2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】 集英社「ついに気づいた ジャンプ漫画を超作画でアニメ化したらメチャクチャ売れる」 [788292605]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 22:19:50.52 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
『劇場版 呪術廻戦 0』北米で初登場No.2 『鬼滅の刃』に続く大ヒットの背景に配給戦略も

https://realsound.jp/movie/2022/03/post-992160.html

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:09:11.63 ID:eW+1QyGM0.net
ワートリアニメ化の前に気付いて欲しかった…

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:09:16.90 ID:P8NdyztE0.net
馬鹿みたいな期間でアニメ化しないのも重要だよな
4クールとかまず大量も原作も持たないから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:09:40.46 ID:skFnerJi0.net
ドラゴンボール超のアニメ版も最初は酷かったからなw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:10:22.46 ID:KxtGHqZf0.net
アニメーターがどんなに頑張っても普通のリーマンの足元にも及ばない金しかもらえないんだから東映の末端は仕事適当になるよね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:10:51.69 ID:skFnerJi0.net
>>34
アニメはグッズなどの販促に使う宣伝と割り切って全力なんでは

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:10:57.74 ID:NCgM1k5m0.net
ワンピは東映をディスったヤラセ騒動以後、作画が急激に上がったな
つっても偶然一回見ただけだから今はわからんけど

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:10:58.88 ID:Xl0gPjeA0.net
いうほど封神演義を超作画でやって売れるか?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:11:04.16 ID:7dooV6rF0.net
乱発しすぎたらファンがとっ散らかって少数になって終わるんじゃね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:12:10.39 ID:IDU39r4n0.net
よふかしのうたは成功してて欲しいな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:12:21.08 ID:QB7LWrqhr.net
>>135
ケンモジなら普通myself;yourself見てるだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:13:11.61 ID:XZKCGnjq0.net
昔のドラゴンボールの時点で作画が比較的良くて原作を尊重してたから知ってただろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:13:29.74 ID:/ZxhYKB40.net
>>95
劇場アニメはテレビアニメよりクオリティが高いだろ?
以下のように1分あたりで劇場アニメはテレビアニメの3倍以上かかってるし
それでクオリティも上がってる

テレビアニメ23分1500万円=1分あたり65.2万円
劇場アニメ90分2億円=1分あたり222.2万円

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:13:56.16 ID:skFnerJi0.net
ufoにはドラゴボとZのアニメ版の長さを1/4くらいに圧縮したやつを作ってもらいたい
70%無駄シーンをカットした聖闘士星矢でもいいぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:14:15.72 ID:KieYUAVN0.net
でもよぉ
それじゃ10年ぶっ通して放送したら
スタッフ倒れちまうぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:15:12.69 ID:XlzCbdwv0.net
ハイキューはアニメ良かったじゃん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:15:24.38 ID:vT6/hjZJr.net
ワートリ1期のせめて黒トリガー争奪編はリメイクしてくれ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:15:28.51 ID:MJcfHOdm0.net
鬼滅や呪術のクオリティでアニメ化されたやまだたいちの奇蹟見たいか?と聞かれたらめちゃくちゃ見たい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:16:40.04 ID:yJwQo1ww0.net
ジャンプアニメは基本レベル低い
るろ剣、ぬーべー、遊戯王は面白かった。原作を尊重しつついい感じにオリ展開混ぜてきて

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:16:44.28 ID:wtSh8dE9M.net
>>155
あれは原作いいからねぇ
ノイタミナ枠だしいい感じに調理してくれると期待してる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:16:50.36 ID:TkJl1UXVM.net
通年アニメはクオリティを犠牲にするしかないのだ
ガキの頃はしょーもないアニオリ回でも毎週楽しみにしてただろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:17:20.40 ID:iL405yxS0.net
いちご100%
I"sを超画質でお願いします

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:17:49.41 ID:TevU2b/M0.net
>>147
1期で原作無駄に消化したもんな
ひどすぎる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:18:35.71 ID:P8NdyztE0.net
>>167
動きには超作画で対応できるけどエロには限界があります

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:18:51.39 ID:/ZxhYKB40.net
ちなみに1980年代は
テレビアニメで1分30万円、劇場アニメで1分100万円が相場らしく
現在の相場は80年代の約2倍になってる計算

