2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県知事「なんで基礎疾患、障害持ちが居る家庭の為に普通の家庭を巻き込んで一斉休校しなきゃならんの?学校行かなきゃいい」 [715688866]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 10:13:10.51 ID:RDc/unjNM.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
え?
https://i.imgur.com/znFsM0e.jpg

https://www.pref.chiba.lg.jp/

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:33:16.16 ID:Js3F8Rc20.net
ワイのとこのチッジは優秀や!
吉村はんどうすんのこれ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:33:50.18 ID:SsBuNZwwa.net
アベノ宣言の時に強制的に学校閉鎖した時に子育て世代や子供家庭ではそんなにトラウマになる事が続出したのかね「駆け込み寺」「炊き出し」寺や教会の様に学校は開放しておいた方がいいってか、そういや一斉休校はなくても学級閉鎖はまだやってんしょ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:34:04.35 ID:S/X8VttS0.net
ようわからんが少数のために政治があるんじゃないの?
基礎疾患のやつとかしらねーよ!とか言うならもうコロナ対策いらなくねーか?
どうせ死ぬやつの大半は年寄りやらデブなんだし

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:34:10.72 ID:oXTAhlkp0.net
正論
オンラインでやれ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:34:08.38 ID:p8OVeFaO0.net
こんな馬鹿を当選させた千葉の自己責任

【新型コロナ速報】千葉県内7人死亡、5518人感染 初の5千人超え
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/902426

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:34:16.97 ID:SZkkgNgU0.net
まあこういう反応は必要ないわな
ちょっとテンパってんのか

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:34:56.84 ID:3K5g+j9o0.net
最近のガキは留守番もできん

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:35:00.89 ID:dUn7FQD50.net
>>373
子供が感染した時の不利益だってあるだろ
休校したって感染したって子供は家庭に戻ってくるんだから腹括れよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:35:05.25 ID:Y4Q18amO0.net
>>378
世論が「韓国や左翼の逆張り」を求めてるからな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:35:20.46 ID:TQNUXFUV0.net
>>334
子供がいる同僚は必ず病気持って来るね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:35:21.01 ID:cIbZk9hH0.net
住み分けよう!
お互い不毛な価値や行動を押し付け合うことをやめよう

コロナが風邪だと気づいた一般人は仕事や学校など普通に生活する
コロナが怖いコロおじは自粛して一生引きこもり続ける

これで一般人もコロおじもお互い希望通りのwinwin
なんのことはない、コロナ前の日常に戻せばいいだけだ
岸田がリーダシップ取ってこの方向に世論を積極的に変えていけ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:35:22.34 ID:8ePkJFhN0.net
千葉の吉村化

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:35:54.57 ID:bJdsSklm0.net
>>372
12才以下のワクチン接種ってやってたっけ?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:35:54.98 ID:Y4Q18amO0.net
>>375
「左翼や韓国みたいなことしやがって!」で、事実として支持率が半分になって退陣した。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:36:19.68 ID:pi9TYVBp0.net
5類どころか
感染症法を否定し始める
専用託児所すら増設しない人の
場当たり的戯言

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:36:34.37 ID:8GgXtZWe0.net
正論

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:36:39.06 ID:82Fte6+U0.net
学校に通わせる→学校で集団感染発生→エッセンシャルワーカーの子供が感染→エッセンシャルワーカー本人も感染したり看病で休んだり

休校にする→エッセンシャルワーカーの子供の世話が必要になる

どうあがいても絶望
予防効果の低いワクチンくらいしか対抗手段がないのに子供が普通に感染するようになった時点で厳しい
インフルの流行の中心が学校だったように、集団生活をし密集して遊ぶ子供達は感染症に極めて弱い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:37:01.06 ID:AxWjdSvN0.net
アホだな
コロナで祖父母が死ねば年金消えて子供部屋の維持もできなくなるのに

