2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「電源タップ」って100均で売ってる400円くらいのとパナソニック製の2000円以上するやつとで何が違うの?口数とかケーブル長同じなのに [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:01:23.42 ID:5Bx3J7Bt0●.net ?2BP(2111)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
【Baseus】手のひら大で充電の全てを。AC/USB出力に対応し、
最先端GaN技術で高出力かつ多出力を最小級のコンパクトサイズで実現した電源タップ”PowerCombo”発売
〜発売記念!期間限定で15%OFFの5099円!!01?15?(土)から販売開始!〜

先進技術を追求したITデジタルガジェット・スマート家電企画開発でグローバルに成長を続けている”Baseus”(中国広東省深?市、CU)は、
最新技術を搭載したパワーサプライ製品や家電を展開する”Baseus”ブランドより、AC/USB両出力に対応しながらも
最先端のテクノロジーの採用でコンパクトサイズを実現した電源タップ”PowerCombo”を1月15日(土)に日本にて発売。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000091893.html

https://cdn.sanwadirect.jp/images/goods/TAP-S28_MDX.JPG

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:01:59.32 ID:PYJbgg8c0.net
そりゃ漏電のしにくさよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:02:27.56 ID:qFrsLMCoa.net
Panasonic
サンワサプライ
以外は信用に値しない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:02:32.77 ID:ADexZ1OmM.net
消耗品だから、ニ年に一度は
取り替えるようにね。火災の元だ。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:02:47.41 ID:b1d/l+fb0.net
皮の頑丈さ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:03:05.18 ID:dCBgdcHNC.net
通はELPA

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:03:05.66 ID:beZeykhe0.net
>>3
エレコムは?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:03:35.22 ID:N2bsQ2e20.net
パナの2000円もしないだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:03:50.48 ID:CY3voqW60.net
OAタップならケーブルも太いしコンセント本体も無駄にでかいから丈夫や

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:03:59.38 ID:rMo8Pul20.net
パナは内部の金具パーツに銅使ってる
安いやつは黄銅

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:04:24.54 ID:QR49HGbzp.net
ザタップZ買え
以上

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:04:27.92 ID:qgvGahxq0.net
エレコムの磁石付きのタップいいぞ
モニター裏とかメタルラックとかいろんなところに貼り付けられる

13 :ネトウヨ集合体 :2022/01/15(土) 15:04:37.83 ID:OAiLfFD5H.net
7割中抜き

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:05:04.16 ID:wJVhHr1A0.net
発火の可能性

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:05:27.50 ID:LpG1qZnk0.net
生きてるみたいに揺れるよな

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/042/214/944/42214944/p1.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:05:45.92 ID:z5plT3bG0.net
組み上げの雑さから火災になりやすさになるけど、いまパナでもいまいちじゃね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:06:07.34 ID:hrw3Lh1m0.net
耐久性だろ
100円ショップのはよく発火してるのみるから怖くて使えないわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:06:07.52 ID:Is+qERgc0.net
>>3
サンキュー
Panasonic
サンワサプライ
以外から買うわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:06:19.75 ID:7+9Omtm80.net
OHMのオーム電機で間違いない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:06:27.26 ID:b77BTqlRM.net
パナは最近品質落ちてる気がする

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:07:28.19 ID:rMo8Pul20.net
>>20
さようか
家庭用で銅をがっつり使ってるのはパナくらいだったんだけどn

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:07:33.42 ID:D9ZnzUni0.net
パナソニックにも日本製とタイ製が混じってるからな
6個口のやつがあたり

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:07:41.13 ID:BbQmcttja.net
100均電源関係定期的にリコールしてるイメージしかなくて怖えよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:08:23.66 ID:eWyixhlp0.net
中抜き

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:08:39.76 ID:RgnX7lZ10.net
ダイソーの電源タップは頻繁に回収のチラシが貼り出されているのを店舗で見るわ
おしゃれさも意識してパナのザタップZの斜めにコンセント穴があるやつで統一してるわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:09:38.59 ID:u44UTu0R0.net
ケーブルはやたらと頑丈
だけどスイング部分が弱いので意味ない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:10:01.16 ID:zC0IVxDTD.net
youtubeで分解して比べてるのがあったような
安いのはやっぱり作りがショボい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:10:07.37 ID:UTGRFcso0.net
キャンドゥで100円じゃないやつはオーム電機だったな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:11:01.80 ID:6IIuOw6e0.net
ケーブルの線材と被覆の質だろ
金属の厚みも全然違う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:11:04.20 ID:rMo8Pul20.net
>>28
オーム電機は老舗だがやすいのは駄目かもしれない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:11:10.67 ID:UbZeYCzR0.net
イチケンというyoutuberがそのテの動画上げてるから興味があったら見てみ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:11:12.89 ID:WaW8qKGV0.net
ずっと挿しっぱなしで恒常的に使うものはパナ使っとけ
一時的に分岐欲しくて基本的に抜き差しする用途はどこでも変わんねー

