2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京大学の7〜8%を占める『農学部』はスクラップすべきとの記事 [715577739]

1 : (初段):2022/02/13(日) 19:34:15.95 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif

東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fbbd6e3511a4ec06fc84163ed80c8f895a0d79b

日本で農業のでシェアでは0.9%でしかない。しかし、東大では農学部が全学の7〜8%を占める。その半面で、コンピュータサイエンスの学部学生は、農学部の4分の1しかいない。 IT革命を生み出したスタンフォード大学とあまりに違う。

【写真】日本の「高度教育力」はアメリカの7分の1、韓国の半分以下

異常に高い東大における農学部のウエイト
 東京大学農学部の学生は257人だ。これは、後期課程学生3170人の8%にあたる。 大学院の学生だと、東大全体の1割近くになる。教授数で見ると、東大全体で1195人のうち農学部が85人であり、7%になる。このように、東大では、学生でみても教授数で見ても、農学部が大きな比率を占めている。

 一方、日本の農業就業人口は、2019年には約168万人だ。これは、同年の就業者総数6724万人の2.5%でしかない。このうち基幹的農業従事者数は約140万人で、総就業者中の比率は、2.0%だ。また、国内総生産に占める農業の比率は、わずか0.9%でしかない。

 これらの数字に比べると、東大における農学部の比率は、異常といってよいほど高い。付加価値でみて国全体のわずか0.9%の産業の人材育成のために、大学全体の7〜8%の資源が費やされているのだ! 

農学部の権力は絶大
写真:現代ビジネス

 しかも、農学部には、狭い意味での農学だけでなく、農業経済学の講座などもあり、それ自体で完結した一大独立帝国を形成している。

 このような学部の存在を考えれば、東大はいまだに19世紀の大学であり、20世紀の大学にはなっていないといわざるをえない。

教授数が全学の7%ということは、それだけ大きな発言権を持っているということだ。だから、東大は、農学部の意向に反するような決定はできない。農学部の比重を大きく下げることなど、想像もできないことなのである。

 これは、東大だけの特殊事情ではない。大阪大学を除く旧帝国大学に共通する事情だ。大学によって差があるとはいえ、農学部の比重は、東大の場合とあまり大きな違いはない。

 つまり、日本の大学において、農学部はきわめて強力な存在なのだ。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:50:58.91 .net
誰がこんな記事を書いてるんだよと思ったら野口悠紀雄先生だった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:51:25.97 .net
こんだけの頭脳を投入しても日本の農業は不振なんやね。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:51:27.14 .net
発酵とか培養とか死ぬほど需要あるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:51:31.05 .net
情報系が少なすぎるのは正しい
というか、学部ごとの定員とか大学全体の定員とかが、ずっと変わってないのがヤバすぎる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:51:38.25 .net
三浦瑠麗が一言

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:52:09.22 .net
遺伝子工学は農学部なのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:52:30.28 .net
むしろ力入れて食料自給率上げないと

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:52:40.35 .net
文系の学部よりずっと大事だと思うが

52 :ぺこ太郎 :2022/02/13(日) 19:53:23.65 .net
>>45
一生懸命品種開発しても海外にパクられてるからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:53:40.90 .net
>>23
定員数は各学部の利権になってるからなあ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:54:02.72 .net
もしかして農学部って畑耕す効率を上げる方法などを研究しているとお考え?
バイオテクノロジーの重要性とかは分からないのだろうか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:54:15.46 .net
>>47
東大って定員変えてないのか
各学部うるさそうだもんな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:54:25.01 .net
小熊英二も東大農学部出身だぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:54:27.73 .net
>>47
そもそもアカデミアの情報系は民間の待遇が良すぎて若手不足というな…w
大学はもうダメかも分からんね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:55:28.05 .net
>>18
文系も文二がトップで文一は文三とドベ争ってるしな
時代変わったよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:55:36.05 .net
知り合いの助教が給料安いってぼやいてたな
大手の研究所と比較すると歴然らしいが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:55:48.77 .net
バイオハザード関係の就職あるだろ
ええやん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:57:01.90 .net
佐々木蔵之介と同期だけど俺は金融系に進んだわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:57:02.90 .net
東大だけど今の進振りのクソシステムが続くなら、来世は京大行くわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:58:31.63 .net
ルリルリに博士号やっちまうような学部だし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:59:04.89 .net
農業のシェアの話してるとこからすると
農学部が農家を養成してると思ってる人なのかな
東大出てみんな農家になるんだ的な?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 19:59:12.71 .net
ルーリーもスクラップすべき