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:37:38.21 ID:2lP0W4SG0.net
>>382
南チョンの順張りを要求してるのが日本共産党やヘンタイ毎日新聞、アカヒ、共同通信、東京中日等のパヨちん売国奴ばっかで察するよなw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:37:49.92 ID:yYG7uBcB0.net
>>30
これな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:37:59.42 ID:gf9OXNhO0.net
>>373
そういう考えだからコロナは治らないんだよな
お前らが我慢しても一部がなんで我慢しなきゃならないんだよと旅行にGOTOしてお土産コロナ貰ってくる

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:38:27.19 ID:pi9TYVBp0.net
新インフル特措法では
県知事には
土地を接収して
一時的に感染症対策の施設を作る権利
があるんだけどね

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:39:08.55 ID:blbLYmQ+0.net
>>390
これもう半分詰んでるだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:39:11.34 ID:vWTu6SJmH.net
>>385
ゆーて隠れ維新ですしおすし

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:39:21.22 ID:GRjm6dSka.net
コロおじさあ「今日は“ネトウヨ“のレスが多いな、工作か!?」とか思ってるでしょ?

今日、土曜日だからね?
普段まともに働いてる人らが参加すれば必然的にコロおじ濃度は薄まるんだよ
平日はコロおじの天下だから勘違いしちゃうよね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:39:46.47 ID:/C3eLqHq0.net
>>302
はらのり?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:40:13.16 ID:ntZ34iM80.net
ただでさえ社会保障費から治療費負担してやってるのにこれ以上タカるなよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:40:21.24 ID:n9J22ijJ0.net
面倒だから千葉県に核ミサイルを落とせ 

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:40:53.97 ID:gf9OXNhO0.net
看護師はちゃんと頼れる人を見つけて子供を残しても仕事を全うできるようにしろよ
最低限の義務だろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:41:17.61 ID:dUn7FQD50.net
>>386
日本はなってないな
2月から承認されれば始めたいって言ってたけど何もアナウンスないな
どの道老人にワクチン行き渡ってないから今すぐ十二歳以下接種開始出来そうにないけど

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:41:42.19 ID:oU03N2Zs0.net
学力育成 学童の教育については、オンライン&赤ペン先生で充分

問題は幼児保育と託児だが、大人のリモートワーク率が高ければ
そもそも託児する必要が無いわけで、一部の職種では必要だから
それは地方自治体の法で公的に預かる仕組みでまわせるでしょう

要は保育が昔に近い形にすれば良い
ママだけじゃなくてパパもいるのだから、昔よりも全然楽じゃないか
それを面倒くさがって嫌がる親たち(主に母親)の声がデカいから
「女性活躍社会」という形骸化した旗印で捻じれた考えになるんだよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:41:49.20 ID:MVy9Q+w5a.net
言いたいことはわかるが補講について一言欲しかったな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:41:55.41 ID:7uQ2BKSha.net
>>59
50歳児は黙ってろ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:42:36.02 ID:raIq0W580.net
>>13
学校好きそう

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:42:36.54 ID:eGSDs0ra0.net
>>402
意味わからん
お前がやれよボケ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:42:43.94 ID:2lP0W4SG0.net
パヨクの居場所がどんどん狭まって行くよなw

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:43:31.87 ID:Z7CrnKjY0.net
学校休めるのは最高やん
ゲームしまくれよガキども

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:43:44.91 ID:AxWjdSvN0.net
バカは
基礎疾患持ち以外健常者=ほぼ感染しない
運悪く感染しても健常者なら熱出て鼻水が出る風邪と同じ=自分も家族死なない
金は無限に湧いてくるものだ=祖父母が感染して死んでも1円もかからず子供部屋は維持される
リッケンガーパヨガーリッケンガー

と自己洗脳してっから日本語が通じない
春節ウェルカムで入国してきた中国人が住み着いて日本人の振りをしてんじゃないかと心底疑う

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:43:45.41 ID:gf9OXNhO0.net
>>408
学校やら行政やら、本当に必要な時に助けてくれないところを拠り所にするなってことだよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:43:56.50 ID:kE5Sh4Ih0.net
教育の機会均等とは(´;ω;`)

