2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2021年世界半導体売上高ランキング、Samsungが首位に 一方日本は… [268244553]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 09:52:16.44 ID:EUc5XDwX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 Gartnerは2022年1月19日(米国時間)、2021年の世界半導体売上高の前年比25.1%増の5835億米ドル(速報値)になったと発表した。半導体メーカー別売上高ランキングは、Samsung Electronicsが前年比31.6%増の759億米ドルで、2018年以来初めてIntelから首位を奪還した。

メモリ好調でSamsungが大きく成長
 デバイスカテゴリー別にみると、メモリが最も好調で、2021年の売上高は前年比421億米ドル増の成長を見せたという。これは2021年における世界半導体市場全体の売上高成長分の33.8%に相当するという。同社は、成長の主な要因として、リモートでの勤務や授業およびエンターテインメントの需要増に応じたハイパースケールクラウドプロバイダーのサーバ展開の拡大、PC/ウルトラモバイルのエンドマーケット需要の急増を挙げている。なお、メモリの中ではDRAMが最も好調で、2021年の売上高は925億米ドル増加、成長率は40.4%となった。同社は、「サーバやPCの旺盛な需要によりDRAMの供給不足が生じ、年間を通じて2桁のASPを記録した」と説明している。

 こうした結果、2021年の半導体メーカー別売上高ランキングは、Samsung Electronicsが前年比31.6%増の759億米ドルで、2018年以来初めてIntelから首位を奪還した。Samsungのメモリ売上高は2021年、前年比34.2%増の成長を見せたという。2位に転落したIntelの売上高は前年比0.5%増の731億米ドルだったが、「上位25社のベンダーの中で最も低い成長率だった」(Gartner)という。

 トップ10には、今回新たに前年14位だったAMDが前年比64.4%増の成長を見せてランクイン。一方で、2020年に10位だったキオクシアがトップ10から転落、日本企業が姿を消す形となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/572a9ab660591cb02e49b02494482b1f9feaf28a

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:26:29.91 ID:9FtUHHdlr.net
東エレ、長野計器の株価下がってるけど買いか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:26:46.52 ID:40R4T38j0.net
>>16
カクサンブうっきうき

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:26:58.90 ID:p3pL3VJLM.net
>>18
日本から技術を盗んだからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:27:04.73 ID:mpcgb4id0.net
でも半導体装置は世界トップクラスだから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:29:51.70 ID:TM6mVgLT0.net
ネトウヨ哀れやなぁ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:32:55.37 ID:BVPNo76F0.net
>>28
SKグループとか同じ半導体関連でも国際的知名度低いよね
韓国内の例えば通信ではドコモのポジションだし
ある意味Samsung以上の優良企業なのに

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:34:38.95 ID:F9Gyn0E+0.net
>>32
台湾と韓国、中国が躍進するだけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:35:12.28 ID:nr3sTpw60.net
エルピーダ
ルネサス
東芝

日本すごい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:35:27.50 ID:1nlrb0GW0.net
>>36
装置以外が駄目なの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:38:30.66 ID:0K3KMge90.net
ジャップランドはネトウヨを奴隷として海外に売るしかないだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:43:36.19 ID:FuPQ5tCX0.net
日本すごい

https://pbs.twimg.com/media/Eyrgk7GVEAYii01.jpg

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:44:07.57 ID:yJ/FX21c0.net
慢心と環境の違いが原因なの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:45:01.15 ID:qwTU8nIz0.net
自動車もいずれ落ちぶれるぞ
車載電池がすでに落ちぶれ始めてるからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:45:12.45 ID:FuPQ5tCX0.net
血まみれになりながらも「輸出規制効いてるw効いてるw」と笑うジャップのメンタルだけは世界一

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:47:07.43 ID:EctCj0EpM.net
日本の家電メーカーが技術供与してた頃が嘘みたいだ
日本のパイを全て奪われてしまったな
自業自得だけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:47:23.79 ID:qwTU8nIz0.net
https://pbs.twimg.com/media/FGlLeK_UcAQ4gf9.jpg
ジャップのガソリン自動車が売れなくなったら、もうおしまい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 10:57:19.97 ID:CJFhY9Fk0.net
>>48
自動車依存から脱却するどころかもうそれしかない状態か
なんでこうなった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 11:03:59.98 ID:F9Gyn0E+0.net
>>48
数年前はかなりあった電子部品が激減してるんだよな
内製化されちゃったんだろか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 11:06:31.75 ID:dfNvFzPa0.net
韓国
輸出依存度60%
GDPの20%をサムスン一社で稼ぐいびつな構造

経済的にはもろい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 11:15:27.70 ID:GgHCjzNOr.net
帝国軍隊と同じ
兵隊は優秀だが将校は無能

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/20(木) 12:31:27.55 ID:40R4T38j0.net
>>36
それで何人の日本人を養えるんだ?

総レス数 53
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200