2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカではドルの刷りすぎで7.5%も物価賃金上がってるのに円安なのおかしくね?常識的に考えて円高になるだろ [296498938]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:37:12.94 ID:AE/+iHa+d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
1ドルの値段がここ1年で
104→116、約1.8%も値上がりしている
https://i.imgur.com/2SPpDiU.jpg

米消費者物価7.5%上昇 1月、約40年ぶり伸び率
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09FVA0Z00C22A2000000/

合算してみると前年同月日で日本目線だと9%もアメリカが高くなっている
これアメリカ以上に日本の方が経済危機だろ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:38:02.16 ID:2ZSHk4xF0.net
移民増えそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:38:46.47 ID:9B+pfZiT0.net
そんなドルよりジャップ円に価値ないから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:38:53.40 ID:eUhD6BGQ0.net
それ以上に刷っていたとしたら?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:39:00.41 ID:Ih9XS3+v0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
たった1年で日本目線だとアメリカの物価が9%も上昇したということ
しかもアメリカでは物価7.5%上昇した分賃金も上昇しているからダメージ少ないけど
日本の場合賃金据え置きでアメリカ産のものが9%も値上がり

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:39:24.93 ID:IWhX8ZCP0.net
1.8%?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:39:27.87 ID:Sw5VThgY0.net
資本主義の崩壊がこの目で見れるとはなw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:39:52.96 ID:Ih9XS3+v0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>4
じゃあなんで円建ての賃金や物価が上がらないの?
値上がりしているのは輸入品で日本の物価上昇というより海外の物価上昇の影響だし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:40:25.50 ID:kcn+SuKx0.net
金利がつかないから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:40:34.45 ID:M0+zkfGq0.net
アメリカの苦悩
軍事費にカネが出てGAFAからカネが思ったほど取れない
設備投資や人材育成が必要な産業にカネが落ちてこないから実体経済は萎んでく

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:40:39.15 ID:Ih9XS3+v0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>7
ジャップの崩壊の間違いだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:41:37.06 ID:xi40kjrF0.net
信用想像ですよ
低金利なら借りるよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:41:59.89 ID:dbcQSF9kH.net
それ以上に円を刷ってるからじゃね?
しかしその円が市場に回らないから日本の物価は上がらないってだけで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:42:16.32 ID:Ih9XS3+v0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>10
アメリカの心配する前にジャップの心配しろ
アメリカで物価7.5%も上昇しているのにむしろ円安になって
賃金据え置きなのにアメリカ産が9%も値上がりってやばいって

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:42:40.51 ID:KLNmCwy90.net
アメリカはインフレ抑えるる方向に向かうから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:43:10.86 ID:tThTWIwe0.net
円という通貨がどれだけ弱っているかということよ
株価が5000円も下がってるのに円は安くなってる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:44:01.04 ID:8nXOUevxa.net
金融緩和の終了にともなって米国金利が上がるので他国に投資していた金を米ドルに換金しているからドル高になっている

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:44:13.02 ID:SbY4BWdr0.net
ジャップランドは賃金据え置きなのに増税するキチガイ政府だし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:44:46.23 ID:fxyEGjpSM.net
ドル買いじゃなくて永続的な円売りだって
円のヘッジ機能が低下してるんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:45:19.73 ID:FYFq2vAh0.net
そんなドルよりも信用がない未来真っ暗の円ってこと

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:45:27.44 ID:EP3Rc3Jb0.net
ドルがゴミになってるのに円安って
円のほうがゴミになってるってことだろW

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:45:52.40 ID:BqRiMar+0.net
だからやばいねん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:46:57.30 ID:417Edf6C0.net
>>17
こういう説明が多いけど2015年にバーナンキが金融緩和辞めたときは102円まで円高が進んだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:47:16.55 ID:EP3Rc3Jb0.net
>>18

税金あげるとデフレ効果だ
需要が減るんだからデフレ効果
消費税なんかいもあげたけどデフレだよあれで

異次元金融効果で円を発行しまくって消費税あげるという
訳の分からんことをやった結果

お金刷りまくってもインフレにならないじゃん
MMTじゃんとか言うやつが現れたけど
実際は日本人がどんどん貧しくなってるとうWWWW

総レス数 439
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200