2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

印鑑証明って何? 何で印鑑の“陰影”を役所に登録せなあかんの? [769450319]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:11:22.52 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
コンビニで証明書交付 印鑑登録など、あすから 綾部市 /京都 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220213/ddl/k26/010/196000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:12:10.57 ID:cj3e+XC40.net
意味のない質問だよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:12:15.00 ID:qzAM6FRk0.net
銀行口座だって陰影確認してるけどね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:12:30.77 ID:pIX8xVbY0.net
国が認めた強い判子にするために必要なんじゃよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:13:35.08 ID:A9Te3fkV0.net
言うほど証明したいかっつう話よな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:13:36.96 .net
印鑑証明  ←これ外人が見ると笑うらしいな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:14:17.38 ID:Mt88Q88v0.net
ホントくだらない利権だよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:15:32.99 .net
登録した簡易な認印みたいなの、家にある他の印鑑と区別つかなくなったらどうすんですか? って聞いたら、

分かりやすいように、はんこ屋であの象形文字みたいな印鑑作ってもらえば良いと思いますよ。 って言われてワロタ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:16:27.22 ID:x0764LsDM.net
サインになったとして真贋判断できる人材がどれだけ
いるんだろ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:16:35.50 ID:r5jhcw+b0.net
普通大使館でサイン証明書貰うよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:16:38.03 ID:y4mprfuf0.net
判子を持って行って一度登録すると磁気カードが発行されて
次回からはそのカードで印鑑証明の紙が貰える
いろいろと間違ってるよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:16:38.59 ID:NDBz5jjc0.net
じゃ海外ではどうしてるの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:17:14.58 .net
都の対応は海外から注目されている。リベリアなどアフリカゾウの生息国4カ国は今年3月、小池知事に都内の市場閉鎖を求める書簡を送付した。
米人気俳優のレオナルド・ディカプリオさんは自身の会員制交流サイト(SNS)で、象牙の販売をやめるよう小池知事に呼び掛けた。

認定NPO法人「トラ・ゾウ保護基金」事務局長の坂元雅行弁護士は「16年決議で、日本を含む加盟国は市場を閉鎖することに合意した」と、
容認を続ける日本政府の姿勢を批判。「都は『脱象牙』という大方針をまず掲げ、都内の事業者に五輪期間中の販売自粛を要請し、ゆくゆくは条例で取引を禁止すべきだ」と語った。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE07AN10X00C21A4000000/

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:17:14.77 ID:PzpiRrFP0.net
印影な

本体を印章、押されたものを印影、照合のために押して保管された印影の登録票のことを印鑑という

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:17:31.70 ID:zGtFI4Eb0.net
たかが中古車買うとかマンション買うくらいでなんではんこが要るんや

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:17:44.36 ID:zdEtC+OpM.net
やる事なくて暇だから新しいはんこ買って先月再登録してきたわ
銀行も合わせてやったら結構手間でやめときゃよかったと思った

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:17:55.48 .net
  
  こんな無駄無意味無価値無個性なことにアフリカの象牙が使われてるかと思うと怒りで身が震えるよな.。

 

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:18:42.78 ID:8bNJbVWI0.net
拇印でいいだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:18:43.77 ID:qzAM6FRk0.net
>>15
税金を取るための不動産登記に必要だからね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:19:11.51 ID:zGtFI4Eb0.net
>>17
ほんまやなSDGsのカケラもないで

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:19:13.92 ID:TYYyv+mZ0.net
バカみたいな制度だよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:19:51.21 ID:E8jbYoIX0.net
俺そんなのした記憶ない
41歳

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:20:02.94 ID:+LFhA4Uc0.net
時代に合わせてマイナンバー彫ればいいのに
時代に付いていけない馬鹿業界が潰れるのは当たり前の話

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:20:50.94 ID:dkjh31QK0.net
芋で作るといいぞ
経年劣化で印の感じが変わってきて味が出てくる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:20:57.31 ID:lXj7II8U0.net
ネット上での「本人確認」みたいなもんだから。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:21:08.71 ID:bWWKhuRP0.net
昔は意味あったけど今の技術だと簡単に偽造できそうだよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:21:26.92 ID:qSt+1PLN0.net
いつになったら無くすんだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:21:44.15 ID:jWZFHZx50.net
不動産関係の仕事してるけど不動産登記に主に必要になるんだから法務局で個人の印鑑登録してくれやと思うわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:21:48.23 ID:zGtFI4Eb0.net
>>19
税金取られる為に役所やらなんやらアッチコッチ行ってたんか
生きてたら負けやな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:22:14.33 .net
車庫証明のめんどくささは異常

