2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【 超画像 】 北海道札幌市の雪がヤバい(お前らの想像する2倍はヤバい)WXXWWXXWXWXWXWXWXWXW [895850443]

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:09:27.51 ID:FLzNF6+q0.net
雪祭りにいく予定で去年の9月から飛行機と宿の手配済み
ダメだった場合はゴールデンカムイの聖地巡礼で
サッポロビール博物館と開拓村いくつもりでいた

しかしこれだけ雪降ると行っていいものか悩む
幸いにして観光する9〜11日は大雪の心配なさそうだし
博物館と開拓村は休業しないみたいだ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:10:10.21 ID:hJHWnRGr0.net
>>1
高さ1、2mの雪で麻痺するとか雑魚すぎない(´・ω・`)?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:10:12.94 ID:ayt0qUV60.net
>>1
2枚目後ろの北海道銀行の看板が何かの塔みたいに見えてヨーロッパのようだ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:10:17.15 ID:AFNMGrXD0.net
市内中心部でこれはすごいね
何十年ぶりの記録か

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:11:45.08 ID:SNwdN/f50.net
雪国民は10日になったら思いっきりマウントを取ってくれ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:12:50.22 ID:9ifNuffG0.net
https://pbs.twimg.com/media/FK6aJA4UYAAQh94.jpg

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:14:12.01 ID:6befAAkId.net
>>117
地下鉄さっぽろ駅南北線降りてすぐの所にステラおばさんのクッキー屋さんあるからそこだろう

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:14:19.94 ID:in0d4Bze0.net
>>53
1LDKええな

ケンモメン向き🐱

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:15:03.37 ID:G5OMkHHsx.net
>>279
古い人の話では昭和中頃までは市街地でも馬そりで運搬してたから
雪の量は意外と関係なかったらしい
むしろ春に移動ができなくなるロシア的な状態
その頃は雪が最近より多かったらしいから状況はやっぱこんなもんのはず

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:16:55.32 ID:AVKID3p50.net
明日も中央バス運休しそうだけどどうすりゃいいんだろ
歩道も無くなってるから歩いて地下鉄駅まで行くの無理だぞ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:18:21.32 ID:4c8SLSm90.net
かごがかき氷的ななにか

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:19:00.20 ID:3ULSYc330.net
この2分の1も想像してない
5倍くらいヤバイ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:19:15.98 ID:JThK4UFR0.net
国道も埋まってくれたら仕事いかんでいいのにな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:20:18.20 ID:93Rdr+en0.net
なぜこんなところに住むんだい?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:21:30.81 ID:ymRZMQhf0.net
明日は出勤難民が出るのか

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:23:07.23 ID:WKPQQg0C0.net
>>25
琴似
札幌競馬場近いし気に入った銭湯がある

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:23:15.86 ID:B3jkf0/40.net
こんなのもはや生物が住むとこじゃない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:24:54.64 ID:blrkw91P0.net
>>130
札幌民はこれ見ても我が札幌最高とか西日本民にマウント取ってくるの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:27:42.83 ID:gE8A1Cbz0.net
>>297
経済も冷え込んでるから来てお金を落としてくれ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:30:10.19 ID:ZcLOLSgQa.net
札幌の冬は珍走行為できないので地下街を珍歩団が練り歩く

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:30:40.83 ID:I3EkmRC20.net
スノーモービル解禁にすればいいのにな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:30:44.74 ID:OUx6jOox0.net
こんな場所でも人は生きていけんだなー(小並感

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:32:07.13 ID:izRxBIkl0.net
すすきのとかあのへんはロードヒーティング入ってるから大したことないんじゃないの?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:33:20.69 ID:mJNKA6b+M.net
もう地下に都市を作れよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:34:05.75 ID:xYwwD4qd0.net
会社「でも仕事は休ませません」

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:36:25.47 ID:+XtiSYOx0.net
>>220
なるほど。
ありがとう。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:36:45.10 ID:mrE5zFad0.net
台風がひっきりなしに来たり
床下浸水するほど雨が降ったり
40度近くまで気温が上がったり
まあどこに住んでも大変なことはあるよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:38:48.42 ID:AFNMGrXD0.net
もう地下5階ぐらいまで拡張して住んだ方が安上がりなんじゃないの
ディストピア感も出てさ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:38:58.91 ID:RBNjWdqG0.net
東京で雪降るとバカにするぐらいなんだからこれぐらいの雪で文句言うな道民

