2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】キエフ近郊の街でロシア兵数千人が死亡、NATOのジャベリンで装甲車100台全て大破し全滅😂 [548879483]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 02:22:34.20 ID:5WNMojAw0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/yItY9xk.jpg
https://i.imgur.com/wxMceBN.jpg

ブチャの街に入ったばかりのロシア機甲部隊映像
https://twitter.com/JulianRoepcke/status/1497849665563332610?t=3IBQtU0f_52IRfMFMCjD1w&s=19


ブチャの市街戦でロシアの機甲部隊が全滅
大通りに入ったところで、ウクライナ軍のジャベリンを左右から一斉に浴びた模様
https://twitter.com/JulianRoepcke/status/1497915883276193796?t=rKdXRwdE3o4FjuXRJLNGTg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:05.35 ID:hueEmI6b0.net
>>705
まず対戦車兵器は戦車に対して効果が薄いお守りって言うのが一般論なんだけど
10%は比喩だよ「10発当たって一発効果あったらいいね」って言う

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:08.10 ID:MRnB1hukM.net
>>701
米軍でさえジャベリンなんてあんまり高くて使わせたくないのに
そんな兵器をいままで貧乏国としかたたかってない国の戦車にはオーバースペックなんだよな
装甲厚いとむしろ遅くなって兵器を積める量も増えるし戦車のコストも下がる
いままで貧乏国としか戦わなかったのにそんな無駄な装甲積んでる方がおかしい

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:13.64 ID:CU8JNXpM0.net
>>692
でプーチン差し置いてゼレンスキー批判?
意味わからんけどね
やってるのはプーチンでしょ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:21.36 ID:0RNXdO/n0.net
>>718
歴戦の傭兵かもしれんね

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:27.05 ID:MRnB1hukM.net
>>721
比喩じゃなくて嘘じゃん…

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:29.47 ID:hueEmI6b0.net
>>715
映像に戦車が写ってないわけだけど

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:37.13 ID:xIj3Rzuj0.net
>>716
誰も使える効率的な兵器を現地人にばら撒いたほうが圧倒的に効率がいい

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:51.63 ID:7HqnKSvp0.net
>>81
内戦でもするのか?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 03:59:57.91 ID:e9cY5L9y0.net
兵器に強いモメン多過ぎひん?
どうやって情報仕入れるんや

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:00.37 ID:JMkx46JJ0.net
>>703
日本人は全員軍人だったから原爆投下は倫理的に正しいとかいうケンモロジック信じてそう

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:07.51 ID:MRnB1hukM.net
>>713
どっちも嘘ついても自国民に伝わらないようにできる

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:14.48 ID:Uu+KV9Pga.net
>>723
自由と民主主義が大事よな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:26.74 ID:2gppE2ea0.net
ジャベリン500云々のソースないかググってみたけど
「ドイツの軍事支援が対戦車兵器1000スティンガー(地対空ミサイル)500」ってニュースしか出て来ねえな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:30.21 ID:rg6xq2i+0.net
>>729
ゲームやろ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:30.89 ID:rS34vqWM0.net
もしかしてプーさん自分らでばらまいた
ネオナチに虐げられロシアの助けを求めるウクライナ人、というプロパガンダに
まさか自分らが洗脳されてるんじゃないだろうな
でなきゃ、いくら解放が大義名分だとしても戦車で無防備突撃とかありえんだろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:39.99 ID:UaL8EmpL0.net
確かにまあゼレンスキーは橋下さんとか吉村さんっぽくあるな
ならプーチンはさしずめ山本太郎か

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:44.97 ID:Uu+KV9Pga.net
>>731
それが成り立つ事象っていくらでもあるけど

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:00:48.59 ID:skJK3Kpaa.net
>>712
相手がロシアだって理解出来てるか?
敵殺すなら自国民でも平気で巻き添えに出来る連中だぞ?

