2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一時騒がれてた「9月入学制」ってなんで頓挫したの?デメリットってあんまりないと思うけど... [848369988]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 15:16:18.81 ID:AGiz8YQX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
〈早稲田政経〉「入試はこの20年で様変わり」 4月入学800人のうち一般選抜・共通テスト利用は350人

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d2eb1711cc659eb1dc0c04cb43aa05482bd854

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 16:48:47.98 ID:7G4SsJ/Y0.net
>>31
半期やセメスター制なら4月・9月のどちらでも大して変わらん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 16:50:37.01 ID:A7wio/QGM.net
メリットは大いにあるだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 16:51:11.72 ID:IVx7gI3B0.net
4月入学は日本の伝統だし世界が日本に合わせればいいだけ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 17:13:23.12 ID:oQstI5za0.net
めんどくさいから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 17:46:48.95 ID:PgU/JjBA0.net
コスト以上のメリットないんじゃね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 17:54:57.42 ID:MXNHW2TDa.net
サマータイムでも思ったがやった所で特にメリットもないだろ
欧米がそうだからそうするって、今時舶来信仰でもあるまいに

日本じゃ会社や役所の年度も4月-3月だし
就職するにしたって春の卒業、入学の方が区切りがいい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 18:05:17.31 ID:dPVCoE4r0.net
日本で八月に新入生が大量に引っ越しすると引っ越し屋やべーだろ。暑さでやられる。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 18:05:40.06 ID:PGqgdWe+0.net
9月入学制もそうだけど年度区切りに生まれた子供のために入学年ずらせる制度導入しよう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 18:52:46.63 ID:JlZaCtUW0.net
>>6
メリットしか無いのに、馬鹿なの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 18:54:46.50 ID:toQuddZga.net
丸2日くらい全部止めてリセットしようぜ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 18:57:30.69 ID:4azqOTkC0.net
入社どうすんだよバーカ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 19:04:03.83 ID:QTSSPjdY0.net
飛び級とセットでやればデメリットなかったのにな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 19:32:08.92 ID:MCW1oVQda.net
受験時期のピークが真冬に設定されてる今が間違ってる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 19:32:35.15 ID:xa+yAJYK0.net
日本人は変わることが嫌いだから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 21:14:16.71 ID:q9iAVZsC0.net
入学を半年早くするならいいけど、半年遅くすると欧米より同じ学年で1歳年上になってしまうので反対

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 21:45:26.11 ID:7mhsXYBy0.net
1〜3月生まれの早生まれを虐めの対象にしたくてウズウズしてる4〜6月生まれがいるから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 22:12:46.11 ID:yzauWM8m0.net
どうせならこの疫病禍のゴタゴタしてる間にやっちゃえばいいんだ
どーせ何ヶ月も登校調整だのリモートだの、まともに運営出来てねーんだし
半年やそこらズレ込んでも「しょーがねーな」で済みそうだし
やろうというガッツが無いだけ 政府にも行政にも民間にも俺にもお前にも

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 22:24:31.60 ID:+bn48RRy0.net
やってる感出したい政治家が言い出したイメージ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 22:28:28.69 ID:FQ0ZlDAga.net
この隙にってのがいちばんけしからん。
どうしても必要で、メリットいっぱいあるんだというなら、まだ生まれてない子どもから対象になるように、予告期間も含めて10年ぐらい先に転換しないと、変更時期に就学する子どもたちが大きな被害を受けることになると思うよ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 22:52:27.60 ID:4azqOTkC0.net
入学ばっかりに目がいって卒業して就職時期はどうなんだって話だよバーカ
どんだけの企業が対応できるんだよバーカ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 22:53:45.63 ID:uzCljDfk0.net
半年遅らせると海外と比べて1年遅れるんだわ
半年速めなくちゃ意味がない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/08(火) 22:54:13.07 ID:/xSJlyp20.net
年2回入学にすればいいだけなのに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 04:18:32.13 ID:i6JVj/hB0.net
日本が世界標準になることのコストを負担するよりも、日本は日本ローカルで閉じておいて有能なヤツは世界に出て行けばいいんだからなあ・・・

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 04:52:06.04 ID:X0el5wEK0.net
うちの会社は一応外資で新卒は4月入社組と10月入社組に分けてるわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 05:00:52.05 ID:i97mK/sH0.net
>>68
これ
なんのための単位制なんだよっていう