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:41:18.18 ID:JThK4UFR0.net
>>319
意味が良く分からないんだけど、ロードヒーティングが敷地全てに敷設されているとか思ってる?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:50:52.43 ID:zRajnIHr0.net
>>20


328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:51:40.47 ID:D3m+ioQXa.net
なにこれシェルター
imgur.com/XE0Zxi7.jpg

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:51:54.27 ID:0YgEdgpx0.net
災害だよなもう

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:52:14.70 ID:kEWUTSx3d.net
札幌と仙台って、どっちの方が住みやすいと思う?
東京に実家のあるアラサー独身なんだが、美人の嫁さんも見つけたいんだよね🥺

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:53:14.82 ID:MHDS1tefK.net
仙台や

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:54:05.42 ID:JThK4UFR0.net
仙台いい街だと思う

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:54:20.60 ID:bb/JsMID0.net
自衛隊の通常の活動に除雪を入れてほしいわ
大特の免許もバンバン取らせて退役しても働き口があるのはええやろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:56:14.73 ID:qpi5Jvk+0.net
http://blog-imgs-55.fc2.com/i/n/a/inakaxdaisuki/DSC03535.jpg
http://blog-imgs-50.fc2.com/i/n/a/inakaxdaisuki/DSC04067.jpg
https://www.joetsutj.com/storage/oi/bfbb7440.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matunoyma_sato/imgs/d/2/d2e43fbe.jpg


一晩でこうなるのか…
ヤバすぎだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:57:42.69 ID:a27ezZjX0.net
地球、温暖化し過ぎてしだろ…

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:57:52.81 ID:JThK4UFR0.net
路面はしっかり出てるんだな
どこなんだろう

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/06(日) 23:59:25.94 ID:0YgEdgpx0.net
明日というか今日はどうだろ
会社休みになんねーかなあ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:00:08.07 ID:m064gPTr0.net
サッポロ冬割を中止した天罰

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:00:14.60 ID:eBAmPYku0.net
>>333
除雪業者も後継者不足でヤバいとか聞いたし大賛成

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:04:15.39 ID:dIhe+DhJ0.net
>>330
それなら滅多に積雪しない福岡に住んだほうがいい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:05:38.45 ID:tvulCrtp0.net
>>334
Qアノンの教祖が札幌郊外のこんな家に住んでるみたいだけど大丈夫なんだろうか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:07:06.28 ID:bH80h4Zw0.net
北海道と九州沖縄ってどっちが住みやすいん?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:09:31.60 ID:dIhe+DhJ0.net
>>336
道路の真ん中にスプリンクラーがある
これをやってるのはおそらく新潟県の山間部

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:10:54.11 ID:b2Ntywbr0.net
>>2
名古屋のがでかいな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:12:54.07 ID:m064gPTr0.net
六花亭でパフェ食べたい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:13:52.99 ID:mkmCUwmG0.net
俺の知ってる札幌ちゃうわ
札幌は雪はあるけどこういう雪じゃなくてツルツルの氷地獄なイメージ
キロロとかニセコとか最高だろうな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:16:11.85 ID:bhGPpOcS0.net
遊びに行く場所としては凄い魅力的
住めと言われたら土下座してでも勘弁被る

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:16:47.06 ID:6jW+OwRb0.net
>>334
家から出られなくなる人いるだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:18:26.74 ID:pqOhbST20.net
>>330
福岡

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:18:53.85 ID:Bm/ADBKf0.net
>>2
インスピレーション得たわ
Virtual Insanityって曲ができそう

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:19:24.11 ID:5Fzmpj3s0.net
仕事できんだろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:24:12.80 ID:Bm2oHiOx0.net
明日は車控えてとか言ってっけど控えたら職場行けないだろ
俺は仕事したくないからいいけど休業要請してくれよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:24:21.62 ID:fwmXqPet0.net
>>1
コンモリ自転車ワロタw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:25:02.66 ID:8dBCtoM30.net
今年は1m級の雪が降る場所続出で明らかに異常事態なんだけど
コロナだったり経済状況が最悪すぎて話題にならないのがやばい
本当に雪国はただの異国状態になってるのを感じる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:25:28.15 ID:6BCzLD2g0.net
>>348
豪雪地帯は屋根裏部屋にも出入り口を作ってる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:26:39.62 ID:/kHprryR0.net
地下鉄動くからってそれですべて解決するもんでもないしなぁ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:28:14.54 ID:l303khk70.net
舐めたこと書こうとスレ開いたが言葉を失った

