2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】キエフ近郊の街でロシア兵数千人が死亡、NATOのジャベリンで装甲車100台全て大破し全滅😂 [548879483]

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:43:07.44 ID:hMr4UoCB0.net
>>535
オランダとドイツから1500が補給される。

他のNATO国も続くだろうから、最終的には10000ぐらいにはなるな。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:43:11.78 ID:F5DCIhfd0.net
市民攻撃できない条件で戦車投入は自殺行為だわ
市民がウェーイwwwwwって囲んで乗り込んできてボコボコにされるやろ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:43:28.92 ID:tyP7KA2pd.net
プーさんを助けたい
我々ケンモメンで出来ることを考えよう

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:43:49.59 ID:tUUCbUuMr.net
>>562
ロシアが転ければ中国も肩身狭い思いすることになるから
反米親中ジジイが必死になるのは解る

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:43:54.04 ID:0RNXdO/n0.net
>>586
ダイレクトは建造物破壊かヘリ用
わざわざ戦車用のモードがあるのにそれ使わない理由が意味不

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:44:12.11 ID:c6IFwnVB0.net
もうちょっとロシア兵調べとかんとやばいかもな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:44:18.85 ID:MRnB1hukM.net
>>579
ロシアの戦車がほんとに耐えられるように作ってると思うか?
人命軽視こっかだぞ
装甲薄くすれば安くできるし、機動性あがるし、攻撃用の武器いっぱいのせて攻撃力あがる
イスラエルみたいに人名重視の欠陥リアクティブアーマーつけた国とは真逆だと思うぞ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:44:27.41 ID:HSe5RYUX0.net
ジャベリンって一発400万だっけ
トラック1台潰せれば十分だな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:44:32.00 ID:TWAIqqKX0.net
>>592
中国もロシア弱すぎて焦ってるだろうな今頃

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:44:38.28 ID:JMkx46JJ0.net
>>581
そう断じるからには>>1のどの部分がどうデマなのかソース付きで具体的に指摘できるはずだよな?
5分やるよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:44:41.84 ID:3Rw6Ngwj0.net
>>593
はい、そうですよ

で?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:44:57.82 ID:E7e8Rtnx0.net
アメ公が弱小国家相手にしてたのと違って
ウクライナは元々それなりに強いし、NATOの物資はどんどん入ってくる
やればやる程、ロシアは消耗するだろ
停戦しろ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:44:59.89 ID:2ilJRE5y0.net
ロシア兵の丸焦げ死体とかいっぱい転がってるの見た
プーチンだけは絶対許しちゃいかん

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:45:01.57 ID:Oe6QcqIDa.net
ロシア相手なら人間の盾が通用するっていう事実は面白いな

アメリカには人間の盾が通用しそうにないのが怖いけどw

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:45:15.65 ID:hueEmI6b0.net
>>589
1万発あれば1000台ぐらいは破壊できるか?
でもそれって全部が最新鋭の対戦車兵器ってわけじゃないだろ?RPGに毛が生えた物も混じってると思うんだが

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:45:19.81 ID:qZ7mLRJ40.net
もしかして最早戦車ってただのマトでしか無いのか
制空権完全に取ってからじゃ無いと進軍出来ないんだな
ジャベリン恐るべし

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:45:27.45 ID:F5DCIhfd0.net
>>597
開戦直後は強いものには逆らってはいけないとかツイートしてイキってたのに…

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:45:33.26 ID:0RNXdO/n0.net
>>599
ジャベリンは戦車やるとき上からですよーって話してるのに
ダイレクトもありますけどとぶっ込んでくるアスペの魅力

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:45:33.90 ID:eU04HFLg0.net
>>588
イスラエルやアメリカが今でも平気なように
大丈夫だから
交渉決裂したら皆殺しモードに入ると予測してる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:45:39.76 ID:q8YEzgRc0.net
これからはドローンファンネルミサイルが流行る
戦車のハッチに直撃したら中のやつもただでは済まんだろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:45:44.09 ID:29xM0PzY0.net
>>575
シャラップ!ドントラフ!

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:45:53.58 ID:Fd111mLB0.net
対戦車ミサイルが高額だというデメリットはこの際考えなくてもいいんだろう
何せ先進国の欧州各国とアメリカが武器供与してるわけだから
訓練してない民兵でも扱える兵器だというメリットがロシア軍を苦しめてる

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:01.21 ID:onYBrA92d.net
書き込めねー

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:11.58 ID:NHU4xj//0.net
>>552
兵站はまともなトラックでやれば良い
ソ連時代のオンボロがロシアには沢山あるだろうからな

>>571
違うぞ
戦車は高価だから撃破されないようにまともな装甲をつける
しかし人命に価値は無いから戦車の上に人を乗せて運ぶ
それがスラブ人だ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:18.20 ID:rPdrP93j0.net
>>586
仮にダイレクトだとしても、直撃に耐えられるキャタピラなんてあるわけ無いし、動けない戦車ってもうあまり役に立たない気がする

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:22.73 ID:tyP7KA2pd.net
プーさん可哀想
我々ケンモメンだけでも味方になろうぜ
核兵器使用を進言しようず
共産主義のケンモメンはプーさん見捨てたら駄目でしょ
共産守れ!
レーニンマルクス守れ!
プーさん万歳!

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:24.79 ID:3Rw6Ngwj0.net
>>606
??????

結局何が言いたいのか全く意味不明でワロタ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:27.88 ID:JMkx46JJ0.net
>>587
ロシア側のロジックを分析するだけならまだしも
彼らの世界観に沿ってウクライナを批判することのどこが「ロシア擁護」じゃないのか説明してくれ
超理論すぎて着いて行けないんだわ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:30.23 ID:xIj3Rzuj0.net
ジャベリンの説明書
電源を入れる

付属の赤外線カメラに敵戦車を写しだせば勝手にロックオンされる

引き金を引けば活実に敵戦車の上部装甲を破壊する

こんなん無理だろ…

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:34.46 ID:hueEmI6b0.net
>>595
むしろ独ソ戦で人減りすぎて&戦車部隊のイメージ悪すぎて
人命と乗り心地重視の戦車作ってるぞ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:43.53 ID:F5DCIhfd0.net
>>602
まぁアメリカでいうとカナダと争うようなものだからな
いつものように土人国家と戦うならいきなり絨毯爆撃でしょ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:44.07 ID:djift6EV0.net
>>597
経済制裁うけるロシアの取引でなんぼ儲かるか算盤はじちてるだろ?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:52.31 ID:hjmN2/5w0.net
これ逆にやばくないか?
「ロシアは実際に戦うと雑魚」っていう事実が新たな戦争の原因になりそう

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:46:54.00 ID:CU8JNXpM0.net
>>587
ウクライナ蹂躙して経済制裁されてることをロシア側のロジックで説かれてもね
プーチン批判すらできないんでしょそのロジック

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:47:02.59 ID:eU04HFLg0.net
>>604
気化爆弾で一帯を殺しつくせばいいだけ
しょせんは歩兵なんだから

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:47:04.80 ID:MRnB1hukM.net
>>584
それはロシアがそう言ってるだけだろ?
戦死者ゼロって大本営発表する国の公式発表信じるのか?
イスラエルの戦車ならジャベリンに耐えられても驚かないけど
貧乏な人命軽視の報道管制で死者もなかったことにできる全体主義国家の装甲を信用するなよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:47:05.03 ID:u/qJWyoua.net
>>615
アスペは大変だw

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:47:13.51 ID:3Rw6Ngwj0.net
>>613
戦車の役割はもう終わった
次は何が来るだろうね しばらくはジャベリン無双だな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:47:17.07 ID:IK/xrWed0.net
もう漫画の世界なわけよ
きちんと訓練を受けた兵士の戦車が
素人の女の子にやられるみたいな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:47:17.70 ID:CTBZ1oeS0.net
戦争はあかんよ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:47:20.41 ID:YSLlBsTu0.net
>>567
>画像認識の自動追尾
それは誘導方式な、先のレスで打ちっぱなしと書いただろ?
障害物越しに目標捕捉しないでどう判別するんだ?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:47:22.19 ID:qZ7mLRJ40.net
ジャベリンて最新兵器じゃないんでしょ
最新兵器てどれくらい凄い事になってんだろうな恐アメリカ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:47:48.77 ID:VdfJRuwu0.net
予想以上にロシアが苦戦してるの確かだけど
とはいえ押し返せてるわけでもなく
ロシアの継戦能力次第みたいな部分もあるんじゃないの?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:47:55.09 ID:MRnB1hukM.net
>>583
遠い昔はそうだったね
でもソ連はなんだかんだ物量あったけど
ロシアは超貧乏国家だから

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:02.92 ID:3Rw6Ngwj0.net
>>625
何が言いたいのかID変えずに
時系列をもって説明してくれよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:03.16 ID:CU8JNXpM0.net
>>612
タンクデサントえぐすぎ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:15.73 ID:F5DCIhfd0.net
>>621
ならんでしょ
侵略戦争はフルボッコにされるから迂闊なことはできないねで今回全人類が胸に刻むんじゃないか

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:21.17 ID:W/w9kTSax.net
町内会の餅つき大会するような雰囲気でガンガン火炎瓶作っとるし殺らなきゃ殺られるぐらいの感覚なのは間違いない

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:24.92 ID:JMkx46JJ0.net
>>597
ロシアが使えない雑魚だと判明して落胆してるだろうな
中国にはロシア、イラン、パキスタンくらいしか戦力になりそうなダチいねーのに

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:25.33 ID:CJKvYxx10.net
>>617
たぶんお前でも俺でも発射する事は可能だよ
現場で小難しい手順なんか踏んでられんからな
「撃てば当たる」を追求した兵器は凄いね

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:34.23 ID:O7VAjYyO0.net
>>616
釣りなんだろうけどロシアの寄りの発言してるので
ウクライナ批判してる奴居る?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:42.51 ID:sHDQ8BfG0.net
死んだよね?早めのジャベリン

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:47.82 ID:EsdOFbrC0.net
トランプがジャベリンをウクライナに供与始めてたとは。さすがプーチンを見切ってた。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:48.72 ID:3Rw6Ngwj0.net
>>567
適当なデマ吹聴しててワロタ
死ねよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:56.99 ID:zbcRwQhxr.net
>>617
すげー、俺でも使えそうだ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:48:57.39 ID:NHU4xj//0.net
>>603
最新鋭の対戦車兵器が必要なのは最新鋭の戦車にだけ
それ以外はウクライナが自前で持ってる兵器で余裕
ミランとかの安いミサイルも供給されてるはずだから、そういうのも最新鋭の戦車以外に使え

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:05.67 ID:58acoybo0.net
>>607
ロシアは経済的には弱い国なんだよ
資源はあるがGDPは低い
欧米から輸入できなくなったらパソコンスマホすら使えなくなる可能性がある
後先考えるなら無茶はできない