お前の言うとおり旧日本軍みたいな相手にゲリラ戦で対抗だ!みたいなこと言ってるやついたらそいつが本当に自国民の命考えてるとでも思ってんの?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:06.87 ID:xIj3Rzuj0.net
ハイテク現代戦で徴兵制はありえない!ってネトウヨが言ってたけど
ジャベリンは小学生でも打てる事実

740 :!omikuji!dama :2022/02/28(月) 04:01:07.27 ID:6mY//G4nd.net
ジャベリンは強いんだよな。バトルフィールドより。

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:08.69 ID:chMWe5BMd.net
>>729
脳内軍師様をナメるな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:22.17 ID:MRnB1hukM.net
>>733
アメリカは支援した武器は総額だけしか書かないで細かいこと言ってなかったはず
どんな戦力があるか予想させないほうが効果でかいとおもったんかな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:31.44 ID:rg6xq2i+0.net
ロシアまだ前哨戦やろ
これから恐ろしいことしそう

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:31.56 ID:CU8JNXpM0.net
>>717
ループしてると思うけどさ

プーチンがすべての発端でしょ
クリミアでパワーバランス崩してウクライナに攻め込んでさらにパワーバランス崩してさ
兵隊動かしたのはロシアなんであってゼレンスキーに全てなするのは無理筋よ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:45.15 ID:sGRlSo2i0.net
>>734
本だ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:53.74 ID:hueEmI6b0.net
>>729
別に兵器全部に詳しいわけじゃないんだけど、今まで散々戦車不要論とか、対戦車兵器あれば戦車とか余裕とかそういう理論を言ってる人達がいて

そいつら信じた結果戦車に蹂躙された事例が多すぎて、なんでそんなに対戦車兵器信じてるんだろって思ってるだけや

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:54.08 ID:0RNXdO/n0.net
>>736
SNS時代の戦争にがっちり噛み合った感じやね
今回の戦争は後世にわたって研究されまくると思う

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:01:57.67 ID:Y8MaPwMK0.net
ロシア不買い運動して追撃しましょう

第三次世界大戦は始まってます、日本人もハイブリッド戦争に参加すべきです、ロシアが勝つと台湾も沖縄も北海道も中露に取られます

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:00.54 ID:A4ZgjI4P0.net
>>723
橋下がアメリカの威を借りて中国煽りまくったら狂った中国に沖縄侵攻されましたみたいなもん
そりゃ中国が悪いけど煽った橋下もアホだなという結論になる

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:00.99 ID:MRnB1hukM.net
>>737
そうだよ
それが全体主義国家だ
そしてそういう国はほぼほぼ全部人命軽視国家

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:05.54 ID:JMkx46JJ0.net
ウクライナ市民でもなければウクライナ語すら喋れない謎のアジア人が「ウクライナの市民目線では!!!」とかイキり立ってるの滑稽すぎだろw
実際に銃持って戦ってるウクライナ市民からすれば「大きなお世話」にも程がある

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:13.35 ID:j/ieKzq00.net
>>727
戦争始まってからも支援してるんかな?何もしてなさそうに見えるしジリ貧で負けそうだな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:21.62 ID:hg+pGxg30.net
NLAWとジャベリンってどう違うん?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:24.03 ID:skJK3Kpaa.net
>>730
頭悪すぎてマジで震えるレベル
だから相手はそういうロジック平気で振りかざしてくる国だって理解した上で振る舞わなきゃならないって話してるんだろうが
>>738を百回音読しろよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:32.42 ID:yqMzS5an0.net
>>733
徴用された朝鮮人も軍属とでもいうのか

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:02:56.79 ID:rPdrP93j0.net
>>739
それは無理だろ。支えとかあるなら別だけど重さ20キロ以上あるみたいだぞ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:06.30 ID:hMr4UoCB0.net
当初はウクライナ軍は寝返って、ロシア側に付くと思われていたので、

