2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】WindowsDefenderが有償ソフト化へ、MS謹製も駄目なら何使えばいいんだ? [851834166]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:37:15.06 ID:Kw1/c5740.net ?2BP(1020)
https://img.5ch.net/ico/opai.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1618821227/238-
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 09:33:35.52
新しい「Microsoft Defender」アプリがストアに登場 〜有償セキュリティ機能の提供を画策か - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1387384.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:38:52.83 ID:h0EB869U0.net
お前のところは追加で金とってないでちゃんと大元のセキュリティ高めろよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:40:25.54 ID:lzFx24MX0.net
おいやめろ
まあセキュリティソフトなんて安いもんだが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:40:34.07 ID:HI3LmmJP0.net
office365にするとオプションで付いて来ると見た

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:41:23.38 ID:HC+tKnvf0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
セキュリティホール放置して塞ぐには金を払えってマジで言ってんの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:41:55.48 ID:5D2+qOOJ0.net
UIいじってアップデートって呼ぶのも苦しくなってきたからこれかよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:43:41.36 ID:fH2NBb2SM.net
情弱がウィルスかかりまくって世界に迷惑かけるぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:44:54.21 ID:qIi5O7ZL0.net
そこまで気にするならマッキン使えよ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:45:16.14 ID:sddP6dxA0.net
 同社は昨年末、従業員数300人以下の小規模企業向けセキュリティエンドポイントサービス「Microsoft Defender for Business」をプレビュー公開していますが、
その機能を限定し、家庭・個人向けにしたものになるのかもしれませんね。
OSビルトインのウイルス対策機能を有償化することは大きな反発が予想されるため、そのまま提供が継続されるのではないかと思われます。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:46:14.75 ID:9ektRv8j0.net
Defender UIが有償版の機能も
無料で使える様にしちゃったから
改悪しちゃうんやな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:46:41.22 ID:rvw1bYq00.net
いつものように欧州で独禁法違反来るな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:46:50.50 ID:7neDo4Kk0.net
こんなことすると新しい無料のオープン系のOS出てきてMSが無くなることになるだろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:46:59.64 ID:XAFEMTE30.net
>>4
うわこれだよな絶対
マイクソすぎる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:47:13.89 ID:iROoMNlY0.net
はぁぁ???

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:47:31.63 ID:cj4/GVpm0.net
またフリーのアンチウィルスいれなきゃいけなくなるのか

最近だと何が良いんだ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:48:06.71 ID:ZiVrY90S0.net
高性能にして他を駆逐したあとで有料化という戦略か?
えげつないな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:48:18.85 ID:JmkRspgU0.net
そんな……俺はスレタイしか読まない主義だが激しく狼狽している、一体どうしたら……

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:48:56.78 ID:yochuQ+E0.net
値段によるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:49:00.61 ID:0BsBGsAP0.net
ノーガード戦法が増えてMSがより忙しくなるだけだから
有料化なんてしないに決まってる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:49:10.45 ID:7ZBkyWYNd.net
よいよね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:49:50.41 ID:czszBEdJ0.net
OS提供してる奴らがそれやっちゃだめだろ
セキュリティホール塞ぐのは付随した義務だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:50:59.54 ID:MinIwjxyH.net
俺たちのカスペル

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:51:00.29 ID:XCKWhteN0.net
むしろ従来の他社のやつにチャンスやん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:51:01.12 ID:jS+kC4aq0.net
ノーガードでいいわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:51:13.50 ID:qX6BtyE+0.net
お金払ってる人→リアルタイム更新
払ってない人→一週間に一回
そういう風になりそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:51:17.30 ID:OhdQ+9KK0.net
また独禁法で吊るし上げられろよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:51:38.07 ID:JVsO87620.net
実際に有償化してから心配しなよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:51:45.50 ID:UjE9fZE90.net
>>4
ありそうだな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:53:39.63 ID:CPMCQ2JZ0.net
お前の心眼に従え


てゆうか踏んじゃあかんアドレスなんか
見た瞬間にわかるだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:53:57.38 ID:S19lA+/r0.net
昨日いきなりDefenderにublobk origin消されたんだけど?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:55:20.69 ID:LQ73wFTH0.net
マカフィー最悪だな!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:55:37.08 ID:EcPVIiTC0.net
>>24
変なメールもwebサイトもは開かず、パッチをしっかり当ててれば問題ない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:56:02.79 ID:vSFE8z6J0.net
マッチポンプやんけ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:56:19.71 ID:hTggZBlY0.net
俺たちのNUROはカスペルスキーが無料で付いてくるから(ヽ´ん`)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:58:05.35 ID:mxU0PR460.net
嫌儲ならカスペだろ

