2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカではドルの刷りすぎで7.5%も物価賃金上がってるのに円安なのおかしくね?常識的に考えて円高になるだろ [296498938]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 07:37:12.94 ID:AE/+iHa+d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
1ドルの値段がここ1年で
104→116、約1.8%も値上がりしている
https://i.imgur.com/2SPpDiU.jpg

米消費者物価7.5%上昇 1月、約40年ぶり伸び率
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09FVA0Z00C22A2000000/

合算してみると前年同月日で日本目線だと9%もアメリカが高くなっている
これアメリカ以上に日本の方が経済危機だろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 11:46:37.31 ID:Oyoc3vDr0.net
資産の9割はドルだから問題なしです私

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 11:47:00.99 ID:Ul2k+HnS0.net
>>117
???『いや意味がわからん』
???『普通に努力してれば10年後にはもっと給料上がってるから』
???『これだけ科学、経済、産業のあらゆる分野で世界トップの日本がそんな急に貧しくなるわけがない』

https://i.imgur.com/7MibiCQ.jpg

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 11:50:14.95 ID:C4vEmBmC0.net
>>19
だよね
全面円安してる
物価も暴騰してるし賃金も下がってる
絵に描いた様な破滅,没落ですら無い

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 11:55:22.56 ID:DKD+hBOE0.net
>>357
本来は実質金利が影響するはずだから今の円安は投機によるもの
アメリカのインフレ率を考えれば日本のほうが実質金利が高いよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 12:10:46.94 ID:rhRgwq6V0.net
日本は人口減少最先進国だから投資価値が無いという面も強い
日本株の弱さも国内生産力の天井見えてるのが原因の一端

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 12:18:01.31 ID:Of3QZ+aiM.net
えーーーーーーーーーーん(ゴミ通貨)

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 12:23:27.13 ID:Z+ybNj6Xp.net
日本がもっといいかげんな経営だから

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 12:30:52.27 ID:Z+QLDDCU0.net
物価上昇→金利上昇→高い運用益求めて投融資が流れる→通貨高

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 13:00:17.04 ID:PxigUK9m0.net
本来なら輸出すれば良いのにな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 13:14:54.86 ID:6TJEsVk60.net
黒田辞めればすぐ円高になるよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 13:18:08.04 ID:0tiPIvh00.net
日本はアメリカより下

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 13:33:02.94 ID:lbdga6FL0.net
円の需要が伸びる要素あるの?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 13:35:38.56 ID:zknXLVK70.net
よーするに日本は7.5%以上のインフレってこった

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 13:49:56.98 ID:LIE0Q08l0.net
日本は金利を上げて金をばら撒けばいい

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 13:51:37.02 ID:ZPrYnZqId.net
しかしお前らの負け犬根性と自虐ネタなんなんだろうな
以前は俺が近いうち日本は中国に抜かれると言ってたら必死に叩いてくるやつばかりだったのに

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 14:01:33.14 ID:p/v8+HIk0.net
マジヤバいな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 14:03:14.76 ID:oTkkherS0.net
>>368
竹中平蔵を拒絶したのが原因だろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 14:13:02.34 ID:qk7AtJldM.net
日本では原油高によるインフレは含まない事になってるから

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 14:27:38.34 ID:ft9KfmXa0.net
リーマンのときは円安になっただろ
逆になるんだわ
アメリカがドル紙幣印刷しまくると
円安になる
日本も新紙幣に変えると
円安になる
お金をたくさん世界中で印刷したら

お金の価値自体が下がるのは
当然ですよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 14:29:43.57 ID:ft9KfmXa0.net
ドル紙幣を現在流通してるドル紙幣の
30倍をバイデン政権は印刷しました
すると
円安に 2倍にはならないが
限りなく2倍に近い近似値に年々近くなる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 14:30:28.45 ID:nJd3lWNsa.net
日本が貧しい世界に合わせてる

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 14:34:28.50 ID:ft9KfmXa0.net
日米て連動してるのに
日本の政治家も日銀も馬鹿だから
どうしようもない
アメリカがドル紙幣した分
本来なら
日本も印刷して国民に配るのに
そうしないと
世界全体の帳尻あわなくなる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 14:36:53.42 ID:A4mZ/a3j0.net
アベノミクスが国富の切り売りだったと気付いた時には既に遅し
日本人ってほんと売国奴を祭り上げるのが好きだよねぇ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 14:38:37.69 ID:9JDBosAO0.net
日本鎖国してるしドル持ちが日本に興味ないから円なんていらないんだよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 14:40:35.88 ID:owYmxrzA0.net
発展途上国の貨幣価値が高かったらおかしいだろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 15:02:55.84 ID:jqCK7VlW0.net
先物が高い

