2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

剣道ジジイ「ワシ、7段の達人じゃけど?(笑)」 (ヽ´ん`)「ほーいw(タックルを決める音)」 ジジイ「」 (ヽ´ん`)「ん?どした?w」 [162019128]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 10:15:57.36 ID:W9yDJbvw0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
『月曜から夜ふかし』国体剣道の八百長疑惑にマツコ絶句 連盟は否定も説明に批判殺到
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5587325

2日放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で取り上げられた国体剣道の八百長疑惑と剣道連盟の説明について、驚きと批判が広がっている。



■「剣道国体の結果が怪しい」と調査依頼
事の発端は番組視聴者から「剣道国体の結果がちょっと怪しいので調べてほしい」と、調査依頼があったこと。

調べてみると確かにそれは事実で、数十年前から「成年男子・成年女子・少年男子・少年女子」の殆どで国体開催地が優勝しており、八百長疑惑が浮上しているのだという。真相を探るべく、番組スタッフは全日本剣道連盟理事に話を聞くことに。



■理事は八百長を否定
スタッフは国体の結果が記載されたフリップを手に、「これは八百長があったとかではなく?」と突っ込んだ質問を行う。これに対し理事は「ああ、そういうことは一切ないです」と否定し、判定の難しさを力説する。

しかしスタッフは、「開催県に対しての忖度では?」と再質問。すると理事は、

「そういうことは一切ないです。国体の開催県が決まるのが7年ぐらい前。開催県の剣道連盟は5年前から強化が始まる。今年の茨城県も5年前から強化している」



と説明し、八百長を否定した。

■「見えない力」が働く?
続けて理事は、「確実に開催県が試合をやったときには、開催県の目に見えない剣道に必要な能力というものを、フルに彼らは発揮しますよ」と説明。

この発言に村上信五は「うん?」と疑問の声を上げる。さらに今年の国体について理事は、「茨城県が4種別優勝できるかどうか、ここがポイントなんです」と話す。

スタッフが「それって茨城県が優勝するって言ってるようなもんじゃないですか」と返すと、「どっかの種別で必ず優勝します」と断言。「必ずっていうと八百長と思われちゃいます。必ずはダメですよ」と諭すと、「必ずに近いほどですよ。いやいや勉強になりました」と高笑い。

結局番組は、剣道国体で開催地が優勝することについて「開催地がプライドにかけて見えない力を発揮するから」と結論付ける。

VTRを終始無言で見守っていたマツコは小声で「これオンエアしちゃっていいのかな…」と呟く。理事は笑っていたが、「異常」と取られても致し方のない論理だっただけに、マツコは「ヤバさ」を感じたようだった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/21(月) 15:27:39.26 ID:UWBbr5PGa.net
ほーいwじゃねえんだよw

総レス数 99
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200