>89
まだ秋だったから日中の気温は凍死するほど低くなかった
登りはどうにかなった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:54:41.13 ID:DDhD6CO7M.net
って滑落したのか。
動けるような状態じゃなかったんかね。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:54:43.85 ID:ECTe3RSr0.net
統べる!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:56:15.75 ID:KLRjJsN+0.net
プロ登山家みたいに這ってでも下山する根性無いと助からんな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:56:20.33 ID:/3oU30PV0.net
>>74
この最初の青空見るとちょっと興味はわくよな
きれいだなぁって
大抵の人は死ぬとき病院のきたねー天井とかなんだろうし勝ち組かもしらんよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:56:24.11 ID:EZZzcNuqa.net
>>9
幽霊

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:56:43.22 ID:/FUvB3MSd.net
心肺停止して意識あるってどういうこと

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:57:46.54 ID:i3FK/QsiM.net
不謹慎すぎるだろ…

もっとやれ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:57:54.53 ID:KLRjJsN+0.net
山は忖度してくれないぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:59:28.86 ID:btwSRbqZM.net
電話したときには意識あったのに救助が駆けつけた頃には心肺停止してたって何があったの

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 12:59:43.51 ID:DT19Fc6X0.net
>>89
12本爪アイゼンとピッケルがあれば生きて帰る確率がかなり上がるだけで装備があっても危険な山だわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:01:01.45 ID:vh1WxRPb0.net
懲りないねえ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:02:50.11 ID:kwHHkCf80.net
>>55
でも会社の忘年書きで漫才したら一躍人気で社長から声かけられたけど、それ以上なんか望むことある?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:02:59.49 ID:kwHHkCf80.net
忘年会

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:03:55.73 ID:qVpAvOgi0.net
>>106
丸一日(一晩含む)放置されたから
装備持ってても脚を骨折してる状態じゃ動けないだろうな
一緒に救助の電話してあげた人も後味悪そう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:07:44.73 ID:DDhD6CO7M.net
>>111
放置っても、この場合はしゃーなしや思うで。
ヘリ飛ばすのには条件整わないと危ないし
発見者にしても雪山は遮るものがないから目視出来ただけで
滑落箇所まで降りようとしたら自分が危なくなるような所だったのかもしれん。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:07:59.48 ID:QVeJB2wX0.net
空気うすいのも滑落リスクなんだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:08:25.27 ID:o+ZJ/sZZ0.net
わざとダラダラ救助したんか?
落ちるやつが一番迷惑者であるのは変わりないが
救助隊もテキパキやれよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:10:33.15 ID:0OuQGldwp.net
>>114
せやな
じゃあ蹴落として下で誰かがキャッチするのが速いな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:13:51.08 ID:lNbB/bAE0.net
こんなカスのために山岳救助隊が使われるのか
閉山中の登山者なんて助ける必要ないだろ
山開きしたら親族が拾ってくればいいだけ
本当にふざけてるよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:14:39.73 ID:EvNqDWpA0.net
>>1
>富士山は去年9月から閉山していて、警察は「危険なので登山はしないでほしい」と呼びかけています
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c249681ecf1f849b03fe527530073576cc62210

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:14:48.19 ID:a3zN3nIC0.net
早い段階に見つかってたのになんで放置されてたんだ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:16:39.98 ID:g+HXsz+n0.net
警察ヘリで行ってんのにそのまま救助できなかったのか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:17:36.03 ID:13QBMiwPp.net
ブラック・ジャックで見た

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:17:50.15 ID:o+ZJ/sZZ0.net
>>115
一晩経って殺してんだから、そうしたほうが良かったことになるが?
助ける気はないんだよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:19:52.39 ID:qEahfb3ld.net
あっ…す滑る

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:27:36.51 ID:h6NsR2yf0.net
登山スレより
他にも登山者はいたけど結局置いてかれた模様

887 名前:底名無し沼さん (アウアウアー Sa7f-CIsB [27.85.207.243]) :2022/01/02(日) 15:10:28.66 ID:vHrXgYvXa
>>883
なお、通りがかった人が現場写真を投稿しとった
結構な人数登ってるのな
皆んなで担いで下ろしてやれないもんかのぅ