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:44:54.65 ID:dUn7FQD50.net
>>404
今問題になってるのは医療従事者限定の話みたいよ
とにかく医療従事者が現場に出てきて貰わないと医療現場が回らない
医療従事者が感染濃厚接触者になるのも止めたい
医療従事者の子供が休校しないで感染しない事が求められてる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:45:54.30 ID:Y4Q18amO0.net
>>398
まー、今や日本人の大多数はネトウヨだしな。
雑談したらすごいぞ。韓国シンパってだけで殴られるレベル

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:45:57.52 ID:9t9zdGH90.net
学校行かなくていいのはその通りなんだけど
じゃあどうするかは思考停止で
そこで終わるのがジャップやなあと思うわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:46:11.71 ID:lh3TBZ+i0.net
>>11
千葉県の田舎の方だけど
今週になってやっとオンライン授業が始まった
濃厚接触者とか家族が発熱してるとかで登校できない生徒のいるクラスのみ対象で
自主的に登校しない生徒には対応しないみたいだけどw

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:47:05.35 ID:5S38EjSa0.net
この期に及んで周りが休まないと休めないなんておかしいやろ
しかも欠席扱いにしてくれるのに

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:47:36.49 ID:o/mwvhwT0.net
障害者の自助グループ行ってるんだけど熊谷さんになってから役所の人がめちゃくちゃ意見聞いてくれるようになったよ
関連した条例も速攻で作ってくれたし
催し物があると必ず祝電打ってくれる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:49:27.16 ID:pi9TYVBp0.net
県庁に
医療従事者の子専用の
リモート教育環境でも作りましたか?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:49:50.14 ID:pcyYCMab0.net
そういや報道1930で鳥取の平井知事が
「子供中心の対策にするほうが良いと思うが、知事会でも休校には千葉の熊谷知事などがかなり反対で」
みたいなことをわざわざ言及していたぐらいなので相当なんだろう

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:50:00.52 ID:ZbtVakKr0.net
医療従事者の子供の面倒を見るために、
子供とその家庭に感染が広がっても良いという理屈?

本末転倒やん

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:50:48.40 ID:RJHYQIlX0.net
また人殺しか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:52:04.60 ID:3hS6hUlO0.net
リモートで授業受けられるんだろ?それじゃだめなの?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:52:19.19 ID:G7E++W160.net
>>102

それ。
今のガキは甘やかされてる。

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:53:13.93 ID:G7E++W160.net
ガキに限らず家族にいるかもしれんし、わからんだろ。
てか、健常者だから大丈夫って謎理論だろ。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:54:19.32 ID:gf9OXNhO0.net
>>422
そして感染が広がってますます医療逼迫されるんやな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:54:23.82 ID:lmq+am+ed.net
スマン、小学生の子供がいるとなんで親が勤務できなくなるんだい?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:54:34.88 ID:treSHf85d.net
これ正論だろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:54:48.97 ID:n1ThJIHB0.net
俺は感染しても重症化しないからマスクしない

みたいな理論

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:54:57.04 ID:G7E++W160.net
>>404

ベビーシッターとか子供見守りの人雇うとかな。
欧米みたいに。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:55:22.61 ID:EU5oRpoc0.net
正論だよな

これを叩くバカは自分が高齢者か基礎疾患持ち以外ありえん

普通の風邪でも高齢者や基礎疾患はリスク高くて10万人も風邪ひけば100人くらい死んでるだろ

死因にコロナ死なんてないんだから

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:55:43.76 ID:nzu28mQma.net
こいつ森田よりヤバくないか

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:56:28.67 ID:5X6XwtDc0.net
正論
どこの誰かも知らない死にかけ老人のために
貴重な人生を犠牲にしている子供たちが可哀想でならなk

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:56:33.48 ID:G7E++W160.net
>>404

育児しながら在宅勤務なんて企業がOKしないだろう。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:57:18.63 ID:82Fte6+U0.net
「デルタまでと違い学校が感染の中心になりつつあり、そこで感染が爆発すると結局エッセンシャルワーカーにしわ寄せがくる」
という現実からは目を逸らしたいのだ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:57:32.82 ID:VpEkZ85x0.net
>>421
学校休校を首長が極端に嫌がる傾向は、大都市を有する自治体のほうが当然強いわな!
田舎の家庭は学校休みのガキなど、どうとでもなるんだからよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:58:14.65 ID:afpfgqRK0.net
その医療従事者の子供で留守番できないほど幼い小学生ってのはどのくらいいるわけ?
たったそのためだけに休校にしないという判断をせざるを得ないほど大勢いるのか

