2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【聖書】『ヨブ記』の主人公ヨブは、本当は改心した後も財産や家畜は戻ってこず、新しく子供も生まれずにそのまま惨めに死んだらしい…。 [769417518]

1 :ねこりん :2022/01/22(土) 23:00:02.24 ID:fhqSaZnt0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ta-tan_face.gif
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595693409/
ヨブ記

時は古代。
生まれてから老人になるまで神への信仰を忘れず、信心深く生きてきた
『ヨブ』という男がいました。

神様は、
「この男が私を崇拝するのは、それによって得られる利益のためなのか。
それとも利益などなくても私を信じるのか。」
それを試そうとなされます。

神様はヨブの愛していた息子と娘を全員殺し、財産である家畜等も取り上げ、
さらにヨブ本人は皮膚病にかからせることにしました。
(古代では皮膚病にかかった者は最も汚らわしい存在とされ、人間扱いされなかった)
https://i.imgur.com/GnGGkBc.jpg

まず、家族の食事中に強盗がやってきて、そこにいたヨブの使用人を殺して立ち去りました。

次に、牧場に雷が落ちて火事になり、家畜のひつじが全滅し、そこにいた使用人は死にました。

さらに他の強盗がやってきて、家畜のラクダを殺し、そこにいた使用人は殺されました。

そして、考えられないほどの大風が吹いて家が倒壊し、中にいたヨブの息子や娘、全員が死にました。


何もかも失ったヨブは
「なぜ私がこんな目にあわなければいけないのか」
という絶望と神への信仰の狭間で葛藤していきます。

その悲惨さにヨブの妻までも
「(まるで地獄のように)神に苦しまされているんだから、
いつまでも神なんか信じていないでどうせ死ぬなら素直に神を呪って死んだほうがマシ」
とヨブを説得するまでに至りました。

ヨブの友人たちも
「何か悪い事をしたから神様が罰を与えられたんだろう。
思い当たることがあったら改心しなさい」
とお門違いの事を言います。

ヨブは神に苦しみを訴えました。
「私はあなたを一度として疑ったことすらありません。
それなのにあなたは私を苦しめるのですか」

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:21:41.87 ID:qPj9a6DV0.net
キリスト教の神は神のくせによく人間を試すから信用ならない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:22:24.20 ID:/ZOV6MGBM.net
>>195
浄土宗、浄土真宗はイエス無きキリスト教とも言わるくらいで
どこまで本当かわからないけど親鸞は漢訳マタイ福音書を読んでいたのでは?とも言われる。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:22:28.39 ID:h4qMgj3d0.net
>>207
 「神は天にいまし、世は全てこともなし」なんて詩の一節

この世にどんな悲惨なことがあっても
神のはたらきの下のことであるから全てつつがないっていう祝福の言葉だな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:22:30.66 ID:hAK2Lvff0.net
>>1
お前死んだんちゃうんかーい!w


17 ねこりん ◆cV3o.JJaWE (ワッチョイ 2956-fHPM) sage 2022/01/21(金) 14:49:29.34 ID:tVsJ2Khy0
嫌儲板の皆様にお知らせしたい事がございます。

私は『ねこりん』の妹です。
突然ではありますが本人に代わりご報告させて頂きます。

姉は昨日、1月20日の早朝に亡くなりました。

それに伴い生前本人より頼まれていた本投稿をさせていただいております。
約1日経ちましたが、突然のことでまだ全てを受け止めきれておりません。
姉の建てた記事を読んで下さった皆様、仲良くしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

心より御礼申し上げます。

223 :明石の尼君 :2022/01/23(日) 00:22:54.87 ID:no1Ecy6Z0.net
旧約新約何度も通して読んだ、今も読んでるが(今エフェソ)、
何度読んでも変な本、変な話だ

しかしこの変な本が世界で一番読まれており、
この変な話を信じる人が古今東西累計で一番多いと思われるのだ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:23:11.76 ID:mEfdKA/g0.net
お試し行為してくるメンヘラみたい
全知全能なら試す前に答え知ってるから意味無いし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:23:26.25 ID:4hntoHp/0.net
自民による重税で死にかけ状態でも自民に投票する情弱奴隷みたい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:23:54.26 ID:4A1rwTyJ0.net
所詮神など人が作ったもんじゃけのう
人に似せて作られたものが全能だったらこんなもんじゃろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:24:16.17 ID:h4qMgj3d0.net
>>213
阿弥陀仏は、悪人も善人も、殺人者も被害者も残らず救う
それを信じて全てを南無阿弥陀仏する人が正機になる(それに気付く)