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:00:02.62 .net
今PCRやらゲノムシーケンスやら農学部来てるやろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12015).net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ウイルス研究してるのは農学部だぞ。

医学部では倫理的にできない
バイオハザードな実験を動物でやってる。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:01:00.55 .net
>>58
それも謎なんだよな。
文系の東大生なんて試験勉強しか
能力ないのに
東大法学部に行って東大法科大学院に行って
司法試験に合格して大手渉外事務所に入るという
コースに行かない。
予備試験に合格しなくても
大手渉外事務所に入れるのは
東大法学部ー東大法科大学院の人ぐらいだぞ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:01:15.26 .net
情報って教員とパソコンと部屋あれば増やせそうだが教員のポスト増やすとか無理なのかな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:01:17.19 .net
定員数が固定のままなのは完全にガンだよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:01:25.55 .net
現代ビジネス

あっ・・・

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12015).net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ウイルス、ワクチン、新薬は農学部だということはあまり知られていない。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:02:07.24 .net
は?
ジャップは落ちぶれて食糧を輸入できなくなるんだから
これからは農学部の時代だろ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:02:26.93 .net
農学部の4分の1のコンピュータサイエンスって言ってるの理学部情報だけだろ。実際は工学部で情報システム研究してる人間はもっといるぞ。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:03:06.98 .net
霞食って生きられる人の意見かな?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12015).net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ワクチンや薬は
農学部のバイオハザードな動物実験が繰り返され、
安全性が確認されてから
最後の最後に医学部で人体実験が行われる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:04:26.77 .net
農学部は公務員やろな
まあまあエリート

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:04:45.95 .net
まあ農学部減らしてもいいとはおもうけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:05:01.70 .net
いつまでバブル気分だ?
これから没落してろくに食料も輸入できくなる時代に
農学部潰せとか 自殺行為だぞ?
これからは IT革命だ!とか今も20世紀に生きてるのか?
19世紀だとバカにするまえに21世紀に生きろよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:05:46.66 .net
情報通信はもう慶應一択なんちゃうか?
東大行ってもいけるかわからんやん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:05:55.73 .net
>>17
低学歴乙

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:06:46.55 .net
農業だけでなく資源、環境、森林、水産、畜産、獣医までカバーしてるだろ
農業シェアと比較はマジで意味不明

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:08:42.76 .net
三浦のせいで取り潰しwwwwwwwwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:08:57.01 .net
コレは無駄だ時代にそぐわないとか言ってる奴は20年後30年後にはの事に責任持つわけじゃないからなぁ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:09:43.93 .net
情報工学やりたいなら
もう慶應しかないんじゃないか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:09:47.94 .net
工学系偏差値
前期1位 京都大 工-情報
後期1位 神戸大 工-情報知能工

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:09:48.64 .net
まず機械化をもっとどんどん進めないとね
そのうえで電子化無人化を進めていく
大学ってのはそういう役割のためにあるんだぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:10:20.75 .net
東工大情報理工院の倍率が9倍超えて東大理1の偏差値を超え出してる

数年前からそうだが、東工大の情報理工院の倍率が8倍〜10倍と高止まりし、
東大理1の入学偏差値を上回る事態になってる。

東工大は東大と違って学部の進振が無いため、情報理工に合格すれば後はソフトウェアエンジニアやネットワークエンジニアなどの情報系の日本トップのキャリアが18歳の時点で保証される。

卒業後は日本のGoogleや海外IT企業でのソフトウェアエンジニアなど年収2000万円でも安いレベルのポジションにありつく学生が多い。

東大は教養学部で2年キャリアに無関係な教養一般を学ばされるため、東工大情報で2年早く超優秀な情報系学部の同僚と切磋琢磨できる環境に比べると2年のロスがある。

東大も官僚養成校の建前のまま教養学部2年とか進振とか悠長なことやってたら本当に大学終わるぞ

ただ、東工大は東工大でこのソフトウェアエンジニア全盛期の時代で情報系の入学定員が100人未満なのおかしいんだよな。

200人くらいの定員にして倍率5倍程度の難易度にしたほうがいいと思うんだが、、

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:12:25.58 .net
農林水産省が必要ないくらいの暴論

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:12:35.42 .net
>>74
たしかに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:12:53.61 .net
北海道の山奥とか東の果てとかにも領地を持っている東京大学農学部

