2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首都高の運転マジ無理!これマジ? [256556981]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 17:32:36.72 ID:1i9p+snP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_kouji.gif
地元じゃ運転できるけど東京はムリという人多数! 大都市部での運転が怖く感じる5つのポイント

 地方の方でもレジャーや仕事で都会を走ることがあるのではないだろうか。じつは道路の流れや作り、運転の作法やマナーなどには地域差があり、都会をドライブすると面食らうことがある。都会が偉いというわけではなく、よく考えるとクルマが密集した状態というのは特殊だ。今回は都会での運転が怖いと思うポイントを紹介しよう。

・首都高速

 東京は首都高速で、大阪は阪神高速。名古屋は名古屋高速など、都市高速は路線が細かく、出入り口もたくさんあって複雑。しかも左側からの合流や流出だけでなく、右側もあったり、なかには分岐の間からというのもあったりする。これは都会に住んでいても乗り慣れていないと無理で、カーナビがあってもよくわからなかったりする。しかも次々に現れる標識の地名も知らないものばかりだと、さらに混乱する。

・流れが早い

 バンバンと飛ばしているわけではなく、正確にはたくさんのクルマが次々にやってくるといったほうがいいかもしれない。「川の真ん中で足を滑らせて流されている感じ」と知り合いが言っていたが、言い得て妙。車線変更のタイミングがつかみにくいし、路地などからの合流タイミングも難しい。

・煽られる

 都会と言っても煽る輩はそうそういないわけで、正しくは「煽られている気がする」だろう。後ろからせっつかれている気がして焦って、軽くパニックになったりする。

・路駐が多い

 これは地方にもよるが、ないところはまったくない。それが都会に来るとずらりと並んでいることも。そのすき間からなにが出てくるかわからなくて緊張するというだけでなく、止めてみたいけど、なにかルールがありそうで悩んだという声も。また、通称ねぎぼうず(パーキングメーター)、時間駐車の枠の使い方に戸惑ったというのもある。

・狭い路地

 地方にも住宅街などに路地はあるが、都会の密集している地域の路地は一方通行の連発。さらに一回で右左折できるかわからない細い路地など、かなり特殊だ。「教習所でやったクランクはこういうところで活かせるのかと気づいた」という人もいた。

 以上、5つのポイントを紹介したが、逆もあって地方に行くと戸惑うことも。突然目の前を横切る先走りなどの地方ルールもあるし、右折専用レーンがなくて進んでいったら、直進からいきなり右折になることも。また時間貸しの駐車場は都会であれば今やどこにでもあるだけに、地方で油断していると見当たらずに混乱することもある。地方と都会という単純な区分けではなく、それぞれにいろいろなルールや状態があるということだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/59aeb07fd3694292b2c8b8e8a34c8ecf0ceec540

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:12:26.08 ID:dkxY49mD0.net
東京なんかまだ中級くらい
長崎市内が超級

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:12:26.93 ID:3Pu/OKBap.net
タクシーが急停車するのがうざい
事故して乗客もろとも地獄に落ちてほしい

40 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/19(土) 18:13:25.27 ID:6ZUnCX9C0.net
>>28
基地外すぎるわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:18:45.47 ID:Fo0jO3k50.net
路線を番号で書くのも分かりづらい
3号線は渋谷線(渋)
4号線は新宿線(宿)
5号線は池袋線(袋)
とかにして欲しい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:20:32.94 ID:zOqo9lbsF.net
>>25
早めに出すと大体譲ってくれるんだけどたまに居る京都とかなにわナンバーな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:20:45.27 ID:OGwtXG2qa.net
道の基本は初見でも安全に走行できること
行政も政治家も万死に値する

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/19(土) 18:21:49.48 .net
  

   首都高の狭さは異常。高速の癖に一桁国道なんか目じゃないくらい狭くて草


 

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:30:47.76 ID:OaJYFV1c0.net
早く地震きてまっさらにして作り直せ