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:06.69 ID:F5DCIhfd0.net
>>631
金融包囲網が敷かれたから長期戦は不可能
国内で暴動起きるだろ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:06.97 ID:skJK3Kpaa.net
>>616
ウクライナ市民目線でこそゼレンスキー政権の行動は批判されて当然だろ
NATO加盟なんていう夢物語に向けてチキンレースを繰り広げた結果国土を蹂躪されてるわけで
おまけに国民を便衣兵に仕立て上げようとしてるし

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:12.58 ID:MRnB1hukM.net
>>618
それはロシアの公式発表だろ?
今、あれだけロシア兵の死体写真がツイッターに出回ってもツイッターを接続禁止して戦死者ゼロって発表するキチガイ国家だぞ
よくもまあ信じるのよな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:22.93 ID:Uu+KV9Pga.net
>>624
論理破綻してて草

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:29.74 ID:q8YEzgRc0.net
>>617
理論上はGPS誘導もできるはず
なんならドローンでロックオンして座標を送れば直接見ずとも当たる

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:38.53 ID:CvqQoHEq0.net
>>1
めっちゃのんきに歩いてるけど観光気分だったんかな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:39.28 ID:sGRlSo2i0.net
戦車は元々市街戦が大の苦手
チェチェンでも市街戦で装備もほとんどない歩兵にボコボコにやられてたろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:40.66 ID:A4ZgjI4P0.net
>>602
東京人と京都人が戦争してるようなもんやで
これが有色人種相手なタップダンスしながらミサイル撃ってるよ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:42.11 ID:jn3Frtbl0.net
>>541
ダブルスタンダード

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:48.60 ID:Rj4HfsgL0.net
トップアタック対策に上に網というか柵というかをつけたT-72B3もいるから乗員の生残性も一応気にしてるんじゃね

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:49:50.26 ID:hueEmI6b0.net
>>624
あのさぁ……
お前が信用できる出来ないの話じゃないんだよ
対戦車兵器ごときを耐えられない戦車ってなんの価値があるんだよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:50:02.43 ID:rg6xq2i+0.net
戦車雑魚なら戦闘機やヘリで攻撃すればいいのでは?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:50:14.83 ID:RQIguGZS0.net
>>471
Kotlinとかロシアだっけ?
AIだけそんな遅れてるんね

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:50:18.29 ID:trg0AU3Y0.net
周りのブラフに騙されて戦争始めたプーチンがアホ
欧米にとってはロシアを堂々と叩く大チャンス到来

ここでウクライナに停戦させるわけない

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:50:18.31 ID:tyP7KA2pd.net
プーチン守れ!
ケンモメン守れ!
共産万歳!
けんもう万歳!

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:50:40.93 ID:qZ7mLRJ40.net
3日くらいで首都制圧予定だったのに完全にジャベリンのせいで作戦失敗
恨むならジャベリン恨みなさい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:50:44.73 ID:skJK3Kpaa.net
>>622
なに言ってんだこいつ
感情論で政治語るの大好きなら日本維新の会っていうお前にピッタリの政党あるから是非党員になるのおすすめするわ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:50:57.63 ID:CU8JNXpM0.net
>>639
すごいたくさん見かけたけど
特に多いのがゼレンスキーへの個人攻撃

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:51:03.32 ID:Dp6rhpoh0.net
もうロシアは突っ込みまくってNATO保有のジャベリン尽きてから勝負するしかないだろこれ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:51:05.04 ID:x6L2c5hk0.net
長いこと紛争してたからウクライナ人は戦いに慣れてるのか

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:51:15.19 ID:MRnB1hukM.net
>>612
そもそもジャベリンなんて使えない貧乏国とばっか戦ってきたからそんな装甲今まで不要だったんだよ
装甲薄くするメリットは戦車を安くできるだけじゃなく、速度や機動性上げられるし、載せられる兵器の量も種類増やせるし航続距離も上がる

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:51:15.79 ID:MrLjcBdUM.net
攻めたらすぐにウクライナが降伏すると思ってて予想が外れたんかな?
プーチンはそこまで大博打する必要あったのかね

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:51:29.39 ID:skJK3Kpaa.net
>>663
ゼレンスキーをまさか英雄的政治家だとでも思ってんの?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:51:33.76 ID:rg6xq2i+0.net
ロシアなんで手加減しとるんや?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:51:35.38 ID:4luuP1iU0.net
ジャベリンてゲームだとロケランと言うよりロックオンかけて飛んでく小型ミサイルみたいな兵器でしたよね
ヘリでも簡単に撃ち落とせたし実際にあんな兵器なら下手な戦車より怖いっス

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:51:44.15 ID:tyP7KA2pd.net
ノーベル平和賞は
ゼレンスキーでよくねえか?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:51:49.24 ID:hMr4UoCB0.net
>>603
いや、最新を送るそうた。

ジャヴァエリンの命中率は94%だから、1万車両破壊できる。

NATO国家からしたら、ウクライナ兵がロシア戦車を全滅した方がいいだろ。

この機会にどんどん送るよ。

NATO軍は当初ウクライナ軍はロシアに寝返ると予想していた。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:51:52.01 ID:Oe6QcqIDa.net
>>653
の割にはウクライナ側は民間人もロシア人絶対殺すマンになっとるな

日本も東京相手なら地方民は本気で殺しにかかると思うわ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:51:56.56 ID:nK9vVIZ90.net
ロシアてよくクーデター起きないよな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:52:05.91 ID:O7VAjYyO0.net
>>663
いやこのスレで

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:52:06.97 ID:58acoybo0.net
>>652
うむ
だから二次大戦では爆撃や重砲でビルを破壊しつつ進軍していたんだよな
今回はそれやっていないから苦しいわな

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:52:19.08 ID:JMkx46JJ0.net
で、この>>581ザコは逃亡か
ファシスト擁護のゴミカスの知能なんてこの程度だわな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:52:33.38 ID:hueEmI6b0.net
正直、一般人と軍人の間で対戦車兵器の評価差がありすぎると思うわ

ユーチューブとかに上がってる戦車が対戦車兵器で破壊される動画とか
あれは「よっしぁぁぁぁぁ!俺たち格上やっちまったぜぇぇ!!」って言う動画で、滅多にないことだからYou Tubeに上がるんだよ
逆に戦車が歩兵を榴弾でぶっ飛ばしたって当たり前過ぎて動画にならんだろ

そういうことだよ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:52:36.28 ID:MRnB1hukM.net
>>649
なにがだよ?
戦死者ゼロって言える国なら我が国の戦車の装甲は最強って言えるだろ
今まではジャベリンなんて使えない貧乏国としか戦ってないんだからそもそもそんな装甲不要だったし

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:52:54.16 ID:rg6xq2i+0.net
>>670
あれゲームだとめちゃくちゃ簡単に戦車やヘリ落とせるけど現実もそうなん?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:53:05.91 ID:Ns8TJ1nH0.net
国民殺されたギリシャが追加の武器供与とよ
停戦協議にゼレンスキー行ってないんかな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:53:16.09 ID:u/qJWyoua.net
>>629
すまん調べたら別の兵器のこといってたわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:53:42.21 ID:MRnB1hukM.net
>>656
ジャベリンとか使えない貧乏国には有効ってだけだよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:53:44.95 ID:TWAIqqKX0.net
>>647
国際法で便衣兵って民間人に偽装した軍人のことのはずだけど意図的に混同してないか?

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:53:48.88 ID:hueEmI6b0.net
>>672
94%当たっても効果あるのは10%だよ
対戦車兵器過信しすぎ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:54:07.78 ID:Uu+KV9Pga.net
>>663
CNNとか見て胸熱くなってそう

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:54:09.84 ID:sGRlSo2i0.net
>>612
金ないロシアにわざわざ的にして捨てるオンボロトラックなんてねーよ
ただでさえ補給線滞って前線でスーパーとか襲って食い物確保してんのに
たとえオンボロでもエンジンは兵器なのだよ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:54:11.76 ID:rPdrP93j0.net
>>680
低空のヘリなら落とせるって書いてあったぞ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:54:18.82 ID:rg6xq2i+0.net
普通に航空戦力で叩けばええやろ
ロシア何チンタラしとるんや

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:54:31.22 ID:Uu+KV9Pga.net
>>679
全く関係ないじゃんw

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:54:32.88 ID:CU8JNXpM0.net
>>662
あ始まっちゃった
君スイッチはいると止まらなくなるんだよね

何がどう維新なのかもわからないし
すぐカーっときちゃう癖直した方がいいんじゃない?
それじゃ人と会話できないでしょ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:54:40.71 ID:A4ZgjI4P0.net
>>663
あの人日本でいえば橋下みたいな政治家
安倍ちゃんとも違うもっと過激な人だから

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:54:47.07 ID:me+kFOcR0.net
正規連合軍はウクライナ軍にもっとジャベリンを与えろ
侵略国家ロシアベラルーシに立ち向かえ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:55:38.87 ID:xG+KmLKN0.net
ガルパンおじさん見とけよ
戦車なんて時代遅れだ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:55:42.74 ID:Rj4HfsgL0.net
NLAWは移動目標3秒ロックオンで
ジャベリンは赤外線シグニチャーでないの
よくしらんけど

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:55:43.73 ID:Fd111mLB0.net
戦闘機にスティンガーは効かないから無差別空爆に切り替えるんだろうな
これで仮にロシアが勝って占領できたとしてもウクライナ人の対露感情は最悪

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:55:48.16 ID:MRnB1hukM.net
>>690
まじで何言ってるかわからん
ごめんな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:55:50.38 ID:0RNXdO/n0.net
>>685
メーカーによれば致命傷を与える確率は93%、命中率は94%

おまえはロシアのなんなんだよ草

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:55:51.33 ID:UaL8EmpL0.net
戦争始まる前、あるいは始まった直後くらいは
嫌儲でもゼレンスキーは芸人出身だから無能だのそんな感じの書き込みが散見されたよね
ところが蓋を開けてみたら祖国のために勇敢に戦う男だったと
多分ウクライナを批判してたのは共産党やれいわの支持者だったんだろうけどさ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:55:56.39 ID:xIj3Rzuj0.net
>>670
航空機にはスティンガーっていうジャベリンの対空版みたいのがある
ロシアのアントノフ墜としたのも多分それ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:56:06.51 ID:hueEmI6b0.net
>>683
正規軍の装備が、正規軍を相手にできないと考えるほうがおかしいよ、楽観的すぎるだろ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:56:10.91 ID:sGRlSo2i0.net
>>678
チェチェンでも歩兵にボコボコにやられてるからなあ
第二次世界大戦の昔から戦車が市街戦で強かったためしがない

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:56:11.17 ID:skJK3Kpaa.net
>>684
国家総動員令下での軍人の定義は?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:56:15.84 ID:YSLlBsTu0.net
>>650
戦車みたいに小さい動く標的にGPSで終末誘導するアホもおらんだろ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:56:16.98 ID:MRnB1hukM.net
>>685
ソース出してどうぞw