NATO国家はウクライナを支援しなかった。

敵軍に最新兵器を渡すアホはいない。

しかしウクライナ兵は死ぬまでロシアと戦うことが判明したので、

最新兵器を渡しはじめた。

当然の話だろ。

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:09.20 ID:0RNXdO/n0.net
>>746
それあなたの感想ですよね

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:14.78 ID:rg6xq2i+0.net
交渉の結果次第ではプーチンは攻撃を強めるだろうな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:21.01 ID:Uu+KV9Pga.net
>>750
論理飛びすぎてて草
どんな薬やればどんな思考回路手に入れられるの?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:21.52 ID:yqMzS5an0.net
>>703
間違えた
徴用された朝鮮人も軍属とでもいうのか

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:24.40 ID:vCKkMVsja.net
これ日本軍でも勝てるだろ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:24.65 ID:hueEmI6b0.net
>>758
アメリカ軍の感想っすね

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:48.25 ID:0RNXdO/n0.net
>>763
おまえはアメリカ軍のなんなんだ草

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:48.98 ID:C8vCNOpR0.net
NATOは武器商人となって現地で国家総動員させる
これだけで大国相手でも戦えるんだからいくらでも紛争起こせるな

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:53.28 ID:MRnB1hukM.net
>>760
まったく会話通じなくて草
ごめんな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:03:58.80 ID:CU8JNXpM0.net
>>732
唐突なレッテル貼りとか論理性なさすぎ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:05.16 ID:tbbjybfg0.net
ロシア国防省、自軍の死者の存在認める 報道官が記者会見で明かす

ウクライナ情勢
2022年2月28日 3時47分

https://www.asahi.com/articles/ASQ2X138HQ2WUHBI04Y

ロシア国防省、自軍の死者の存在認める 報道官が記者会見で明かす

 ロシア国防省は27日夜、ウクライナへの侵攻でロシア軍に死者が出ていることを公式に認めた。
ロシア側は自軍の死者数を積極的に発表してこなかったが、ウクライナが前日にロシア軍の死者数を3500人と発表するなど
犠牲に関する情報が相次いでおり、被害への言及を避け続けることが難しくなったとみられる。

 ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は27日の記者会見で、「残念ながら、私たちの仲間に死者と負傷者がいる」と明かした。
その上で「損失は(ウクライナ側の)民族主義者やウクライナ軍の損失より何倍も少ない」と主張した。

 インタファクス・ウクライナ通信によると、ウクライナ大統領府のポドリャク顧問は
26日、ウクライナのテレビ番組で、同日朝の時点で「ロシア軍3500人が死亡し、200人が捕虜になった」と述べていた。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:15.27 ID:skJK3Kpaa.net
>>744
発端はジェイムズベイカーの発言だが
「NATOは東に1インチも拡大しない」って言ってどうなったよ?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:18.48 ID:o48CD0CsM.net
最初にジャベリンで殲滅は良い作戦w
士気下がりまくりやでw

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:19.37 ID:97cq2UnHM.net
>>753
安くて軽くて射程が短くてジャベリン程は当たらないのがNLAW

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:21.49 ID:YSLlBsTu0.net
>>739
そりゃ今は市街地ゲリラ戦だからな
ハイテク現代戦が出来ないからウクライナは志願兵に打たせてるんだろ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:39.42 ID:hueEmI6b0.net
>>764
え?指揮官が言ってたりすんだろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:40.53 ID:rg6xq2i+0.net
プーチンは予告してるからな
侵攻の邪魔をするのなら人類が経験したことのない恐ろしいことになると

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:04:54.90 ID:eU04HFLg0.net
>>748
第三次大戦は必ず核戦争になる
核戦争嫌なら
さっさとウクライナ戦争終わらせたほうがいい

ロシアも被害が大きいなら最終手段である無差別空爆やり出すだろう

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:19.76 ID:Uu+KV9Pga.net
死者数発表が0人だから装甲も薄いはず