そういう教えだろう

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:26:00.55 ID:EU9FUMGN0.net
日本国民はヨブであれ!
神である上級層に従うのだ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:26:38.82 ID:h4qMgj3d0.net
>>220
大乗仏教は、語られてる教えは全て方便で
時代や場所ごとに、それにふさわしい、より多くの衆生を救いに導くためには何でも取り入れて説かれたものだから

教えの表面上が共通のものでも、あんまりそこにとらわれても意味はないだろう

230 :明石の尼君 :2022/01/23(日) 00:27:21.15 ID:no1Ecy6Z0.net
パウロは普通に響く

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:27:30.62 ID:hgcoF1oY0.net
悪魔のささやき、というと神への背信が基本だが

神が悪魔のささやきを聞いているのはどういう事なのか

神が背信してるじゃん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:27:45.43 ID:KKQ3g6e90.net
>>226
( ^ω^)一神教なら全能だけど日本や古代ギリシャ・ローマだとそうでもないおな
( ^ω^)なぞの運命神や奥さんの尻に敷かれてるしお

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:28:51.55 ID:VTSO/K2e0.net
結果知ってるけどお前の全てを奪って試してやるわって
すまんこれ意味ある?
これ聖書に載せる意味って信者がズタボロになって死ぬまで信仰心持つ事を期待してるの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:29:34.54 ID:iKiopW7E0.net
神って性格悪すぎね?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:29:39.22 ID:iWkPBdmIa.net
俺が一文無しなのはヨブのような意味があったんだな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:30:33.07 ID:1XFYvr4M0.net
>神様はヨブの愛していた息子と娘を全員殺し、財産である家畜等も取り上げ、
>さらにヨブ本人は皮膚病にかからせることにしました。


神死ねよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:30:46.26 ID:MPkmVjZqM.net
>>5
神こそが敵というメタじゃないの
低脳のドマゾ信者がそれすらも神の迎合に使っちゃってるだけで

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:30:51.40 ID:AXWRQJx7r.net
>>197
苛酷な世界から開放されればそれが救いでは?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:31:25.02 ID:qPj9a6DV0.net
>>233
そういうことだろ
宗教って結局信徒を増やすのが最終目的だし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:31:38.84 ID:hgcoF1oY0.net
>>233
安倍晋三とネトウヨの関係と考えると
割と納得できる

信者の背信は許さないが、神の背信は許されるとかいわばまさに

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:32:40.93 ID:AfKg5fYe0.net
結局人を治める目的で作られたものだから
どれだけ理不尽な目に遭っても暴発するんじゃありませんとか
死んでから救われるから大人しく死のうみたいな話になるのよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:33:05.92 ID:ekiWMQoL0.net
申命記25章11-12節も理不尽

11 ふたりの人が互に争うときに、そのひとりの人の妻が、打つ者の手から夫を救おうとして近づき、手を伸べて、その人の隠し所をつかまえるならば、
12 その女の手を切り落さなければならない。あわれみをかけてはならない。

てか神って全知全能なのに金玉あるの?
まさか金玉ないのに金玉についての律法を授けたの?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:34:16.09 ID:oDFQ80my0.net
同じく信心試されたアブラハムはドッキリで済んだのは何故なんだぜ?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:35:27.55 ID:QSZvPbIe0.net
>>243
慈愛の差

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:36:16.28 ID:HQ+y7ohx0.net
旧約の神は積極的に人を罰するクズだからな
キリスト様々だよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:36:33.71 ID:navQHusQ0.net
神「お前は信仰してないの?でも苦しめとくね」

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:36:49.04 ID:VTSO/K2e0.net
つうか旧約聖書って神に纏わるエピソード多過ぎだよなしかも人間に対して馬鹿みたいな所業やり過ぎ
だからボロ出しまくりなんだよ
全知全能なのに側からみると無能にしか見えない
新訳みたいにあんま神は出てこない様にした方が良くね?って気付くやついなかったのか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:37:16.51 ID:B100M8hU0.net
>>223
俺的には旧約の方が面白い。旧約はユダヤ民族が
実際に生き残るための教訓的な話で生々しさあるけど、新訳は情弱に布教するために奇跡を起こした等の詐欺師くさい話が多い。パウロが悪い。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:38:13.91 ID:QSZvPbIe0.net
>>247
神との距離が近かった
そのうち時代が進んで人間が学習したせいで神はただ人間を見ているだけにした方がリアルさが出るとそうなった