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:30:42.06 ID:MVIdEHGE0.net
これが本当の札幌雪祭だな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:33:59.97 ID:8dBCtoM30.net
雪国に住むメリットが本当に何一つない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:35:19.48 ID:su3Mkivp0.net
>>352
公務員の庁舎なんかは地下から行けるところばっかりだから想像がつかないんだろう

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:37:01.26 ID:ALRqj+vwM.net
>>352
通勤者の総量減らすわけでもないのになにも解決にはならんわな
明日の通勤は地獄

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:40:36.86 ID:LWfj+QGq0.net
札幌には20年位住んでたがこれは流石に多い
いずれ札幌戻る予定だが雪のあまり降らない所に住んでしまうともう戻りたくなくなる
札幌は冬の間中空が灰色でどんよりして雪が降り続き冬はうつ状態だったからな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:41:11.07 ID:XIif+L6i0.net
札幌の民度低いなw
https://twitter.com/sapporo_prd/status/1490251240894517251?s=21
(deleted an unsolicited ad)

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:43:35.15 ID:x9f8uuSZ0.net
除雪されないって文句言ってるけど自分らでやれよ
なんだよあの細くてでこぼこの道路は

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:44:14.05 ID:Bm2oHiOx0.net
バスも午前中は昨日しないだろうなあ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:45:00.79 ID:ALRqj+vwM.net
>>362
冬期の抑うつはほんと解消しないとな
運動くらいしかないけどジムも少ないという

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:48:46.97 ID:yfzJTNfr0.net
北京オリンピック会場に分けてやりたいな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:52:03.31 ID:fH7JFGnk0.net
好きでこんなとこ住んでて文句言うなよ
そら1cmの雪で東京がキャッキャしてたらシュバるわな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:52:04.99 ID:E+9rSELca.net
自然の厳しい地域ほど保守が多くなるのが頷けるわ
環境保護とか弱者救済とか恵まれた場所にたまたま運良く生まれただけの連中が寝言言ってるだけなんだよな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/07(月) 00:53:18.08 ID:Ll+7r67Y0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>369
ん?
北海道も札幌も左派が強いが

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:54:13.94 ID:0DmagaBl0.net
好きで住んでるんだろ?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:55:18.11 ID:aKWP+yl4p.net
>>359
Gがでない
すすきのとかはいるけど家では出ない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 00:59:30.24 ID:lN/cDMlZa.net
1996年だかに札幌行った時にここまで積もるのはめずらしいとか地元の人が言ってた記憶があるけど
それよりはるかにやばい雪の積もり具合な気がするんだが

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 01:02:16.22 ID:smRH8iRn0.net
>>369
北海道新聞読んだことないんだな

それにしてもまだずっと降って車通勤連中大変だな
除雪車の音もしねえ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 01:07:59.37 ID:a5TFDJlO0.net
出張中で2週間くらい札幌へ帰れない俺は喜んで良いの?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 01:10:02.31 ID:Bm2oHiOx0.net
どうも今のところ除雪車入ってる様子ない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 01:10:18.52 ID:z4S8MpHB0.net
>>25
なんで北が上になってないんだ?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 01:20:16.32 ID:xEZVv2sh0.net
>>2
こんなに降ったらそもそも地下街に行けない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 01:24:43.35 ID:z4S8MpHB0.net
>>130

もと道民だけど真冬にドライブで静岡とか行くとのんびり呑気に暮らしてる地元の老人を見て殺気を覚える
絶対寿命が違うだろうな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 01:31:52.83 ID:Bm2oHiOx0.net
地下鉄駅までバスで行く勢も死亡

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 01:34:19.13 ID:6PrJFrp50.net
今年は晴れ間出ても寒くて雪溶けてカサ減らず更に積もるから大変

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 01:40:23.50 ID:Egd53Y6x0.net
北海道に住んでる奴は馬鹿だろ
仙台に逃げろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 01:41:45.54 ID:lMLKRsW70.net
>>2
水害起きないないの?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 01:47:52.45 ID:DvbO3P0Q0.net
>>53
これ住みたい

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 02:00:54.42 ID:eBAmPYku0.net
>>370
ちなみに豪雪県の新潟も左派優勢

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 02:08:06.43 ID:LZRzrfni0.net
木曜関東も降るぞ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 02:08:42.87 ID:FpvZjL7h0.net
自転車のかご可愛い

