2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】世論調査「弱者の味方になってくれる政党」 1位:維新15.3% 2位:共産13.2% 3位:れいわ新選組9.5% [301957954]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/27(日) 20:02:13.06 ID:u3+riY2m0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
Haruya Sakamoto
@sakamotoharuya
関西大学自助・共助研究班で実施した楽天インサイトモニターの2524サンプルの調査結果です。マルチ回答です。野党の中で維新の政党イメージの良さが際立っています。「経済的弱者の味方」でも維新が一番該当率が高い、というのは意外でした。立憲のバラバライメージもこんなにも高いんですね。

https://twitter.com/sakamotoharuya/status/1497829494417027077

https://hair.cm/news/41103/
https://i.imgur.com/8nirvQ0.png
(deleted an unsolicited ad)

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:05:19.03 ID:zHvO7TMV0.net
>>482
それよりうんこだと思われてるところがあるってこと

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:05:38.61 ID:hx3NG1Yp0.net
馬鹿なのか日本人って

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:05:53.89 ID:j88dsHkI0.net
氷河期とか派遣で霞食ってる下層民の連中は、もうちょっと公務員と大企業社員どもに怒れ
君らがほんとうなら手に入れられたかもしれないものを連中が独占して、
9時5時で仕事おわってスポーツクラブ寄ってサウナしてビールぷはーして、嫁さんの手料理たのしんで子供とあそんで、
君等が残業や夜勤してるときには嫁とのセックスを終えて夢の中なんやぞ
公務員と大企業社員は君等の敵や
労働貴族連合をパトロンとする立憲民主党や国民民主党に投票しちゃ駄目、ぜったい
腐れ自公は言わずもがな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:06:30.99 ID:xgw50bj30.net
民主党の首相だったカンは
「維新支持者は低所得ばかり」と罵倒していたし
左寄りの政党は高所得者層のための政党
維新は低所得者のための政党だと区分けされつつあるね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/27(日) 21:06:40.28 ID:7Mbs16xx0.net
>>484
どれだけ頭悪いんだろうな反維新って
どこも同じって言ってるんだから一律措置の話してんじゃべえの?
話すり替えんなよ
一律で世帯年収590万未満授業料入学金全額免除やってる国公立大学が大阪公立大学以外日本のどこに存在するの?え?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:06:44.18 ID:f/imegdp0.net
>>481
郵政省の評判の悪さは民営化前から折り紙付きだっただろ
反維新ってやっぱ公務員が結構多いんだろうなぁ
自分らが給料に見合った仕事していない自覚があるから必死w

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:06:47.55 ID:I8ib3NFod.net
実際世帯年収が500万くらいなら大阪では教育費はかからない
旦那の稼ぎが少ないのに専業主婦している家庭は多分日本一多い

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:06:52.56 ID:/mwKMzTQ0.net
兵庫も知事が維新でほぼ手中に落ちたし、最近は長崎も維新が取った
次は福岡と京都が維新化するだろうな
逆に維新を最後まではね除け続けるのは愛知だと思う
多分マスコミは維新を受け入れない愛知を批難するだろうけど

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:06:59.50 ID:tnw9kVbt0.net
死は救いだから
弱者をよう殺っとる与死村はんこと維新は弱者の味方

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:07:04.15 ID:MeTuZexsM.net
>>486
もしかして自分がバカなんじゃないかな
って考えてみては?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:07:25.75 ID:s9mNMmuV0.net
>>481
この期に及んで構造改革が「いいこと」だと勘違いしてる奴らが自民、維新、立憲の議員とその支持者だからね
維新出身で立憲会派の米山くんなんか典型だよね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:08:20.93 ID:RKqOEAYu0.net
今こそコレ!
http://imgur.com/fZO2VwM.jpg

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:08:47.30 ID:MeTuZexsM.net
>>492
裕福なら改革する必要ないしな
現状で上手くいってるならそのままでいい

