2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】世論調査「弱者の味方になってくれる政党」 1位:維新15.3% 2位:共産13.2% 3位:れいわ新選組9.5% [301957954]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/02/27(日) 20:02:13.06 ID:u3+riY2m0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
Haruya Sakamoto
@sakamotoharuya
関西大学自助・共助研究班で実施した楽天インサイトモニターの2524サンプルの調査結果です。マルチ回答です。野党の中で維新の政党イメージの良さが際立っています。「経済的弱者の味方」でも維新が一番該当率が高い、というのは意外でした。立憲のバラバライメージもこんなにも高いんですね。

https://twitter.com/sakamotoharuya/status/1497829494417027077

https://hair.cm/news/41103/
https://i.imgur.com/8nirvQ0.png
(deleted an unsolicited ad)

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:12.99 ID:k90dr4gZ0.net
>>25
誰でも利用できるらしいからお前も行ってみろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:19.12 ID:Y3EBSPA20.net
>>1
まあ維新や共産に負けるのは仕方ないとしても…

弱者の味方になってくれる政党
自民党 9.3パーセント
立民党 6.2パーセント

もう解党しろや

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:22.85 ID:QaflPRX80.net
>>537
だって労働組合の政党でしょう

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:34.48 ID:s9mNMmuV0.net
>>533
例えばその話だと切り捨てられてる弱者ってどういう人たちを想定してる?
明解なイメージのない反論しかできないから立憲支持者の人たちいつも維新に負けるんじゃないの

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:52.17 ID:wc6vEdaa0.net
>>522
あれのおかげでどんな公約掲げたところで
「どうせまた嘘なんだろ」って信用して選挙に来てくれない
立憲側もそれがトラウマでとりあえず絶対に出来そうなことしか公約にできない
結局フェミとかそういう方向に舵を切るしかなくなる悪循環

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:58.11 ID:Yz9oHVQu0.net
立憲はネットではフェミに媚びて云々言われるけど
実のところフェミニズムの人たちにもあまり人気がない、信用もされていない
結局、中途半端だし打ち出すメッセージも弱いから
それが立憲が悲しいところ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:19:58.97 ID:Z5DbOYTLd.net
このスレ見てると立憲共産党はプーチンの手下並みにヤクザだろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:05.36 ID:liCk0gJh0.net
維新こそ金の亡者じゃねえか…
イメージってすげえな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:12.18 ID:oQiCskuK0.net
解雇規制緩和を訴えてる維新が一番貧困層の希望になるのは間違いない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:20.17 ID:5jP3zWmla.net
維新かあ…教育の敗北やね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:38.68 ID:KQZ8ttbW0.net
>>507
実際にそうだもんなw
日本ほど老人の年金や医療費免除が充実してる国はないw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:45.13 ID:qDljZR3BM.net
共産やれいわが弱者の味方だと思ってる奴がまだいるとは

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:50.37 ID:f/imegdp0.net
>>543
公務員・正社員労働貴族様の為の政党だと完全にバレてるからな
今更無理でしょ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:20:59.10 ID:GKrPo8sx0.net
真逆だろ何考えてんだ?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:21:04.89 ID:bjnJmH000.net
日本人ってバカが多すぎるだろw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:21:18.58 ID:pHzYv+/20.net
>>436
なんだその意味わからないマウントは
選挙の結果は「弱者心理を理解した大強者」が「弱者を心理を理解してない強者」に勝ったというだけの話だろ
なんでそれで弱者自身が後者の強者に勝ったと思えるんだよ

と言っても今SNSでポケモンバトル感で選挙結果持ち出して野党叩いてる奴の大半がその感覚なんだよな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:21:29.84 ID:tAj6vbV6a.net
野党第一党w

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:21:32.21 ID:f047frP70.net
維新は新自由主義で自己責任を求める方向性の政党だろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:22:08.43 ID:KOc2q1ZCa.net
>>487
労働貴族よりも本物の貴族の方が問題なんだよなぁ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:22:15.96 ID:Yz9oHVQu0.net
>>552
年金もいろいろだけどね
無年金低年金の高齢者もたくさんいる
それが高齢の経済的弱者になってる
しかし、そういう層は目に入らない
あるいは入ってもそんな奴らは自己責任、そういうのは弱者じゃないという謎定義を語る人がいて

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:22:25.76 ID:6TMhxDI20.net
やっぱりケンモは維新が安心

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:22:40.51 ID:cxM6KmLO0.net
>>537
そっちはギャグで済むけど維新の高さはちょっと笑えん