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:14:34.61 .net
>>88
教養2年が無駄とかマジで奴隷マインドしかないんだよなw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:15:49.29 .net
>>47
もっとエンジニア増やせばいいのにな。うちのじいちゃんは第二工学部卒だぜ。戦時中のほうが柔軟だったな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:16:41.73 .net
農学部が何やってるか知らなさそう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:17:11.32 .net
>>58
東大法学部以外に人権認めなかった宮沢喜一とか遥か昔か
司法試験合格の価値が下がったのに引きずられたかな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:17:13.45 .net
>>44
これ
元記事がロケットニュースかと一瞬思ったレベル

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:20:53.06 .net
ゲイツも畑持ってるしこれからはモノに価値が戻るな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:22:27.46 .net
野口悠紀雄とか昭和脳は引退しろよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:23:29.02 .net
まるで情報系だけが社会の発展に必要だみたいな物言いだな 流石に視野が狭すぎる
確かに情報系は流行りではあるけど所謂持続可能な社会という観点だと農学を含めた自然科学系の研究こそ重要になってくると思うんだが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:23:57.70 .net
>>92
教養学部の教養科目は全体的に、面白くないの多かったな

例外的に、ハセマリとか野矢とかはよかったんだが、あの辺は教室いっぱいでぎゅうぎゅう詰めなのがまた辛い。
しかも本で書いてある内容と重複してるから、入る前からファンだったような場合は新たにとってもあんま得るとこない

本郷の面白い科目(中国史の小島さんとか)は、ガラッガラだったのに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:27:09.76 .net
今後日本が生き残るには自給率あげないといけないから…

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:27:12.05 .net
選択と集中(笑)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:27:33.51 .net
農学部って生命科学とか食品とか獣医学がメインだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:27:56.36 .net
農学部ぐらい地方にやればいいのに

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:28:17.53 .net
フードバンク無いのって食料自給率が低いからやろ死ね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:28:30.58 .net
>>17
東大は最初は全員教養学部に所属して三年から各学部に進学する
農学部には理科二類から行く人が多いけどそうでない人も多い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:28:46.49 .net
東大で一番出来の悪い学生が農学部に行くと工学部卒(工学博士)の親父が言ってた

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:29:25.16 .net
選択と集中とかただの焼畑農業だぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:29:25.62 .net
話、それるけど情報系ってかなり大学入試とは違った適正で能力が決まるように思う
(自分とかはたぶんまるっきり向いてない)

なのでまあ別に無理して東大を情報系に当てなくてもいいんじゃないですかね
他の大学で情報がんばってるとこ、強いところに(もしその必要があるなら)人もお金も柔軟に動かせば、て思う

別に東大が全ての分野でいい業績あげないといけないわけでもなく、あと今までも別にそんなことなかったろうし。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:30:34.66 .net
農業を何だと思ってんだよ
農家がいなかったら速攻で餓死する身分のくせに

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:31:28.62 .net
野口悠紀雄も81歳か
耄碌するとこんなゴミ記事書いちゃうのか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:32:56.40 .net
>>69
雇用する予算はどこから持ってくんのって話だろう
人を増やすならどこかの定員を削らなきゃいけない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:33:46.34 .net
炎上商法なんだから乗るな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:34:00.53 .net
なかなかええこというな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:34:23.49 .net
気象も情報工学もAIも統計も経営も化学も機械も農学はやってるけどな
基礎理論じゃなくて他残業と違って特殊な労働環境の農業現場にどう実装するかって感じだけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:35:43.03 .net
いや、農業は大事だろ……
国の礎と言っても過言じゃないんだから
最高学府に農学部があるのは当然のこと

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:38:44.20 .net
農学部って畜産とか耕種とかみたいなことを勉強するくらいにしか思ってないんだろうな
生命科学みたいな分野があるってこと知らなそう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:40:44.95 .net
バイオテクノロジーとか学んでるんだろ…
そもそも農業馬鹿にしてるのが透けて見える

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:46:52.81 .net
>>4
農学部よりこっちのほうがよっぽど深刻よな
医学部大増員して、医師の旨味減らせよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:48:55.75 .net
>>11
いま統計学やってる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:54:53.74 .net
こういうのは開発経済学も学んでるんじゃないの

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 20:57:16.74 .net
農学部は海外援助とかでは必要だろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:01:33.83 .net
  まじかー😾

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:01:54.47 .net
アメリカは人文系の定員減らしまくって
そのぶん情報系増やしてるらしいね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:04:28.64 .net
えっ、灯台
うん、どーでもいい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:04:29.21 .net
野口はまあ元から残念な人。「失敗の本質」とかひどいゴミ本じゃん

