2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お寺の課金システムが凄すぎると話題。「一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌……」  [112890185]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:41:42.12 ID:USSI774P0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/LQsCx5s.jpg

Miyahan@miyahancom
正直、「この課金システム作ったやつすげえな・・・」という感想しかしない
2022年2月5日
1,388件のリツイート 3,409件のいいね
https://twitter.com/miyahancom/status/1489817885535268865
(deleted an unsolicited ad)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:42:28.26 ID:gIgfN8ZT0.net
墓地のサブスクもな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:43:36.74 ID:UoTdOg5MH.net
死んだら罰金

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:44:26.78 ID:P2zDpUTw0.net
霊感商法だよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:46:03.75 ID:DQU/Nwm70.net
金の亡者

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:46:28.19 ID:vtbYomO/0.net
賽銭 厄年 厄払い お守り おみくじ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:46:33.60 ID:3HLvJXIj0.net
指摘されると遺族の為とかほざき始める

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:46:46.63 ID:+als6vRA0.net
死人で儲けようとするとは(ヽ´ん`)もびっくり

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:46:54.42 ID:5xqEZOVl0.net
最強なのが非課税な
坊主の家に行くと100%豪邸

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:47:15.10 ID:Jhp2I0a7H.net
金積まないと成仏出来ないと信じ込んでる衆愚の為に善意でやってやってんのやぞ
なんにもせんでも成仏出来ると断言出来るなら適当にやっとけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:47:30.04 ID:oy3B1QUF0.net
>>9
非課税の意味取り違えてそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:47:50.60 ID:z+CfrEwVM.net
法事とかいう糞制度は規制しろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:48:03.14 ID:aW7qBtAQ0.net
檀家とか言う集金システム

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:48:19.28 ID:x87uVxpsd.net
>>6
取られる金が違い過ぎる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:48:22.82 ID:5c+991vG0.net
hay naku ikaw dapat gusto sa donate din

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:48:59.43 ID:jCU2FOUv0.net
人間がいつか死ぬ事の妥協案として宗教を超える新しいものが出てこないからしゃあない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:49:11.45 ID:FUJAxhJE0.net
銭ゲバ坊主

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:49:21.04 ID:Y96QK0ic0.net
なぜか寺の立て直しまで金を払わされるんだよな?


というか詐欺師を相手にするから付けあがるんだよな
金を盗れるなら通信料、社会保険料、ゲスト料、口利き料、データ装備費…
詐欺師は次から次に何でも言って来るからな
まともに「○○だから払う義務がない」とか対応した時点ですでに相手ペース

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:49:37.32 ID:5xqEZOVl0.net
>>11
なんでよ?有名な話だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:49:40.23 ID:Wag0bxmoa.net
ハーフアニバーサリーとかある最近のソシャゲよりましだろって思ったけど寺はサービスインから2ヶ月くらいの間イベント盛り盛りで課金煽ってくるからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:50:27.50 ID:iUESasC1a.net
50回忌とか100回忌とかこれもう半分トロフィーだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:51:28.11 ID:+als6vRA0.net
神社の厄年と同じくらいあくどいな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:51:37.34 ID:dWHVmir5d.net
無納税の社会常識ないカスしかいねえ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:51:37.89 ID:rZth/cpG0.net
死んでも長い間金にし続けるのってジャップだけ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:51:41.99 ID:bO5uIRCw0.net
キッチリやってるやつそんなにいねーよ
真言宗豊山派の寺だけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:52:09.47 ID:eIauBWPY0.net
両親が法事の度にいくら包めばいいか分かんなくて最後適当になるの見てほんとくだらねえなと思ってたわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:52:34.38 ID:x3V/Zt1t0.net
普通は13回忌までしたら止める

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:52:37.14 ID:iv5P/Nh+0.net
あほくさ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:53:31.47 ID:PZ50gPW30.net
神社の厄年も前厄とかいれたら家族の誰かしら対象になるよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:53:55.04 ID:CcBFYyEz0.net
ワイの代でそういうゴミみたいなしがらみとはみんなおさらばや
楽して儲けようとするのやめようや

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:54:40.89 ID:I5VMt+kz0.net
37回忌やって、もう止めようかって話になって、そこで止めるだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:55:28.19 ID:CnJObjI/0.net
サボったら冷血人間として近所からハブられるからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:55:46.20 ID:bGJdbMsN0.net
施餓鬼会もあるしお盆の棚経もあるし
その他に何かあったときのために毎年1万2千円取られてる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:57:10.25 ID:JZkbHa9A0.net
檀家に入らされて毎年最低4000円は集金あるわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:57:15.26 ID:lUdXtYHua.net
>>21
元々そうだぞ
https://i.imgur.com/1lEduOz.jpg
「今日は〇〇さんの命日だ!酒を飲むぞ!!」が由来だからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:57:45.73 ID:rUD1fXs7a.net
これでもずいぶんマシになっただろ
昔は初七日とか49日法要とかが個別にあったのに
今はそれらを葬儀と一緒に済ましちゃう事も多いしな
十三回忌以降はわざわざしなくなる事も多いし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:57:55.59 ID:X+g5fkCb0.net
寺の建て替えで親戚の80代の年寄りから100万支払わせたぞ
それ聞いたとき坊主に殺意わいた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 18:57:58.93 ID:qilfMnIG0.net
>>22
厄払いは生涯3回か4回しかないし一回五千円くらい
神社に金落としたくないなら行かなければいいだけ
行かなくても問題無い
寺の場合は体裁の為にやらねばならん事が多い

総レス数 228
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200