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 02:15:04.85 ID:G0WjBVYc0.net
政治がこれじゃ天気も怒りますよね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 02:34:15.94 ID:m0QmlzySd.net
道狭くなって混みすぎてヤバい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 03:13:51.25 ID:mBw6OJVTa.net
>>157
余程雪が好きなんだろうな
何ヶ月も雪に悩まされる生活とか絶対したくない方からすると理解不能だが

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 03:33:27.42 ID:6bYNRMyh0.net
>>2
神戸もこんなんだけどなんでカッペって地下街好きなんだろうな
東京の地上がいっぱいだから広がる密度高い地下街とはなんか空気が違うんだよな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 04:00:41.90 ID:66DMcy7h0.net
自転車のカゴのやつはうまそうだな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 04:02:41.47 ID:g7y7yDhu0.net
>>285
路面凍ってるの感じないか?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 04:22:54.46 ID:KKpqVm450.net
フタ開けて!雪入れて!みたいなやつってここまで降ると効果ないの?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 04:39:56.30 ID:h4hSECZM0.net
東京引越してきて正解だったわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 04:44:31.15 ID:qXZtIg040.net
車走れるの?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 05:08:58.17 ID:pIFlGthad.net
東京でこんなんなったら飲食店が営業出来なくて保証金くれ!って騒いじゃう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 05:12:43.93 ID:ql+Vqhfs0.net
地下街があるって地下街着く前に凍えるわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 05:13:59.95 ID:lZauq+lP0.net
雪国出身だから想像通り

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 05:17:50.36 ID:q/mGZmxw0.net
>>334
新潟だろこれ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 05:41:47.67 ID:J2qmX3nO0.net
>>394
そのCM懐かしい

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 05:45:45.97 ID:uauZM2Se0.net
>>130
いい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/07(月) 05:47:34.27 ID:fNqS8SUK0.net
スキーし放題だな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 05:49:20.85 ID:L75+afGH0.net
カゴわろたw
日本昔ばなしのご飯かよw

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 05:50:58.97 ID:M+BLN612M.net
なんでそんなとこに住んでるの?
雪かきのために生きてるの?
大阪おいでよ雪降らないから

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 05:52:16.14 ID:wfXS5sm50.net
北京にちょっと分けてやれよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 06:18:16.19 ID:BPRIXjBU0.net
>>328
地下街への入口兼採光窓的なもの

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 06:37:07.76 ID:PBvxRmjb0.net
こんなんでも普通に出社するからスゲーよな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 06:37:43.50 ID:WsQgH11T0.net
>>334
消雪パイプある時点で北海道じゃないな
北海道で消雪パイプ使ったら雪が溶ける前にスケートリンクになる

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 06:44:59.77 ID:KoGuxteP0.net
警察や司法の信用全くできない。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 06:48:20.06 ID:v7ISk0kN0.net
何年か前地震で信号みんな止まってんのに
みんな朝から車で超低速運転で渋滞しながら買い出しなり通勤なりしてた
あの時は冬じゃないぶんマシだったが道民に限らず日本人の社畜根性はさすが

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 06:52:46.40 ID:tzBmfTQCp.net
雪国に住んでる奴アホだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 06:56:59.09 ID:9F9+Ok0Za.net
あー札幌楽しそうだな裏山

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:11:17.29 ID:5CTPVfaPM.net
今すごく楽しんでる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:14:18.32 ID:2zCQ594Ka.net
1倍だった

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:19:00.33 ID:HnwRdADx0.net
>>2
新宿駅とどっちが長い?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:19:29.52 ID:Sk4oIkT80.net
えぐみざわ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:19:51.23 ID:AMKntnp90.net
>>334
ひえ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:21:40.03 ID:BPRIXjBU0.net
>>416
確か一番広いのは東京駅から大手町まで含めてだっけ
直線だと札幌が一番長いはず

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:22:01.07 ID:h0AvnhNT0.net
>>408
地下鉄沿線住みは普通に出勤
札幌市内のバスはほとんど動いていない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:24:29.48 ID:GhjxZI0T0.net
>>334
もう除雪とか諦めて冬の間は雪の中にトンネルを作って往来した方がいいと思うわ・・・・

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:27:13.81 ID:G7kQlC6H0.net
この大雪なのに札幌民は普通に通勤してるってマジ?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:38:01.32 ID:f5X+bA2D0.net
ふむ,北海道だしそんなもんなのでわ🙄

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:38:28.66 ID:zKa3TJl00.net
札幌駅発着のJR終日運休だから通勤できない人も出る