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 15:20:59.17 ID:QDvyGirFH.net
噂で買って事実で売る

利上げしたら円高になるよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 15:32:13.82 ID:ZaAHFOxY0.net
人間の世界とジャップの世界を比べてもね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 16:19:06.50 ID:VTWu8iMp0.net
ネトウヨ「日本は世界一の資産国だ!」
資産の内容:米国債

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 16:47:26.74 ID:IL8NE9h30.net
円が魅力ないんだろ
無駄通貨

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 16:51:30.68 ID:atf1Z0Vq0.net
利上げしたらアメリカの債権買ったほうがいいんだから当たり前だろ
アメリカが恐慌になれば世界も恐慌になるからアメリカ以外の金融商品売り払って通貨をドルに戻す

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 17:02:30.52 ID:I9MO3BoV0.net
>1
アメリカは金配りまくりで、働かない人が増えて、賃金が上がり、物価が上がった。
つまり、貨幣価値が下がり、物価上がる物価の経済メカニズム。

次に、政府は金融引き締めするから、金利が上がる。

すると、金利の高い通貨への需要高まるから、金利の安い円は売られてドルが買われる。

つまり、金を刷ってるとかは関係ない。賃金や物価が上がる要因で考え無いからダメなの。

ニホンの金融緩和は、あくまでも消費性向の低い資産家に投資資金として融資、協力金として流れた。
すると金融資産とかは上がるが、貧困層の生活は、コロナで悪くなってるのと合わせて、賃金も物価も上がる要素が無い。だからニホンは金吸っても、全く物価上がらず、金利も上がらず、ドルに対して売られる結果となったと考えられる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 17:37:06.83 ID:Tux43pBJ0.net
>>1
>アメリカではドルの刷りすぎで賃金上がってるのに
>円安なのおかしくね?常識的に考えて円高になるだろ

ドルより円をもっと刷った上で
海外に国富を横流ししている国賊が居ると仮定すれば
辻褄は合うだろう
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toshiyuki-terui/20190303/20190303124052.jpg

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 17:39:03.00 ID:Tux43pBJ0.net
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/d/1140/img_8d6e933eab3ff54e2fb86f1b25b704bb122385.jpg

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:17:06.11 ID:IwilrlWm0.net
金本位制の時なら刷りすぎると価値が減ったけど
今は仮想通貨とかNFTとかなんでもありやからな
ジャブジャブや

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:19:13.17 ID:pYLcbztJ0.net
>>396
円吸っても、アメリカ株買えば円は売られてマネーサブライは増えないからね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:20:28.69 ID:iwe3/zVIa.net
日本も刷って刷って配りまくれエ!
印刷機フル稼働やあ!

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:21:10.20 ID:Tux43pBJ0.net
>>398
楽天ポイントとか入れたらもう訳ワカメだろ
アマゾンコインとかも出来るだろうし
そうなったらもう国家が必要無くなるよな
どうすんだろね

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:21:45.74 ID:pYLcbztJ0.net
>>398
複雑な事考えるより、賃金が低いのが全て、消費性向高い下級の生活は常に金がない、ニホン商工に低賃金搾取されてるので>1

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:22:52.65 ID:iwe3/zVIa.net
ドル円が発射台みたいになってる
本当に円安の意味がわからないねw
狂ってるねこの世は

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:23:41.18 ID:pYLcbztJ0.net
>>403
だから>395に書いてるから見て

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:25:47.05 ID:lvGHVjEg0.net
世界的に見て恐ろしく日本は貧乏になった

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:27:18.77 ID:2Jr19SEi0.net
アメリカ国内だけしか出回ってないドルなのでね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:29:17.45 ID:pYLcbztJ0.net
>>405
ニホン商工が支配するニホンはとても貧しくなった

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:30:43.61 ID:pYLcbztJ0.net
ニホンの働いたら負け感は異常過ぎる>1

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:38:06.88 ID:cvbuvDhN0.net
いわゆる陰謀論界隈とかスピキチ界隈だと
ネサラゲサラで旧ドルが暴落インフレになって
量子金融システム移行に伴って新ドルに移行するとか言ってたけど

今がそれならさっさとやれっつーのな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:55:02.65 ID:MIxgASlW0.net
>>1
1ドル116円突破、
黒田は白川以上の疫病神と化した