今でも結構ヤバい事態なのに衰退にまだ伸びしろがあるということだからな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:22:57.48 ID:wc6vEdaa0.net
>>557
マウント?
「自民も野党も信用出来ないから選挙に行かない」という選択肢なだけだが
野党は「今度こそ絶対に嘘をつきませんからもう一度だけ信用して選挙に来てください」って土下座する立場じゃね?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:23:29.13 ID:9BA1zAYL0.net
弱者の味方ってのがもうアホの考えだな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:23:30.81 ID:zleeBAgM0.net
立憲の弱者保護の項目が低いのは、
100個ぐらいxxの皆様へ見たいなメッセージ出してたけど、
そこからこぼれた人たちの不満が大きいのかなと思った

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:23:50.15 ID:WsVg7+lh0.net
給付金も協力金も遅い療養者弁当はあれ
ケケ中笹川党のどこが庶民の味方やねん

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:24:02.27 ID:i2YyHfmE0.net
>>539
ネトウヨがこぞってウクライナやチベット弾圧を政治的に利用し改憲や軍事拡大に利用しようとしている
その反対を行けばいいんだから間違ってない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:24:15.50 ID:4uN9iQm50.net
弱者の味方のオピニオン雑誌
https://i.imgur.com/5WizBkc.jpg

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:24:59.94 ID:cxM6KmLO0.net
>>567
日本財団も建前だけ見りゃ慈善事業団体だからな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:25:01.47 ID:Yz9oHVQu0.net
>>566
あれはむしろ漏れないように幅広くやろうとしたいい取り組みだと思うが
あれの問題はそもそも全然知られてないし
見たやつなんてそれこそ微々たるものだろうってことだな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:25:17.27 ID:sqwl1mDM0.net
維新って弱者に一番厳しい政党だろ
冗談で言ってるのか?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:25:17.95 ID:MeTuZexsM.net
>>541
公務員に払うより派遣に払ったほうが弱者の味方なのでは?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:25:25.89 ID:KVInklfM0.net
透析患者は自堕落な自業自得だから見殺せっていう政党が?
やっぱ日本人に民主主義は無理なのでは…

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:25:48.29 ID:b149/qEe0.net
>>561
その高齢の人達も、派遣もバイトも底辺リーマンも立派な弱者だよ
じゃあ平等に分配するにはどうすればいいかって話で。特定の人や層を救おう、じゃなくて「平等」に救おう

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:26:00.83 ID:s9mNMmuV0.net
>>573
公務員を増やせばよくない?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:26:10.26 ID:f/imegdp0.net
旧民主党なんて公務員叩きで政権取った部分もあるのに
政権取ってやったことは公務員の新卒採用を抑制しただけで既存の公務員の給与には手をつけなかったからな
不況時には雇用対策としてむしろ公務員の新卒採用を増やすべきだったのに

この一事だけでも弱者の味方なんてする気がさらさらないのがよく分かる

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:26:29.53 ID:YjfhW+qS0.net
>>545
想定ってなんだよ?現実の状況も知らんのかい

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:26:37.96 ID:1LI1cdoN0.net
れいわ新選組がロシア非難決議に唯一反対して
暴力によって生活を破壊されようとしているウクライナの人々を見捨てたってことはこれからずっと言い続けるから
もしれいわの支持者が人権を理由に弱者救済を訴えても
ウクライナの人々の人権を踏みにじったことを理由に反対するから

比例は維新
貧困ば自己責任

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:27:23.90 ID:9rDGizsa0.net
馬鹿「真逆だろ」

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:27:28.90 ID:PvXw4ck+a.net
国民が頭弱すぎてこんな国になってんだよなこれ
そもそも政治家選ぶのも国民だしなバカしかいないのは選挙の結果でわかるしどうにもならん
維新に騙される程度の低さにはビビる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:27:35.21 ID:MeTuZexsM.net
>>567
そんなゴミみたいな公務員いらないよな?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:28:05.42 ID:9rDGizsa0.net
>>572
弱者にも強者にも厳しいのが共産主義だが

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:28:17.32 ID:MeTuZexsM.net
>>576
また増税?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:28:22.87 ID:AKjXMZKH0.net
テレビに吉本芸人と出てたら弱者の味方なの?アホなの?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:28:34.51 ID:cxM6KmLO0.net
昔ニュー即とかに小泉応援団みたいなコテハンがいて
ただひたすらに他党に話題を逸らして誤魔化していくという芸風だったが
今は維新スレによく表れるような気がする

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:28:48.66 ID:s9mNMmuV0.net
>>575
全員が平等に救われたら実は一番下の人は全く救われないんですよ
高卒の人に理解してもらえるように説明するのはなかなか難しいけど

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:28:49.15 ID:y7lOFHmi0.net
>>519
人間心理的にはそんなに違和感ないかな・・・

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:28:49.59 ID:5jP3zWmla.net
>>563
衰退の伸びしろかあ
恐ろしい表現だが現実はその方向に進んでるんだろな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:29:07.80 ID:9rDGizsa0.net
ちなみに海外の方が税率は高い
北欧は世界一税率が高い
でも幸福度は世界随一

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:29:30.39 ID:BJVpJLie0.net
ワロタ
肉屋を支持する豚そのものやん

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:29:39.13 ID:MeTuZexsM.net
>>587
説明できないなら無意味じゃね?