250 :明石の尼君 :2022/01/23(日) 00:38:34.10 ID:no1Ecy6Z0.net
>>242
ちんこの皮欲しがる変態神様やんけ

251 :明石の尼君 :2022/01/23(日) 00:41:33.02 ID:no1Ecy6Z0.net
>>248
パウロは福音書書いてねえよw

個人的には使徒言行録が一番真実を忠実に記述してるっぽく感じる
パウロ書簡はパウロの肉声だからこれも真実性が高い

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:43:29.16 ID:rpSOPhXC0.net
神わ残忍邪悪で
西方キリストカルトわ勧誘の為に嘘ばかり垂れ流す詐欺集団か
神道教並に糞だなこのキリスト教

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:43:37.96 ID:jaAlAAzz0.net
>>5
感動した!目からウロコだな!!

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:44:04.69 ID:ON2jQIP10.net
>>248
その新約の読みはさすがに酷いな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:44:16.12 ID:ekiWMQoL0.net
ヨブはボコボコにする癖に
アブラハムのイサク殺しは寸での所で止めるのは理不尽だと思った

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:45:05.34 ID:izVM9/O/M.net
不条理の教えって意味では有用だわ
正しくてもいきなりトラックに突っ込まれて死ぬこともあるわけだし

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:46:51.36 ID:izVM9/O/M.net
>>233
信じろよ
でも富や結果とは別やでってこと
信じることや人格的な正しさと利益の分断

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:47:03.28 ID:B100M8hU0.net
>>254
でも神が大工と処女の間に子供を産ませて
その男の死で人類の罪をあがなった!とか言われてもお前意味わかるの?俺は理解不能だけど。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:48:21.44 ID:PmxrYbOF0.net
>>5
何が逆なのか
信心深いものが報われない現実に対して言い訳をするための物語を作っただけにしか見えない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:48:23.19 ID:IV/tOrbo0.net
精神的勝利法と何が違うんだこれ?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:48:39.93 ID:i2t6ouoe0.net
ヨブ記はおもしろい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:49:56.82 ID:izVM9/O/M.net
>>259
うん。そうだぞ
歴史ある宗教はあらゆるツッコミに対する答えが用意されてある

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:50:14.75 ID:rsNACT3K0.net
ヨブ記は高校の時に岩波文庫で読んだ記憶がある。その前に読んでいた
創世記と合わせて、旧約聖書というのは実に面白い文献だと感じたのを
記憶している。

自分の読んだヨブ記は最後に一気に伏線回収とばかりに急展開だけれど、
もとは違っていたのか。

それにしてもなぜこんな話がユダヤの世界では伝承されたんだろうか?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:50:28.78 ID:p+O7EnJI0.net
というかなんの利益も与えないが神であるゆえに愛さなければならないというのは一体どういう理屈なんだろうな
親だって毒親なら愛さないのに

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:51:41.22 ID:xxuGXAVt0.net
昔の人だから仕方ないけど作話能力低いよなあ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:53:15.91 ID:izVM9/O/M.net
>>264
あくまで宗教って教えだからな
宗教が押し付けられる地域なら悪の面が目立つが、
宗教が活きるのは信じるか信じないか、何を信じるか選べる状況だと思う
だから日本は自発的に読書したら学べる人間ならかなり宗教を活かすのに向いた土地じゃないかな

267 :明石の尼君 :2022/01/23(日) 00:54:16.23 ID:no1Ecy6Z0.net
>>264
おまえが神を愛さなくても神はおまえを愛してるよ

寝れへんがな
もう寝るで

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:55:52.64 ID:PmxrYbOF0.net
>>262
If God is unable to prevent evil, then he is not all-powerful.
If God is not willing to prevent evil, then he is not all-good.
If God is both willing and able to prevent evil, then why does evil exist?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:56:26.34 ID:jaAlAAzz0.net
> 「エジプト虜囚」と預言者モーセは“創作”された
> https://diamond.jp/articles/-/250627?page=3

旧約好きはこれどう思う?まさにユダヤの神の本質に触れている気がするけど
ヤハウェの本質って何だろうな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:56:40.07 ID:ihqo+x3i0.net
ユダヤ人ってよくこんな理不尽な神を信仰できるな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:56:43.15 ID:mk+FQvaqD.net
ヨブのずっとあとに、熱心に神殿で祈ってるのにユダヤはローマ帝国に支配され、
ローマ人は残虐非道なことやってるのに科学技術力も経済力もあっていい暮らししてる、
ユダヤ人はローマ人に叩かれながら高額の税金払ってる
という世界になり、ローマ人を力でやっつけてユダヤ帝国を作る神の救世主が来ると期待された

