2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 [541495517]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 18:40:28.52 ID:fFZWdBC+0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
China gaming crackdown: freeze on new video game licences extends into 2022 as 14,000 gaming-related firms shut down
中国のゲーム取り締まり 新規ゲームライセンス停止が2022年まで延長、ゲーム関連企業1万4千社が倒産

当局は7月末以降、新しく承認したビデオゲームタイトルのリストを公開しておらず、2018年の9カ月間の休止以来、最長の休止期間を記録している
その結果、中国ではこの数カ月で約14,000社の小規模スタジオやゲーム関連企業が廃業に追い込まれた

Baidu(百度)は大赤字でゲーム部門の従業員を解雇

中国では、新規ビデオゲームライセンスの凍結が2022年まで延長され、年末までに承認が再開されるかもしれないという希望を打ち砕かれました。
中国でのビデオゲームのライセンスを担当する国家新聞出版広電総局(NPPA)は、7月末以降、認可された新規タイトルを公表していません。

国営新聞「証券日報」が金曜日に発表したレポートによると、これらの企業のうち約1万4千社が7月以降に登記を抹消したという。
TikTokを所有するByteDance、オンライン検索大手のBaidu(百度)はビデオゲーム部門に関わる大量の従業員を解雇している。

香港紙サウスチャイナモーニングポスト ソース英語 2021/12/31 『China gaming crackdown: freeze on new video game licences extends into 2022 as 14,000 gaming-related firms shut down』
https://www.scmp.com/tech/policy/article/3161717/china-gaming-crackdown-freeze-new-video-game-licences-extends-2022

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 20:58:12.76 ID:cDAUzOUx0.net
>>313
そのうち?
既になってるぞ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 20:58:46.86 ID:Mj3mz1a+0.net
毛沢東時代から中国って自分たちで自滅してくれてるよな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:03:53.37 ID:+EbJZD8ga.net
害鳥だ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:06:51.74 ID:o1vygbrV0.net
すげぇな、日本のサヨクや日本共産党が夢見てる国が誕生するんじゃない?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:08:20.97 ID:tkmJ7v3P0.net
ゲーム自体もうオワコンだからな
問題なし

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:12:16.70 ID:saDie4GyH.net
ネトウヨ増えすぎだろこのスレ

344 :q :2022/01/05(水) 21:13:05.19 ID:mzS+gEKi0.net
>>343
中共批判とかマジネトウヨwww

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:13:57.08 ID:1/pyrhGN0.net
日本共産党の表現規制ってもしかして( ´・ω・)

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:17:12.27 ID:SDT3x1I1a.net
窃盗や殺人みたいなそれ自体が明らかに犯罪にあたる様な明らかに良くない行為以外の何かを理由つけて「〜〜は○○に有害だから規制や制限する」って思考ややり方は絶対に良い結果をもたらさないし、際限なくあらゆる事象への規制が始まって全体主義の兆候そのものだってそんなのすぐ予見し得るはずなんだけどね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:18:27.59 ID:8afIaqrc0.net
>>91
側近の王滬寧ってやつが背後から操ってる
アメリカ留学したのに
腐れ儒者みたいになった

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:18:52.69 ID:saDie4GyH.net
原神って世界からの人気マジでやばいんだよな
萌えやオタク的な文化をここまで世界中に大衆的に広げることができたのは中国だけなんだよな
日本も韓国も無理だった
作ってるものが内向きすぎてアジア圏外の非オタク層にまで届くものが作れなかったんだと思う
中国のコンテンツ産業はこれからって時にしか見えないんだが
習近平無能すぎて

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:19:08.75 ID:PjdjDqiB0.net
そんなにあったのが逆にすげえ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:19:25.68 ID:HVKUSxrS0.net
まさか中国企業がチャイナリスクで即死とはね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:19:27.17 ID:BSWyu6ZW0.net
>>346
って野放しにしてた東方の島国があのザマやし正解ネ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:20:00.58 ID:aex7KJC20.net
>>13
中国ゲーム会社って欧米式の人海戦術的な制作体系だから社員に独自のノウハウそんなにないぞ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:20:32.26 ID:z3uIIfvn0.net
デジタル阿片だとわかっているなら自国内はフル規制した上で国外にばら撒けば良いのにな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:20:32.65 ID:lPr1fXT20.net
>>348
よくここまで嘘つけるな・・・・