46 :からだすこやかジャンダルム :2022/03/19(土) 18:33:05.80 ID:dVvb3ei9a.net
>>41
首都高じゃないけど最近は逆にわかりづらくしてやがる
外環道(環)をC3
圏央道(圏)をC4
東名の(名)や東北の(東)まで止めてアルファベットにする始末
日本は日本人のための国だろが!漢字読めないゴミに配慮するのは構わんがオマケ程度にとどめろっつの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:34:40.52 ID:5nQ6KsToa.net
>>43
警察「あ?制限速度50キロにしてんだろ」

48 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/19(土) 18:37:18.91 ID:6ZUnCX9C0.net
>>47
首都高の詰所から出てくるパトがいきなり80kmで走ってるんだが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:39:07.76 ID:YuvSivE60.net
>>34
カッペほどこれ知らんから右走ってるとやたら車間詰めるカッペナンバー多いわ
まぁ気にしないけど

50 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/19(土) 18:41:01.23 ID:6ZUnCX9C0.net
マジレスすると、免許取るときで首都高はまたルール違います、とか一言教えておくべき

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:42:30.23 ID:zOqo9lbsF.net
>>49
だよな
箱崎方面だからとかの分岐に合わせて車線変えてるのにカッペは右やろ早よ走れみたいに詰めてきて、案内みて慌てて左に移ったりする

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/19(土) 18:43:50.56 .net
37 名前:I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! (ワッチョイ 9fa2-LKVQ)[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 16:54:30.03 ID:e6ccX9Zf0 [1/4]
最近食ったのだとこれ
https://i.imgur.com/50A5SyV.jpg

カルビとかいらんわもう
霜降りとか論外

38 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2022/03/06(日) 16:56:15.63
>> 37
名前微妙にいじってNG避けとか小賢しい事してんなカス
NG入れ直す手間かけさせんなよ面倒くせえ

43 返信:I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! (ワッチョイ 9fa2-LKVQ)[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 17:01:47.44 ID:e6ccX9Zf0 [3/4]
>> 38
PC変えたからだよw
まああとたまに気分で変えるけど

俺は去る者は追わずなので勝手にNGしてくれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/19(土) 18:44:07.50 .net
18 名前:I was not ABE &竹中維新ダメ警報[sage] 投稿日:2021/10/30(土) 20:27:23.09
24節季だと霜降と立冬の間
俺はたぶん季節性の躁鬱ある方なのでこの時期は一番鬱い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:49:30.83 ID:KkeAJa3C0.net
もうちょいゆっくり走ってよ(´・ω・`)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 18:50:32.11 ID:Qu2ySAkF0.net
トンキン人ってくそ狭い道いにアルファードとかで平気で入っていくのマジ尊敬する

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:00:36.82 ID:BItCwDkI0.net
あんなにアップダウンもきついカーブもあるのに
よくも周りの車はああスピードだせるよね
このまえ用事で田舎から横浜にでむくとき首都高つかったけど、怖かった〜

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:02:36.69 ID:GtzchG+c0.net
横羽線の右側合流が腹立つ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:06:01.84 ID:RLQTbZdT0.net
正気にては合流ならず、首都高は死狂いなり

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:38:59.17 ID:GkB6QoMNM.net
普通に右から合流してくるというキチガイ構造

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:42:17.22 ID:5xRIwzpo0.net
>>13
車線多すぎて無理

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:47:52.85 ID:VeNcLS7q0.net
まぁあんなもん運転しない方が利口だと思うわ

常識的に危ない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 19:51:07.66 ID:qx8en/2o0.net
ナビ無い時代は路線図頭に叩き込んでから走ってた

63 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/19(土) 20:01:40.03 ID:6ZUnCX9C0.net
>>58
ガチで生死交錯する死合いだわ。知らない人にとっては

慣れてても嫌だけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:21:09.50 ID:vsZ1vqFB0.net
>>42
そんなカッペ無視しとけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:22:37.19 ID:ULwjFJJJ0.net
側壁を越えて川に飛び込んだクルマあったな。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 20:45:43.08 ID:NdG2/+evd.net
グランツーリスモ毎日やってれば余裕だろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:09:47.10 ID:otdXmobx0.net
小菅の常磐行きたい奴と東北道方面でクロスするような車線変更があるのはもっとどうにかならなかったのかと思う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:12:30.03 ID:YmYAM1ir0.net
トンキンはすぐ煽ってきやがる
なんなのあいつら