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:56:51.23 ID:o48CD0CsM.net
旧ソ連のポンコツ戦車弱杉ワロタwww
正に雑魚www
鰯みてえに弱いwww

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:56:56.76 ID:rg6xq2i+0.net
>>696
ロシアは本気出してないだけだよな
戦闘機使えば速攻で終わるのに

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:57:44.88 ID:CU8JNXpM0.net
>>675
個人攻撃ではないけどロジックじゃないの多いよ
こういうの↓

647 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-5ef5)[] 投稿日:2022/02/28(月) 03:49:06.97 ID:skJK3Kpaa [3/5]
>>616
ウクライナ市民目線でこそゼレンスキー政権の行動は批判されて当然だろ
NATO加盟なんていう夢物語に向けてチキンレースを繰り広げた結果国土を蹂躪されてるわけで
おまけに国民を便衣兵に仕立て上げようとしてるし

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:57:46.66 ID:hueEmI6b0.net
>>698
実戦でメーカーの発表通りの戦果挙げられた例とか知らんのだが

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:57:50.74 ID:NHU4xj//0.net
>>686
ソ連時代のオンボロが沢山あるぞ
スクラップにするのも面倒なくらいだからな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:57:55.26 ID:JsS76rFP0.net
>>157
笑えねぇよ捕虜になってる動画とか見るとロシア兵20そこらの若いやつらだしそんな若者が何千人も死んでるんだよ
勿論ウクライナ人には時刻を守る権利があるがロシア兵がたくさん死んでることは喜ぶことでも笑うことでもない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:58:03.09 ID:TWAIqqKX0.net
>>703
南京で便衣兵狩りとか言って市民を殺しまくってた日本軍みたいなこと言ってるなお前

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:58:12.79 ID:Uu+KV9Pga.net
>>697
死者数発表と装甲の薄さについて語っててくれればいいよw

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:58:20.52 ID:tyP7KA2pd.net
そういえば当時最強といわれた
バルチック艦隊が言われてるほど
強くなくて日本は賠償として
金と樺太ゲットしたんだよな
帝政ロシアの混乱期といえど
ロシアって核持たないといけないほど実は弱いんじゃないのか?

あの当時の小国日本が
賠償金ぶんどるレベルだぜ?
それに太平洋戦争の宣戦布告なしの電撃参戦でさえ、日本は撃退して北海道に上陸させなかった

ロシアって実は弱いんじゃないの?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:58:29.24 ID:hMr4UoCB0.net
>>685
それはロシアのデマ情報だろ。

それを信じて前進して全滅したのがこの部隊だな。

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:58:31.24 ID:j/ieKzq00.net
NATOって支援してんの?見捨てたんじゃなかったの?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:58:35.75 ID:skJK3Kpaa.net
>>691
原因と経緯を客観的に、双方の視点で分析し論ずることを「擁護」とかほざく知的障害じゃおれの言ってること全く理解出来ないだろ

んでゼレンスキーと維新の類似点だがポピュリストでロジックが破綻していて言説だけは勇ましくその結果市民に犠牲を強いるナショナリストって言えば理解出来るか?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:58:38.87 ID:CJKvYxx10.net
ジャベリンの撃破率に詳しいおじさんの魅力
すげえ対戦車兵器のエキスパートが来てらあ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:58:41.76 ID:Fd111mLB0.net
もう戦車は陳腐化したな
先進国同士の戦闘に限ってはだろうけど

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:03.78 ID:E7e8Rtnx0.net
>>647
ロシア軍が撤退すれば、ゼレンスキーとウクライナ国民はノーベル平和賞ものだろ
プーチンは頭が完全に狂ってる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:05.35 ID:hueEmI6b0.net
>>705
まず対戦車兵器は戦車に対して効果が薄いお守りって言うのが一般論なんだけど
10%は比喩だよ「10発当たって一発効果あったらいいね」って言う

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:08.10 ID:MRnB1hukM.net
>>701
米軍でさえジャベリンなんてあんまり高くて使わせたくないのに
そんな兵器をいままで貧乏国としかたたかってない国の戦車にはオーバースペックなんだよな
装甲厚いとむしろ遅くなって兵器を積める量も増えるし戦車のコストも下がる
いままで貧乏国としか戦わなかったのにそんな無駄な装甲積んでる方がおかしい

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:13.64 ID:CU8JNXpM0.net
>>692
でプーチン差し置いてゼレンスキー批判?
意味わからんけどね
やってるのはプーチンでしょ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:21.36 ID:0RNXdO/n0.net
>>718
歴戦の傭兵かもしれんね

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:27.05 ID:MRnB1hukM.net
>>721
比喩じゃなくて嘘じゃん…

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:29.47 ID:hueEmI6b0.net
>>715
映像に戦車が写ってないわけだけど

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:37.13 ID:xIj3Rzuj0.net
>>716
誰も使える効率的な兵器を現地人にばら撒いたほうが圧倒的に効率がいい

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:51.63 ID:7HqnKSvp0.net
>>81
内戦でもするのか?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:57.91 ID:e9cY5L9y0.net
兵器に強いモメン多過ぎひん?
どうやって情報仕入れるんや

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:00.37 ID:JMkx46JJ0.net
>>703
日本人は全員軍人だったから原爆投下は倫理的に正しいとかいうケンモロジック信じてそう

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:07.51 ID:MRnB1hukM.net
>>713
どっちも嘘ついても自国民に伝わらないようにできる

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:14.48 ID:Uu+KV9Pga.net
>>723
自由と民主主義が大事よな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:26.74 ID:2gppE2ea0.net
ジャベリン500云々のソースないかググってみたけど
「ドイツの軍事支援が対戦車兵器1000スティンガー(地対空ミサイル)500」ってニュースしか出て来ねえな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:30.21 ID:rg6xq2i+0.net
>>729
ゲームやろ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:30.89 ID:rS34vqWM0.net
もしかしてプーさん自分らでばらまいた
ネオナチに虐げられロシアの助けを求めるウクライナ人、というプロパガンダに
まさか自分らが洗脳されてるんじゃないだろうな
でなきゃ、いくら解放が大義名分だとしても戦車で無防備突撃とかありえんだろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:39.99 ID:UaL8EmpL0.net
確かにまあゼレンスキーは橋下さんとか吉村さんっぽくあるな
ならプーチンはさしずめ山本太郎か

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:44.97 ID:Uu+KV9Pga.net
>>731
それが成り立つ事象っていくらでもあるけど

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:48.59 ID:skJK3Kpaa.net
>>712
相手がロシアだって理解出来てるか?
敵殺すなら自国民でも平気で巻き添えに出来る連中だぞ?

お前の言うとおり旧日本軍みたいな相手にゲリラ戦で対抗だ!みたいなこと言ってるやついたらそいつが本当に自国民の命考えてるとでも思ってんの?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:06.87 ID:xIj3Rzuj0.net
ハイテク現代戦で徴兵制はありえない!ってネトウヨが言ってたけど
ジャベリンは小学生でも打てる事実

740 :!omikuji!dama :2022/02/28(月) 04:01:07.27 ID:6mY//G4nd.net
ジャベリンは強いんだよな。バトルフィールドより。

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:08.69 ID:chMWe5BMd.net
>>729
脳内軍師様をナメるな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:22.17 ID:MRnB1hukM.net
>>733
アメリカは支援した武器は総額だけしか書かないで細かいこと言ってなかったはず
どんな戦力があるか予想させないほうが効果でかいとおもったんかな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:31.44 ID:rg6xq2i+0.net
ロシアまだ前哨戦やろ
これから恐ろしいことしそう

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:31.56 ID:CU8JNXpM0.net
>>717
ループしてると思うけどさ

プーチンがすべての発端でしょ
クリミアでパワーバランス崩してウクライナに攻め込んでさらにパワーバランス崩してさ
兵隊動かしたのはロシアなんであってゼレンスキーに全てなするのは無理筋よ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:45.15 ID:sGRlSo2i0.net
>>734
本だ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:53.74 ID:hueEmI6b0.net
>>729
別に兵器全部に詳しいわけじゃないんだけど、今まで散々戦車不要論とか、対戦車兵器あれば戦車とか余裕とかそういう理論を言ってる人達がいて

そいつら信じた結果戦車に蹂躙された事例が多すぎて、なんでそんなに対戦車兵器信じてるんだろって思ってるだけや

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:54.08 ID:0RNXdO/n0.net
>>736
SNS時代の戦争にがっちり噛み合った感じやね
今回の戦争は後世にわたって研究されまくると思う

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:57.67 ID:Y8MaPwMK0.net
ロシア不買い運動して追撃しましょう

第三次世界大戦は始まってます、日本人もハイブリッド戦争に参加すべきです、ロシアが勝つと台湾も沖縄も北海道も中露に取られます

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:00.54 ID:A4ZgjI4P0.net
>>723
橋下がアメリカの威を借りて中国煽りまくったら狂った中国に沖縄侵攻されましたみたいなもん
そりゃ中国が悪いけど煽った橋下もアホだなという結論になる

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:00.99 ID:MRnB1hukM.net
>>737
そうだよ
それが全体主義国家だ
そしてそういう国はほぼほぼ全部人命軽視国家

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:05.54 ID:JMkx46JJ0.net
ウクライナ市民でもなければウクライナ語すら喋れない謎のアジア人が「ウクライナの市民目線では!!!」とかイキり立ってるの滑稽すぎだろw
実際に銃持って戦ってるウクライナ市民からすれば「大きなお世話」にも程がある

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:13.35 ID:j/ieKzq00.net
>>727
戦争始まってからも支援してるんかな?何もしてなさそうに見えるしジリ貧で負けそうだな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:21.62 ID:hg+pGxg30.net
NLAWとジャベリンってどう違うん?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:24.03 ID:skJK3Kpaa.net
>>730
頭悪すぎてマジで震えるレベル
だから相手はそういうロジック平気で振りかざしてくる国だって理解した上で振る舞わなきゃならないって話してるんだろうが
>>738を百回音読しろよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:32.42 ID:yqMzS5an0.net
>>733
徴用された朝鮮人も軍属とでもいうのか

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:56.79 ID:rPdrP93j0.net
>>739
それは無理だろ。支えとかあるなら別だけど重さ20キロ以上あるみたいだぞ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:06.30 ID:hMr4UoCB0.net
当初はウクライナ軍は寝返って、ロシア側に付くと思われていたので、

NATO国家はウクライナを支援しなかった。

敵軍に最新兵器を渡すアホはいない。

しかしウクライナ兵は死ぬまでロシアと戦うことが判明したので、

最新兵器を渡しはじめた。

当然の話だろ。

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:09.20 ID:0RNXdO/n0.net
>>746
それあなたの感想ですよね