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:20:41.77 ID:isO/Ofv00.net
アメリカと対立してる時期にセルフ経済制裁する謎

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:20:53.44 ID:O2QbOAiIa.net
>>346
そうやって好き放題放置してたら日本が再起不能になったという大前提が中国の規制論の根底にあるんだが

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:20:55.01 ID:0f/SZiP10.net
ミホよはいつ潰れるの?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:21:20.10 ID:saDie4GyH.net
>>354
嘘ってどこへんが?具体的に

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:21:25.09 ID:jd9fDn3g0.net
原神とかどうなる?
流石に完全には倒産しないんだろ?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:22:12.10 ID:mruTlVrsd.net
中国のゲームって結局時代を変えるような大型タイトルは出てこなかったな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:23:29.00 ID:saDie4GyH.net
>>356
コンテンツ産業が無かったら日本は再起できたとでも…?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:23:29.32 ID:YBacvT3H0.net
>>337
精神的阿片の被害が甚大なのはみんな知ってるわな
オバマ元大統領の「xboxを買ってやるより勉強を見てやれ」というセリフが
俺は印象に残ってる
習近平閣下の国家運営による勉強熱心な中国人の生き方こそ
正しい人間の生き方なのだと

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:24:25.21 ID:xoRfpCzB0.net
メタバースに中国は乗らないってことだな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:24:35.14 ID:8nr+Mn4y0.net
よー分からんけど大幅に規制受けるって事はやっぱ民主化に拍車かける事になってたん?
やっぱジャップでもエロとかの規制の本質は市民の意識変革なのかな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:24:39.93 ID:Uosfjcfm0.net
原神のストーリーが独裁者に対抗する組織に主人公が加担する内容になっててやばい

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:26:28.95 ID:SDT3x1I1a.net
ま、こんなもんよw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:26:59.67 ID:lPr1fXT20.net
>>358
腹神の説明で全世界云々ってところ
中国人や韓国人ってすぐに誇張するからすぐにレスであっ・・・てなるわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:27:35.88 ID:BnoNcSJRM.net
>>1
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:28:07.09 ID:jxEe2+/8a.net
あほだな
特区とかで集めて続けさせりゃいいのに

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:28:42.81 ID:4djn8UqH0.net
共産主義なんだし娯楽を取り締まってもっと勤労しろってのは必然なんじゃね
今の中国って少子化と高齢化でヤバいって言うし国民にもっと単純労働をして欲しがってるんだろう

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:28:56.59 ID:8afIaqrc0.net
この問題はだいたいこの軍師のせい

王滬寧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%BB%AC%E5%AF%A7

https://citigist.com/exclusive/chinese-president-xis-secret-philosopher-analyzed-america-and-his-findings-could-reverse-our-countrys-decline/

王氏の指摘は、テンセントやアリババといった強力なハイテク企業に対する中国の最近の弾圧に新たな文脈を加えるものだ。
外国人はしばしば、この取り締まりを独占企業や対立する権力構造に対する一般的な攻撃としてとらえるが、そう単純ではない。
中国は、ビデオゲーム、ソーシャルメディア、オンラインショッピングなど、ハイテク産業の「ソフト」分野を支配する企業を攻撃しているが、「ハード」分野にはほとんど手をつけていない。
このキャンペーンは、中国の幸福の核となるエンジンを保護する一方で、若者を蓮池の国に引きずり込む企業を弱体化させたいという王氏の願望を反映しているのかもしれない。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:28:58.48 ID:K8NlhlPn0.net
>>367
ネトウヨのレスって醜い嫉妬にまみれてるからすぐ分かるわw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:29:55.35 ID:eyNR+ZCX0.net
衰退した日本のソフトハウスから買い漁ったIPどうなるんだろう
日本語版で容易に円稼げたのに