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:58:40.66 ID:G7E++W160.net
学校で子供が感染→家庭内感染→職場に持ち込み、だろ。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:58:55.16 ID:nlSArE2p0.net
ていうかコロナ関係なくオンライン授業でいいよな
なんのために1人1台PC配ってんだか

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:59:01.14 ID:qXjdaVOX0.net
オミクロンからこっち今や学校が最大のエピセンターになってて
感染抑制のためには急いで休校にしなきゃ医療逼迫不可避って状況なんやけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:59:54.01 ID:G7E++W160.net
>>434

ガキこそ先が長いだろ。
高齢者こそ先短いから時間は貴重。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 11:59:58.88 ID:6R6XHb/a0.net
森田健作は今何やってんの?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:00:03.68 ID:EETVFWLW0.net
>>1
言い方の問題と言えばそうだし、幾らだって言い訳の効く発言だから問題視される事も無いんだろうけど
結構酷い発言やねこれ
弱者を犠牲にするのに多数派を理由にしたら、民主主義なんてただ多数派が少数派を抑圧するためだけのシステムになってしまう
こんな少しでも政治について考えたことのある人なら当然に分かってるはずの事が分かってない
そしてこの人の言うことを弱者や少数派の視点で見た時、どんな世界が見えるかって事に想像力が無い
政治家だからこそ声の小さな少数派や弱者からの視点を持たなければならないという事が習性になってない
若くして成功したエリートらしい独善性ではあるけれど、政治家、ましてや地方自治のトップとしてはこれだけでもかなり失格級に感じる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:00:03.84 ID:AxWjdSvN0.net
ガチで感染に関しては凄いぞ
デルタの時は去年の改装工事の作業現場で1人か2人くらいしか出てこなかったくらいなのに、オミクロンは1月月末から毎日出てきて、事務所に報告が来る

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:00:37.81 ID:qXjdaVOX0.net
医療従事者の勤務体制ももちろん重要で何らかの手だては必要だが
これ完全に因果が逆転しとるぞ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:00:43.83 ID:zfAZYgfj0.net
学校自体がセーフティネットの側面もあるから安易な休校も問題なんだよな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:01:21.67 ID:pi9TYVBp0.net
感染力が高すぎるので
空爆のリスクが高すぎる首都圏から
ソーシャルディスタンスを保って集団疎開

親は最前線で仕事に集中

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:01:27.26 ID:VpEkZ85x0.net
>>438
医療従事者の家庭に限った話じゃねえんだよ!


「イギリスでは、親が子供を学校に行かせるのは家に居させたくないからだよ」

 − エディンバラ公フィリップ王配 (2021年4月10日死去)

・・・イギリスの貴族さまでさえこれだ、ましてジャップのDQN家のガキをまた何ヶ月も
家に押し込めたら何が起こるかなど、火を見るより明らかだわwwwwwww

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:01:59.07 ID:PGhf2CZ00.net
でも正直ショックだった
こんなに我が子を邪険に扱う親がいるのかって
子供と過ごせる時間が増えて嬉しいっていう親御さんは少ないのか

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:02:23.46 ID:olDZcFbFa.net
ヤングケアラーが問題視されていたりとか祖父母が孫を面倒見たりする今の時勢をガン無視してるなw

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:02:37.00 ID:3T8edM2e0.net
一般人にこれは言葉が強すぎるだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:02:56.89 ID:qXjdaVOX0.net
この人やっぱりなんか「維新味」あるよな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:03:03.16 ID:eq8S+xld0.net
フィリピンより遅れたオンライン授業やってるんだったよな。
学校の教室に生徒が集まって、先生だけ違う部屋でパソコン配信とw

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:03:26.27 ID:/oP+DwDT0.net
この知事コミュ障なの?
三浦瑠麗とかこういうタイプ多いね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:03:29.64 ID:pi9TYVBp0.net
学童向けの研修施設なんて数多にあるし
利用停止だろうし
通常の学校より小さいクラスターに分けて
遠隔教育で利用すれば