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:08:58.26 ID:FKBCwd4u0.net
バカを説得して日本を守るというフェーズは終わった
これからは如何に日本と無関係になれるかにシフトしていく

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:09:13.24 ID:lTHmB9nU0.net
>>463
エンジン周りだけwww
マジでそう思ってるのかw
トランスミッションのような複雑な機械が不要になり、モーターも電子制御になるから、
日本の技術の優位性なんか残らないのに

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:09:31.76 ID:y6nhRzaY0.net
こうやって洗脳してくつもりか
ナチスと変わらんね

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:09:45.66 ID:lxo2bokB0.net
ワイマール期を彷彿とさせる調査結果だね

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:09:52.57 ID:pG7Al3L40.net
バチーン死は救いなのかぁオウムのポアと同じ考えだね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:10:13.92 ID:s9mNMmuV0.net
>>498
英語が話せないのはいいとしてせめてパスポートぐらい持ってるの?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:10:16.20 ID:MWVg2dQ50.net
竹中のこと皆忘れてんのか

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:10:46.58 ID:BXkdMAPL0.net
維新は支持母体が一般人なのに対して共産や立憲は公務員や労働組合、あと左翼的な運動を行うプロ市民が支持母体だからな
一般的な拠り所のない弱者の願いを叶えてくれそうなのは維新しかない

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:11:11.72 ID:ipxfDmdp0.net
今どき小さな政府目指してる一番弱者に厳しいのが維新だろ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:11:34.13 ID:Yz9oHVQu0.net
「経済的弱者」といったときに
高齢の経済的弱者をイメージできず(年寄りは悠々自適、金持ってるみたいなイメージ)
若い世代、上でも中年までの経済的弱者をイメージする人が一定いる
そういう人が現役世代重視の維新と答えてるかもなと思う

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:11:46.08 ID:qQ1R0a5Ed.net
維新最強😤🖕
維新最強😤🖕
維新最強😤🖕

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:12:03.60 ID:zleeBAgM0.net
弱者の味方になってくれるって
マジでこいつらどうかしてるだろwって思う

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:12:04.83 ID:pHzYv+/20.net
>>492
大村不正リコール問題もあれ下手人は維新の田中だしな
>>391も似たようなこと言ってるけど
田中が維新の関係者だってほとんど報道されないのほんとアレだな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:12:18.73 ID:BuxkMG+9H.net
ナチス維新の会とか言うてるのなんか頭の病気なのか?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:12:52.46 ID:zleeBAgM0.net
新自由主義加速させて、氷河期おじさんが豊かになれるわけじゃないのに
なんか勘違いしてるよなって思ってる。
公務員叩きの扇動にのせられてる情弱層が支持してそう。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:13:18.07 ID:wc6vEdaa0.net
>>440
民主党政権で投票した無党派層にクソぶっかけて
「消費税増税に政治生命賭ける」とかやったのもう忘れたんだろうか
おかげで7割近くあった投票率が5割台まで下がって
1500万人ほどが「結局選挙に行って野党に投票しても無駄」と寝てしまったわけだが
彼らにもう一度「今度こそ絶対に嘘をつきませんからもう一度だけ信用して選挙に来てください」って土下座してお願いする立場なんだけどなあ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:13:38.00 ID:vDlgUpts0.net
愚民が自分で自分の首絞めてるだけ
関西や九州など教育のレベルが低いところに維新は沸く

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:13:47.14 ID:FKBCwd4u0.net
バカを説得して日本を守るというフェーズは終わった
これからは如何に日本と無関係になれるかにシフトしていく

小泉改革の時
氷河期を殺せば内需が死ぬと説得した
そしてそうなった

アベノミクスの時
年金をお友達の株に突っ込むなんて政策でも何でもない
世界最長の好景気も安倍が言ってるだけで実感など無いインチキだと説得した
そしてそうなった

そして今
維新なんか選んだら国は滅ぶと説得した
しかし彼らは聞かなかった

バカを説得して日本を守るというフェーズは終わった
これからは如何に日本と無関係になれるかにシフトしていく

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:13:48.15 ID:qDljZR3BM.net
はいパヨクまたまけた