>進むと人が1箇所に固まっているのが見えました。男性が出血して倒れています。滑落したのがすぐわかりました。救助要請の電話を別の登山者がしている様子。登山者3名で介抱していました。

https://yamap.com/activities/15040796

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:28:55.54 ID:ROyWmB4a0.net
>>109

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:29:24.82 ID:1cNVL9qt0.net
これ秋山だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:31:38.48 ID:qVpAvOgi0.net
>>123
あ、開放骨折かよ
この高さでは担いで降ろすのは他の人も危ないし救助隊がすぐ来てくれるから大丈夫だ待ってろよ、と言ってみんな降りたんだろうな…

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:34:56.59 ID:EvNqDWpA0.net
富士山滑落犠牲者の遺族が静岡市を訴える 冬山でのヘリ救助失敗は消防の「過失」か 2016年01月12日
https://www.j-cast.com/2016/01/12255337.html
「もう3200メートル以上の出動はしません」 「救助落下事故」で静岡市が設定した「上限」2016年01月26日
https://www.j-cast.com/2016/01/26256701.html

2013年12月に富士山頂付近で起きた休山中の滑落事故
こんなので訴えられるくらいならそりゃ助けに行きたくもなくなる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:35:46.85 ID:QGFOfnct0.net
元旦に富士山の頂上からご来光見るのはあり得ないってマジ?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:36:23.05 ID:mRbKLzHbd.net
わたしの名前はひげおじさん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:36:30.91 ID:aIg1k4Atd.net
>>123
素人が救助しようとしたら二次被害が起きるだけ
プロの救助隊に任せるしかない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:39:40.78 ID:rVPYu9+90.net
( ゚Д゚)「自分はヤフコメを見て反吐が出ました」
(´・ω・)「被害者の人を攻撃していたからです。そりゃ確かに冬の富士山に登って滑落した責任は多少rだろう」
( ゚Д゚)「しかし、午前中には発見されて電話で連絡されているのに、冬の婦人さんで一夜をすごすことになった。これは警察の怠慢でしょうね」
(´・ω・)「被害者を笑いものにするようなコメントが相次ぐヤフコメに私は泣いてしまいました」
仏陀の心を持つ人間が私だからです。
( ゚Д゚)「いやいやブッダなら、死ぬのも受け入れるよ。仏陀なら冬の富士山で寝るだろうね」
(´・ω・)「しかし、被害者はブッダではない」

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:41:09.15 ID:O0CqLo5h0.net
冬に山登るバカ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:42:06.33 ID:ZSG3Aekwa.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
>>131
顔文字芸飽きたからもうやめなよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:44:25.88 ID:L4GUtxW40.net
めっさ高速回転するから頭腕脚がちぎれ飛んで胴体だけになるんだろうな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:46:33.38 ID:3t8fcZCg0.net
心肺停止も意識があるってどんなオカルトだよと思ったら、
連絡した時は意識あって救助した時には心肺停止ってことじゃん。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:49:34.90 ID:bFv8WYNF0.net
低体温症かな
南無三

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:50:56.93 ID:6Ng4lKbl0.net
>>112
電話出てるんだからそばまで行けたんだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:52:32.92 ID:qHd21lf80.net
もうこういうのほっとけよ。
いちいち助けに行くなよ。
自己責任だろ。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:52:49.72 ID:UWQmWrHM0.net
キノコと一緒で冬山の登山死もなくなりそうにないな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:53:09.51 ID:2kgJsG+30.net
登る本人も何かあったら戻れないとは頭の片隅にあるとしても
もうちょっとタイミングズレたら助かったと思うとやるせないわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 13:55:50.88 ID:0nMUU1JE0.net
やまのぼりって命懸けるほど楽しいもんなのかね
寒くて危険だからとてもじゃないがやる気せん