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:29:58.99 ID:jd9fDn3g0.net
中国なにがしたいの?
不動産もあれだし
読めないからこわい

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:30:00.86 ID:O2QbOAiIa.net
>>361
ゲームの台頭と共に一気に衰退が始まってるからバブル崩壊後の再起を延々阻害し続けたのは間違いなくゲームが原因だぞ
特に少子化は見事にリンクしてるからな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:30:01.57 ID:AI+Rjerv0.net
>>278
広告解禁すりゃいいのに馬鹿かな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:30:03.65 ID:BnoNcSJRM.net
>>94
ダメージなんか入らないよ

その文化は精神アヘンであり日本はご覧の通り劣化したからね

そのサブカルは人々を怠惰にして国が腐るんだ
そんなものは要らないんだよ😾

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:31:21.43 ID:yQ8Th2Gi0.net
海外に技術者ばらまいて中国人大繁殖って筋書きか

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:31:44.01 ID:lPr1fXT20.net
>>372
痛いとこつかれたら思考停止でネトウヨってレッテル貼るよなぁ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:32:38.96 ID:IMGlXNih0.net
>>359
今のところは大きな影響無し
今後どうなるかは習近平の気分次第
ただ良い方向にはいかんと思うわ
ゲーム内の作りがこれから窮屈になるかと

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:33:15.37 ID:7ac72QT00.net
はっきりいって中国は経済の発展なんてどうでもいいんだよ興味があるのは社会主義・中国共産党の維持だけ
何なら人民服着てチャリンコ乗ってる時代に戻ってもいいとすら思ってるぞあいつらは
一帯一路とかいって社会主義を広めようとしてるのは香港の惨状見れば明白だろ
冷戦はまだ終わってないんだよこれは民主主義と社会主義との終わりのない戦いなんだよ
少しでも民主主義の萌芽と成りうるものは全て摘み取るというのは中国共産党の視点では正しいんだよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:33:16.64 ID:4djn8UqH0.net
共産党が言いたいのはシンプルだろ
遊ばず働け、これだけ
今寝そべり族とか問題になってるしな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:33:38.85 ID:Gsyg8ATG0.net
えぐいなぁ
献金足らんかったか

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:33:55.23 ID:ivgdlt9K0.net
>>315
全世界5000万人のアスぺ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:34:00.28 ID:cGzDf1ip0.net
この経験を積んだ貴重な人材欲しいけどな日本の給料じゃ来てくれないよな
金の卵を産む素晴らしい人材なんだが

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:34:49.54 ID:isO/Ofv00.net
>>382
あいつら遊んでもないだろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:36:02.26 ID:8afIaqrc0.net
https://st2019.site/?p=17804

習近平のチャイナドリームだとか一帯一路だとか腐敗撲滅だとか、そのすべての政治キャンペーンの趣意書は、王滬寧が書いた。王滬寧は江沢民によって抜擢された、1955年生まれの、当代中国随一の理論派政治局員である。

 習は外国人と親しくしない。だから何を考えているのか分からない。しかし王滬寧は米国の大学で客員教授をしていたことがあり、著作があり、米国を滅ぼすのは米国だという考えを持っている。王滬寧の対米観を分析することが、中共が進みつつあるコースを正しく判定する鍵だ。

 直近の半年で、習近平は、チャラいキャラクターのテレビ俳優を禁止し、有名人の子どもをTVリアリティショーで取り上げることを禁止し、美容整形医療のTVCMを禁じた。すべてその背後には、王滬寧の理論がある。

 つまりこれらは熊プーの軽々しい思いつきなどではないのだ。もっと根深い、王滬寧の前々からの世界観がストレートに出てきているのである。

 中共は一人の独裁でなければダメなんだというのが王滬寧の信念だが、さらにその独裁者には、健全なシナ社会を構築する義務もあるんだと王滬寧が焚き付けてやまないのである。

