2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2021年世界半導体売上高ランキング、Samsungが首位に 一方日本は… [268244553]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 09:52:16.44 ID:EUc5XDwX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 Gartnerは2022年1月19日(米国時間)、2021年の世界半導体売上高の前年比25.1%増の5835億米ドル(速報値)になったと発表した。半導体メーカー別売上高ランキングは、Samsung Electronicsが前年比31.6%増の759億米ドルで、2018年以来初めてIntelから首位を奪還した。

メモリ好調でSamsungが大きく成長
 デバイスカテゴリー別にみると、メモリが最も好調で、2021年の売上高は前年比421億米ドル増の成長を見せたという。これは2021年における世界半導体市場全体の売上高成長分の33.8%に相当するという。同社は、成長の主な要因として、リモートでの勤務や授業およびエンターテインメントの需要増に応じたハイパースケールクラウドプロバイダーのサーバ展開の拡大、PC/ウルトラモバイルのエンドマーケット需要の急増を挙げている。なお、メモリの中ではDRAMが最も好調で、2021年の売上高は925億米ドル増加、成長率は40.4%となった。同社は、「サーバやPCの旺盛な需要によりDRAMの供給不足が生じ、年間を通じて2桁のASPを記録した」と説明している。

 こうした結果、2021年の半導体メーカー別売上高ランキングは、Samsung Electronicsが前年比31.6%増の759億米ドルで、2018年以来初めてIntelから首位を奪還した。Samsungのメモリ売上高は2021年、前年比34.2%増の成長を見せたという。2位に転落したIntelの売上高は前年比0.5%増の731億米ドルだったが、「上位25社のベンダーの中で最も低い成長率だった」(Gartner)という。

 トップ10には、今回新たに前年14位だったAMDが前年比64.4%増の成長を見せてランクイン。一方で、2020年に10位だったキオクシアがトップ10から転落、日本企業が姿を消す形となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/572a9ab660591cb02e49b02494482b1f9feaf28a

総レス数 53
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200