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:14:02.06 ID:RC3WkLpB0.net
維新とか弱者の味方じゃなくて、処刑人では?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:14:03.43 ID:uabPK+h/0.net
維新?
頭大丈夫?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:15:14.43 ID:zleeBAgM0.net
マジで引くレベルで頭悪いけど、
貧困層ほど搾取する側の人間を支持するような傾向にあるという
過去に言われてきたことが、日本でも当てはまってるの凄く興味深い。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:15:15.15 ID:vDlgUpts0.net
賢人は東日本に逃げろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:15:30.84 ID:cxM6KmLO0.net
立憲がかすりもしないのはちょっと笑える

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:15:45.58 ID:Yz9oHVQu0.net
>>513
国民民主の予算案賛成が「自民と区別がつかなくなる、選挙考えても愚策」
という批判があり、その批判は一定は理があるのだが
野田政権で自民と協力して増税をやったことは
あるいはそれ以上にイメージとしてまずかったんだろうなと思う
それくらい2012年の選挙結果は酷いものだった

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:16:01.12 ID:Z5DbOYTLd.net
維新以外の政党支持者のキチっぷりだろ

障がい者用駐車場占拠したりとか

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:16:04.10 ID:QaflPRX80.net
ヒェッ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:16:08.36 ID:X6a7aNNL0.net
これはもう日本は打つ手無しですね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:16:18.94 ID:khsK2Ptl0.net
維新の考え方で行けば弱者は切り捨てになるのは当然

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:16:35.40 ID:Zn2HqSww0.net
維新@powered by パソナ+電通

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:16:50.56 ID:AKjXMZKH0.net
維新とか一番弱者に厳しいのに狂ってんのか

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:17:08.18 ID:cxM6KmLO0.net
>>525
これはちょっと10年や20年では改善されんだろうな

ネオリベ黄金期は今まさに始まるといったところか

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:17:09.87 ID:f/imegdp0.net
>>499
最新のトレンドなんも知らないんだなw
モーターには変速機を組み合わせるのが今後主流になるんだが
変速機なんて不要とか言ってるイーロンがアホなだけ
安価な量産車含めて今後発売される多くのEVはポルシェと同じように変速機付きになるだろうな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:17:12.85 ID:s9mNMmuV0.net
こういう>>518人たち維新の何がダメなのか論理的に説明できない人たちばかりな気がしてる
感覚的な理解にすら至ってないと思うな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:17:14.53 ID:BXkdMAPL0.net
立憲は弱者は後回しだよ
モリカケやウシュマさんが最優先

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:17:23.38 ID:YjfhW+qS0.net
大阪の惨状見て支持するのマジわからん、弱者切り捨ててるのに

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:17:30.17 ID:VIrpJmUa0.net
これが大阪のお笑いや!

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:17:37.76 ID:m7tTFUVr0.net
ジャップバカすぎだろw

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:17:40.04 ID:Z4zZkVNnM.net
どう見たら維新が弱者の味方に見えるんだよ
どう見ても弱者殺しにかかってるだろ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:17:48.82 ID:zHvO7TMV0.net
>>521
これな維新が高いことよりも立憲の低さが面白い

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:17:55.35 ID:Yz9oHVQu0.net
維新は高齢者は切り捨て度合いがどの政党より強いが
高齢者を弱者と思わない人たちが15パーくらいいる
そういう結果に見える

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:18:11.96 ID:1LI1cdoN0.net
ロシア非難決議に反対したれいわが弱者の味方は無理がある
れいわは虐げられている人たちを見捨てた

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:18:18.30 ID:uGqvx54s0.net
>>532
フェミババアが最優先だよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:18:34.53 ID:sT3Yogkb0.net
維新は公務員叩いて出た金を
お友達企業に流してるだけでは?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:12.99 ID:k90dr4gZ0.net
>>25
誰でも利用できるらしいからお前も行ってみろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:19.12 ID:Y3EBSPA20.net
>>1
まあ維新や共産に負けるのは仕方ないとしても…