ジャップの融通の利かなさは異常

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 05:10:54.63 ID:9mLZQERe0.net
>>46
社会に出てから学びたいって思えて実際学べるってのは先進国だよなあ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 05:24:00.80 ID:vfT0Br1F0.net
もうどうでもいいんだ。
日本に上級に何もかも捧げる国に成り了て御座侯

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 05:42:43.45 ID:tzftO9gLM.net
大学だけ9月にして、高校卒業後の半年間を徴兵期間にする予定だよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 05:46:58.35 ID:eTK9gO+k0.net
東京五輪とか大阪万博とかに夢見る老害が嫌がったからでは?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 05:51:26.22 ID:hsMlXn2Y0.net
>>55
具体的に

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 07:03:13.29 ID:SF+dUjLI0.net
大学院はもう4月9月で年2回入学当たり前だぞ
というか大学も留学生なら9月入学できるだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 07:23:10.64 ID:4Sh9ndN10.net
世界中バラバラだぞ。

入学月国・地域
1月シンガポール、マレーシア、フィジー、バングラデシュ、南アフリカ
2月オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル
3月韓国、アフガニスタン、アルゼンチン、ペルー、チリ
4月日本、インド、パキスタン、パナマ5月タイ
6月フィリピン、ミャンマー
7月
8月スイス、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、台湾、ヨルダン
9月アメリカ、イギリス、アイルランド、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、オランダ、
ベルギー、ギリシア、ロシア、カナダ、メキシコ、キューバ、中国、
モンゴル、インドネシア、ベトナム、イラン、トルコ、サウジアラビア、エチオピア
10月エジプト、カンボジア、ナイジェリア

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 07:31:31.02 ID:R1/eO6Kma.net
留学生対策じゃなくて帰国子女対策なんだよな
留学なら半年くらい準備期間必要だからずれてても不都合がない
帰国子女なら準備不要


だけど今は帰国子女とか少なくなった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 07:47:08.79 ID:Gblgz8hea.net
寒い季節に受験生に負担をかけるな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 07:47:44.27 ID:khwiDARW0.net
これ急に話題持ち上がって急速に萎んだな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:01:21.57 ID:zfrxMltgd.net
就職も9月入社?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:02:44.76 ID:l1mFqR83p.net
半年遅れを解消した上で9月入学にすると、
高校1年生が終わるといきなり高校3年生で受験
中学1年生が終わるといきなり中学3年生で受験
お前らの大好きな高二、中二のゴールデンエイジがなくなるw

というか、633制の現状で移行するのは難しいだろな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:05:07.73 ID:0eYODxVNp.net
自分の世界を変えて欲しくないから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:08:37.94 ID:/jJOdGSFa.net
>>15

昔米留学した人間だけど
4月から8月の入学までの時間は貴重だったよ
卒業後すぐ入学はキツいと思うわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:09:06.92 ID:A2LTrXuC0.net
首都移転とか
国益にかなう事はやりたがらないガイジ国家だから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:10:07.26 ID:Nw7F2KDZ0.net
>>78
米中に合わせた方が動きやすそう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:10:32.35 ID:iOtULvB20.net
制度とか変えるの面倒だろ。別に成果にもならないし… が役人の本音

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:14:09.07 ID:enF5Nk270.net
四月はじまりの国の年度とかみ合わないと事務がめんどくさいとか
そういう役人や国公立大学の理由じゃないの

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:16:13.58 ID:Kexl70r60.net
>>85
アメリカの卒業って5月ぐらいだっけ?すごい早いって思った印象。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:21:19.49 ID:JgZKNIIk0.net
台風シーズンだから入学式中止とか余裕でおこる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:23:47.28 ID:tzftO9gLM.net
9月入学制度は徴兵制とセットで導入だよ
谷垣が総裁だった当時の自民党のマニフェストの教育制度改革の項目に書いてあって嫌儲でもスレ立ってた

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:37:52.35 ID:1H9EBUTpa.net
 
 
単純に入学を遅らせれば良いと思ってたら
実は前倒ししないといけないことが判明したから
 
 
 

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:41:06.38 ID:gcLXvAtt0.net
「この国の伝統だから」でめんどくさがってやらないだけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 08:46:29.74 ID:BX1jdhe00.net
桜のない入学式なんて子供がかわいそうだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 09:43:40.79 ID:46Yv8OPP0.net
そんな事しても良いやつ来ないだろ

総レス数 96
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200