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:42:04.40 ID:CoBEhYNK0.net
よくこんな所に住もうと思うよな
虫が出ない以外何のメリットもないだろ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:43:54.52 ID:WsQgH11T0.net
まぁ暖かいところにはウジャウジャいるDQNは少数派なのが寒いところのメリット

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 07:48:38.52 ID:DUSyFTch0.net
人の住むところじゃねぇよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 08:04:11.91 ID:yfzJTNfr0.net
欧米人は地中海と同じ緯度にある国でこんなに雪が降ることに驚愕するらしい

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 08:11:44.02 ID:XtFbLjSl0.net
なんでこんなとこで暮らしてんの

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 08:22:14.55 ID:TzelMIJh0.net
>>53
風呂デカくない?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 08:28:53.30 ID:su3Mkivp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NrBhvWDAA_M
いい天気だし普段通りだ出勤出勤

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 08:35:35.81 ID:HcpXSPwl0.net
>>2
ガミラスの攻撃でも受けたのか?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 08:37:09.50 ID:UbMwLzCb0.net
>>394
https://youtu.be/QjFQLGmBZq0

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 08:45:03.45 ID:RkjQlM3j0.net
前に歩いてるやつが遅いと追い抜くタイミング見計らうのが面倒
前から人が歩いてくると身体をよじってすれ違うのが面倒
とにかく道が狭すぎる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 08:51:30.48 ID:dcc7qkJq0.net
誰がこんなことすんの

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 08:57:27.91 ID:aTtfpq3f0.net
交通渋滞はどうなの?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 09:08:04.20 ID:XqXsVJDP0.net
>>184
条件が同じとは限らんだろ
ジムニー乗りが馬鹿と思われる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/07(月) 09:10:23.60 ID:Y00LLUgR.net
雪降ろさないと家が潰れますとか
絶対やだね雪国は

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 09:14:45.98 ID:IlkWg4470.net
俺は一回はこういうの体験してみたい勢だわ

…一回でいいです

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 09:19:41.38 ID:QwEuAmYY0.net
>>1
自転車のカゴにこんもり積もってるのはすごいな
ここまでなる?って

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 09:20:52.15 ID:QwEuAmYY0.net
>>2
札幌で感染者が多いのは地下街のせい?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 09:23:22.85 ID:XqXsVJDP0.net
>>92
道民にはカツゲンがあるから

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 09:34:21.57 ID:HKeKcUme0.net
札幌より新潟がヤバイ
東京都民がパニック起こして交通を麻痺させた時の110倍降ってる

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 09:42:24.70 ID:nsRiLXZX0.net
>>438
北海道の家は雪を下ろす必要がない

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 09:52:25.26 ID:EPQseSE00.net
試される大地

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 10:18:31.57 ID:+yLdOGgb0.net
札幌でこんだけ降るの珍しいな
岩見沢とか滝川とか空知方面の降り方

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 11:02:26.59 ID:O6X9A09t0.net
かき氷食い放題じゃん

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 11:45:18.08 ID:Tg+IH3cJM.net
北海道開拓した奴らはよく冬越せたな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 11:56:57.41 ID:IXTWZYniM.net
>>448
冬もそうかもしれんが冷夏がやばい
あとなにげに蝗害

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 12:23:44.73 ID:nsRiLXZX0.net
>>448
アイヌはそこで何百年も定住してる訳で

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 12:26:15.50 ID:UtE5W02d0.net
>>22
さっきのNHKニュースでされてたけど?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 12:28:40.78 ID:HulTdGWv0.net
>>448
開拓村は一年目メンバー全滅結構あったはず

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 12:32:03.86 ID:ALRqj+vwM.net
>>448
越せてなかったよ
北海道も徐々に開拓の範囲拡げてったけどそここの開拓1弾目は農民以外の掘っ立て小屋に住んでたから

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 12:32:38.40 ID:ALRqj+vwM.net
>>453
農民の住居以下の藁ハウス

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 12:38:42.58 ID:ttmt/nm1a.net
温暖化とは

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 12:53:38.73 ID:vyA/Vl/v0.net
>>455
https://i.imgur.com/OoqpYQz.jpg

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 12:55:13.18 ID:4LhD1Eg+0.net
何で好き好んでこんな罰ゲームみたいなとこ住んでるんだろ?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 13:15:28.90 ID:jcLEbOnKr.net
冬だけでも道外で仕事すりゃいいのに
バカなのね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 13:27:21.30 ID:33+OohrH0.net
自転車のカゴよく壊れずにいられるな
意外と頑丈なのか