弱者の味方になってくれる政党
自民党 9.3パーセント
立民党 6.2パーセント

もう解党しろや

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:22.85 ID:QaflPRX80.net
>>537
だって労働組合の政党でしょう

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:34.48 ID:s9mNMmuV0.net
>>533
例えばその話だと切り捨てられてる弱者ってどういう人たちを想定してる?
明解なイメージのない反論しかできないから立憲支持者の人たちいつも維新に負けるんじゃないの

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:52.17 ID:wc6vEdaa0.net
>>522
あれのおかげでどんな公約掲げたところで
「どうせまた嘘なんだろ」って信用して選挙に来てくれない
立憲側もそれがトラウマでとりあえず絶対に出来そうなことしか公約にできない
結局フェミとかそういう方向に舵を切るしかなくなる悪循環

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:58.11 ID:Yz9oHVQu0.net
立憲はネットではフェミに媚びて云々言われるけど
実のところフェミニズムの人たちにもあまり人気がない、信用もされていない
結局、中途半端だし打ち出すメッセージも弱いから
それが立憲が悲しいところ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:58.97 ID:Z5DbOYTLd.net
このスレ見てると立憲共産党はプーチンの手下並みにヤクザだろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:05.36 ID:liCk0gJh0.net
維新こそ金の亡者じゃねえか…
イメージってすげえな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:12.18 ID:oQiCskuK0.net
解雇規制緩和を訴えてる維新が一番貧困層の希望になるのは間違いない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:20.17 ID:5jP3zWmla.net
維新かあ…教育の敗北やね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:38.68 ID:KQZ8ttbW0.net
>>507
実際にそうだもんなw
日本ほど老人の年金や医療費免除が充実してる国はないw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:45.13 ID:qDljZR3BM.net
共産やれいわが弱者の味方だと思ってる奴がまだいるとは

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:50.37 ID:f/imegdp0.net
>>543
公務員・正社員労働貴族様の為の政党だと完全にバレてるからな
今更無理でしょ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:59.10 ID:GKrPo8sx0.net
真逆だろ何考えてんだ?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:21:04.89 ID:bjnJmH000.net
日本人ってバカが多すぎるだろw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:21:18.58 ID:pHzYv+/20.net
>>436
なんだその意味わからないマウントは
選挙の結果は「弱者心理を理解した大強者」が「弱者を心理を理解してない強者」に勝ったというだけの話だろ
なんでそれで弱者自身が後者の強者に勝ったと思えるんだよ

と言っても今SNSでポケモンバトル感で選挙結果持ち出して野党叩いてる奴の大半がその感覚なんだよな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:21:29.84 ID:tAj6vbV6a.net
野党第一党w

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:21:32.21 ID:f047frP70.net
維新は新自由主義で自己責任を求める方向性の政党だろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:22:08.43 ID:KOc2q1ZCa.net
>>487
労働貴族よりも本物の貴族の方が問題なんだよなぁ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:22:15.96 ID:Yz9oHVQu0.net
>>552
年金もいろいろだけどね
無年金低年金の高齢者もたくさんいる
それが高齢の経済的弱者になってる
しかし、そういう層は目に入らない
あるいは入ってもそんな奴らは自己責任、そういうのは弱者じゃないという謎定義を語る人がいて

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:22:25.76 ID:6TMhxDI20.net
やっぱりケンモは維新が安心

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:22:40.51 ID:cxM6KmLO0.net
>>537
そっちはギャグで済むけど維新の高さはちょっと笑えん