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:22:15.49 ID:vg+ijCCBM.net
いつまでシャーマンみたいな事やってんだろうな
本当にイラつくわこの土人民族

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:22:20.82 ID:UYdu1HR00.net
利権だろ
無意味な仕事をして高給を得る利権

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:22:48.80 ID:vg+ijCCBM.net
死ねやジジババ
無能公僕

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:23:17.52 ID:lXj7II8U0.net
普通自動車のナンバー登録には
実印と印鑑証明が必要なのだ。

売買する時も。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:23:47.52 ID:OHKpdy5Sa.net
いつまで続けるんだろ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:24:17.80 ID:BCbLh3I/0.net
電子証明書の説明で印鑑証明の意味が分かった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:24:33.65 ID:Z3iX0UHS0.net
チャップ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:24:54.76 ID:r5jhcw+b0.net
>>28
登記以外にも使うしわざわざ法務局まで取りに行く方が面倒じゃろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:25:06.70 ID:Xb/KTgqQ0.net
カッコとかダブルクォーテーションで括っといて誤字ってるやつって最高にゴミだと思うわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:25:14.53 ID:b50CPjNc0.net
すいません、この印鑑登録したいんですけど
かしこまりました

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:25:34.81 .net
 
   すげぇよな。亀の甲羅に入ったヒビで卜占してた時代と変わってないんだもん。

 

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:26:37.15 ID:lXj7II8U0.net
社判がないと決済もできないのが日本

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:27:01.44 ID:lD277Fy/M.net
電子契約って一応適当な印影作って押すんだけど
注釈読むとタイムスタンプと内部ログで効力を証明するので印影は便宜上のものです(つまり無くてもいい)と書いてあった
今後ペーパーレス化が進めば本当に印鑑は必要なくなるな

44 :冷やしあめ :2022/02/14(月) 22:27:53.88 ID:nzT9m17n0.net
>>24
印の感じが変わったら印鑑登録の意味ないやろw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:28:07.14 ID:66dmeWc80.net
親父が亡くなったとき、父名義の口座から出金するために初めて実印作って印鑑登録したわ
一応相続になるみたいで
母と妹もそのタイミングで作った

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:28:48.84 ID:SgqVEAwxa.net
自分、シャチハタいいすか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:29:31.45 ID:Eig+IFUa0.net
役所に行って登録するときに押しただけで
その後一度も押したことない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:30:30.42 ID:lXj7II8U0.net
実印登録は100円ショップで売ってる三文判でも可能。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:30:34.82 ID:Sc3rtV+l0.net
意味のない判子だよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:31:04.02 ID:H1Wtc4tf0.net
(´・ω・`)おまえら自分のサインとか決めてなさそうw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:31:39.21 .net
※シャチハタ不可

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:33:01.95 ID:qzAM6FRk0.net
>>51
工業製品だからねでも印鑑屋の機械で掘った複数の同じ陰影は
通るんだよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:34:21.74 ID:/B6pg8cu0.net
丸印とか角印とかいう謎のカテゴリ
無きゃいいですとか言う奴もおるし
あれなんなん?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:35:39.71 ID:c0B60BA00.net
>>26
精巧な偽造は面倒なのかもしれないけど
チェックが目視というガバガバシステム

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:36:06.51 ID:zhc4ytBZ0.net
>>14
そこらがいつもごっちゃになるけど
あんま困らんわな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:36:50.59 ID:21iolP0dr.net
むしろ印鑑証明が本体

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:37:22.05 ID:oh1JqeKD0.net
銀行口座とか100均のハンコでやったわ

58 :冷やしあめ :2022/02/14(月) 22:37:40.96 ID:nzT9m17n0.net
>>52
ゴム製で印影が変わるからやろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:37:51.06 ID:xgMA0j8B0.net
>>45 右に同じ(まだ作ってないけど)
母に「あなたも必要なのよ」「簡単だから」的に言われて
「何でだよ!」という問答何度か繰り広げた時に
妙案が閃いて「じゃあ精神病院とか入院している人って
どうしてるの?ああうのってどうしてんの?」と
聞いたら答えに困ったようだから「先生に聞いてきてよ」と
言って病院から帰った後に聞いてみたら
面倒で手間が掛かるらしいが普通ではない
方法でも出来るとのことで「ほらみー」とドヤ顔
先生曰く「〇〇さんなら出来ますよ」と
言ってたらしいからどうしようかと従来中