どんな発想?🤔

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:22.96 ID:CU8JNXpM0.net
>>738
それ中国の歴史全否定じゃない?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:37.85 ID:TWAIqqKX0.net
>>738
なんか上からの民主主義の典型的発想って感じだわ
自国を守るために銃を持つことすら否定って

779 :ほる ガールクソビッチ :2022/02/28(月) 04:05:39.47 ID:3jqxdJgD0.net
ゴメイフクを こせらより おいのり もうしあげます。

なにか カジョウボウエイじょのいの、

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:41.94 ID:8Es10Xux0.net
流石にメーカーの出した数値で実戦を語るのは飛躍しすぎでは?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:43.41 ID:xIj3Rzuj0.net
アメリカ兵器持ってるだけのド素人に戦車軍団壊滅させられるとか士気低下やばそうだなロシア

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:53.04 ID:rg6xq2i+0.net
個人的にはウクライナは早く降伏すべきだと思う
嫌な予感がするから

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:54.60 ID:BzHDFchI0.net
強いロシアとはいったいなんだったのか
自衛隊より弱そう

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:05:54.92 ID:0RNXdO/n0.net
>>773
やはりお主は歴戦の傭兵か
現場の肌感覚は勉強になります

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:05.08 ID:eU04HFLg0.net
生物だけ殺す中性子爆弾がついに実戦で見られるかもしれない

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:18.81 ID:O7VAjYyO0.net
>>708
内容については触れないが
一応筋は通ってるんじゃねーの

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:29.64 ID:bkTQXz310.net
装甲車にジャベリンとかオーバーキルだよな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:31.09 ID:Uu+KV9Pga.net
ネット軍師どもの争い合い🤣

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:34.72 ID:rg6xq2i+0.net
>>775
これ
ウクライナが折れるしかないんだよな
世界の平和と経済のためにウクライナには申し訳ないけど犠牲になってもらうしかない

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:38.70 ID:Ep3kHCMH0.net
戦争ってお金なんだな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:49.33 ID:sGRlSo2i0.net
相手先進国で市街戦で対戦車兵器が通用しなくて戦車に蹂躙された例って何だろう?
俺は思ういつかないけど

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:50.12 ID:Fv/CcRg50.net
イスラエルのオールタンクドクトリン失敗みたいなもんか

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:53.59 ID:CU8JNXpM0.net
>>749
つかさその前段があるでしょ
クリミア併合っていうさ
なんでそこ飛ばすんだろって思うよ

これがあるからこじれたわけでしょ
パフォーマーにすべて押し付けるのは無理じゃないの

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:06:59.71 ID:plqSoCUeK.net
 この記事を、アメリカや世界に英訳して教えるべき。時系列で詳しい、素晴らしい記事。
 2021年10月、オバマが「そのミサイル配備は、ロシアが攻撃的になるから止めろ」と、
副大統領時代のバイデンを止めさせたミサイルを、配備して煽っていた!
 キューバ危機のきっかけ、トルコへのジュピターミサイル配備と同じ。
 しかも、目的は、8月のアフガン撤退失敗の回復と、中間選挙前に「息子ハンターのウクライナ・スキャンダルを揉み消すため」だった。
◆バイデンに利用され捨てられたウクライナの悲痛(遠藤誉)[2022/02/25]
 https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220225-00283788
◆アフガン米軍撤退後のバイデンの行動
 『10月23日』になると、バイデンはウクライナに180基の『対戦車ミサイルシステム(シャベリン)』を配備した。
 このミサイルはオバマ政権のときに『副大統領だったバイデンが』、
ロシアのクリミア併合を受けてウクライナに提供しようと提案したものだ。
『しかしオバマはそれを一言の下に却下した。「そのようなことをしたらプーチンを刺激して…さらに攻撃的になる」というのが却下した理由だった』。
 今般、ウクライナを焚きつけて騒動を起こさせた理由の一つに「息子ハンター・バイデンのスキャンダルを揉み消す狙いがあった」