 欧米の病的社会を、中共に移入させてはならないという王滬寧の思いが、熊プーを通じて、いよいよ実際の政策に反映されているのである。

 王滬寧が何を考えているかを知るには、滞米3年の末の1991に本人が書いた『アメリカ対アメリカ』を訳して読み込まなくてはいけない。いままでこの英訳が、なかった。

  ※理由はこの書評の後半であきらかになる。米国の黒人はどの町でもどうしようもなかった――とハッキリ書きすぎているのだ。これでは大手出版社が尻込みしてしまうわけだ。

 2000年前から存在するのにパッとしない「シナ文明現象」と、建国200年にして世界をリード中である「アメリカ文明現象」の違いはどこから来ているかを解明することこそ、在米のシナ人インテリの義務じゃないかと、王滬寧は吼える。
 そこを解明することで、中共は強くなれるはずだと。

 王滬寧は、「米国の都市部」と「米国の田舎」の違いに、最も興味を持っていたようである。

 米国は、その社会の中に危機を抱え込んでいる、と王滬寧は見る。

 アメリカ合衆国は、「価値のデス・スパイラル」の渦中に在る。

 王滬寧は、アレン・ブルームが『アメリカン・マインドの終焉』の中で嘆いていたテーマに注目する。今日の西洋の大学は、西洋文明を成立させた伝統の価値を学生に伝授することができなくなっているのだ、と。

 ブルームに言わせると、1950年代の文化相対主義が、特に、有害であった。
 その風潮が、西洋を鞏固にしてきた西洋哲学および文学の主流を学生に学習させなくなった。その結果、若い西洋人は、自然と科学と人間の位置関係を自己把握できなくなり、西洋文明を未来に推し進めるパワーを持てなくなってしまった。これは文明の自己破壊である。

 ブルームが、大学で学生たちに、これまで印象を最も受けた書籍は何かと尋ねたとき、誰も古典名著の名前を挙げなかったので、衝撃を受けたそうである。

 フェミニズムが、19世紀の名作小説を貶めている。しかし1990年代のフェミニズムは19世紀の西洋文化を経た上でしか成り立たないものなのだ。そこを捨象するニヒリズムが、米国のインテリの間に蔓延している。

 王滬寧は、米国の旅行会社のシステムと、農村に、最も感銘を受けた。シナでは農家といったらそれは核家族ではあり得ない。ところが米国の農家には夫婦が2人しか住んでいない。シナと米国では「農民」「農村」の意味が全く異なるのだと気づかされた。

 そして王滬寧は気づいた。1980年代の米国では誰も農業をやりたがっていない。臭くて汚いと思っている。じっさい、そうである。息子も農家を継ぎたくない。

 米国政治の安定は、米国社会が決して食料を筆頭とする必需物資に不足することはないという下部条件によって支えられている。今後、それは崩れるかもしれない。

 こんにち、アメリカの農民の平均年齢は57.5歳であり、一部の地域では60歳を超えている。

 いま習近平がテンセントやアリババなどのテック企業をいじめているが、これも王滬寧の危機感に基づいている。
王滬寧は、《社会を骨なしにするもの》を憎んでいるのである。社会の「コア」を防衛しなければならないと信じているのだ。

 ゲーテいわく。外国語をひとつも知らん者は、じぶん自身についても知ることがないと。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:36:11.97 ID:8nr+Mn4y0.net
都市部以外の中国人は大体勤労意識高いんじゃね
そうせざるを得ないんだろうけど
朴訥として人も良さそうだし

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:37:46.68 ID:Ztq6GhTSM.net
「健全な国家」とか言う奴もいるし、やっぱケンモメンって選民思想大好きで共産主義者なんだな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:38:33.06 ID:lPr1fXT20.net
>>382
単純に権力維持のために潰しただけだろ
ゲームで反権力的なメッセージいれられたりするの一々検閲するの大変そうだし

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:40:29.78 ID:MoUtbHKx0.net
ある日突然100万人の失業
さすが習近平様です

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:42:59.50 ID:V9WVFUiu0.net
安倍晋三って習近平よりまともだったんだな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:43:47.65 ID:MoUtbHKx0.net
この間はある日突然塾を廃止して関係者1000万人が失業
習近平様は敵派閥の資金源には容赦ないぜ