36 :Ikh :2022/02/13(日) 11:58:48.00 ID:OpZo+B0a0.net
マジー?じゃーEsetかAviraかな?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 11:59:33.90 ID:JurPhnvud.net
金取らないと欧州で独占禁止法になりそう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:00:29.25 ID:V0cK6Aj40.net
アンチヴァイラスくらい自作しろよ
赤の他人が作ったようわからんソフトウェアに勝手にストレージアクセスさせんな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:02:04.73 ID:u3lFxDB00.net
オゥエイスィスゥくらい金出して聴けよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:02:48.00 ID:PUYUt0IV0.net
カスペルスキーはウクライナ侵攻でやらかしとかしそうで怖いわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:02:57.25 ID:gwl2ApuU0.net
やはりカスペルスキーさんか…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:03:29.86 ID:KNS3jK6/0.net
>>12
それ2000年初頭から言われてたけど結局マイクロソフトには勝ててないよね?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:04:49.33 ID:K2igr6cl0.net
マイクロソフトってほんとキチガイだな
ウィンドウズ11もゴミだし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:05:04.67 ID:gwl2ApuU0.net
>>42
すでにGAFA筆頭がChromeOS展開してますがな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:05:53.25 ID:1Itlq4FG0.net
またAvastに帰れというのか
さすがにVPN提供とかそういうのだと信じたい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:06:09.84 ID:vlqACLPC0.net
漢はノーガード

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:06:15.54 ID:uE+7nxf30.net
情報をぶち抜いてるのにさらに金を出せてどいうことなんだよ?
windowsに金を取るんじゃねえよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:07:28.21 ID:wnBnaDX8M.net
>>4
毎年お布施してるから許すわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:07:35.03 ID:Pzw7AaKl0.net
会社の老害さんがESET買わされてたんだよな
何度もWindows標準ので必要十分と説明したのに理解しやがらねえ
NASもモデムにぶっ刺してるだけなのに月々いくらか支払ってるし
ラディックスお前のことだぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:07:39.25 ID:+9FDC4OM0.net
有料オプションつくだけだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:08:43.03 ID:IZta3Ezc0.net
mdはメモリアホみたいに食うから嫌いだわ5ギガ近くつかうもんあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:08:54.81 ID:qXw17f+za.net
cocoaもまともに監修できない会社

53 :Ikh :2022/02/13(日) 12:09:34.29 ID:OpZo+B0a0.net
マカフィーとかサブスク切ったら変な通知がいっぱい来て困ったねw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:09:54.42 ID:Q1kJcLaM0.net
>>38
日曜プログラマーごときがウイルス対策できると思ってる脳天気かよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:10:52.86 ID:BVHaaoKT0.net
てか今の状態って独禁法的にどうなん
セキュリティの話だからブラウザみたいにガタガタ言われることはないんか?

56 :Ikh :2022/02/13(日) 12:11:06.57 ID:OpZo+B0a0.net
DEFENDERのおかげで、アンチウイルスソフトもういらないかと思ってたのになー

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:11:24.67 ID:tUPtLJ+n0.net
有料アプリが出回ると同時に無償版の穴を突くウイルスが蔓延する予感

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:11:52.62 ID:j5skCWNb0.net
3E戦略(さんイーせんりゃく)とは、広く使われている標準に関わる製品を投入し、その標準にプロプライエタリな機能を追加して拡張し、その拡張部分の差によって競合製品に打ち勝つというマイクロソフトの戦略である。
アメリカ合衆国司法省がマイクロソフト内部で使われている "Embrace, extend and extinguish" (取り込み、拡張し、抹殺する)[1]または "Embrace, extend, and exterminate" (取り込み、拡張し、根絶やしにする)[2]という言葉を発見した[3]ことを起源とする[4]。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:12:02.44 ID:35cfkqEB0.net
有料化にするまでの試験にむざむざと付き合わされてたってことかよ!
ざけんな!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:12:23.79 ID:0OB8U+M+0.net
無防備で問題ないやろ テレホーダイ時代みたいなあからさまなヤツはないし、情報なんてダダ漏れや

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 12:12:35.87 ID:IzOFhGk10.net
>>49
せやけど個人ならディフェンダーでよくても会社でディフェンダーだけですっての許されなくないか

総レス数 214
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200