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:11:15.09 ID:z5plT3bG0.net
リコールも発火してどこか家事になってからリコールするから
ええいままよがすぎるよな100均
ずっと家にいますってんなら割り切れる
常に消化器もってな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:11:23.09 ID:XAvirIQr0.net
中身はどれも中国だろ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:11:24.46 ID:5JJB0nS90.net
100均のリコール多すぎ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:11:59.01 ID:bJra6mKuM.net
中身みたらパナしか使えんわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:12:46.99 ID:rMo8Pul20.net
>>34
材質設計造作だからそれらがしっかりしてれば
製造国は関係ない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:12:53.57 ID:P/kb9wUq0.net
100均はわからなけどOEMじゃないのかね 

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:13:48.20 ID:vcpNS+xp0.net
ダイソーのだって滅多に発火しないからな
全国3600店で売ってるのにそんなに頻繁にあったら業務停止命令だわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:13:52.20 ID:zZzsvZ170.net
燃えやすさ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:14:07.94 ID:+8M9rjWp0.net
携帯の充電くらいだったらいいけどパソコンなんかに100均の延長ケーブル使ってたら
2年位で中の銅線がボロボロになってるんじゃないのかな?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:14:32.36 ID:2T7QxdPR0.net
百均のはこの手のは何か怖い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:14:36.29 ID:0oFpCFJ7M.net
音楽聴くと差が歴然ですよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:14:54.82 ID:9IelvqNo0.net
Aliで買うかメーカー製を買うかの違い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:15:24.21 ID:NvC2Y3Aa0.net
>>39
実際は耐久がないから
危険なことは変わりない
安全レベルの違いだけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:15:40.50 ID:LSjKHcYv0.net
高いからって中身がしっかりしてる訳じゃない。
この辺りはネットの解体動画に頼るしかないのか?
でもYouTuberも金もらってるからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:16:29.55 ID:gI6I32sh0.net
今使ってるやつ埃が入ってるのかしらないけど抜き差しすると火花でるわw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:17:27.18 ID:/zfqDZ5C0.net
いつか火事だな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:17:35.33 ID:d9SJPH8T0.net
USB付きはサンワ一択かな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:18:43.44 ID:FAVQdRTM0.net
小学生の頃に作った延長タップ20年以上使ってるわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:19:06.74 ID:vSyF8WtuM.net
落雷対策

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:19:14.90 ID:rMo8Pul20.net
>>50
偉い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:19:24.96 ID:6IIuOw6e0.net
>>46
ケーブル被覆の印字を見れば大体わかる
中身もペラ金属が入ってるだけなのかとかも見ればわかる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:20:02.67 ID:jGsvTaV4d.net
ちゃんと中身見て確認してる動画とか見たら電源タップはパナ一択ってなるんだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:20:03.90 ID:sjVALF5f0.net
今は変わらない
ブランド

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:20:34.22 ID:anPL9a/d0.net
パナソニックそんなする?
500円くらいじゃね
ほこり入らないようになってるよね
そういうのないと久々に使うとほこりがバチバチってなる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:20:55.34 ID:l6APlpoB0.net
昨日エレコムの古い奴が一個逝ったわ
つないでた家電の電源落ちたから見てみたらタップがアチアチになってて一部が歪んでた
ちゃんと耐用年数守ろうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:20:58.04 ID:GuB+H9p0r.net
パナだけ信じろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:21:06.37 ID:vG0hXb4B0.net
高い奴はコードのねじれとか過酷環境に強いんだろきっと

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:21:18.84 ID:Lx9rDaX30.net
安いのはスイッチ部分がかなりの頻度で壊れる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:21:23.88 ID:fH88toBdM.net
パナのやつ15年くらい使ってるが全く問題ない
でもスイッチ内の電球が切れてきた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:21:48.34 ID:MYUpat9x0.net
パナが優秀なのはわかる
サンワとエレコムの違いわかんね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:21:56.34 ID:BGaJJX1Ed.net
パナソニックがダントツで高品質らしいぞ

https://mitok.info/?p=6203

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:22:07.20 ID:olB5HZqq0.net
高いのは電流の抜け感が違う
さらさらと清流のように電気が流れる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:22:21.70 ID:8PQ9F9RU0.net
火事になりにくさ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:23:26.77 ID:/yJBwz070.net
最悪死ぬぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:24:32.21 ID:tIbb+y7/a.net
オーディオ用のノイズフィルタ付きのを30年くらい使ってるが危険なのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:24:32.51 ID:tFGukRLc0.net
昔は材料のいいのを使ってたり点検にも信用があったりしたかもしれないけど今はやってないんじゃね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:24:38.46 ID:p4E67xFGx.net
タップで許容量超えてタップ部分が落ちたときってどういう仕組みなん?
安全装置かと思ったけど壊れただけ?
使い続けるの危ないかな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:24:41.64 ID:if2bvYdD0.net
どうせ繋ぎっぱなしで交換しないから
ちゃんとしたものがいいな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:25:30.68 ID:qFrsLMCoa.net
>>7
おk