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:14.78 ID:rg6xq2i+0.net
交渉の結果次第ではプーチンは攻撃を強めるだろうな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:21.01 ID:Uu+KV9Pga.net
>>750
論理飛びすぎてて草
どんな薬やればどんな思考回路手に入れられるの?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:21.52 ID:yqMzS5an0.net
>>703
間違えた
徴用された朝鮮人も軍属とでもいうのか

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:24.40 ID:vCKkMVsja.net
これ日本軍でも勝てるだろ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:24.65 ID:hueEmI6b0.net
>>758
アメリカ軍の感想っすね

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:48.25 ID:0RNXdO/n0.net
>>763
おまえはアメリカ軍のなんなんだ草

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:48.98 ID:C8vCNOpR0.net
NATOは武器商人となって現地で国家総動員させる
これだけで大国相手でも戦えるんだからいくらでも紛争起こせるな

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:53.28 ID:MRnB1hukM.net
>>760
まったく会話通じなくて草
ごめんな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:58.80 ID:CU8JNXpM0.net
>>732
唐突なレッテル貼りとか論理性なさすぎ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:05.16 ID:tbbjybfg0.net
ロシア国防省、自軍の死者の存在認める 報道官が記者会見で明かす

ウクライナ情勢
2022年2月28日 3時47分

https://www.asahi.com/articles/ASQ2X138HQ2WUHBI04Y

ロシア国防省、自軍の死者の存在認める 報道官が記者会見で明かす

 ロシア国防省は27日夜、ウクライナへの侵攻でロシア軍に死者が出ていることを公式に認めた。
ロシア側は自軍の死者数を積極的に発表してこなかったが、ウクライナが前日にロシア軍の死者数を3500人と発表するなど
犠牲に関する情報が相次いでおり、被害への言及を避け続けることが難しくなったとみられる。

 ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は27日の記者会見で、「残念ながら、私たちの仲間に死者と負傷者がいる」と明かした。
その上で「損失は(ウクライナ側の)民族主義者やウクライナ軍の損失より何倍も少ない」と主張した。

 インタファクス・ウクライナ通信によると、ウクライナ大統領府のポドリャク顧問は
26日、ウクライナのテレビ番組で、同日朝の時点で「ロシア軍3500人が死亡し、200人が捕虜になった」と述べていた。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:15.27 ID:skJK3Kpaa.net
>>744
発端はジェイムズベイカーの発言だが
「NATOは東に1インチも拡大しない」って言ってどうなったよ?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:18.48 ID:o48CD0CsM.net
最初にジャベリンで殲滅は良い作戦w
士気下がりまくりやでw

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:19.37 ID:97cq2UnHM.net
>>753
安くて軽くて射程が短くてジャベリン程は当たらないのがNLAW

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:21.49 ID:YSLlBsTu0.net
>>739
そりゃ今は市街地ゲリラ戦だからな
ハイテク現代戦が出来ないからウクライナは志願兵に打たせてるんだろ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:39.42 ID:hueEmI6b0.net
>>764
え?指揮官が言ってたりすんだろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:40.53 ID:rg6xq2i+0.net
プーチンは予告してるからな
侵攻の邪魔をするのなら人類が経験したことのない恐ろしいことになると

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:54.90 ID:eU04HFLg0.net
>>748
第三次大戦は必ず核戦争になる
核戦争嫌なら
さっさとウクライナ戦争終わらせたほうがいい

ロシアも被害が大きいなら最終手段である無差別空爆やり出すだろう

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:19.76 ID:Uu+KV9Pga.net
死者数発表が0人だから装甲も薄いはず

どんな発想?🤔

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:22.96 ID:CU8JNXpM0.net
>>738
それ中国の歴史全否定じゃない?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:37.85 ID:TWAIqqKX0.net
>>738
なんか上からの民主主義の典型的発想って感じだわ
自国を守るために銃を持つことすら否定って

779 :ほる ガールクソビッチ :2022/02/28(月) 04:05:39.47 ID:3jqxdJgD0.net
ゴメイフクを こせらより おいのり もうしあげます。

なにか カジョウボウエイじょのいの、

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:41.94 ID:8Es10Xux0.net
流石にメーカーの出した数値で実戦を語るのは飛躍しすぎでは?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:43.41 ID:xIj3Rzuj0.net
アメリカ兵器持ってるだけのド素人に戦車軍団壊滅させられるとか士気低下やばそうだなロシア

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:53.04 ID:rg6xq2i+0.net
個人的にはウクライナは早く降伏すべきだと思う
嫌な予感がするから

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:54.60 ID:BzHDFchI0.net
強いロシアとはいったいなんだったのか
自衛隊より弱そう

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:54.92 ID:0RNXdO/n0.net
>>773
やはりお主は歴戦の傭兵か
現場の肌感覚は勉強になります

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:05.08 ID:eU04HFLg0.net
生物だけ殺す中性子爆弾がついに実戦で見られるかもしれない

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:18.81 ID:O7VAjYyO0.net
>>708
内容については触れないが
一応筋は通ってるんじゃねーの

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:29.64 ID:bkTQXz310.net
装甲車にジャベリンとかオーバーキルだよな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:31.09 ID:Uu+KV9Pga.net
ネット軍師どもの争い合い🤣

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:34.72 ID:rg6xq2i+0.net
>>775
これ
ウクライナが折れるしかないんだよな
世界の平和と経済のためにウクライナには申し訳ないけど犠牲になってもらうしかない

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:38.70 ID:Ep3kHCMH0.net
戦争ってお金なんだな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:49.33 ID:sGRlSo2i0.net
相手先進国で市街戦で対戦車兵器が通用しなくて戦車に蹂躙された例って何だろう?
俺は思ういつかないけど

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:50.12 ID:Fv/CcRg50.net
イスラエルのオールタンクドクトリン失敗みたいなもんか

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:53.59 ID:CU8JNXpM0.net
>>749
つかさその前段があるでしょ
クリミア併合っていうさ
なんでそこ飛ばすんだろって思うよ

これがあるからこじれたわけでしょ
パフォーマーにすべて押し付けるのは無理じゃないの

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:59.71 ID:plqSoCUeK.net
 この記事を、アメリカや世界に英訳して教えるべき。時系列で詳しい、素晴らしい記事。
 2021年10月、オバマが「そのミサイル配備は、ロシアが攻撃的になるから止めろ」と、
副大統領時代のバイデンを止めさせたミサイルを、配備して煽っていた!
 キューバ危機のきっかけ、トルコへのジュピターミサイル配備と同じ。
 しかも、目的は、8月のアフガン撤退失敗の回復と、中間選挙前に「息子ハンターのウクライナ・スキャンダルを揉み消すため」だった。
◆バイデンに利用され捨てられたウクライナの悲痛(遠藤誉)[2022/02/25]
 https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220225-00283788
◆アフガン米軍撤退後のバイデンの行動
 『10月23日』になると、バイデンはウクライナに180基の『対戦車ミサイルシステム(シャベリン)』を配備した。
 このミサイルはオバマ政権のときに『副大統領だったバイデンが』、
ロシアのクリミア併合を受けてウクライナに提供しようと提案したものだ。
『しかしオバマはそれを一言の下に却下した。「そのようなことをしたらプーチンを刺激して…さらに攻撃的になる」というのが却下した理由だった』。
 今般、ウクライナを焚きつけて騒動を起こさせた理由の一つに「息子ハンター・バイデンのスキャンダルを揉み消す狙いがあった」

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:01.19 ID:djift6EV0.net
>>714
米と冷戦を続けていた旧ソ連が弱体化した理由の一つがチェルノブイリ原発事故
当時の日本は世界一成功した社会主義国家だとありがたい皮肉をいただいた
その理屈だと311で福一をふっ飛ばした日本はロシアと変わらない運命を辿ってるのかもしれんよ?
政治家が中身のない虚勢で実態のない経済や愛国を煽る
その実はもうボロボロじゃないのか?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:14.33 ID:skJK3Kpaa.net
>>777


>>778
現政権の存続と国民の命を同一視とかマジですげえな
自民党のために命捨ててくれ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:15.91 ID:rg6xq2i+0.net
>>783
ロシア手加減してるだけや

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:18.43 ID:JMkx46JJ0.net
>>738
まあ本当にウクライナ市民が無駄な抵抗を望まない、ロシアを受け入れようと諦めてるのなら
在外ウクライナ人でも現地人でもいいけど多少なりともそういう雰囲気が漏れ聞こえてきて良いはずなんすわ
ところが現地人は自発的に銃持って戦ってるってのが現実なんすわ
当然だわな過去にロシア人に何百万人も同胞殺されてんだから
彼らの自発的な選択に対して市民でもなんでもないお前さんが「市民目線」を説くのって大きなお世話ですよね?

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:27.91 ID:Fd111mLB0.net
仮に今回ロシアが負けて撤退したら次は攻め落とす時はもっと苦しくなるだろうな
強力だけど訓練して習熟する時間がかかる兵器、最新鋭の戦闘機とか地対空ミサイルとかアメリカから支援されるだろうし

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:31.82 ID:XTGNLVV7M.net
プチンは本気で核兵器使うとおもう?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:33.74 ID:plqSoCUeK.net
>>794
 NHKがここまでやったのは凄い。
 先に、2021年8月、ゼレンスキー大統領「今日からクリミアの解放に向けた『カウントダウンが始まる』」と、
西側諸国を集めた首都キエフでの国際会議で、高らかに宣言し煽ったのは、ゼレンスキーだった。
しかも、2021年6月に「米ロ首脳会談」をしてから、わずか2ヵ月後。
そりゃプーチンは怒るわ。
◆(28分頃から)NHKスペシャル「緊迫ウクライナ〜瀬戸際の国際秩序〜」[2022/02/27]
◆ウクライナ ロシアが併合のクリミア返還目指し 初の国際会議[NHK 2021年8月24日]
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013219731000.html

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:35.63 ID:sGRlSo2i0.net
>>789
ロシア市民がプーチン追い出すか処刑する方が早いだろ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:41.65 ID:8Es10Xux0.net
日曜夜らしからぬ勢いだ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:05.23 ID:x/swv6rM0.net
>>541
子供が死んだら可哀想なのと同じで、クロンボイスラムアジア系と白人では命の価値が違うんよな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:10.80 ID:rg6xq2i+0.net
>>800
降伏全然しないなら使うだろ
戦前の広島長崎のように

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:18.62 ID:plqSoCUeK.net
>>801
 鋭い指摘だ。
 確かにゼレンスキーは、一般市民に徹底抗戦を呼びかけているくせに、前線には出てこない。
 「まず、総理から前線へ。」のポスターと同じ。
 いま世界は気付いてないが、日本は大本営を経験しているから、今のゼレンスキーの異常さが解るのだろう。
◆「本当に腹が立つ。プーチンの要求を突っぱねるんだったら、前面に出て戦わないと」
橋下氏、ロシアのウクライナ侵攻めぐるNATO、EU諸国の対応に怒り[ABEMA TIMES 2022/02/27]
 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1e59bc9edf821796d7dc45ea2fc8d651270e03