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:39:23.46 ID:Udu67qQ50.net
本当に照合してるのかね
目視でヨシ!みたいな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:39:59.21 ID:2Y4z2ixy0.net
>>57
本人がそれでいいならいいけど
通帳落としたり盗まれたら100均のハンコで引き出しされるぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:40:43.55 ID:J2WSCn110.net
多重の本人確認システムは契約関係で便利じゃん
自分の名前と住所だけで契約出来るよりセキュリティ上げる方がいい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:42:09.80 ID:Nua0y6q30.net
契約は自署であれば問題ない。って聞いた。
最近役所でもハンコいらないの増えてきたね。
ハンコは飾りみたいなもんだ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:42:29.76 ID:6cj+vAZU0.net
本人確認のIDみたいなもんだろ
あれはあれで便利

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:44:06.15 ID:2qgmnLPd0.net
印鑑証明が必要な時は「損」をする場合
ローンで車を買う、住宅購入する場合は必要

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:45:22.77 ID:2Y4z2ixy0.net
>>65
相続は別じゃね?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:46:09.72 ID:xgMA0j8B0.net
もうこんな状態になって久しいけど親とか
付いて行ってあれこれ手助けされるの屈辱すぎる
葬式で会ったのは知ってる人ばかりだし
勿論知らない人も居たけど悲しいし
忙しいしで薬を飲んだことも含めて
不安障害が出るようなこともなかったし
自分が引率したわけではなく横とか
後ろで控えてただけだしあんなの
出来た内に入らないし葬式なんだから
四の五の言ってられないし
あんなのはやって当たり前のこと

先生は自分のこと知ってるわけだし
知人もまあ知ってるのだろう(田舎だし)

68 ::2022/02/14(月) 22:47:01.06 ID:q2lOoUZj0.net
新入社員の頃は高校の卒業式でもらったハンコ登録してたけど最初の結婚した時に当時の嫁が高いハンコ買ってきて登録までしてきてくれた時に嫁ってすんげえ便利って思ったな
もう別れて新しい嫁さんいるけどまだそのハンコ使ってるわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:47:16.65 ID:xgMA0j8B0.net
物騒なこと今から言うけど もし何か手間取って
笑う人間が居たらぶち殺してやりたいわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:47:21.92 ID:Huvy6o6i0.net
>>15
一括で買うならいらんぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:48:37.82 ID:2qgmnLPd0.net
>>66
相続でも同じ
土地が相続される場合、抵当権がなければいらないが、抵当権設定登記されている相続ならいる

72 :冷やしあめ :2022/02/14(月) 22:48:51.10 ID:nzT9m17n0.net
良くネットで卒業式でハンコ貰うとか見るけど
どこの風習それ?w
他人からハンコ貰うとか嫌すぎて考えられないんだが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:48:55.96 ID:Huvy6o6i0.net
>>34
実印はいるが役所に届けでた印鑑証明はいらん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:49:55.90 ID:Huvy6o6i0.net
>>72
俺も高校卒業時貰ったけど
ひきこもって学校行ってないとか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:51:44.63 ID:lBg4Q5Lx0.net
>>71
抵当関係なく所有権移転でいるくね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:51:49.77 ID:4gDvh/aop.net
印鑑証明登録カードをトークン、役所を認証局、印鑑証明書と印鑑をハッシュ値にした
リアル世界で使えるOAuthみたいなもんだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:51:53.20 ID:zk5DqYiW0.net
>>69
お前は何と闘ってるんだ
他の人から見てできて当然のことが
できずに笑われるのなら
自分の不甲斐なさを責めろよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:52:05.61 ID:2qgmnLPd0.net
>>73
税金の義務(損)が発生するからいると思うが?

79 :冷やしあめ :2022/02/14(月) 22:53:15.98 ID:nzT9m17n0.net
>>74
大阪だけどそんな高校聞いた事ないし
ネットでしか見ないよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:53:27.61 ID:2qgmnLPd0.net
>>75
所有権移転登記で貰う方は損しないからいらない
あげる方は損するからいる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:53:56.31 ID:2Y4z2ixy0.net
>>59
>>67
たぶん双極性障害なんだろうけど躁の症状出始めてると思うから早めに先生やカウンセラーと話をした方がいいと思うよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:54:13.34 ID:2qgmnLPd0.net
>>79
俺も貰った記憶があるよ

