2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国人「高梨沙羅のノーメダルは不振或いは実力不足、政治/社会/経済で国際的影響力を落ち目の日本よ言い訳がましいぞ😏」 [605031433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 21:34:49.63 ID:Hz3VW9dA0●.net ?2BP(9890)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
なぜ女子ジャンプ日本のエース高梨沙羅はメダルに届かず4位に終わったのか…荒れた風と不完全なテレマーク
https://news.yahoo.co.jp/articles/deb6b50e637f2815f2638570d6268d2a75bdd309

ーーー

Yahoo Japan Newsは「国際スキー連盟(FIS)スキージャンプワールドカップで61勝で最多勝記録を保有し、日本の女性スキージャンプの看板スターが4位に留まった理由は、
激しい風と不完全な落下地点の問題があっただろう」と指摘した。

実際、高梨沙羅選手はこの競技部門で有力な優勝候補として取り上げられてきた。特にオーストリアのマリタ・クラマー選手がコロナ19確定で出場できなくなり、
2018年平昌オリンピック金メダリストであるノルウェーのマルーン・ルンドビーが体重管理などの問題で試合不参加が確定し、日本選手の優勝が有力だと思われた。
さらに、競技直前に非公開で行われた公式訓練で高梨沙羅が3回とも100m(△1次104m △2次100m △3次102m)以上以上飛んだことで優勝濃厚となった。

これに対して日本のメディアは「勝敗の決定要因はスキージャンプセンターの強力な風だった」とし、
「スタジアムプラットフォームの角度が緩やかに設計されたため、トラックで助走るのときに得る動力が非常に少ない。
すべての選手に同じ条件だったが、試合に出場した選手がこのような外部環境に適応する時間が足りなかっただろう」と分析した。

この報道はまもなく中国の有力媒体を通じて中国に報道された。これをめぐって中国のネチズンたちが激しい反応を見せた。
「政治、社会、経済面で国際的影響力を喪失している日本がスポーツの歴史でも完全に消えることを恐れて競技場施設を非難している」と批判の声を上げた。
また、他のネチズンは「不振な試合結果について不機嫌な理由を見つけてはいけない」とし「すべてのルールはすべての選手たちに平等に適用された。
運がなくて不振だったり、実力不足になったという方がより合理的な理由だ。日本のノーメダル行進に対して中国に原因を回すのは言い訳に過ぎない」と指摘した。

https://news.v.daum.net/v/20220207154606271

総レス数 11
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200