そこへ、それとは真反対のイエスが現れる。
神は悪い者にも日光を照らし雨を降らす慈悲深いお方、
貧しい者や障害ある者や不運な人は幸いである天国に行けるから、
義を望む人は満たされ柔和な人は地を受け継ぐ、
と言う。

当時差別されてた病人や障害者や女性などを積極的に救うという、当時からすると暴挙に近い行動をした

さんざんいろんな人を助けたのにハリツケになって殺された

これによってヨブに起きた不条理を神の子が背負ったわけだ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 00:59:32.72 ID:cWw2nZbJ0.net
>>250
包茎の敵を探して切り取ってという下りは中々シュールだと思うw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:00:05.32 ID:rsNACT3K0.net
>>264
民族移動が多い地域では一定の共存をしないと全滅してしまう。
だから社会を作って共存出来るようにする。

その際、仕組みが必要で、それが一神教であり、キリスト教に
おいては「愛」という概念を統合の象徴に持ってきたというのが
自分の理解。

部族、民族のばらつきが無い日本では、おそらく感じることが
難しい緊張が社会内にあって、それを調停するのが欧米では
「愛」なんだと感じる。

そういう意味では、その背景を知らない日本の人は、気を
つけないと大きなトラブルを呼び込む恐れがあると考えるべきか。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:02:41.91 ID:cWw2nZbJ0.net
>>146
それを言うと神が他者の選択権を全て剥奪すれば良いそれだけで縦社会が構築できる。
選択権の剥奪は出来るけどしなかったというところがミソ。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:03:46.80 ID:mk+FQvaqD.net
ちなみに

不条理についての話はヒンズー教にも仏教にもある

ヒンズーでは、マハーバーラタという話の最後に
さんざん悪行重ねていい暮らしした奴が天国にいて、
そいつのせいで長年放浪し、ようやくそいつを倒した主人公の仲間達は地獄の臭いところに閉じ込められてる。

それを知った主人公は、激しい憤りを感じ 、天国にも地獄にもいかないと言って瞑想をはじめる

しかしこれは神の「ひっかけ」で最後は主人公と仲間たちは天国にいく

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:04:17.43 ID:b8M8KT8aa.net
>>233
現実ではどれだけ信仰しても報われない境遇の人がいるわけだから
それと神の存在のすり合わせをしなきゃいけない
だこらこういう話がいる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:04:55.52 ID:vQVSPQd90.net
>>263
ヨブ記のもとになっている物語はユダヤ教そのものよりずっと古い
メソポタミアから古代オリエント一帯に伝わっていったと考えられてる
因果応報という誰にもなじみやすい発想では、現実に善人が理不尽な苦難に遭うことを説明できない
昔の人にとって大問題だっただろう、現代でも大問題だもんな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:06:11.43 ID:ugGjA1vNa.net
神「俺からしたら人間の誰が幸せか不幸かなんて大して差はないし気にもしない
俺を信じなきゃ救われないが信じたからと言って救われるとは限らない」

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:08:42.77 ID:EU9FUMGN0.net
>>264
間違った心を捨てて、正しい心になるという事が重要
どっち向いて歩いているかが問われている

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:10:10.10 ID:mk+FQvaqD.net
仏教では次のような話がある。

人生に悩み出家した女性が修行をし、柔和で人格優れた人になった。
原始仏教では森や林で瞑想修行をしたのだがこ、この女性が瞑想してるとこに山賊が現れて、この女性をレイプした

レイプされたその女性は他の弟子(男性たち)から軽蔑されたが、釈尊はこの女性を庇った。
そしてこの女性は修行を続けたが今度は強盗に襲われ、何も持ってないので腹いせに殺されてしまった

瀬戸内寂聴がよくこの話をしていたな。
いい人でもレイプされたり酷い殺され方したりするんだとショックを受けたと言っていた

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:10:21.73 ID:KhemlJv60.net
神様って「善」じゃなくてただ「絶対的なもの」ってことだもんな
上司とかお偉いさんの最上級、みたいな感じで。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:11:26.77 ID:ywLnWa1J0.net
どんなひどい目にあっても盲目に信じろという耐久レース