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:56:30.17 ID:1YOMehWk0.net
本来なら今頃1ドル60円くらいになってなきゃいけないんだよな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 18:57:20.97 ID:IwilrlWm0.net
ただまだ10年債が2%だし
マーケットはコロナのせいで1時的って冷静に見てるんよな
7.5%!!って騒いで金儲けしたい勢がいるけど

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 21:33:03.88 ID:VaLm9A2/0.net
でも円に価値がないとしたら?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 21:33:54.17 ID:VaLm9A2/0.net
ジャップの刷る紙には価値なんてないよ
と世界が思っていたら?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 21:34:50.47 ID:fsZFWdOD0.net
オリンピックでこの国がくそだって世界にばれたろ
あれからずっと円安なんだわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 21:36:04.21 ID:l7cDv77T0.net
まあ、金利差があるし将来の投資リターンも日本は低いと思われているからだろうな。
日本人だってアメリカの資産買うだろうし

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 21:37:52.17 ID:m8px91KHa.net
デフレとはインフレのことでありその逆もまた同じ
スタグフさんは別室でどうぞ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 21:56:14.80 ID:MugAqJcV0.net
原油価格が効いてそう

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 22:23:02.09 ID:LauTlKk70.net
こういう経済知識はどうやって手に入れたらいいんだ?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 22:31:28.22 ID:+bQgWLcW0.net
>>419
ネットでは学べんぞ、公務員試験とか、経済学部の本を基礎から学んでる
藤井じやねーし

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 22:32:37.37 ID:+bQgWLcW0.net
根本的になんでもネットとかマスゴミから学ぼうと言う姿勢は辞めろ、大学の基礎本読めよ!>1

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 22:35:27.74 ID:495lQ3CW0.net
>>412
今のこれは供給側の問題というより需要側が過熱してる
コモディティ価格とかみるとスタグフだなこれってなるし

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 22:45:24.80 ID:i7NKD6SO0.net
黒田が日本はインフレじゃないと言って利上げしないと言っているからね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 22:59:33.84 ID:Ih9XS3+v0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>420
言われなくてもスーパー過去問ゼミはやってるぞ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/11(金) 23:44:13.16 ID:KgqQb96h0.net
>>1
それ以上に価値ないって事ね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 00:11:00.64 ID:V7YIQ4390.net
トヨタ過去最高益「すまんな」

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 03:26:10.45 ID:OUSmmsPk0.net
スーパーやホームセンターとか行きゃスタグフなのは一目瞭然だよな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 03:49:47.19 ID:nLCUCjrr0.net
テスラや中国のバッテリーメーカーや再エネの発展や半導体の進化などで
自動車産業の環境が急激に変化するような兆し

EVをやってると言っても
テスラは光速の世界で
鈍足だと取り残される感じになってきた

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 04:15:11.75 ID:W5wE7bWNa.net
そのインフレしてるドルより価値がないだけでは?😂

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 04:51:35.41 ID:2iCR/N8e0.net
>>363
中国の場合
不良債権処理のために
これから超ウルトラ激烈に元を
刷りまくらにゃならんから
大幅に下落するぞ。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 05:42:59.29 ID:bP7MgnT90.net
自国通貨安売りしてる売国政府って
一般国民には円高のほうがいいんじゃね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 06:40:07.38 ID:Kh4VtoXZ0.net
ケンモメン
金利も知らない
馬鹿ばかり

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 09:31:00.18 ID:QK7CLV8p0.net
>>430
元は変動相場制じゃないんだが
バカかこいつ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 09:57:43.18 ID:ZVTfMZab0.net
俺たち無能日本人が大多数を占める国家の通貨が上がると何で思った?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 10:15:39.32 ID:gDYpmBUQ0.net
無能政府が一部の富裕層にしか金配らなかったら国民の収入は増えてないのに物価は上がるって事が普通に起こる
経営者と地主だけ救って労働者は生活保護でも受けてろバーカって言ってた自民党に投じたんだから民意だろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 12:28:12.89 ID:2clu9ty5a.net
実効為替レートはバブル期前まで遡る状態になってるのに、未だにネトウヨのバカ共は昔は120円以上まで行ってたんだから大丈夫とかほざいてる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 12:40:03.20 ID:AoY41PXYM.net
アメちゃんは強烈なインフレ抑え込むためにガンガンズイズイ利上げ
かたや金利絶対上げられないマンの国債指し値オペ
もうお判りでしょう

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 18:37:20.74 ID:KYq+M7wF0.net
ここ一年刷ってないのに物価上がったのは
主流派経済学の理論が間違ってるってことだろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 18:39:12.64 ID:qxDphbN40.net
>>434
Syamuだらけ氷河期世代が無能だらけ世代だって言うの?

総レス数 439
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200