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:29:44.72 ID:qDljZR3BM.net
いよいよ僅かに残ってたアイソまでも尽かされだすアカ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:29:50.56 ID:9rDGizsa0.net
馬鹿「肉屋を支持する豚が云々」

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:29:57.50 ID:f/imegdp0.net
>>583
優しいのは自分達上層部に対してだけだもんな
あ、内ゲバしまくるからそうでもないか
共産なんかに任せたら万人の万人に対する闘争の未来しか見えん

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:30:19.74 ID:tB77yU0/0.net
これなら戦前を取り戻せそうだな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:30:55.22 ID:s9mNMmuV0.net
>>578
フワッとした言葉でなんとなく相手を批判しても仕方ないんだよ
ぅて言われてるんだけどお前が

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:31:11.06 ID:rJG0BKdd0.net
吉本芸人が大阪のテレビで維新を支持してるのは納得できる
だってあの人たちは年収数千万だから
たとえばハイヒールリンゴが維新や吉村を熱心に支持してるけど
関西の視聴者の女性は自分たちの共感役になっているハイヒールリンゴの収入聞いてみたことあるのかよ
それと朝日新聞も維新支持に回ってるけど
やっぱり当然だろうと感じるサラリーマンとして収入的にも安泰としてる立場の自分たちにとって優位なのが維新だからな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:31:17.94 ID:cgXg5Apw0.net
朝日も衆院選予測のためににアンケートサイトで調査してたし、割と実態に近い結果だと思うよ
否定したくなる気持ちはわかるけど

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:31:19.41 ID:s9mNMmuV0.net
>>584
維新って減税したの?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:31:29.78 ID:1LI1cdoN0.net
お前られいわ支持者がウクライナの人々を助けなくてもよくね?と考えるように
俺たちもお前ら弱者を助けなくてもよくね?と考えているんだよ
反論できないだろ?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:31:43.52 ID:MeTuZexsM.net
>>594
今度こそ愛想が尽きた!

翌日
今度こそ愛想が尽きた!

翌々日
今度こそ愛想が尽きた!

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:32:05.47 ID:i2YyHfmE0.net
>>519
ドイツもそうだったし一番洗脳しやすいんだろうね
まずこの人らはテレビ一日5〜6時間は見てるし
https://i.imgur.com/4d8EdiG.png

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:32:09.15 ID:9rDGizsa0.net
共産主義と資本主義、どっちが得か考えりゃ自ずと答え出るのに肉屋を支持する豚が云々なアホパヨはつまるところ共産主義だと自分が得すると考えてるわけだな
IQ5もないゴミだろ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:32:25.54 ID:W71rxzz70.net
非正規は維新。無職はれいわ。無職反日極左は共産

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:32:37.05 ID:MeTuZexsM.net
>>600
立憲はそう言ってるしなあ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:32:50.93 ID:RK/+5eLd0.net
>>308
自信あるならワッチョイ出せばいいのにやましい事があるんだろうな
ちなみに維新が出した教育予算推移グラフ(7年で8倍!)
https://i.imgur.com/JLUrQsS.jpg

よく見ると単位パーミル(1000分の1)で実は、
https://i.imgur.com/RXMDdca.png

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:32:57.85 ID:pHzYv+/20.net
>>582
給付金遅れてたのはパソナにやらせてたからだけどパソナいらんってことかな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:33:28.38 ID:cxM6KmLO0.net
>>598
その感覚も非常に大事な気がする

芸人が味方してるといかにも庶民の味方って感じだし
朝日にしても「アサヒは左翼!」あたりで思考停止して
スポンサードという制約があるから経済的にはタカ派になることを考えもしない

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:33:43.85 ID:oyZa3jBp0.net
維新の私立高校無償化とか良かったものな
まあこうなるかな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:33:54.03 ID:Zb5tBoOI0.net
俺大阪に住んでるけど維新が弱者の味方なんて一度も思ったことないぞ
自民の別動隊だろ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:34:08.27 ID:0p5NYdE+0.net
でもこの結果を見るに
自民の別働隊としての役割を完全に果してるやん
こいつら居なかったら共産とれいわが1位2位ってことになるわけやろ
まさにそれを妨害するための別働隊なら役目として完璧やんけ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:34:26.09 ID:MeTuZexsM.net
>>603
テレビ見てる爺さん婆さんほど立憲共産支持だろ

ってことはメディアジャックしてるのは立憲共産ってことだな!