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:03:36.57 ID:oU03N2Zs0.net
>>414
医療従事者の感染を抑えるためには
公共感染をがっつり止めないと長引くものだ
長引けば長引くほどカツカツな現場は疲弊していく
医療の人も他と同じ人間でロボットじゃないのだから

それに対処するには感染を広げないのが最適解だよ
医療と社会を守る為にリモート&オンラインしなさい!
やるなら中途半端じゃなくて足並みを揃えよ!…とね

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:03:54.21 ID:AxWjdSvN0.net
>>432
祖父母が死んだらお前の金の元が消えるんだけど?
遺産相続税誰が払えんだ?
お前が籠もってるその部屋はお前の名義じゃないだろ?
維新支持しとけば遺産相続税も登記書書換代金も払ってくれるのか?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:04:13.05 ID:QIxJkSV20.net
自宅待機も小学校1〜2年と5〜6年では全然違うし難しいよな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:04:26.61 ID:wLpLBKXk0.net
マジで言ってた

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:04:36.71 ID:JRK/wUNXH.net
>>450
子育て中、子供に対してポジティブな感情とネガティブな感情を併せ持つのはいたってまともだよ
早く大きくなろうな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:04:43.81 ID:afpfgqRK0.net
どうしても子供家においておけないって家庭は学校行かせればリスクも減るよね
それすらもできんの?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:04:56.59 ID:PGhf2CZ00.net
>>444
非常時ならば仕方がないと納得するんだよ
けど、こういうことを言う人って大抵矮小化させてるでしょう?
ただの風邪とか弱い人だけがひどい目に遭うだけとか

コロナはたいしたことがないと言い張るくせに
対応は非常時シフトでごり押しするから横紙破り感が強く出てしまう

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:05:27.90 ID:nzu28mQma.net
>>434
オミクロンでも現役世代やまだまだ元気な60代が普通に死んでるが
お前の親がコロナになっても治療拒否しろよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:05:34.59 ID:PGhf2CZ00.net
>>461
そうやってネグレクトを擁護するのも理解できない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:05:47.38 ID:tdFiQVOz0.net
>>442
老人の余生なんて投資する価値がないから

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:06:43.05 ID:gf9OXNhO0.net
>>450
金もらえるなら嬉しいよ
毎月働かなくても金をもらい続けられるなら
喜んで一緒にいるわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:06:44.91 ID:F8DqPhXEM.net
>>109
今は学童保育ってのがあるよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:07:30.64 ID:olDZcFbFa.net
一斉休校は安倍が唯一政治家になった瞬間だったけど
子供の親どもが大発狂してドン引きだったわ

こいつらは一斉休校の後も子供にマスクさせるなとか反マスク活動した挙句に
子供の間でコロナ蔓延、感染させて12歳未満に影響のわからんワクチン打たせる世の中にして
心配するのは子供じゃなくて預け先の話ばかり
あとはひたすら園に文句、行政の支援が足らんと文句

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:09:22.45 ID:pcyYCMab0.net
失策の批判を恐れて政策を実行しないなら政治家止めれば良いだけ
仕事をしないこと決断しないことの責任回避をTwitterやメディアでわめく政治家ばかりだが
取り繕うとも保身でしか無いから批判されるんだわ
そんな暇があるなら制度と予算を都合するのがトップの役割なわけで

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:09:56.41 ID:OuI1vVag0.net
>>368
そもそもコロナ前から働いてないだろ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:09:57.60 ID:eGSDs0ra0.net
一斉休校やるなら中学以上だろ
小学校は託児所になっている
看護師が仕事をしながら子供を育てるには小学校が必要

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/05(土) 12:10:36.47 ID:5X6XwtDc0.net
>>442
子供が自粛したところでコロナは収束しないわけだから
いずれにせよリスクに怯える老人は自粛する運命でしょ

リスクほぼゼロの子供までも道連れに、またとない成長期を
犠牲にしてその先の長い人生にも悪影響を与えるとか
あまりにも理不尽すぎる

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200