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:18:56.97 ID:KIFkI+xl0.net
気付けなかったヤンマガ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:18:59.86 ID:/AW8w6lc0.net
売れるだけで人の記憶には10年残らんね。その集金アニメでアカデミー賞とれるのかって話だよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:19:11.26 ID:yb8LexQi0.net
昔から疑問だったけどな
なんで天下のジャンプがこんな糞作画流してんだろって

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:19:55.95 ID:yJwQo1ww0.net
>>172
白人コンプやめーや
日本のアニメは日本人に認められてりゃそれでいいんだよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:20:37.00 ID:FJhNIR+I0.net
東映「」

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:20:52.37 ID:KIFkI+xl0.net
>>174
貧乏で金落とさないじゃん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:22:31.15 ID:B2mfjUgzd.net
ジャンプで歴代売れたアニメってやっぱドラゴンボール?キン肉マン?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:22:46.71 ID:N6YU4pPb0.net
ラッキーマンリメイクか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:23:29.60 ID:AE2HTtCO0.net
>>158
アニメ安過ぎねえか?
あんだけ人関わってて1分65万って
そりゃアニメーター食っていけねえよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:24:06.87 ID:/ZxhYKB40.net
>>173
以下あたりが理由ではないだろうか

・業界最大手の東映への信頼感・コネ
・風のフジ丸など作画に金をかけすぎて失敗した東映のトラウマ
・1年間安定して放映するためには低クオリティであるべきという東映の経営方針
・東映は業界最大手で人件費が高いので制作費の割りに低クオリティ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:24:29.34 ID:H3Fwmcc30.net
>>174
その白人が作った映画をパクりまくったアニメ漫画を持ち上げてるのが日本のオタクじゃん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:25:57.27 ID:iu+DXyel0.net
ワンパンマンのシーズン2作り直してヤレや

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:26:01.52 ID:FzhnseSC0.net
現場に金をちゃんと渡せば良いだけ
途中で抜きすぎだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:26:07.38 ID:/AW8w6lc0.net
「観客の質」という観念が抜け落ちてるよ自称批評家共は

漫画のキャラが動いてるのをスクリーンで見たいというだけの白痴客は
すぐに物事を忘却する奴らだからね
その作品は後世に何も残らん
集英社の大株主が大喜びしてそれが何になるの?w

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:26:19.67 ID:L0Zj4wOG0.net
ゴミ作画で食いつぶしてきた原作たちがかわいそう
ジャンプ編集部ってはっきりいって無能だと思う

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:27:11.28 ID:GHeDWNH8d.net
ワートリ2期から本気だしたところで、やっぱ遅かったな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:27:36.17 ID:8oKitGt60.net
あのさぁ…1話1000万で通年放送で納期守れるスタジオは東映くらいだぞ?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:27:41.87 ID:LqRkDPgT0.net
東映には黄金時代に稼がせてもらった恩義があるんじゃないの
クソアニメでもガキは飛びついてたし

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:27:50.20 ID:cq5gGQYp0.net
>>186
あれはさすがに原作がダラダラしすぎでしょ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:27:50.44 ID:FMzFoKxC0.net
作画でうおーってならないアニメって作る意味なくない?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:28:01.44 ID:2ZEwyd2m0.net
>>164
遊戯王のドーマ編とか原作好きだけど糞だと思ってた

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:28:14.00 ID:/ZxhYKB40.net
>>179
1時間の実写ドラマの相場が1話2000-3000万だそうだから
時間あたりではアニメと同程度なので
特に安くはないらしい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:29:55.43 ID:/ZxhYKB40.net
しかしきまぐれオレンジロード、幽遊白書など
東映よりも高クオリティのジャンプアニメを作ってきた
ぴえろもいつの間にか低クオリティになったし、
やはり長期に作るとなると低クオリティにならざるを得ないんだろう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:30:20.34 ID:XTvBCmIl0.net
ドラゴンボールでフリーザと戦ってる頃にこれ気づいてたら今頃エンドゲーム超えてたのに

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:31:42.93 ID:Fix5SGwP0.net
>>170
車と同じくらい成長してるなら有望市場だな(錯乱