今でも結構ヤバい事態なのに衰退にまだ伸びしろがあるということだからな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:22:57.48 ID:wc6vEdaa0.net
>>557
マウント?
「自民も野党も信用出来ないから選挙に行かない」という選択肢なだけだが
野党は「今度こそ絶対に嘘をつきませんからもう一度だけ信用して選挙に来てください」って土下座する立場じゃね?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:23:29.13 ID:9BA1zAYL0.net
弱者の味方ってのがもうアホの考えだな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:23:30.81 ID:zleeBAgM0.net
立憲の弱者保護の項目が低いのは、
100個ぐらいxxの皆様へ見たいなメッセージ出してたけど、
そこからこぼれた人たちの不満が大きいのかなと思った

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:23:50.15 ID:WsVg7+lh0.net
給付金も協力金も遅い療養者弁当はあれ
ケケ中笹川党のどこが庶民の味方やねん

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:24:02.27 ID:i2YyHfmE0.net
>>539
ネトウヨがこぞってウクライナやチベット弾圧を政治的に利用し改憲や軍事拡大に利用しようとしている
その反対を行けばいいんだから間違ってない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:24:15.50 ID:4uN9iQm50.net
弱者の味方のオピニオン雑誌
https://i.imgur.com/5WizBkc.jpg

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:24:59.94 ID:cxM6KmLO0.net
>>567
日本財団も建前だけ見りゃ慈善事業団体だからな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:25:01.47 ID:Yz9oHVQu0.net
>>566
あれはむしろ漏れないように幅広くやろうとしたいい取り組みだと思うが
あれの問題はそもそも全然知られてないし
見たやつなんてそれこそ微々たるものだろうってことだな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:25:17.27 ID:sqwl1mDM0.net
維新って弱者に一番厳しい政党だろ
冗談で言ってるのか?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:25:17.95 ID:MeTuZexsM.net
>>541
公務員に払うより派遣に払ったほうが弱者の味方なのでは?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:25:25.89 ID:KVInklfM0.net
透析患者は自堕落な自業自得だから見殺せっていう政党が?
やっぱ日本人に民主主義は無理なのでは…

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:25:48.29 ID:b149/qEe0.net
>>561
その高齢の人達も、派遣もバイトも底辺リーマンも立派な弱者だよ
じゃあ平等に分配するにはどうすればいいかって話で。特定の人や層を救おう、じゃなくて「平等」に救おう

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:26:00.83 ID:s9mNMmuV0.net
>>573
公務員を増やせばよくない?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:26:10.26 ID:f/imegdp0.net
旧民主党なんて公務員叩きで政権取った部分もあるのに
政権取ってやったことは公務員の新卒採用を抑制しただけで既存の公務員の給与には手をつけなかったからな
不況時には雇用対策としてむしろ公務員の新卒採用を増やすべきだったのに

この一事だけでも弱者の味方なんてする気がさらさらないのがよく分かる

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:26:29.53 ID:YjfhW+qS0.net
>>545
想定ってなんだよ?現実の状況も知らんのかい

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:26:37.96 ID:1LI1cdoN0.net
れいわ新選組がロシア非難決議に唯一反対して
暴力によって生活を破壊されようとしているウクライナの人々を見捨てたってことはこれからずっと言い続けるから
もしれいわの支持者が人権を理由に弱者救済を訴えても
ウクライナの人々の人権を踏みにじったことを理由に反対するから

比例は維新
貧困ば自己責任

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:27:23.90 ID:9rDGizsa0.net
馬鹿「真逆だろ」

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:27:28.90 ID:PvXw4ck+a.net
国民が頭弱すぎてこんな国になってんだよなこれ
そもそも政治家選ぶのも国民だしなバカしかいないのは選挙の結果でわかるしどうにもならん
維新に騙される程度の低さにはビビる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:27:35.21 ID:MeTuZexsM.net
>>567
そんなゴミみたいな公務員いらないよな?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:28:05.42 ID:9rDGizsa0.net
>>572
弱者にも強者にも厳しいのが共産主義だが

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:28:17.32 ID:MeTuZexsM.net
>>576
また増税?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:28:22.87 ID:AKjXMZKH0.net
テレビに吉本芸人と出てたら弱者の味方なの?アホなの?

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200