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:19.12 ID:TWAIqqKX0.net
>>786
ウクライナ市民の厭戦気分が高くて士気が低かったら筋は通るが事実はそうじゃないだろ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:43.38 ID:BzHDFchI0.net
>>797
手加減して武器の損失と死者出しまくってるんだ
もっと間抜けだよな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:46.46 ID:sGRlSo2i0.net
エストニアの例があるから無条件降伏なんかせんだろう
旧ソ連構成国はエストニアがどうなったかみんな知ってるし

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:52.28 ID:CU8JNXpM0.net
>>769
でもバランスぶっ壊れたわけ
クリミアのつけだよ

そもそも論になるけどロシアに魅力ないからNATOに逃げられるって話でもあるし
武力で強制してNATO入り迫ったわけでもない
主権国家の判断軽んじすぎじゃない?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:17.01 ID:eU04HFLg0.net
>>798
ウクライナの大統領が全土戒厳令だして男の脱出を認めていないからだぞ
まんこと子供は西や隣国に脱出しはじめてるから
プーチンが激怒すれば核兵器使われるかもしれないし

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:18.76 ID:YSLlBsTu0.net
>>791
先進国が侵攻されて市街地戦やったことって近年あったっけ?
戦車、対戦車兵器の以前にそもそもそんな戦いが発生してなくね?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:42.20 ID:xIj3Rzuj0.net
>>787
西側からいくらでも送られてくるんだからとりあえず撃っとけばいい😂

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:43.48 ID:rg6xq2i+0.net
長期戦に持ち込まれたら物量に押されてウクライナ確実に負ける
そしたら被害者も増えるから早く降伏すべき

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:44.81 ID:plqSoCUeK.net
>>801
◆時系列
 2021年6月、米ロ首脳会談
 →2ヵ月後の8月、首都キエフでの西側諸国を集めた国際会議で、
ゼレンスキー大統領「今日からクリミアの解放に向けた『カウントダウンが始まる』」を高らかに宣言。共同宣言も採択
 →2ヵ月後の10月、バイデンがウクライナに、「対戦車ミサイルシステム(シャベリン)」を配備。
 『そのミサイルは、副大統領時代のバイデンが配備しようとしたが、オバマが「ロシアが攻撃的になるから」と止めさせたものだった!』
 →2ヵ月後の12月、ロシアがウクライナの国境付近に集結し演習
 →2ヵ月後の2022年2月
2/18、バイデン米大統領「ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻を決断したと確信している」と、譲歩無し。
アメリカの考えが変わっていない事を最終確認
2/23、「祖国防衛の日」。プーチン大統領は、第2次世界大戦の戦没者の慰霊碑に献花し、黙祷を捧げた。その数時間後…
2/24、ウクライナに侵攻開始

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:47.56 ID:hMr4UoCB0.net
>>753
NLAWは上面装甲を貫かない。

だからイギリスもジャベリンを採用した。

今回はロシア機甲師団を全滅させるチャンスだとNATO関係者はわかった。

それもNATO軍は無傷でね。

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:02.63 ID:DYLBsRBr0.net
弱いというよりも士気がめちゃくちゃ低いよな
動画見た感じやる気ないやん

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:03.89 ID:hueEmI6b0.net
てか朝鮮戦争で戦車にボコられて、中東戦争で戦車にボコられて
イラク戦争でエイブラムス1台破壊できなくて、ソマリア侵攻でボコられて、リビア内戦で戦車が暴れまわって

このどれだって大量の対戦車兵器があって(最新鋭のも含め)、そのどれだって結論は戦車がないと駄目って話になってんのに

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:09.30 ID:rPdrP93j0.net
厄介なのは携帯ミサイルが活躍したってことより、周りの国が兵は送らないけど兵器をじゃんじゃん送ってることだよね
さっさと停戦しないとベトナム戦争並みに長い泥沼になりそう

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:10.68 ID:rg6xq2i+0.net
>>809
でも無条件降伏しかロシアは受け付けないだろ
この戦争を終わらせるためにはそれしかないんだよ

821 :ほる ガールクソビッチ :2022/02/28(月) 04:10:13.37 ID:3jqxdJgD0.net
>>808

ふぬけ こしひけ ふけつよ、

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:18.62 ID:CU8JNXpM0.net
>>796
中国が大日本帝国に抵抗したからこその今の中国だよ
もの知らなすぎじゃないの?

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:19.49 ID:skJK3Kpaa.net
>>798
うーん全く会話にならんな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:20.20 ID:t7ZniVT30.net
プーチン「コーナッタラ、カクウツシカナイヨ!」

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:21.33 ID:O7VAjYyO0.net
>>807
言外のことは考慮してなかった

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:58.58 ID:VimSIpet0.net
>>714
ロシアは攻める側だと弱いってよく言われてるじゃん

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:59.58 ID:08XYRHyq0.net
NATOってほんと鬼畜だよな
国際法で禁止されてる民間人の戦闘行為を援助しとる
ロシアが自衛のために便衣兵を処刑したら民間人虐殺とか言うんだろ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:11:10.13 ID:TWAIqqKX0.net
>>825
現実の事象について語るのに事実を考慮しないと意味ないでしょ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:11:45.99 ID:sGRlSo2i0.net
>>820
降伏してもほぼ全員殺されるかシベリアの山岳地域に飛ばされるかだしな
エストニアはそうだった
旧ソ連構成国はみんなそれを知っているから降伏なんかしないと思うぜ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:11:47.17 ID:IK/xrWed0.net
>>801
ウクライナにクリミア奪還の士気が出てたからね

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:11:51.03 ID:skJK3Kpaa.net
>>822
ウクライナと当時の中国を同一視ってすげえな
マジで高校の教科書でいいから読んでくれ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:11:51.50 ID:Dmx1gg8f0.net
ロシア劣勢の情報って全部デマなんだろ
よーわからんけど、株やってる奴が株価操作の為デマ流してるって聞いたわ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:11:55.51 ID:x/swv6rM0.net
>>806
現場で役に立たんトップが来ても邪魔なだけだし意味もないだろ

プーチンがどんなにコケにされようと、武力以外でだし抜けなかったプーチンの負けだわ
もっと経済やらで駆け引きすりゃ良かったのに、プーチンの頭の悪さのせい

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:11:56.42 ID:qo9pDAtAa.net
深夜に勢い上げすぎてんだよ不自然すぎんだろ

ロシアには負けてほしいけど
ここ数日の嫌儲は異常にロシアが連敗してると誇張したスレと
ウクライナ側の民間被害を報じるスレばかりすごい乱立されている

完全に情報操作の工作員が居る
こんな場末の掲示板に駆り出されている現状を見るに
ロシアは情報戦も負けたなって印象だ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:12:08.80 ID:Ep3kHCMH0.net
大前提としてロシアがキチガイ国家じゃなかったら
ウクライナも反露政権誕生しなかったよね?
ロシアが全て悪いよね?

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:12:15.61 ID:rg6xq2i+0.net
ていうか市民に戦わせてる時点で頭おかしい
男は国外逃亡できないとかやばいし

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:12:16.09 ID:tbbjybfg0.net
>>800
使うと思う
西側世界が軍事介入という手段を取るとは思えないから(アメリカは明言)
ロシアにとってはやってみる価値はある


https://twitter.com/show_murano/status/1497773991045513221

Masashi Boosted?? MURANO@show_murano
「核の影」が濃くなるシナリオは3つほど考えつく。
@米・NATOが軍事介入を検討する。
A欧米の軍事支援が効果を発揮し、ウクライナ戦線が膠着する。
B経済制裁が”効きすぎる”。
Bは盲点ではないか。
相手がエスカレーションを決断するかどうかは、手段が非軍事か軍事かではなく、生じた結果に左右される
午後0:22 ・ 2022年2月27日・Twitter Web App

「軍事的エスカレーションを回避したいから、経済制裁にとどめておく」という考え方には落とし穴がある。
エスカレーション・リスクの大小は、我々がとる行動の結果が相手にとってどれだけ重大な結果をもたらすかによるからだ。

つまり原則的に、エスカレーション・リスクが低いということは、相手を締め上げる効果が弱いということであり、
逆に相手を締め上げる効果が高いということは、エスカレーション・リスクが高いということを意味する。

かつて、日本が石油の全面禁輸措置を受けて真珠湾を攻撃したように、
経済制裁がクロスドメイン・エスカレーションを誘発する可能性は考慮しなければならない。
要は手段がなんであれ、本気でプーチンを締め上げるつもりなら、
結局核エスカレーションにも備える覚悟がなければならない。


https://twitter.com/show_murano/status/1497002340863418372

Masashi Boosted?? MURANO@show_muranoロシアをSWIFTから排除したら、彼らはどう反応するのか。単純な二分論としては、(1)反省してウクライナから手をひく、(2)逆上して制裁を解除させるためにエスカレーションの脅しに出る。(1)じゃないならば、どのみちエスカレーションに対応する準備をしておかなければ、このカードは切れない午前9:15 ・ 2022年2月25日・Twitter Web App

軍事的手段を使わなければ、軍事的にエスカレートすることはないというのは幻想。1941年に石油の全面禁輸をされて、真珠湾攻撃に走った国がいる。

※村野将は 米ハドソン研究所研究員。
専門は、日米の安全保障政策、核・ミサイル防衛政策、抑止論など。
ツイートを抜粋し、編集を加えた。
(deleted an unsolicited ad)

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:12:17.02 ID:VdfJRuwu0.net
>>806
前線に出てくる大統領とかいるわけないだろw
大統領の仕事は常に指揮が取れる場所でそれをし続けることでしょ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:12:22.04 ID:skJK3Kpaa.net
>>827
なあ
本当にNATOのやってることは悪魔の所業だわ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:12:51.86 ID:rg6xq2i+0.net
>>829
今の時代それはないわ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:12:54.77 ID:hMr4UoCB0.net
>>814
長期戦に持ち込んで、シャベリンでロシアの戦車を全滅させるのが、

NATO軍の作戦だ。ロシアはそれに引っかかったアホだ。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:13:03.01 ID:A4ZgjI4P0.net
>>815
息子のスキャンダルもみ消しのためにLiveLeak潰したとか言われてたり
あの人も結構めちゃくちゃ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:13:21.28 ID:d7IyT8nv0.net
>>744
すべての発端はウクライナのミンスク合意不履行や国家親衛隊によるロシア語話者への虐待
直接の開戦の原因はNATO加入ちらつかせてモスクワに弾道ミサイル計画で圧力かけたことでは