それで民がこまろうが国の GDP が減ろうが知ったことではないので

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:43:50.68 ID:zZttb24m0.net
当の中国人は共産党に対する忠誠心はすごい薄い
ただ長いものに巻かれるのは得意というだけのこと
彼らには自由も民主もさほど魅力的ではない
支配される環境に慣れきっているのだ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:43:52.68 ID:OhmB+bHl0.net
もう終わりだよ横の国

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:45:47.66 ID:sdFrnnqE0.net
ビリビリ動画も倒産の危機だな黒字化の目処がつかない一番儲けるゲームを潰された

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:48:24.25 ID:hR5jBIx30.net
ケンモメンがアンナに持ち上げていたのに

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:48:49.53 ID:OhmB+bHl0.net
14000人じゃなくて14000社かよwww

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:51:46.86 ID:tCH/YMWc0.net
https://i.imgur.com/jyvzfKf.jpg

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 21:56:28.72 ID:QO7zhPOw0.net
半年前まで
「規制で中国製ゲームは潰れる」といえば
「中国ゲームの躍進に嫉妬するネトウヨ!」ってのが
バカどもの常識だったのにな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:09:53.16 ID:LBLES0Iy0.net
中華ゲーでドヤ顔してたケンモメンが涙目になってて草

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:15:13.74 ID:l/f2SE0f0.net
経済、つまり金よりも心、風紀を優先するという判断ができる。
これができる国はやはり強い。尊敬できる。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:17:34.74 ID:+BsOdjnS0.net
これ暗に中国の敗北宣言だよな
日本には勝てねえから諦めて逃げた

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:19:02.58 ID:7f+3nH9X0.net
天安門事件見ても明らかなように改革開放も共産党政府を維持する目的でやってただけ
北京の共産党政権が続く限り中国が覇権取ることは無い

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:21:53.76 ID:IvGsJPQR0.net
共産党の怖さが分かったろ?
だからみんなから嫌われるんだよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:24:05.24 ID:5OZh6zga0.net
習近平は中国人のカジノ賭博海外で禁止したから

マカオは閑古鳥

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:24:28.52 ID:2Z8ZAFh40.net
一党独裁+自由がない国のヤバさ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:25:05.47 ID:UDBzfJlR0.net
このチャンスに日本に引き抜こう

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:25:44.03 ID:97vgK2ZL0.net
勝手に経済死んでくれるのは良いけどそうなると戦争しそうで怖くないか

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:26:23.20 ID:HAMtq2mJ0.net
中国のゲーム開発能力ってどうなの
AAAタイトルとか軽く作れちゃうのかね
まあ開発者が流出しても日本には来ないと思うが

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:26:24.40 ID:FW02hIl60.net
日本で出してる中華ソシャゲたちには影響ないのけ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:27:02.57 ID:jd9fDn3g0.net
>>380
半年後どうなってるか不安もあるな
こういうのに重課金して開発が飛んだりするとやばいよね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:29:27.53 ID:UDBzfJlR0.net
原神のチームも日本に誘致して
キャラを脱がせばWINWINの関係でいける

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:30:13.45 ID:dKnBv9vk0.net
アニメーターが中国に取られるって騒いでたやつが多かったけど
これで安泰だなw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:31:15.19 ID:y518fmND0.net
そして残ったのは不毛な地獄の荒野だった(完)

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:36:42.82 ID:ZcGdUOwe0.net
これ中国は損しかしないと思うんだが
なんでこんなことしてるんだ?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:37:23.48 ID:y518fmND0.net
>>367
Genshin Impact言うたら普通にCPU比較やビデオカードのレビュー動画でよく使われてるから。
なお、ジャップ製ゲームは殆ど使われないw ちょっと前はデスストとか見たけどな。

なお、PCパーツのレビュー動画が何故指針になるのかというと
話は簡単で、そんなPC系動画を作る人々は皆、動画の視聴数を上げようと思っている。
そして人々の関心は「自分がハマっているゲームがどれほど快適に動くか」に集中する。
ジャップゲーなど誰もやらないのでそれでベンチ取っても誰も喜ばず視聴数が伸びない。
そういうことだ。