>>6
おk

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:25:50.26 ID:rMo8Pul20.net
>>63
愛三がいいのか
店先にぶら下げてるやつだな
今度通りかかったら買おう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:26:48.80 ID:F8abCWOkd.net
電源タップって100均だと売ってなくね?
ダイソーだと普通に4〜500円する

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:26:59.06 ID:Vc5GrbwH0.net
高いやつは冬でもコードが固くならないでしなやかに曲がる
それくらいしか違いはない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:28:23.99 ID:ZT5nsYf80.net
切れたネオン管ランプをLEDに交換するの面倒くさいわ
最初からLEDにしてほしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:30:15.07 ID:aKc8Q0w30.net
ニトリの電源タップ買ったらスイッチのランプが光らない仕様でビックリした
失敗した、激しく後悔してる
オンオフを光で確認してるのに光らないとどっちがオンでオフか分からなくてすげー不便
こういう当たり前にある重要な要素をコストカットと称して省くなよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:31:45.11 ID:/f/mMOQA0.net
>>17
どこでよく見るんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:31:50.95 ID:f7gVN08o0.net
むかし雷ガードなしの奴使ってたせいでルーターが逝ったわ
今はホームセンターで1500円くらいの使ってる。メーカーは知らん

>>75
今はLED採用してるのが多いと思う。昔使った奴はどれもランプすぐ逝ってたな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:31:59.04 ID:VYp9nzIb0.net
>>76
寝室用だろ
光ってると鬱陶しい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:32:49.80 ID:YC/W33eK0.net
パナソニックってメードインジャパンなの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:33:20.13 ID:O5UEau9Id.net
安物の古いの使ってて焦げて溶けてた時は本気で焦ったぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:34:02.31 ID:hRJ7E/j90.net
>>76
スイッチのランプは無い方がいいなあ
数年使うと点かなくなったりするし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:34:34.73 ID:Scv4BCou0.net
>>71
ど素人が何も知らないくせにw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:34:40.71 ID:29r8U0tPa.net
何年も使えるモノだし一時ケチるよりも安心を買おう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:34:47.62 ID:v+C+VGuI0.net
ランプを活用するやついるんだな
ないほうが嬉しいわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:38:30.60 ID:JE3TuFXT0.net
お前らメーカーばっか語るけど
個人的には電源ー電源間の広さが重要だと思うのよね
ACアダプタを二個続けて刺すと幅的にムリゲとか結構あるでしょ、、、

(´・ω・`) なんでこんな事でパズルゲしないといけないんだよ、、、とか言いながら刺すのもう嫌!

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:38:59.14 ID:ngECJatMM.net
耐久性

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:39:00.78 ID:UTGRFcso0.net
常夜灯代わりにランプ点けてるわ
4年くらい点けっぱなしで切れてないけど切れるのこれ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:39:03.37 ID:q8YPjOSA0.net
100均のタップって1200Wまでのが多い
メーカー品は1500Wまで対応

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:40:05.88 ID:ySojD9A/0.net
電源はちょっと触っただけでコンセント斜めになって断線するようなのが平気で売ってたりするからな。
オーテクの耐サージタップガバガバ過ぎてあれちゃんと規格に合ってるのかってレベルだったわ。コンセント持ち上げたら抜けるレベル。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:40:57.66 ID:/zfqDZ5C0.net
>>86
最近は幅広タイプ(アダプタが無理なく付けれる広さ)もあるぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:41:11.10 ID:SKt8q30v0.net
ザタップのランプが点かないやつでいい
たぶん1000円以下

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:42:08.93 ID:ySojD9A/0.net
>>86
昔のクソデカイACアダプターとか条件に合うようなの皆無に等しいから
おとなしくこれ買ってるわ
https://panasonic.jp/tap/p-db/WHA49101WP.html

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:42:23.11 ID:s0qplZBHa.net
安物のタップで火事が起こるならそこらじゅうで火事起きてるはずだよね?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:42:39.57 ID:8aeLAJ6X0.net
やすいやつは盗聴器入ってるぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:44:26.89 ID:aTUGShIN0.net
https://i.imgur.com/kD6rKrt.jpg
エレコムのこれ良かったからリピートしたわ
マグネットのも使ってたけど吊るしで使ってると簡単に落ちるんよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:44:30.28 ID:ySojD9A/0.net
>>94
実際タップから煙が出るレベルまで行くケースは結構あるんじゃないの
実家でトースター使ってたら壁コンから煙出たわ。劣化だと思うが。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:49:43.02 ID:G4BCL+ota.net
パナのザタップZか愛三のタップしか使ってないな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:50:10.07 ID:qP4WVmu2M.net
純度が違って損失とか発熱が少ないんじゃね?
知らんけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:50:26.48 ID:VYp9nzIb0.net
>>86

https://i.imgur.com/ggP6PfY.jpg

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/15(土) 15:51:26.29 ID:qP4WVmu2M.net
>>94
普通にダイソーは発火するからって使っなって公式発表してるものがあるぞ

総レス数 348
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200