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:34:32.89 ID:9rDGizsa0.net
強者と弱者がwin-winの関係でなければね
結局新自由主義が一番マシなのだよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:34:50.29 ID:+n6Y0SmA0.net
弱者の味方と真逆の政党なのにジャップは面白いな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:35:30.88 ID:QatcC5I50.net
どうしてこうなる😨

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:35:41.35 ID:MeTuZexsM.net
>>608
役人が全国的にも多い方で、そこにパソナつけても駄目って、どんだけゴミカスなん?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:36:02.29 ID:pHzYv+/20.net
>>586
そいつのことは知らんけどこのスレ見る限り
維新批判されたら即「立憲ガー」で反応する奴はいるな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:36:24.20 ID:9rDGizsa0.net
共産主義が好きな奴は全員で貧しくなろうという発想のゴミ
他人の幸せが許せないクズを誰が支持すると思うんだ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:36:36.56 ID:63xOjxVI0.net
やべーな
バカすぎる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:36:45.46 ID:cxM6KmLO0.net
>>612
中国やロシアで言うところの衛星政党ってやつだな

でも単に「自民の別動隊」では大阪での自民との対立に説明がつかない
正しくは「清和会派の別動隊」なんだけど、もうこうなると普通の人にはチンプンカンプンなんだよな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:37:23.04 ID:D/mqwZu0a.net
維新の人気えぐいな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:37:33.06 ID:IW78ndQk0.net
国民総白痴

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:37:33.29 ID:htpak4oz0.net
この国ほんとにバカしかいないんだな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:38:12.14 ID:OJOZLMtn0.net
維新って弱者切り捨ての方だろ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:38:45.03 ID:f/imegdp0.net
バカ「この国ほんとにバカしかいないんだな」

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:38:49.60 ID:/avhEuIs0.net
まあ維新は憲法改正からの安楽死に積極的だからな
ある意味それも弱者救済だし
れいわみたいなクソみたいな綺麗事言ってる奴らよりよっぽど救済だ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:38:53.98 ID:9rDGizsa0.net
>>625
お前はみんなで貧しくなろう派だろ
馬鹿はどっちだ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:39:07.73 ID:/avhEuIs0.net
綺麗事ではお金は入らないし腹もふくれない

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:39:30.44 ID:gsvnOTVb0.net
参院選は立憲壊滅かな
この調子で行けば一人区で自民に惨敗
都市部の複数人区でも維新と議席を奪い合うことになるだろ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:40:34.28 ID:aXIHTWxr0.net
りりりりりり立憲wwwwwwww

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:40:54.63 ID:OJOZLMtn0.net
維新信者って頭Qっぽいな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:41:51.21 ID:cgXg5Apw0.net
大衆をアホ扱いしてもなんの解決にもならんのだけどなあ……

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:42:24.40 ID:Jdb8WLcm0.net
公務員叩きしとけば弱者からも票とれるんだな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:42:47.70 ID:zleeBAgM0.net
>>633
そもそも解決する必要もないし、解決する必要もないからな。
憐憫の視線から弱者保護的なことを言って弱者がその差し伸べられた手を拒否するなら
お前らは勝手に困っていろ!ってなるだけの話じゃん。

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:43:18.74 ID:vWmA3rdD0.net
医療崩壊おこしてる維新が弱者の味方?
なんの冗談だよ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:43:30.10 ID:MeTuZexsM.net
>>634
大阪の公務員はゴミカスってケンモメンが言ってたよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:44:20.69 ID:cgXg5Apw0.net
>>635
こりゃ当分は自民や維新が勝ち続けそうだな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:44:57.23 ID:zleeBAgM0.net
>>638
勝つのは自民だぞ。維新は大阪ローカルにすぎん。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:45:03.59 ID:bjUefPqT0.net
共産がちゃんと2位になってるな
15%ヤバい奴らがいるだけだ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:45:15.09 ID:Yz9oHVQu0.net
>>613
横からだが、選挙前に関してはその見方もあながち間違いではなくて
野党内限定でいうと、選挙前の立憲の露出は突出していて
それが前の選挙での高齢層の強い支持と、比例票の圧倒的一位に繋がってる
しかし選挙の敗戦、維新の躍進で選挙後はそこのアドバンテージがなくなり
上の層でも維新へ流れる部分が出てきて、比例票で維新に逆転されそうってのが今だな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/27(日) 21:45:31.29 ID:zleeBAgM0.net
大体、衆議院で離散集合繰り返してる民主系と競り合ってる時点で自民の敵にすらなれないんだわ

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200