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:01.19 ID:djift6EV0.net
>>714
米と冷戦を続けていた旧ソ連が弱体化した理由の一つがチェルノブイリ原発事故
当時の日本は世界一成功した社会主義国家だとありがたい皮肉をいただいた
その理屈だと311で福一をふっ飛ばした日本はロシアと変わらない運命を辿ってるのかもしれんよ?
政治家が中身のない虚勢で実態のない経済や愛国を煽る
その実はもうボロボロじゃないのか?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:14.33 ID:skJK3Kpaa.net
>>777


>>778
現政権の存続と国民の命を同一視とかマジですげえな
自民党のために命捨ててくれ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:15.91 ID:rg6xq2i+0.net
>>783
ロシア手加減してるだけや

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:18.43 ID:JMkx46JJ0.net
>>738
まあ本当にウクライナ市民が無駄な抵抗を望まない、ロシアを受け入れようと諦めてるのなら
在外ウクライナ人でも現地人でもいいけど多少なりともそういう雰囲気が漏れ聞こえてきて良いはずなんすわ
ところが現地人は自発的に銃持って戦ってるってのが現実なんすわ
当然だわな過去にロシア人に何百万人も同胞殺されてんだから
彼らの自発的な選択に対して市民でもなんでもないお前さんが「市民目線」を説くのって大きなお世話ですよね?

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:27.91 ID:Fd111mLB0.net
仮に今回ロシアが負けて撤退したら次は攻め落とす時はもっと苦しくなるだろうな
強力だけど訓練して習熟する時間がかかる兵器、最新鋭の戦闘機とか地対空ミサイルとかアメリカから支援されるだろうし

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:31.82 ID:XTGNLVV7M.net
プチンは本気で核兵器使うとおもう?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:33.74 ID:plqSoCUeK.net
>>794
 NHKがここまでやったのは凄い。
 先に、2021年8月、ゼレンスキー大統領「今日からクリミアの解放に向けた『カウントダウンが始まる』」と、
西側諸国を集めた首都キエフでの国際会議で、高らかに宣言し煽ったのは、ゼレンスキーだった。
しかも、2021年6月に「米ロ首脳会談」をしてから、わずか2ヵ月後。
そりゃプーチンは怒るわ。
◆(28分頃から)NHKスペシャル「緊迫ウクライナ〜瀬戸際の国際秩序〜」[2022/02/27]
◆ウクライナ ロシアが併合のクリミア返還目指し 初の国際会議[NHK 2021年8月24日]
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013219731000.html

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:35.63 ID:sGRlSo2i0.net
>>789
ロシア市民がプーチン追い出すか処刑する方が早いだろ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:07:41.65 ID:8Es10Xux0.net
日曜夜らしからぬ勢いだ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:05.23 ID:x/swv6rM0.net
>>541
子供が死んだら可哀想なのと同じで、クロンボイスラムアジア系と白人では命の価値が違うんよな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:10.80 ID:rg6xq2i+0.net
>>800
降伏全然しないなら使うだろ
戦前の広島長崎のように

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:18.62 ID:plqSoCUeK.net
>>801
 鋭い指摘だ。
 確かにゼレンスキーは、一般市民に徹底抗戦を呼びかけているくせに、前線には出てこない。
 「まず、総理から前線へ。」のポスターと同じ。
 いま世界は気付いてないが、日本は大本営を経験しているから、今のゼレンスキーの異常さが解るのだろう。
◆「本当に腹が立つ。プーチンの要求を突っぱねるんだったら、前面に出て戦わないと」
橋下氏、ロシアのウクライナ侵攻めぐるNATO、EU諸国の対応に怒り[ABEMA TIMES 2022/02/27]
 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1e59bc9edf821796d7dc45ea2fc8d651270e03

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:19.12 ID:TWAIqqKX0.net
>>786
ウクライナ市民の厭戦気分が高くて士気が低かったら筋は通るが事実はそうじゃないだろ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:43.38 ID:BzHDFchI0.net
>>797
手加減して武器の損失と死者出しまくってるんだ
もっと間抜けだよな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:46.46 ID:sGRlSo2i0.net
エストニアの例があるから無条件降伏なんかせんだろう
旧ソ連構成国はエストニアがどうなったかみんな知ってるし