まあ自分もいい歳コイて結構ガチガチに格闘技やってるし
楽しみ優先でリスク度外視してしまうってのはわからんでもない
ただその楽しみが全く想像出来ない
アレマジで何が楽しいんだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:02:08.01 ID:DDhD6CO7M.net
>>137
詳しく調べたら複数人がそばで介護してたらしいが
別のもくげきによると遠目からでも雪が赤く染まってたと。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:02:41.63 ID:AFlJ3fbJ0.net
>>1
ばーか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:09:38.96 ID:lDzgnRgi0.net
死んだらしい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:16:02.46 ID:0l4v9UXR0.net
馬鹿は絶賛放置でいいよ
救助なんか二次災害生むわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:18:03.53 ID:ximn8hGs0.net
タイトル詐欺やん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:19:14.72 ID:OqagKT+x0.net
正月から富士山登るってこいつ絶対独身だろ
迷惑しかかけないクソみたいな人生で終わったな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:20:29.55 ID:9Vl0wUb80.net
統べる……ッ!(固い決意)

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:21:34.10 ID:p542P5gn0.net
>>142
骨折は開放骨折だったのかな
骨折ぐらいだったらシュラフさえあれば1日ぐらい耐えられるだろうと思ったけど、流血してたとしたら失血による体力低下もあるわけか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:25:59.35 ID:lmHLTnYn0.net
ジェロニモさんかな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:28:08.68 ID:wS6ERZiU0.net
山屋なら山で死ねて本望だろう
よかったなあ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:30:59.44 ID:Voclyuou0.net
足折って心臓止まったけど
無事に下山して死亡判定待ちらしいぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:34:16.51 ID:zQF3GfYZ0.net
>>152
無事というのか?w

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:45:26.19 ID:bRT40R3Ir.net
この国を、統べる―――。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:48:18.13 ID:BF79QkVA0.net
>>23
マイナス20℃で丸1日放置はキツい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:48:44.47 ID:DDhD6CO7M.net
>>149
多分そうだろうね。遠目でも雪が赤くなってたって事は
骨が飛び出て出血もあったのでしょう。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:51:50.30 ID:sOR5WD250.net
>>28
意識あるはどうすんの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 14:59:46.27 ID:35XhkqbD0.net
昔、静岡県警が救助失敗で遺族から訴えられたので
救助3000メートルまでしかいかないと決めたんじゃなかったっけ?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 15:06:23.19 ID:J07zHFkb0.net
>>158
静岡「市」がやった事ない3500以上での救助活動で一発失敗したから今後はやらないと言っただけで、静岡「県」の防災ヘリは普通に飛ぶ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 15:22:22.34 ID:1PZviDoz0.net
助かるといいな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 15:22:24.23 ID:5SBdg9Gv0.net
そーかもしれん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 16:04:55.80 ID:hgonNSGj0.net
通報して携帯を貸した人はどうしたんだろう
通報後は下山したのか、目の前で息絶えるのを見届けたのかな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 16:10:10.02 ID:xpghody30.net
ぱんぱかぱーん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 16:11:51.83 ID:G9mFHHSs0.net
だからもう山は携帯電波届かないようにしろよ
いつでも助け呼べるよと思って気楽に登り過ぎる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 16:12:19.01 ID:vGzTDCNl0.net
心肺停止とか心配だわ
なんちゃって

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 16:13:27.76 ID:HcagvPM30.net
むしろ事故がおこるほど行きたくなるようなやつらは止められないだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 16:34:36.86 ID:V3O/p1Ya0.net
心肺停止で意識あるわけ無いだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 20:25:49.82 ID:0Gwn8kUzC.net
自己責任で行ってるんでしょう?
助けを求めんなっつーの。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 22:45:30.46 ID:kvnAkD9k0.net
また統べたくなったやつが出たのか命懸けだな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 22:46:28.59 ID:kvnAkD9k0.net
>>123
担いで何時間下ろすんだよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 22:49:21.17 ID:iJIamCp20.net
ホラーかよ🧟

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 22:49:26.06 ID:BZORO1Pe0.net
雲の上で死んで肉片になるって宗教の開祖っぽいよな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 22:49:48.34 ID:iJIamCp20.net
>>6
割りと好きよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 22:52:11.82 ID:VtEKXvy/0.net
>>29
雪の表面が日光でちょっと溶けた後凍るのでツルツル