タイトルのネタもとになった
「決定の本質」(Essence of Decisions だっけ)の足元にも及ばない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:05:37.61 .net
>>2
>>3
それが問題って事だろ

農学部は農学だけやってる訳じゃない!
と言うならなんでそれ農学部でやってんだよって話
農学部が利権を貪り肥大化してるってことだろう

農学部でバイオロジーやって病理や薬理やる必要ないだろ
金もらえるなら何でもやれば良いんじゃねーよ
ちゃんと農学やるか研究室の学部変えろ😾

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:07:06.39 .net
>>100
野矢さんの講義って、自分が知っている限りでは、仏の清水論理だったかが
あってガラガラ。講義が終わってからも議論が続くのどかなものだった。
混雑なんて想像もつかない。

哲学は対話だからということで、レポートも対話形式とかいう面白い指定。
講義に出ている学生を募って、当時ご存命だった師匠の大森荘蔵先生尋ねる
とかいうのもやったという話も聞いたことがある。

色々移ろっていくんだな。10√nで有名だった松原統計もすでに過去のものらしいし。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:11:55.79 .net
>>76
農学部でやるなよ

それはもう農学じゃない

肥大化し過ぎなんだよ😾

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:12:45.86 .net
農学系を付加価値で測るのが正しいとは思えんわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:13:16.94 .net
>>99 ディストピア管理社会の作成要員だな
そりゃ給料高いか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:13:20.34 .net
今の農学部は人体に関すること以外のバイオをしているところだし、
植民政策を研究していたこともあり農業経済もある。当然計算機も
ガンガン使うところもあるだろう。

野口悠紀雄は、何を狙っての発言なんだろうか?実際問題として
今の学部が時代にあっているのか?というのはあるしね。何しろ
文学部の言語学をしている人が計算機科学の最先端分野の一つに
いたりする時代だし。

個人的には一番治す必要があるのは医学部(とそこからできた
薬学部)だと思っている。あきらかに技術と規制のギャップが
起きており、そして守旧派になりつつある兆候が認められる。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:14:37.14 .net
批判意見ばっかりだな
日本人全体がこういう感性だから大学はいまだ明治のままなんだろうな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:17:52.86 .net
東大は農学部のために日本中に土地をたくさん無駄に保有してるからね
他の研究や産業のために開放しないとマジで日本は置いてかれたままだぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:19:13.56 .net
医学部がいらねえんだよ
医科歯科大に任せておけ
日本の頭脳をくだらん医者にするな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:20:38.50 .net
学生の人気はどうなんだろうね
一番大事なのは学生のニーズだから
学びたい学生がたくさんいるならなくしてはいけない
逆に大学が残したいと思っていても学生の人気がなければ維持できなくなる
他学部に比べて成績がすこぶる悪いとかだと教授陣が抵抗しても現状維持は難しくなるよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:20:51.93 .net
>>134
富良野演習林なんて、それ以外に使いみちがあると思えないが。
それを言うなら最初に槍玉に上がるのは別のところがありそう。
六本木は返上したけれど、もう一つ港区にあるし。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:22:01.56 .net
富良野演習林は北大にあげた方が有効だと思う

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:22:58.65 .net
>>136
どこでも行ける理科U類の最大収容先なので、東大の理科が全部一緒になる
とかの変化が無い限り、まあ学生の進学という意味では残ると思う。

正直理学部よりは役に立っていると思うし。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:23:47.67 .net
アメリカだと州立大学と私大で好きな投資を行うからな。

医療技術の街ピッツバーグとか、さまざまな産業が栄える。
街の娯楽も担当する。

マーベルのホークアイ。ミュージカルの場面はアトランタの役者で
賄っているからな。

https://www.youtube.com/watch?v=e3R9DOrpUDE

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:26:20.54 .net
どうしても縄張りがあるからね
理学部工学部薬学部も含めて再編統廃合すべきだと思う
ただし東大の場合は官僚機構と直結してるからそっちを壊さないとどうにもならんな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:28:24.29 .net
ビルゲイツが広大な農場を持ってる
というかアメリカで最大だぞ

ワクチンに出資したらその後、世界がどうなったか?
原発に出資したらその後の流れはどうなっているか?
よく考えろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/13(日) 21:34:24.89 .net
ハチ公の飼い主が農学部の教授だったよな

総レス数 345
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200