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:08:52.28 ID:CU8JNXpM0.net
>>769
でもバランスぶっ壊れたわけ
クリミアのつけだよ

そもそも論になるけどロシアに魅力ないからNATOに逃げられるって話でもあるし
武力で強制してNATO入り迫ったわけでもない
主権国家の判断軽んじすぎじゃない?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:17.01 ID:eU04HFLg0.net
>>798
ウクライナの大統領が全土戒厳令だして男の脱出を認めていないからだぞ
まんこと子供は西や隣国に脱出しはじめてるから
プーチンが激怒すれば核兵器使われるかもしれないし

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:18.76 ID:YSLlBsTu0.net
>>791
先進国が侵攻されて市街地戦やったことって近年あったっけ?
戦車、対戦車兵器の以前にそもそもそんな戦いが発生してなくね?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:42.20 ID:xIj3Rzuj0.net
>>787
西側からいくらでも送られてくるんだからとりあえず撃っとけばいい😂

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:43.48 ID:rg6xq2i+0.net
長期戦に持ち込まれたら物量に押されてウクライナ確実に負ける
そしたら被害者も増えるから早く降伏すべき

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:44.81 ID:plqSoCUeK.net
>>801
◆時系列
 2021年6月、米ロ首脳会談
 →2ヵ月後の8月、首都キエフでの西側諸国を集めた国際会議で、
ゼレンスキー大統領「今日からクリミアの解放に向けた『カウントダウンが始まる』」を高らかに宣言。共同宣言も採択
 →2ヵ月後の10月、バイデンがウクライナに、「対戦車ミサイルシステム(シャベリン)」を配備。
 『そのミサイルは、副大統領時代のバイデンが配備しようとしたが、オバマが「ロシアが攻撃的になるから」と止めさせたものだった!』
 →2ヵ月後の12月、ロシアがウクライナの国境付近に集結し演習
 →2ヵ月後の2022年2月
2/18、バイデン米大統領「ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻を決断したと確信している」と、譲歩無し。
アメリカの考えが変わっていない事を最終確認
2/23、「祖国防衛の日」。プーチン大統領は、第2次世界大戦の戦没者の慰霊碑に献花し、黙祷を捧げた。その数時間後…
2/24、ウクライナに侵攻開始

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:09:47.56 ID:hMr4UoCB0.net
>>753
NLAWは上面装甲を貫かない。

だからイギリスもジャベリンを採用した。

今回はロシア機甲師団を全滅させるチャンスだとNATO関係者はわかった。

それもNATO軍は無傷でね。

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:02.63 ID:DYLBsRBr0.net
弱いというよりも士気がめちゃくちゃ低いよな
動画見た感じやる気ないやん

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:03.89 ID:hueEmI6b0.net
てか朝鮮戦争で戦車にボコられて、中東戦争で戦車にボコられて
イラク戦争でエイブラムス1台破壊できなくて、ソマリア侵攻でボコられて、リビア内戦で戦車が暴れまわって

このどれだって大量の対戦車兵器があって(最新鋭のも含め)、そのどれだって結論は戦車がないと駄目って話になってんのに

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:09.30 ID:rPdrP93j0.net
厄介なのは携帯ミサイルが活躍したってことより、周りの国が兵は送らないけど兵器をじゃんじゃん送ってることだよね
さっさと停戦しないとベトナム戦争並みに長い泥沼になりそう

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 04:10:10.68 ID:rg6xq2i+0.net
>>809
でも無条件降伏しかロシアは受け付けないだろ
この戦争を終わらせるためにはそれしかないんだよ

821 :ほる ガールクソビッチ :2022/02/28(月) 04:10:13.37 ID:3jqxdJgD0.net
>>808

ふぬけ こしひけ ふけつよ、

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200