しかし何故かジャップの自作PC動画ってFFベンチをやたらやるよね。
あれだけで物凄い田舎臭い感じ出てるわ。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:38:47.91 ID:OhmB+bHl0.net
>>416
経済界の連中が調子に乗り始めたからだな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:38:51.17 ID:jd9fDn3g0.net
>>416
当局が気に入らんものはダメなんだろう

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:38:53.62 ID:cyv3RMpB0.net
>>367
中国人が物事を大袈裟に言うのは伝統だから 白髪三千丈

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:40:04.63 ID:/9ylwXdY0.net
>>31
欧米はガチャでエロキャラそろえるようなソシャゲが流行ってないからな
カートゥーンキャラのシムシティ系とか対人スキル使う用なのがメインだろ
アジア人と根本的に違うんだよ
アジア人は金出してエロキャラ集める方向に走ってるから止めたんだろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:40:32.09 ID:zA2RLj9N0.net
成長産業を潰すってめっちゃ余裕があるな
衰退国の日本なんて数少ない成長分野のロリコン向けのアニメをクールジャパンとか持て囃してるのに

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:40:37.57 ID:yS0BxYRt0.net
そりゃゲーマーなんてブルジョワのニートばかりだからな
英一郎みたいな存在を許さないためにも規制は必要

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:42:27.58 ID:waGnjjnh0.net
キンペー何がしたいんだ?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:42:47.49 ID:LHHeudD30.net
シナがゲーム市場から消えるのって日本の企業的にもプレイヤー的にも得でしかないよな
企業からすればライバルが減るしプレイヤーからすればクソみたいな対戦相手が消える

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:44:27.81 ID:dKnBv9vk0.net
>>416
ゲーム依存対策とゲームを通して自分達の目が届かないようなコミュニティが出来るのが嫌だから
今は顔認証と実名登録の実装を義務化しようとしてる

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:45:29.50 ID:8rZBEm5K0.net
>>31
欧米はポリコレのおかげでポルポルしてないじゃん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:47:43.27 ID:8rZBEm5K0.net
>>43
そこは女の権利も規制してるからな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:48:49.37 ID:6bnjstC40.net
14000もあるんか

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:49:52.31 ID:/9ylwXdY0.net
>>426
目の届かないコミュニティと言ってもゲーム内なら
企業にログとらせて特定のワード言った奴を一網打尽出来るから
危険思想持ってる奴あぶり出すの楽だろ
それ潰すんだから相当ゲーム依存に切れてんじゃね

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:55:40.83 ID:mLlZsCyh0.net
>>206>>422
上場待ちの企業が1万社以上あるからな
それくらい金が溢れてる。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:56:54.11 ID:dNh2KVj40.net
ゲーム産業なんて成長させても長期的には国力衰退すんのは
ジャップ見てりゃ分かるしな
膨大な時間奪う麻薬だぜ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:57:09.97 ID:CUi8a8sVK.net
>>416
中国ではアイドルファンやゲームファンのオフ会が巨大化したり彼ら彼女らが表現規制に反対したりして中国共産党に都合が悪いので弾圧することにした

中国共産党の統制が効かない組織は潰される

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 22:58:05.22 ID:FW02hIl60.net
ソシャゲ漬けの日本人を見てればゲーム依存が将来国を亡ぼすと考えるのはわかる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 23:00:47.42 ID:iAh3h/Qd0.net
>>190
そりゃ今までが明らかに共産主義じゃなかったのに共産主義と言い張ってたのがみじめでみっともなかったからだろ
俺たちの国は共産主義だといえば共産主義国ってわけじゃない
資本主義にどっぷり嵌ってるからな中国は
現在進行形で

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 23:02:38.71 ID:O0WY3e910.net
そろそろ黄色い布巻けよ。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/05(水) 23:03:40.86 ID:TO61gQWTa.net
稼げる産業ではあるが長期的に見て国そのものにとっては損て判断だろうがどうなるか見ものだな
吉とでるか凶とでるか

総レス数 628
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200