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 13:40:46.59 ID:KoGuxteP0.net
もうバス動かなかったら、TELでいつ動くんだって怒鳴ってやれ。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 15:13:07.30 ID:k28TE0DQ0.net
>>448
越せないからみんな冬は本州に帰った
これじゃ開拓が進まないから職人たちが帰りたくなくなるようにしよう、という趣旨でできたのがすすきの
ブラタモリ調べ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 15:16:11.65 ID:rnqQazPs0.net
日ハムが居なくなった札幌ドームに雪を詰め込んで夏の暑いときにそれを利用すればいいのです

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 15:57:49.23 ID:oV89h+hf0.net
雪まつりできてよかったじゃん

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:08:47.81 ID:yFf1X8oo0.net
なくなる前に
函館本線山線の最強の気動車キハ201に乗ってみてほしい
あまりのパワーで惰性で走っている

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:11:33.30 ID:/X/MMyj30.net
自転車のカゴでかき氷すんなよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:13:30.09 ID:bwKuGCB10.net
真の先進国ならこの雪を保存して夏に活用する
技術を開発するはずなのに。

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:14:13.40 ID:jiKO4lmq0.net
北京に持っていってレアアースと交換しろよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:58:28.02 ID:ShfzVBIZ0.net
>>334
変わった玄関だなと思ったら出入り口を二階にして積雪対応してるのか
二階以上に積もっちゃってるけど

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 19:18:14.10 ID:5CTPVfaPM.net
https://pbs.twimg.com/media/FK8tZhjaMAE9Ucd.jpg

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 19:34:14.03 ID:s/8CkzJg0.net
>>469
救急車がこれって怖すぎるんですけど!
運ばれている人が無事でありますように

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 19:52:17.56 ID:l303khk70.net
>>469
だめだこりゃ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 20:27:29.69 ID:zKa3TJl00.net
>>469
栄町モメンか

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 20:40:21.42 ID:Bm2oHiOx0.net
秋元バカの一つ覚えで「車は控えてください」


こいつホント現実見えてなよな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 20:45:39.09 ID:fK6HAwVT0.net
>>55
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←3cm
これが東京の自演って言いたいのか?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 00:11:33.58 ID:EamEY6zY0.net
>>469
人の背丈の倍以上雪が積まれてるな…

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 00:17:51.84 ID:kdd4Vo+G0.net
>>466
札幌駅の地下に既に雪を貯蔵して夏の冷房に使う仕組みがあるから日本は真の先進国という事か

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 00:24:57.54 ID:Kz7LTa5d0.net
雪室・氷室を知らんのか
最新技術じゃなく数百年前からの知恵なのに

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 02:55:07.45 ID:+2yHNOPV0.net
>>2地下住宅は無いの?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 06:33:33.19 ID:dKpfonsj0.net
もう除雪された

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 14:33:29.52 ID:3W8tTIkV0.net
結局、雪国の人間が雪の中出かけられるのは、
人の装備ではなく、
車の装備でもなく、
雪かきの努力でもなくて、
公共機関による除雪の賜物なのさ

公共機関による除雪がなければ、数cmの積雪でマヒする東京都と変わらんのさ

自分が雪国で生活を送れていることを誇るな
除雪等を行ってくれている自治体や組織に感謝しろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 14:53:37.65 ID:UAVo2PNG0.net
>>480
アホでしょ
30cmくらいの積雪なら普通にみんな車で走ってるし歩いてるよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 14:56:18.56 ID:NBIf8Qjn0.net
本来人が住むべき場所じゃないのでは?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 15:41:31.82 ID:M0GD9/EPa.net
>>480
その除雪費用の出どころがどこなのか考えたら東京から吸い上げた税金なわけでこれでいて東京を馬鹿にするカッペってどうしょうもないよな
東京の税金をすべて東京で使ってたら雪くらいで泊まるわけないのに

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 18:15:10.42 ID:UAVo2PNG0.net
>>483
アホやね
東京ってのは仕組み上必ず大量の税金が集まるようになってるんだから
分配しないと国として機能不全になるだけ
つーか分配全然足りてないよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 18:33:24.89 ID:G77o95RS0.net
歩道から雪をどかしたらどかしたで、アイスバーンになるから辛い

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 18:37:35.58 ID:k8FDQp6E0.net
>>53
ええやん、うらやま

総レス数 486
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200