2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤松健「UQ HOLDER!」終わる。まだやってたのか [928194223]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/09(水) 07:49:14.02 ID:OW+ky32LM.net ?DIA(112235)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
赤松健「UQ HOLDER!」約9年の連載に幕、“不死者”の少年描く近未来バトルファンタジー
https://natalie.mu/comic/news/464972
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0208/uq_color.jpg

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 05:12:18.96 ID:W2HCP3hz0.net
>>96
ねぎマが2000万部以上売れてるのにUQなんたらはぐぐったら
数百万部程度だから人気なくて島流しになって終わったのか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 05:36:25.20 ID:Tbt8xHO90.net
>>97
打ち切るやつは即切られるね
これはある程度連載続いてて伸び代ないと思われたやつが終盤でやられるパターン

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 05:42:13.59 ID:E87UEXTi0.net
ギャルゲ路線で人気でたのに突然のバトル漫画になって需要が激減していった印象
魔法系の戦闘ならまだよかったのになぜ肉弾戦にこだわったのか今でも意味不明

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 05:59:08.35 ID:ZHcy8b370.net
>>100
そりゃ欲だろう
ラブコメではフォロワーを出すほど大ヒットした
だから人に真似できないようなクラス全員攻略キャラという漫画を描き
それもヒットさせられた
ここまで自分の思い通りに行ってるという万能感でいっぱい
でもラブコメではやはり漫画業界での地位が低い
マガジンの他の功労者ほど尊敬されない
だから欲が出てくる
漫画の王道、冒険バトル漫画でヒットしたいという欲

この人がいかに欲が強いか、議員になろうとしてる今ならわかるだろう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 06:05:39.95 ID:ox42bjyU0.net
ねぎまでバトルになった展開のあたりってメディア展開も終わって飽きられてた頃だろ
単なるテコ入れ失敗

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 07:59:00.71 ID:up5z6O5ra.net
>>102
ちょうどテレビアニメ2作目が終わったあたりで魔法世界の話が始まってたよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 08:32:39.64 ID:4QHOv90j0.net
ウジウジした苦悩系主人公はやっぱ疲れるんかね?
続編は何も考えてないアホ系主人公ってのよく見る

けど大抵人気出ない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 09:10:09.58 ID:xQJk1llS0.net
しっかしへったくそな絵だな
KoiやCLAMPを見習えよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 09:38:30.69 ID:Nmj+lncZa.net
政治家になるオッサンには興味ない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 11:10:08.17 ID:LpJSTI50a.net
>>85
謎の二人は何なんだよ
負けヒロインか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 11:17:33.31 ID:fS7llmbkp.net
ロリコン漫画は規制すべき

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 11:46:24.61 ID:Id07z3ph0.net
>>102
いや明らかに作者がやりたくてやったでしょ
萌えラブコメのテコ入れならエロやるのが定番、次に新キャラ
テコ入れでバトル漫画への路線変更は打ち切りになりそうな漫画がやることでアニメ化までしか漫画がやることじゃない
それにテコ入れならバトル路線で人気が出なかったら元の路線に戻したりまた別の路線に変更したりするはずだが
ネギまはむしろバトル路線を突き進んだ
明らかに自分でやりたくてやったんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 12:01:38.90 ID:AwrSYJAF0.net
>>108
講談社女社長に規制されてたよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 12:24:00.47 ID:FKNSnQZuM.net
>>95
ネギまの時は劇場版の出来が酷かったり本人以外のやらかしもあったから悔いがあったのかと思ったがこれもぶん投げるなら漫画自体に口で言うほど思い入れは無いんだろうな
ベテランの漫画家が団結して声あげてる時に怖くてブルってたってゲロってたし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 12:38:37.00 ID:5NMDxusl0.net
ラブひなだかねぎまの頃既にアシスタントの方が上手かったしな
そういうの見て悔しいどころかシンクロ率とか言って自画自賛してたし
大して思い入れがあるわけじゃないんでしょ
著作権ビジネスや権力に傾倒してるし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 12:50:05.58 ID:OScZbXho0.net
原作兼プロデューサーみたいな作家は
今は結構いるみたいだからそれ自体叩いても仕方ないだろう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 14:54:43.17 ID:QSYrhyXA0.net
>>113
その手は昔の方が多い

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/10(木) 15:49:40.42 ID:gcUVJ8Vx0.net
ところでアニメの主人公格だと思われる火葬されたツインテールはどうして左右の瞳の色が違っていたのですか?

総レス数 115
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200