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:13:22.09 ID:plqSoCUeK.net
>>815
 プーチンが「NATOは、1997年5月27日までに配備していた以上の軍隊や兵器を配備しないことを約束する」よう、アメリカに要求する理由
◆ウクライナ軍事侵攻の裏側[報道特集 2022/02/26]
 外務省で長年ロシア畑を歩んできた、元外務省欧亜局長・東郷和彦(静岡県立グローバル地域センター・客員教授)は、
プーチン大統領の考えをこう分析する。
 「ソ連が持っていた大国感を、間違いなく復活したいと思ったと思う。
ロシアというのは、重みのある尊敬する、『物事の決定の中に入っていく』国なんだと」

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:13:30.14 ID:TWAIqqKX0.net
>>835
ホロドモールでウクライナ人虐殺された歴史もあるのに降伏しないウクライナが悪いとかいう謎理論がどこから出てくるのかよくわからんわ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:13:35.42 ID:08XYRHyq0.net
そもそも紛争の当事国であるウクライナに武器支援することはミンスク合意違反なのでは

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:13:40.05 ID:plqSoCUeK.net
>>844
 第2次世界大戦後、米国とソ連は、「NATO(北大西洋条約機構)」と「ワルシャワ条約機構」という、2つの軍事同盟によって対立を究めていた。
だが、1991年「ソ連8月クーデター未遂」。ソ連崩壊と共に、ワルシャワ条約機構も廃止。
 Q:ワルシャワ条約機構を解体して、NATOも当然解体するだろうと?
 ▽東郷和彦
「ロシアの立場からすれば、当然そうです。
『民主主義で平和を希求する国で、市場経済をこれから作っていく国になるから』、
もう西側に敵対するワルシャワ条約機構を、(西側諸国に)敵対する必要がないので、それを止めますと言って止めた」
 『しかし、NATOは存在し続けた…』。

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:13:56.61 ID:k1oFOte40.net
ロシアを応援して資金援助したい人はどうすればいいの?

ロシアを応援する自由を担保しろや

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:13:58.83 ID:JMkx46JJ0.net
>>796
自民党というのは言わばまさに、
力に対する服従を是とし、ポジショントークのためなら民主政治や自由主義や人権尊重といった近代以降の大前提すら平気でかなぐり捨てられるお前のような薄汚いクズの為の政党だろ?
マジで自民党に向いてると思うよ君

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:01.39 ID:sGRlSo2i0.net
>>836
前例からして降伏しても結局殺されるし逃げて言葉も通じない一文無しの難民になるかの
選択だからな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:01.53 ID:eU04HFLg0.net
>>822
つまりウクライナがこの戦争に勝つわけか
徹底抗戦派の結末が楽しみだな

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:04.67 ID:mzCBRdtl0.net
こんな調子乗ってると核撃たれる
チェルノブイリと核でイキリジャップになる

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:12.82 ID:CU8JNXpM0.net
>>831
君ってさ中国の人?
それとも日本の人?

日本人なら単なる不勉強なウヨだけど
中国人なら本当に驚く

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:19.01 ID:rg6xq2i+0.net
>>837
西側が核戦争をする覚悟がなくて介入しないからね
どうせロシアが核攻撃しても報復核もないだろうな
それはそれでアメリカの威信が落ちるから笑えるけど

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:23.32 ID:IK/xrWed0.net
>>834
ウクライナに西側が支援しまくりなわけよ
負けないわな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:30.42 ID:plqSoCUeK.net
>>847
 さらに、プーチン大統領の考えを推し量る上で重要なのが、1997年にロシアとNATOの間で合意された基本文書だという。
《ロシア・NATO「基本文書」合意》(エリツィン、クリントン、シラク)。
「これから、ロシアとNATOは敵ではない。『ロシアを含めた新しい組織を作りましょう、という合意ができた』」
 だがその後、旧ソ連圏の国が次々と加盟し、NATOは東方に拡大。
かつての兄弟国であるウクライナまでもが、NATOへの加盟を求めた。
 こうした動きに、プーチン大統領は「NATOは(これまで)1インチも東に拡大しないと約束したが、我々は騙された」。
 ▽東郷
「今、NATOはヨーロッパの安全保障を作ろうという時に、『ロシアのみを排除するヨーロッパを作ろうとしている』。
(ロシアが)一番弱くなった時に『善意で』、一応お互いに歩み寄った期間が10年あった。
『でも、その10年後に、耐え難い所まで押し込んで来たのはヨーロッパだと』」
 『プーチン大統領は現在も、「NATOの軍備を1997年の水準に戻す」よう要求している』。

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:32.15 ID:JMkx46JJ0.net
>>823
反論なしねサンクス

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:39.75 ID:7gQfbz3TK.net
>>778
つーか戦車に銃でどうする?空爆にジャベリンでどうする?
相手に通用しないならロケットランチャーも竹槍も同じ
勝つ算段も無いのに戦おうとするなよ
いま戦えるのは相手が手加減(或いは躊躇)してるからなんだよ


という話かと

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:50.08 ID:EicpoIwk0.net
>>1
スレ立て履歴
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=548879483

こんなスレ伸ばしてる馬鹿はどこから湧いてくるのか

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:51.54 ID:eU04HFLg0.net
>>852
生物だけ殺す中性子爆弾がついに使用されるかもしれない

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:14:59.30 ID:sGRlSo2i0.net
>>851
降伏しても結局ロシアに殺される

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:15:00.80 ID:rg6xq2i+0.net
>>839
武器送り続けてる時点でねぇ
戦闘行為煽ってるだろと

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:15:16.47 ID:mzCBRdtl0.net
>>834
ロシアすごい工作員もおるよ
ツイッターで日本語おかしいのがロシアいっぱい応援しとる

ネトウヨかもしれんが

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:15:30.89 ID:eU04HFLg0.net
>>861
本当にバカなんだな
降伏すれば殺さないよ
もちろん権力者には責任取らせるけど

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:15:49.68 ID:z+4EkZDUK.net
NATOが支援してたかにゃ・・・

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:15:51.89 ID:cmvoir8kd.net
プーチン「兵士は畑で採れる」

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:15:57.19 ID:rg6xq2i+0.net
>>850
別に殺されはしないだろ
ウイグルみたいに自由のない生活になるだけ
でも戦争で死ぬよりマシでしょって話

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:15:59.28 ID:zH22ymCe0.net
>>835
これ
というかゼレンスキーも大統領に就任したの最近だしな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:16:01.84 ID:CU8JNXpM0.net
>>843
だからクリミアなんで飛ばすの?
それがあったからこじれたんじゃないの

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:16:03.10 ID:qo9pDAtAa.net
>>863
それはホロライブのバチャ豚だよ…

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:16:05.20 ID:E7e8Rtnx0.net
>>862
ロシアはさっさと撤退しろよ
損するだけじゃん
馬鹿かよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:16:06.36 ID:skJK3Kpaa.net
>>849
>>857
これぞ左のネトウヨだわ
自分の思考がポピュリストにいかに都合がいいかまるで理解できてない

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:16:26.69 ID:eU04HFLg0.net
>>863
現実をしっかり分析しよう
プーチンは勝つためなら核兵器も使うと言ってる
それでウクライナが勝てると思ってる奴らはあまりにも無知すぎるかキチガイ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:16:39.16 ID:uQ9JVD0j0.net
よくわからんから早く映画化しろ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:16:40.35 ID:rPdrP93j0.net
長期戦に切り替えるならロシアは爆撃中心に切り替えるだろうけど、今ですら反戦ムード高くてデモ起きまくってるのに続けられるのかが気になるところ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:16:52.47 ID:d7IyT8nv0.net
>>861
殺されるのはゼレンスキーやケツ持ちのオリガルヒ、国家親衛隊のネオナチだけだと思う
普通の軍人や市民は据え置きじゃね

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:16:58.44 ID:skJK3Kpaa.net
>>853
会話にならないからもうレスしてこなくていいよ
知性が微塵も感じられない

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:00.24 ID:TWAIqqKX0.net
>>872
お前はただの事大主義だろ
アホの自民党信者と変わらんよ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:06.58 ID:tbbjybfg0.net
>>854
但し、使った時は、中国・インド・UAEからの支援を受けられるか
わからなくなってくるとは思う

中国の平素の態度からすると、核使用国を擁護・支援までするとは思えない
西側と正面から対決するフェーズに至ったと彼ら自身認識してないだろうから
(アメリカを経済的・軍事的に超えて、台湾を攻略できる見込みが立って初めてそこまで行ったと言える。
今は、大国とは勝負しないで、まだ実力をつける時期)

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:09.54 ID:rg6xq2i+0.net
>>864
そもそもプーチンはウクライナの制圧や市民の虐殺は望んでないからな
あくまでゼレンスキー政権の退陣を求めてるだけ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:11.07 ID:A4ZgjI4P0.net
>>835
基地外国家っていうかさロシアが豊かな社会を提供できたらだよ
中国も狂ってるけど経済的豊かさを提供してるから
恭順してる国はでてきてるわけだろ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:16.27 ID:sGRlSo2i0.net
>>840
先進国へ武力侵攻のが今の時代にもっとありえないと思うぜ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:18.81 ID:RQIguGZS0.net
まあ人口4000万の国を舐めプしながら捻れるほど世界は甘くなかったってことだな
そりゃジョージアとじゃ戦力も外交も桁が違うわ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:24.28 ID:O7VAjYyO0.net
>>828
だからこそ内容には触れなかったんだが

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:25.82 ID:Fv/CcRg50.net
わざわざカディロフツィなんて投入してくるロシアに「降伏したらもう大丈夫」とか信用できないだろ…

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:33.96 ID:skJK3Kpaa.net
>>878
お前ももういいよ
真上のレス見とけ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:34.29 ID:tpgdigFC0.net
政権が愛国心煽って武器配って市民に犠牲が出てもそれを美談にしてるの分かってるのか?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:43.31 ID:vCKkMVsja.net
もうプーチンはどういう決着にしても戦争犯罪人として処刑やろ
完全に詰んでるやん

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:17:47.52 ID:hMr4UoCB0.net
だから、ロシアも西側もウクライナ軍は寝返って、ロシアに付くと

思っていたが、徹底抗戦を決定したので、NATO国が本気で支援し始めた。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:18:05.61 ID:CU8JNXpM0.net
>>851
勝つのは無理じゃないの
今手打ちするのが最善と思うし

ただ侵略者に抵抗した国があったってだけ
で少なくともウクライナは侵略者側ではなく侵略されている側
便衣兵なんて言葉を出す人がいたからね

ツイ連想してしまったってだけよ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:18:10.40 ID:skJK3Kpaa.net
>>887
これを指摘したらお前こそ自民党支持者だのネトウヨだの言われるんだからマジですげえわ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:18:11.95 ID:djift6EV0.net
おとしどころがみえない戦争になりそうだね
こりゃ沼かな…

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:18:16.81 ID:sGRlSo2i0.net
>>864
エストニア人はそれで結局ソ連に虐殺された

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:18:17.27 ID:onYBrA92d.net
米の分析が出てるんだがなんでかわからんけど規制されてかきこめねーよ
どのワードだ?