むりむり

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:12:57.11 ID:5gO4A8a50.net
ユングも一目置いてたしな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:13:28.35 ID:ywLnWa1J0.net
ノリはDV被害者心理

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:14:00.56 ID:OoRSFhdd0.net
その神とやらは異世界転生者なんだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:14:58.59 ID:g7KIiQYs0.net
>>278
こういうクズ男がモテる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:15:56.78 ID:ogUiBc2l0.net
一神教の神様のすることを蛆虫ジャップがつべこべ言うなってシンプルな話なだけ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:17:14.52 ID:/ZOV6MGBM.net
>>229
鈴木大拙も言ってるけど、日本の仏教を大乗仏教でくくるのはおかしいと思うよ。
密教なんてチベットのボ土着信仰やヒンズー教の影響が強いし
禅宗は禅宗で中国道教の影響をかなり受けてるし。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:18:28.46 ID:0296OgLM0.net
ハゲがキレてガキ皆殺しにしたのもこの年代の話?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:18:58.36 ID:VTSO/K2e0.net
>>274
結局のところユダヤ教があるのに何故他民族は不信仰なのかと言う問いに
神は選択権は剥奪せず不信仰の自由は保障してるとしか答えようがなかったからだろ
で不信仰者は結局は殺したり地獄に落とされるとかで結局罰せられるからお前は信仰心を捨てんなよと
大体カルトのテンプレになる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:19:06.44 ID:mk+FQvaqD.net
キリスト教で言えば、>>271のような不条理にあったイエスの教えがローマ帝国に広まり、
信者が生きたまま猛獣に食われる刑とか、
生きたまま燃やされる刑とか、激しい弾圧を受けたのにさらに広まり、
ローマ人の間にも広まって、
最終的にはローマ帝国の国教となってしまった

ローマ帝国にキリスト教が広まった理由は、まず奴隷や下層階級・差別されてる人達など世の中の不条理にあっている人達に優しい対応をしたこと、
疫病が蔓延したときにキリスト教信者が献身的に支援してくれたことで改宗したローマ人が大勢いたこと、が原因で、
要は
「この世に不条理があるからキリスト教がローマ帝国を打ち負かした」
ということなのである

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:20:03.71 ID:+AR6cFQ/0.net
>>286
実際世界で最もモテてるもんな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:20:50.25 ID:vQVSPQd90.net
ヨブ記の、サタンとおしゃべりする神様を、一神教の絶対的な存在ととらえる必要はないんだよな
ユングの解釈もそう

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:21:31.56 ID:jaAlAAzz0.net
数百年に渡る様々な資料から複数の要素をつなぎ合わせて構成されている旧約聖書の神を一緒くたに語ろうとするから話がこんがらがるんじゃないか
エルとヤハウェもそうだ本質が別物だろうなと

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:25:28.44 ID:MIddXPJzM.net
神様ってこんな思いつきで色んな嫌がらせするのかよ
何なんだよ神様って

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:27:35.91 ID:mk+FQvaqD.net
ちなみに、旧約聖書で言えば、なにかという人間の行いが悪いので天罰が下ったことにしてるが

人間の行いが悪いので大洪水が襲ってきた
→ 単に氷河期が終わって水位があがり、食べ物が取りやすい海岸や川のそばに住んでた大勢の人が住む場所を失った


ソドムとゴモラの人達の行いが悪いので天から火が降ってきて滅ぼした

→ちょうどその時代に小惑星がヨーロッパに落下、広範囲に渡って破片が火の玉となって降ったので
都市を築いてたところは甚大な被害が出た

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:28:07.79 ID:KhemlJv60.net
人間の善悪とか理解の範疇におさまるもんじゃないんだよ
ただただ人間が勝手に推測してるだけなんだから。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:29:36.75 ID:ywLnWa1J0.net
どうあがいても人はひどい目にあうことがあるから
その理由と神を肯定的にしようとしたら鬼畜ができあがった

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:29:47.36 ID:VouD3MHI0.net
>>11
そもそも早死は神に愛されたためという考え方もある文化だからな
彼らにとって地獄に行く事こそ恐怖の対象であって
信仰を捨てて数十年安楽に生きるよりあの世で永遠の幸福を得る方が素晴らしいって考え方

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:29:53.68 ID:ELf4U3Bx0.net
沁みるスレだな
ヘトヘトの言葉