83 :冷やしあめ :2022/02/14(月) 22:54:35.42 ID:nzT9m17n0.net
>>80
相続登記は誰が損するんだよw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:54:56.23 ID:PXt2xRrh0.net
>>71
概ね考え方はあってるが単独相続や法定相続分通りの相続登記なら実印いらんよ
誰も損せんからね
分割協議処等で土地を貰えない人の了解を得る場合は必要

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:55:05.38 ID:Huvy6o6i0.net
>>78
車買う時印鑑証明なんて持ってったかなあ
契約書サインで実印は押したが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:55:21.33 ID:NKtTskQN0.net
不動産登記に必要な印鑑証明書は実は2種類ある
@登記に登場する人物が提出するもの
A登記に登記しない人物が提出するもの
@は例えば
A所有権に関する登記で登記義務者が提出するもの
B所有権以外の権利に関する登記で登記識別情報が提供できない場合に登記義務者が提出するもの
C申請書や委任状に押印したもの
Aは提出する書類の申請を担保するために必要になるもので例えば
A第三者の同意や承諾が必要な場合に押印したもの
B遺産分割協議書に押印したもの

@とAの違いが作成期限の有無で@は作成から3ヶ月以内であることが必要で、Aは作成期限がない
ちなみに作成期限さえ守られていれば@とAはそれぞれ援用可能

一見複雑そうに見えるけど、こうまとめると一発で理解できる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:55:32.15 ID:2qgmnLPd0.net
>>83
死人でも財産が減るんだから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:55:41.43 ID:qzAM6FRk0.net
面倒だと思う気持ちも分かるが所有権の権利保護の意味も
あるからね電子署名でもいいんだろうが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:56:03.45 ID:Huvy6o6i0.net
>>79
聞いた事ないもなにも名古屋だけど卒業時学年全員貰ったんだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:56:31.32 ID:2qgmnLPd0.net
>>85
契約書に実印を使う意味が分からない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:56:51.92 ID:xgMA0j8B0.net
>>59
「〇〇さんなら出来ますよ」は
役所に行って印鑑証明作れますよ、という意味
買い被りすぎだよ先生は やっとこスーパーに
行ける状態になったくらいで(行く時は常に
往生際が悪い)それも買い物してるわけでもない只の
金魚の糞の分際で印鑑証明はハードルが高すぎる
何が嫌って何かやる度に自分のダメさ
加減を認識(意識)させられまくること
自分で自分を傷付けるのは趣味じゃない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:57:07.09 ID:UOC7fbIa0.net
>65
軽自動車しか買ったことのない人にはわからないかもしれないが、普通車(登録車)を買う(登録する)場合は現金一括でも印鑑証明が必要だぞ。
逆に普通車でもローンで購入で所有者名義がローン会社の場合は印鑑証明は要らない。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:57:14.00 ID:JSVEYoP30.net
>>69
かかってこいやオラァン?

94 :冷やしあめ :2022/02/14(月) 22:57:23.95 ID:nzT9m17n0.net
>>89
だから大阪では聞いた事ないから
ネットで貰ったとか言ってる奴はどこの風習なのかなと思ってるんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 22:57:36.59 ID:JL6NbhrD0.net
登録してた印鑑が欠けてて細かい司法書士だと何回も確認されて面倒

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:57:55.45 ID:2qgmnLPd0.net
>>84
そーだっけ?
俺の記憶違いがかな?
単独相続で死んだバーさんの印鑑証明を役所で取った覚えがあるんだが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/14(月) 22:59:00.09 ID:2qgmnLPd0.net
>>92
それは上で書いた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 23:00:37.24 ID:zWFbUF490.net
印鑑の証明なんて過去の遺物でいまなら模造しようと思えばいくらでもできるだろ、昔は証明になっただろうけどもう中身のない儀式とかわらん

99 :冷やしあめ :2022/02/14(月) 23:00:38.00 ID:nzT9m17n0.net
>>96
登記で印鑑証明書がいるのは本人確認の為やからな
相続みたいな単独登記で義務者いないんだからいるわけないやんw
遺産分割協議書に印鑑押したとかなら必要になるけども

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 23:01:30.88 ID:ywRfIgn+0.net
印鑑は持ってる人にしか押せない固有の印影を作れるけど、
それが誰なのかは判らない。
身分証を見せてどこの誰だかを明かしたうえで印影を登録すると、
そのハンコはどこの誰が押したのか、役所に照会することで分かるようになる。
その辺についてる指紋はただの汚れだが、免許証なんかと紐づけて登録すれば、
照会しただけで誰だかいっぱつで分かってしまう

総レス数 196
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200