全軍の3分の2を投入済み
掌握した都市は0
制空権取れてないのでウ軍の航空機や防衛システムが健在
兵站に問題発生

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:18:20.43 ID:eU04HFLg0.net
客観的に見てると沖縄戦そっくりなんだよ
全く勝ち目がなくて時間だけ稼いで人的被害拡大させ続けた
沖縄戦も日本から見たら防衛戦だったわけだし

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:18:30.90 ID:rg6xq2i+0.net
>>873
プーチンは邪魔したら核使うぞってわざわざ予告してやってんのに、なんで使わないって信じ切れるんだろうな
個人的には本気で使うと思うよ
だから早くウクライナは降伏してゼレンスキーは辞任するなり亡命するしかない

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:18:52.36 ID:d7IyT8nv0.net
>>875
モスクワを射程に晒す安全上のリスクってプーチンが我慢すれば終わる話でもないから
クレムリンに爆弾仕掛けられて反プーチン武装蜂起とか起きても空爆はされるんじゃない
誰が大統領でもウクライナ侵攻は避けられなかったと思う

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:19:03.02 ID:JMkx46JJ0.net
>>872
なんで逃げの姿勢入ってんすか?w
スレの前半ではめっちゃイキってたじゃんか
もっとロシアのロジックとやらを俺たちに説いてくださいよw

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:19:09.43 ID:sGRlSo2i0.net
>>880
そんなこと信じる旧共産圏の人間はいないよw

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:19:11.54 ID:rg6xq2i+0.net
>>882
ウクライナは先進国じゃないが

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:19:14.24 ID:qo9pDAtAa.net
>>873
核使われたら世界大戦になるからなぁ…

金持ちはシェルターとか事前情報で逃げれるんだろうけど
庶民の立場としてはプーチン暗殺して核戦争回避してほしいわ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:19:26.09 ID:5WM6pASN0.net
歩兵はそんなに差が生まれねえってことだな
日本も陸自にエネルギー使うの減らそうや
空爆&ITだろ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:19:29.55 ID:NkuD5O+z0.net
プーチンもよく分からんな
莫大な金融資産と宮殿とクルーザーもあるだから
さっさと引退すればよかったのに

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:19:43.63 ID:CU8JNXpM0.net
>>877
答えられなくなったら逃げちゃうの?
つまらないね君

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:19:47.34 ID:rg6xq2i+0.net
>>899
本気で皆殺しにされるとか思ってんの?

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:19:50.61 ID:o48CD0CsM.net
>>880
何言ってんだおめえは
クリミア占領はゼレンスキー政権誕生のずっと前だが
最初からやる気満々や

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:19:52.43 ID:7gQfbz3TK.net
>>798
過剰なストレス、恐怖は人を暴力に駆り立てるんですよ

でもそれが仕掛け(煽動)の賜だったら?
冷静さを欠き戦いに臨む(臨まされてる)当事者を正気に戻すべきでは?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:20:06.48 ID:onYBrA92d.net
あ書き込めた「ろしあ」があかんのか?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:20:13.31 ID:UaL8EmpL0.net
今はSNSの時代だから空爆とかやったら映像が表に出ちゃってさすがにロシアの心象が悪くなりすぎるだろ
日本のロシア非難決議だって反対したのれいわだけで
あの共産や社民ですら表向きは賛成したんだぜ
プーチンですら世論には逆らえんよ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:20:15.24 ID:xIj3Rzuj0.net
ジャベリンはアメリカが冷戦期に本土決戦に備えてアホみたいに作った兵器
在庫は腐るほどある
動くものが見えたらとりあえず撃て🤣

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:20:19.31 ID:hMr4UoCB0.net
日本は朝鮮人を国外追放にして、ウクライナを支援しよう。

日本が朝鮮人に甘いのえ、親ロシア派がつけあがる。

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:20:22.24 ID:sGRlSo2i0.net
>>896
降伏したってウクライナ人は殺されるかシベリアの山奥に飛ばされる
とみんなそう思ってるから戦ってるのさ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:20:29.00 ID:rg6xq2i+0.net
>>888
それやったらイラク侵攻したブッシュも処刑されてなきゃおかしいよな

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:20:40.93 ID:TWAIqqKX0.net
>>887
現存する国家の多くはそれを美談にしてると思うんだけど
中国にでも行って国のために戦うとか馬鹿じゃねーのって言ってどうなるか見せてほしい

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:21:17.39 ID:sGRlSo2i0.net
>>905
俺じゃなくてウクライナ人が、だな
皆殺しはないけど4割くらいは粛清されるんじゃね
残りはシベリアへ送ってロシア人と入れ替えさ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:21:34.24 ID:x/swv6rM0.net
プーチンが核使うシナリオが近づいてるけど、どこにどれだけ打ち込むのか全く分からないし、何より落とし所が見つからない
割とマジで世界ヤバそうな気がする

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:21:41.39 ID:rg6xq2i+0.net
>>895
これ
時間稼いでも結局は被害を広げるだけだし負けるからな
人命優先するならさっさと降伏した方がいい

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:21:59.38 ID:d7IyT8nv0.net
>>910
お前の中で90年代末って冷戦時代なの!?

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:22:07.78 ID:eU04HFLg0.net
>>912
まさに旧日本軍に騙されてた沖縄人だな
殺されるわけがないのに

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:22:09.69 ID:tbbjybfg0.net
序盤の舐めプ電撃戦が不発に終わった時点で、ロシアとしては、もうかなり厳しい状況だと思うが

通常兵器では西側(の支援を受けたウクライナ)に負けるから、核の威力で挽回しようとするかも知れないけど
核を使ったら、中国・インド・UAEの明示的な支援は確実に得られなくなると考えれば、
どう転んでも、ロシア没落は避けがたくなったんじゃないだろうか

後はプーチンがどこまで狂ってるかによる
こればかりは誰にもわからない

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:22:16.54 ID:A4ZgjI4P0.net
>>915
ねえよ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:22:32.24 ID:D9PI15Z50.net
お互い情報操作してるから、
どれが正しいのやら。
ウクライナはNATO側から武器供給があるのは間違いないようだが。

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:22:33.48 ID:qo9pDAtAa.net
>>903
プーチンはそんな次元じゃないよ
ロシアの歴史を通してウクライナはロシアの一部だという信念がある
だから西側勢力になるのは全力で食い止めないと彼のアイデンティティが崩壊する

要するにプーチンを殺すしか無い

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:22:43.83 ID:vVFfNfH6r.net
今だから言えるのかも知れんが
国境に兵隊集めた時点で悪手だったんじゃねえのプーチンさん

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:22:48.90 ID:sGRlSo2i0.net
>>917
降伏したって殺されるだけだしな

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:22:51.64 ID:zQEkezCO0.net
>>916
お前らが期待することは何も起こらねーよw
プーチンはこのまま失脚するだけ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:03.72 ID:9tj7QeK/0.net
こんなんプーチンが大馬鹿じゃん
事実ならこの馬鹿は何を求めてウクライナに侵入したんだ?

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:11.15 ID:rg6xq2i+0.net
>>909
プーチンが世論や心象なんか気にするとでも?

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:16.39 ID:sGRlSo2i0.net
>>924
あるよ エストニアであったと言うべきかな?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:29.95 ID:TWAIqqKX0.net
>>923
やっぱり帝国主義ってろくなもんじゃねえな
ロシアはさっさとクーデター起こせ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:30.19 ID:Uu+KV9Pga.net
>>916
ロシアからの石油、天然ガス止まって冷戦になる方がありそうで心配だわ
生活に直結するレベルで経済終わるよ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:34.71 ID:UaL8EmpL0.net
核なんて使ったらさすがに中国とインドもロシアとは縁を切らざるを得なくなる
どのみちロシアの破滅は避けられない
もうロシアは詰んでるだろ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:38.39 ID:sGRlSo2i0.net
>>921 だった
あるよ エストニアであったと言うべきかな?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:38.53 ID:RQIguGZS0.net
>>835
もうロシアはスターリンの犯罪を全部謝罪して千島列島とかも全部変換しないと尊敬されないんだよな
それしない限り周りからの信頼は得られない

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:43.67 ID:JMkx46JJ0.net
>>887
お前さんがアナーキストか何かならその言い分も分かるしまあ意見は尊重するが
ID:skJK3Kpaaみたいな西側憎しを拗らせてポジショントークしてるだけのカスなら軽蔑するね

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:45.43 ID:yqMzS5an0.net
さすがに5chなんかで工作しても無駄だろw
ロシアが日本でもネット工作してるのはロシア大使館がツイッターでさかんに
原爆の被害感情を煽って日本人に反米感情を植え付けようとしてる所からも丸わかりだけどさ、
ここでロシアびいきしてんのは反米こじらした左翼とかロシア工作員に扇動されたアホだろ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:47.49 ID:BiIuK4Tbd.net
まあこんな時間にID真っ赤にしてる奴なんて狂ってる奴しかおらんわな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:23:52.73 ID:x/swv6rM0.net
>>926
失脚なんかするわけないだろ
北の角刈りが失脚するか?
クーデターか暗殺でもされん限り無理

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:24:01.94 ID:rg6xq2i+0.net
>>916
小型核をキエフに打ち込むとかじゃないかな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:24:10.41 ID:bkTQXz310.net
装甲車乗る兵士の士気に影響しまくるよな
絶対イヤじゃん

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:24:12.51 ID:tbbjybfg0.net
>>916
俺が思うに
最初は、威力の低いものを、なるべく都市部から離れた場所に使うんじゃないだろうか
それをエスカレートさせていく

流石にキエフには使えんだろ
(使ったら、ウクライナが引けなくなる)

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:24:17.35 ID:Ep3kHCMH0.net
ゼレンスキー叩いてる勘違いはロシアの上級大将が開戦前に書いたプーチンへの抗議文読みな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:24:29.26 ID:CU8JNXpM0.net
>>895
すごい客観性だなあ
侵略の果てに追い詰められた日本とウクライナがそっくりとか
イヤーほんと驚く

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:24:37.04 ID:o48CD0CsM.net
>>895
>>917
全然ちゃうやろアホか
日本に後ろ盾なんかなかったがウクライナは兵器がジャンジャン補給される
更にコンゴ兵力も投入されるで

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:24:41.13 ID:rg6xq2i+0.net
>>925
それが間違いなんだよ
日本はアメリカに殺されたか?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:24:43.64 ID:eU04HFLg0.net
>>926
ウクライナが防衛成功させて
侵攻失敗したプーチンが失脚するのか
すごい希望的観測だな
旧日本軍も驚き

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:24:58.86 ID:7gQfbz3TK.net
>>684
民兵だな
相手はちょっと間違えてんだよ

ゼレンスキーは武器をバラまいて国民総民兵化を仕組んだな
これアメリカの戦争なら全員攻撃対象になるわ
武器を持って集団で攻撃してくる 文民 なんて定義されてないしな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:25:06.39 ID:rg6xq2i+0.net
>>931
ヨーロッパは資源をかなりロシアに頼ってるからなぁ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:25:06.78 ID:d7IyT8nv0.net
>>926
失脚はないと思うなあ連邦軍がプーチンアンチで退陣要求なのは元からだし
連邦軍はクーデターをしないという伝統があるから期待するような展開はないかと

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:25:06.91 ID:mR8gGOeO0.net
数千人ってなに?2千と9千じゃ全く違うんだが。
逆に数千とかいうアバウトさで何で数千は確定と分かったの?