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 22:55:48.77 ID:2ZtV1bqPa.net
冬は立ち入り禁止なのに何でみんな登ってるの?
不法侵入で逮捕しろよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 22:57:59.41 ID:SoF721qn0.net
富士山がまた人の生き血をすすったのだ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:00:26.91 ID:JHDsavBA0NEWYEAR.net
毎度思うが何でこういう危険な時期に登るの?
山登りにとって年末年始に登るのが憧れなん?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:01:44.80 ID:SJOm7r4Z0.net
冬は暇じゃん
やることないから結局登るしかないんよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:03:09.92 ID:basmDVBx0.net
富士山で滑ると時速100kmで岩にぶつかって死ぬんだっけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:03:15.74 ID:Oj0LlKku0.net
>>114
おまえ川の中洲でバーベキューしてテント泊しそうな奴だな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:07:22.09 ID:pT8JoWOq0.net
登山馬鹿が死んだか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:07:42.14 ID:9On2RZeWr.net
結局死んだのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/46f84624bcbb9326a76cc057ebb4e51bd120576c

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:07:50.62 ID:2ZtV1bqPa.net
片山右京が冬の富士山の恐ろしさを震えながら語ってただろう
自殺行為だよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:09:21.37 ID:p542P5gn0.net
>>1 を読む限りは本人が救助を求めたわけじゃなさそうなので、まぁいいかな
閉山中の冬山、しかも富士山に単独はただの自殺志願者でしかない

登るなとは言わんが、冬山に挑む輩は遭難や怪我をしても救助を求めないで頂きたい
自身はもちろん、そういった人物を見かけたとしてもだ

全ては自己責任だから登ってるんだろ?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:11:02.85 ID:Isjbj6bB0.net
氷河期の自殺
冥福を祈りましょう

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:18:30.18 ID:TbzTBOL00.net
閉山してるんだからゴミは見捨てろよ
助けに行く人達は命懸けなのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:30:35.11 ID:SoF721qn0.net
Tシャツで登ったゆとりがいたよなw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:32:31.48 ID:pllkfOJk0.net
なんで携帯貸せるまでの距離にいたのに置き去りにしたの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/03(月) 23:36:54.54 ID:tjcjhZXk0.net
富士山なんて初級者向けだよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 02:23:06.07 ID:Ze1EN4kqp.net
>>21
イラッイラで草
口腔便所かよw息が臭いぞw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 06:41:57.68 ID:2ukfGwKc0.net
警察はヘリで様子を見に来ただけ
複数の登山者も誰一人として助けようとしなかった
捜索隊(居場所は把握済み)も翌日


これもう集団殺人だろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 08:30:28.12 ID:V74VH7Y4a.net
>>188
吹雪の中10時から14時まで付き添ったけどそれ以上いたら自分も下山出来なくなり遭難するから

193 :snake :2022/01/04(火) 08:35:35.75 ID:R22DRPJza.net
>>26
この時期の富士山は全面氷だからアイゼンも刺さらない
ピッケル噛ませながら登るからヒマラヤとか登るやつがトレーニングに使うくらいで装備云々の話じゃなくなる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 08:37:21.96 ID:YumKPLXu0.net
関係無いがうちの親父ヘリコプターのことヘリコって言ってたけど区切り方としては正しかったんだよな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 09:25:41.43 ID:TRa22Pqzd.net
>>191
静岡側はバカが訴えたせいで条例で富士山のヘリでの救助はしないことになってる山梨側だったら助けてくれたかも

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 10:27:31.07 ID:8/ZykYvep.net
>>193
雪山行くプロは更にそれを自分で磨いて研いでるもんな
素人は道具揃えりゃ行けると考えがちだけど
天候とか地理的なこととかも凄い勉強してるしヤバいと思ったらあっさり撤退しちゃうし
簡単には真似できんわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 10:29:21.14 ID:YmPqCeJI0.net
統べるの人は10/28のことで油断していたと擁護も出来るが
1月に閉山されていて登るなとされている富士山に登るとかただの自殺だろ死ねよ死んだか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 10:32:34.02 ID:t725l4gs0.net
正月休みだったから翌日になったん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 10:36:36.33 ID:sPq6logx0.net
あおいちゃんなら俺がフル装備で助けに行ったけどオッサンは助ける必要がない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 10:57:52.09 ID:F/jHPwrja.net
>195
どゆこと?
中途半端に助けてガイジ化してるから
いっそのこと殺してってこと?

総レス数 200
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200