2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】石炭最大手インドネシアが輸出停止 [115996789]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 11:11:45.80 ID:Z44rcE16r.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/youkan.gif
インドネシアが石炭輸出禁止、業界に波紋 政府は5日に再評価
https://jp.reuters.com/article/indonesia-coal-idJPKBN2JD0GJ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 11:47:17.13 ID:BVpY1EYx0.net
>>64
そうなんだ
中国もそんなこといってたな
質の問題か

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 11:49:03.36 ID:Kl4MET2U0.net
木炭使えばいいじゃん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 11:49:15.13 ID:lTSDk2+G0.net
石炭ガス化+アンモニア発電終わっちゃう?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 11:51:42.25 ID:D8OYUgY1p.net
原発フル稼働しかないな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 11:51:59.32 ID:hK1RLQaf0.net
>>31
石炭の輸入割合ってのが前提にあるんじゃないの?
中国は石炭の輸入割合は7%ほどでほとんどが国内生産なわけだからその6割ということは全体に対しては4%ぐらい
日本は99%以上が輸入で10〜20%がインドネシアからなら割合で見る影響は日本の方がヤバくない?
発電だけに限れば16.4%がインドネシア産みたいだし
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210828-00251935
面白いのがこのデータの1965年の一般炭を見ると国内復活させればある程度カバーできそうではあるけどどうすんのかな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 11:52:57.56 ID:jh6q/L8ld.net
【トほう】わーくに、食糧に続き電気も不足する
安倍晋三最高!!!!!!!

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 11:56:24.42 ID:1waCgbyt0.net
戦争起きるぞこれ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 11:59:19.21 ID:NNgBtm+s0.net
なんで原発使わないの?馬鹿なの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 11:59:54.17 ID:vTBJhPyUM.net
>>59
ジャップが導入させようと頑張ってたけど福島見てだいぶ消極的になった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 12:03:11.22 ID:SGR3T4Xb0.net
>>44
クソ芸人破産してほしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 12:06:07.83 ID:t725l4gs0.net
>>73
湯沸かし器が壊れても直せないかもしれない状況で
原発稼働したまま壊れたらどうなってしまうん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 12:06:29.69 ID:KQHjx9jn0.net
>>73
ジャップみたいな放射脳になりたくないので

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 12:14:01.55 ID:qARWaT8I0.net
グエンを夕張炭鉱で働かせたらええやん!
探鉱技術が身に付くって騙せばいくらでも来るだろ。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 12:15:01.54 ID:9TRZNMAT0.net
ヂャップwww

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 12:19:10.23 ID:82iwBNz40.net
>>73
原発ほしいなら福島第一修理して使えよw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 12:20:40.66 ID:qARWaT8I0.net
ゴミ燃やして発電しろよ。
ゴミなんか毎日いくらでも発生するだろが。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 12:25:14.75 ID:qf6lIecfd.net
それ長引いたら中国人ガチで厳しそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 12:29:46.52 ID:W3IWyudl0.net
地球は1個分しかないからな…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 12:31:37.66 ID:Lf8iGG3T0.net
氷河期無職を夕張や三池に強制連行して国産炭復活させれば?
エネルギー安保にもなるし連中も無職じゃなくなり年老いた両親も喜び
仮に落盤事故が起きても経済的人的損失は最小限になるぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 12:55:51.12 ID:iPyK06bJa.net
>>73
運用問題なし、施設厳重、調査完璧な原発を
ぶっ壊す大震災が起こる国だから原発動かせないんじゃね
改善しようがないよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 13:19:41.90 ID:6lW5yfsn0.net
>>1
史上最低の自民党政権と価格交渉からやり直したい訳か
そりゃそうだなとしか言えない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 13:20:57.18 ID:YtHCdW5M0.net
>>84
北海道の過疎も緩和できるし
むしろあらゆる面で良いんじゃないか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 13:27:12.88 ID:aEjM0/0Ua.net
>>84
逸失利益の計算は今の収入額と残りの寿命から算出するしな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 13:28:50.74 ID:aEjM0/0Ua.net
>>65
高速鉄道のゴタゴタ知らんのか
火事場泥棒しようとしてんのよネシアは

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 14:12:19.45 ID:gOUM6A/80.net
私達には売られない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 15:10:27.08 ID:th3mkGazd.net
>>22
戦争したいんだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 15:14:14.38 ID:RB/urcRY0.net
>>84
ジョーカー発生源になるぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 15:38:57.69 ID:SXKmM/Fa0.net
石炭がないんだったら、原子溶鉱炉を作れば良いじゃん。鉄やアルミも作れるし、タービンも回して発電も出来る。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 17:02:27.09 ID:JGbx26CLM.net
>>67

ちなバカモジ弱ップ男性ご用達 情弱文系昭和残滓アホの朝日新聞さん

>大気汚染が酷い薪ストーブをエコだと売り込む朝日新聞
>朝日新聞が大気汚染が酷い薪ストーブをSDGsやエコな製品として紹介して炎上してしまいました。
>WHOの推定では、毎年380万人が木材の煙による室内汚染で死亡しています。
>薪ストーブは不便で非効率ゆえ廃れたわけですし、環境汚染も酷くとくに呼吸器系の疾患を持つ人にはキツイものです。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 18:15:48.36 ID:1/DT9Cgf0.net
夕張復活待ったなし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 18:27:24.13 ID:o7jBeqZe0.net
今の時代なら昔の炭鉱事故起こさず人の手使わずに全部自動でできそうな気がするが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 21:31:53.44 ID:WCDcQdIJM.net
もうメロン燃やすしかないな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 22:02:39.41 ID:wH6ZCdba0.net
軍艦島復活出来るな!!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/04(火) 22:06:29.85 ID:3APxz9UY0.net
>>70
炭鉱開くっても、輸出再開したらすぐ倒産なんだし、今の日本にそんな余裕ないよ

総レス数 99
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200