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:25:28.46 ID:VdfJRuwu0.net
まぁいきなり核はないだろ
その前に民家だろうと躊躇なく発砲したり空爆したりってのがあるでしょ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:25:31.82 ID:Uu+KV9Pga.net
>>923
野心的な領土の問題というよりも平地の国境の防衛リスクを下げたいのとクリミア、ドンバスの天然ガス狙いだと思うけど

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:25:52.77 ID:rg6xq2i+0.net
>>944
兵力って外国人部隊()ってやつ?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:25:55.11 ID:d7IyT8nv0.net
>>684
いや民間人が兵士の恰好して武装してるのも便衣兵に入るしハーグ条約で禁止されてるぞ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:25:59.67 ID:skJK3Kpaa.net
>>935
知的障害さあ
お前と違って俺は感情論の世界で生きてないから
西側のことはもちろんロシアのことも憎いだとかそんな低次元な感情を全面に押し出して生きてねえんだわ
てかおれのレスのどこから西側が憎いみたいな発想が生まれてくんの?

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:26:13.05 ID:x/swv6rM0.net
白人が被害受けてるもんで世界がウクライナを応援してしまってるのが悲劇
このせいでウクライナこそが引けない立場
平和の神輿になってる
そのせいでプーチンも落とし所が無いだろこれ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:26:15.93 ID:sGRlSo2i0.net
>>945
同じルーシ民族のエストニア人は過去ソ連の併合に従ったら
大虐殺されて多数が収容所や山間部に送られた

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:26:30.03 ID:onYBrA92d.net
「俺はリアリスト」

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:26:36.45 ID:NkuD5O+z0.net
ウクライナと交渉中、カーテン開けて
「見ろ!条件が飲めなければ次はキエフで炸裂する」って
キエフ郊外にできたキノコ雲見せてきそう

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:26:41.69 ID:rg6xq2i+0.net
本気でウクライナが逆転勝利できると思ってる奴はお花畑すぎる
普通に長期戦に持ち込まれて終わりだろ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:27:23.55 ID:d7IyT8nv0.net
>>923
流石にプーチンじゃなくてもウクライナ侵攻は起こってたと思うよ
安全上の懸念とミンスク合意不履行の話だからウクライナ侵攻って
プーチンが頭おかしいのとウクライナ侵攻はあんまり関係ない

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:27:34.86 ID:plqSoCUeK.net
>>794
この記事
アメリカに広めるべき

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:27:35.62 ID:TWAIqqKX0.net
>>947
それやられてるからベトナム以降のアメリカもグダグダな戦争しかできてないじゃん
国民に士気があるなら有効な戦略だわ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:27:39.88 ID:o48CD0CsM.net
>>948
西側が勝てば戦争賠償金としてエネルギー資源ゲット出来る
アラスカや千島列島よりよっぽど良いw

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:27:55.53 ID:qemW1+WW0.net
市民が戦ってると言う割にカメラには映らないしみんな地下で震えてるって話ばかり
ジャベリンジャベリンと言う割にソースではジャベリンの一言もない、実際に使っている動画がない

プロパガンダと妄想だらけ
八ッ場ダムが洪水に耐えたと思って英雄視してそうな思考

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:27:59.96 ID:LLLzjHGm0.net
政治家のクソジジイのせいで若者が死んでる

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:28:02.89 ID:JMkx46JJ0.net
>>885
弱いものイジメでオラついてたDQN部隊が即効追い返されてたのマジで笑うわ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:28:07.97 ID:rg6xq2i+0.net
>>956
今回ばかりは国際社会やネット民も恐ろしいは
この偽善者どものせいでウクライナが冷静な判断ができなくなってる
ウクライナと世界が平和になるためには、ウクライナが無条件降伏するしかないだよ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:28:18.23 ID:ROTKRN2+0.net
>>38
なんつぅかさぁ
こういう時こそワンピースのあの名言を贈りたい

「命がも"ったいだい!!!」

https://i.imgur.com/II7mJ2B.jpg

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:28:33.84 ID:xIj3Rzuj0.net
ジャベリン余りまくりでイラクアフガンでは歩兵陣地に使ってたな
在庫処分大セール

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:28:39.51 ID:rg6xq2i+0.net
>>957
それはソ連な
ロシア連邦ではない

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:28:48.37 ID:CU8JNXpM0.net
>>955
しょっぱなから罵声浴びせといて俺は感情の世界で生きてないとか
文才あり過ぎでしょ君
面白すぎ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:04.08 ID:eU04HFLg0.net
>>956
元芸人の大統領が無能なだけ
あいつを大統領に選んだ国民の悲劇
プーチンは停戦したらウクライナのNATO加盟が現実的になるので
どんな手段使ってもウクライナ政府打倒するはず

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:11.09 ID:2gppE2ea0.net
>>916
そもそもロシアの戦略目標はNATOにウクライナを加盟しないさせないって事だから
それ自体はもうほぼ達成目前だろう
落とし所自体は変にパワーバランスが傾きすぎて
どちらかが欲かかなきゃ見つかるだろ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:12.16 ID:skJK3Kpaa.net
>>898
知的障害さあ
俺の慈悲で特別に書いてやるから音読しながら一字も漏らさず血眼になって網膜に焼き付けろや

そもそもロシアの根底にはナポレオンや独ソ戦の苦い記憶がある
つまりロシアとしては我々こそが常に西側から侵略されてきたって歴史認識な(ロシアもやってるだろってのはここでは違う話。それくらいわかるよな?)
でソ連崩壊時にロシアはかなりの譲歩をして全面的に西側を信じた
それがワルシャワ条約機構の解体
そのときに「口約束」でベイカーはNATOの東進は絶対にしないと言ってきた
で結果はバルト三国含む大拡大
そして西側の言うとおりに自由経済を導入した結果がルーブル危機でのハイパーインフレ

ってのを考えたらウクライナの立ち振る舞いって自ずと見えてくるよな?って話をしてるのに善悪二元論でしか論じれない知的障害のお前はロシアシンパがどうとか言い続けるだけ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:12.69 ID:x/swv6rM0.net
>>960
問題はもうウクライナの勝ち負けじゃ無いだろ
裏でNATOと世界の善意が付いてるから、それvsプーチンの図
ウクライナは戦場でしかないな

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:17.81 ID:Ep3kHCMH0.net
>>956
当事者のウクライナ人もやる気だし
ウクライナに勝ってもらわないと弱肉強食の世界に戻って
台湾みたいな弱い立場の国の主権が危なくなる

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:21.29 ID:qkHWWGXJ0.net
現代じゃ戦車はクソ雑魚だと証明されたな

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:26.35 ID:o48CD0CsM.net
>>953
アメリカも派兵してるし大義創ってNATO軍の参戦あるで

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:26.41 ID:zQEkezCO0.net
すでに作戦大失敗で破綻してるしプーチンは次の選挙やばいって言われてる

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:41.25 ID:yqMzS5an0.net
>>954
その理屈ならPMCなんて存在しないよね?w
その禁止してるというハーグ条約の文面持ってきてよ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:54.09 ID:TWAIqqKX0.net
>>971
ソ連時代のロシアに固執してるのがプーチンだけどな

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:55.98 ID:JMkx46JJ0.net
>>955
さっきからやたら知的障害だの知性だの頭悪いだのオツム関係の煽りが多いけど
なんかコンプでも持ってんの?😅

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:29:57.82 ID:skJK3Kpaa.net
>>979
ウクライナのどこにどう派兵してるんだよ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:30:06.31 ID:qemW1+WW0.net
>>980
ロシアの作戦って?発表でもされたの?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:30:11.58 ID:rg6xq2i+0.net
本当に頼むからウクライナは早期に降伏してくれ
それが世界平和と経済のためなんだ
無理に戦っても大日本帝国やナチスのような末路を辿るだけ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:30:30.40 ID:skJK3Kpaa.net
>>972
>>983
ほらこういうレスしかしてこない
さすが納得の知的障害共

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:31:03.39 ID:o48CD0CsM.net
>>984
ドイツの米軍基地に兵力送っとるやん
いつ展開するかは知らん

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:31:14.51 ID:JJtVLCr+0.net
>>68
ほぼ的中だから車体価格と比較すると格安だな

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:31:25.04 ID:Rj4HfsgL0.net
>>954
南京あたりでおぼえたのかしらんけど ジュネーブ第三条約で戦闘員の資格拡大されてるから第四条あたり読んでこいよ(1949年)

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:31:25.25 ID:eU04HFLg0.net
>>974
この戦争でウクライナ政府倒さないと
必ず戦争後にNATO加盟すると思うぞ
現実にロシアから侵攻されたわけだし

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:31:25.57 ID:A4ZgjI4P0.net
>>986
ナチや大日本とはちがくね
大国に遊ばれたアフガンじゃねなるのは

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:31:38.25 ID:sGRlSo2i0.net
>>986
降伏したらロシア人に殺されるのは歴史が証明してるから
東欧の人は降伏しないと思うね

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:31:38.65 ID:i0cKLu9u0.net
いまどき戦車は制圧しましたアピールにしか使えないのか

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:31:42.29 ID:tbbjybfg0.net
安全保障上の問題と言うなら、ドイツを刺激して、軍拡させてしまうことになるのは良いのか?

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:31:42.86 ID:Fd111mLB0.net
核攻撃はデモンストレーションとしてはあると思うわ
誰もいないウクライナの原野とか黒海に落として
空にウクライナ全土から見えるキノコ雲のタペストリーを貼り付けて戦意を消失させる

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:31:44.69 ID:x/swv6rM0.net
まあウクライナが降伏して可哀想、という状況を作る方が平和的に終わるかもな

ウクライナ降伏しても世界はプーチンを許す事はないし

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:31:46.30 ID:Ep3kHCMH0.net
これでプーチンが失脚したらしばらく台湾有事の心配なくなるだろう

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:32:00.43 ID:CU8JNXpM0.net
>>975
もうこれテンプレでいいんじゃないの
逝っちゃってるし

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:32:00.81 ID:7gQfbz3TK.net
アンチ自民のケンモメンって普段は絶対反戦・非戦主義者に見えるけど
自由の為に命がけで侵略者と戦う市民、というロマンティシズムを目の当たりにすると
酔っ払ったかのように強烈に支持するのな

自由の戦いが好きなんだよな
今回は大概死ぬけどそれはウクライナ人だしな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200