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:32:22.76 ID:KhemlJv60.net
ただ、宗教は、それぞれの時代の人のものの見方や心理的なものを反映してる、
それだけよ。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:33:24.54 ID:VouD3MHI0.net
>>297
まあ現世での苦難はまだ仕方ないにしても
予定説まで行くと流石に着いていけないわな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:34:36.08 ID:ZpptGbPQ0.net
>>5
やっぱり終わってるわこのクソ宗教

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:36:34.59 ID:wSNncmLT0.net
神「ヨブってやつ疑わしいな、ちょっと試したろ」

子供全員皆殺し

ヨブ「神よ……なぜこんなことを……」

神「私を疑うな!試すな!」←キチガイ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:37:34.29 ID:nd36TQk00.net
公正世界仮説を否定する話ってことだな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:38:57.68 ID:drqodCrL0.net
神の物語ってみたほうが面白い

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:39:03.10 ID:mk+FQvaqD.net
>>298
>どうあがいても人はひどい目にあうことがあるから

これは違う

あがいても、あがかなくても、人はひどい目にあうことがある
善人でも極悪人でもひどい目にあうことがある

これをある程度予防するのは知性であり知識あり思考能力である。

しかしながら、人間は精神の部分があるので
悪虐非道みたいな奴は嫌われるし結局は排除されるか同化される。

古代においては王様が気に入らない奴を「生きたまま皮を剥いでいく刑」とかにできて
デモやると皆殺しで首が並べられたり張り付けになったりしたが
今はそうではない

世界の流れは人間がどんどん神みたいになっていこうとしているのであって
たまに知性や能力を使って残虐なことや非道なことをする奴が出てくるだろうが
人間が神みたいになっていく流れは非常に強いので止められない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:39:20.46 ID:ELf4U3Bx0.net
聖母のおかげでなんとか信者続けてる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:40:34.80 ID:KhemlJv60.net
>>302
あの人達、何を信じていいか分からなくならんのかな
とは思う

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:41:34.97 ID:VTSO/K2e0.net
>>296
ソドムの悪事は出てくるがゴモラの悪事がなんだったのか書かれる事もなく滅ぼされてるんだよな
ホントユダヤ教の神は人や都市や文明を滅ぼす理由が適当過ぎる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:42:33.30 ID:K0Gk51ga0.net
この問題についてはユングのヨブへの答えという本が面白い

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:44:49.10 ID:rsNACT3K0.net
>>277
>>275 の人のレスを合わせて読むと、不条理というのは昔から大きな
テーマなんだろうな。だから世界各地で語られている。長く語り継がれて
いるから解法は無いけれど深みがあると。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:45:51.13 ID:KhemlJv60.net
>>308
偶像崇拝ダメな宗教結構あるけど
マリア様とか見ると無条件で敬虔な気持ちになっちゃうよね
ヨゼフも神格化してやればいいのに、とか普段思ってるのも忘れちゃう。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:46:15.87 ID:ogUiBc2l0.net
インドのキチガイどもはこういう問題に対して業と転生なんてのを遥か古代に考えてるのが笑えるw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:48:31.40 ID:XOGipoPm0.net
神とかいう悪魔
こいつは人間のために何かしたのか?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:49:32.85 ID:7O4aLYSL0.net
元に戻らなくていいじゃないと思うが
それは一般向けの話じゃないんだな
布教のためにてきとうに改変はしてるってことだろう

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:50:57.64 ID:M/o9Y8Bt0.net
典型的な説話みたく安易に現世利益を与えるのはおかしいと思ってそれを否定する話を付け加えて、でもそれだと信者が付いてこないからやっぱり現世利益があるよって話をまた付け加える
聖書はその繰り返し
でもこれも聖書特有じゃなくて、土着宗教でも良くあるパターンなんだよな、日本書紀もそのパターンだし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:52:40.95 ID:VTSO/K2e0.net
>>315
俺が作った物だから好きに壊してもいいだろと言う理屈
例えるなら人と家畜の関係に近いな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/23(日) 01:52:42.15 ID:5gO4A8a50.net
ユングによると

・激情に身を任せることで激情の盲目性を認識へと転換させる

・医者が病気になって初めて患者の苦しみがわかる

・人間はその作用に打ち負かされなければならない

・意識はあくまで冷静にその本質を見定めるという一種の離れ業が要求される

・ヨブは神が「義の神」であると思いこんでいる

・神は気紛れで正義の立場には立っていないと正確に認識できた

・要するにヨブが見たものは神の暗黒面であり、悪の側面であった

総レス数 742
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200