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:17:41.90 ID:g+emQI1J0.net
>>17
分岐の判断と動作は数秒でできなと過ぎてしまう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:19:23.45 ID:g+emQI1J0.net
>>68
煽ると言うより車間が狭いんじゃないかな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:22:33.59 ID:1+ay9ZUW0.net
小石川 →9号 →湾岸B →C1の流れが好きだな
1900円時代になってから一度も行ってないけど。700円ぐらいの頃は青春だったわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:22:59.31 ID:mmkTb0C80.net
友人の運転だったがタクシー前に入ったら煽られた挙句分岐で幅寄せしてきて分岐に激突するとこだった思い出
20年前だが恐ろしいとこやで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:25:30.70 ID:1wOpA7q20.net
右側から合流、カーブで合流とか最初マジでビビったけど
1番怖かったのが羽田方向から北上してくると芝浦付近で 左側から2車線合流してきて4車線でY字の分岐になるやつ
中央道方面行くための車線変更がマジで怖すぎる

74 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/19(土) 21:28:29.11 ID:6ZUnCX9C0.net
>>68
煽る選手権だと、俺が一番と感じたのは三重だな

夜の他県ナンバーのレンタカーにもぴったりつくのやめてよー、とめちゃ感じ悪かった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 21:32:14.08 ID:L9R5ZN/S0.net
>>26
免許取ってからすぐ休日日中の空いてる時間帯に走ったけどすぐに慣れるぞ
上野線みたいに入ったら戻ってこれないポイントだけ最初に頭に叩き込んでおく必要はある

76 :I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ警報絶対! :2022/03/19(土) 22:07:03.49 ID:6ZUnCX9C0.net
>>75
慣れたらいいとう話でもないだけどこれまさに

だろう運転と、かもしれない運転的に

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:02:16.67 ID:tIvIz1lN0.net
首都高バトルクリアしてから実際に首都高へ上がれ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:20:45.44 ID:aG/iyoL+0.net
首都高マスターみたいなのいっぱいいるよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:22:24.31 ID:8N15vYnA0.net
都内の病院によく車で行くけど高速より下道のほうがやばくね
交差点が8股に別れてたりするし道の真ん中をまっすぐ走ってたら右折レーンに入ってるし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:37:33.99 ID:EsRO4eYk0.net
他車とペースを合わせろ
車間をとれ
ウィンカー出せ

これだけで事故はかなり防げる
マップ見たりして道を覚えておくとなお良し

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/19(土) 23:41:42.55 ID:dz+JkO6B0.net
ここが1番むずいと思う

長崎駅周辺
https://www.youtube.com/watch?v=c9EZ3z5oNDg

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:24:52.75 ID:G2kbkthH0.net
>>26
いまほど複雑じゃなかったからな
基本的に都心環状線から枝線が伸びていくという感じだから
環状線をマスターすればあとは何とかなった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 00:28:38.51 ID:G2kbkthH0.net
>>41
一番最初に開通した羽田線が1号線。そこから時計回りに
2号目黒線、3号渋谷線、、、
東京人の常識やでーほんま

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 08:17:21.05 ID:V4SiKZDB0.net
>>83
ところが上野線がまた1号という罠

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 09:15:54.32 ID:7TRbJGMy0.net
>>79
都内は下道のがやばいと思う
短距離で譲ってもらいながら車線変更繰り返して目的のレーンまで行かないとって所もあるし
複数車線で行き先全部違う所もあって首都高の分岐よりもはるかに複雑
加えて歩行者や自転車も大量にいる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 11:01:11.17 ID:FBY5+xdR0.net
下道というと新橋東銀座宝町あたりの連続立体交差が意味分からなくて怖すぎ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/20(日) 13:53:57.20 ID:MxRTbLcKM.net
パトカーまで80km/hで走ってね?
60km/h区間守ってる俺がバカみたいじゃん

総レス数 87
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200