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:32:01.30 ID:cq5gGQYp0.net
尾田くんが「ワノ国編に入ってからアニメの作画めっちゃ凄いから見て!」ってコメントしてたけど
ずーっと高水準作画なもんなの?
それとも映えるバトル回でだけすごくなる感じ?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:32:23.68 ID:2ZEwyd2m0.net
ワートリ原作は話進んだのか?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 23:33:24.14 .net
制作会社の側から「やらせてくれ」と頼みに来る原作とそれ以外じゃいくら金かけても熱意が違うだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:33:52.16 ID:huZ/uzWz0.net
>>153
売れないと思うけど俺は喜ぶ

200 : :2022/03/22(火) 23:33:52.26 ID:tUnFd7esd.net
原作準拠の超作画でウイングマンをアニメ化してほしい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:34:29.63 ID:5NQbhlIg0.net
最近昔の漫画のアニメ再制作がちょくちょくあるけど
アイシールド21をもっかい作り直しくんねえかな
あの出来は酷すぎるでしょさすがに

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:34:50.16 ID:bIMkOS3xp.net
100話とか200話あるのを全部高クオリティでとはいかんような気もするが…
そこを踏ん張れば世界的なコンテンツになれるって事なんかね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:35:55.29 ID:UgTlUPm+0.net
>>18
ぬきたしを超作画でアニメでもすんのか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:36:29.63 ID:rIVux1Xy0.net
ブリーチもリメイク頼むわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:37:30.52 ID:WII4Vahu0.net
>>124
出資すれば良い

もちろん人気作への出資は難しいので
まず良作を作ってスタジオの評価を上げて
スタジオの立場を強くして出資に参加できるようにするって感じなんじゃないの

出資しない制作はただの下請けだからね
金もらって作るだけの安全な立場のままじゃ、そりゃ金は貰えんよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:37:31.05 ID:cq5gGQYp0.net
>>198
ジャンプ漫画はすぐアニメ化の話くるらしいよ
熱意云々じゃなくて青田買いじゃね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:38:19.73 ID:ebnwzCnw0.net
>>24
アーニャを愛でるだけの作品

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:38:39.72 ID:AE8PyomT0.net
ワートリは変化の兆しが如実で面白いよな
初期は本当にひどい
トリオン体への換装を魔法少女の変身のように扱ってたしな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:38:48.02 ID:Mq4AF9KP0.net
>>135
恋姫無双は原作知らんけどアニメドハマりしてたわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:39:51.23 ID:+JRTSdID0.net ?2BP(2250)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
秋田書店「別に作画はすんごく良いわけじゃないけど何かアニメ売れてるから良し!」

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:40:32.58 ID:FGTJb/UW0.net
>>18
嘘喰いアニメ化してほしいけど、多分ってか絶対無理だろうしなぁ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:40:53.60 ID:P4TzctzB0.net
>>196
ずっとじゃない
察しの通り要所のバトルシーンとかだけやたら作画良くなる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:41:36.37 ID:uMOcBR7O0.net
ナルト、ワンピースとか酷かったな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:42:11.43 ID:WII4Vahu0.net
昔はジャンプの人気漫画はアニメ化する前から売れてたから
アニメ化は原作の広告だけではなくファンへの感謝の意味もあったらしく
商売っけはあんまなかったって話はどっかで見た(出典ないのでガセかもしれん)

今はアニメ化で売上が100万部単位で跳ねるから
集英社のアニメ化に対するスタンスも変わったんじゃないの

あくまで部外者の憶測だけどね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:42:49.07 ID:2ZEwyd2m0.net
ワートリってまだランク戦やってんの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:42:54.99 ID:rquysHxk0.net
キメヤバはまだ今後も続編アニメ作るんだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:42:59.97 ID:QS7a4hyB0.net
>>135
恋姫は主人公完全に消して女だけのギャグ路線で勝負したのが英断だったな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:43:31.16 ID:rSXpiPYE0.net
>>24
アニメ見る層にはウケるはず
ヒット間違いなし

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 23:43:42.91 .net
>>206
そんなこた知ってるけど東映が買いに来て今までの10倍投資したとして10倍いいものができるとお思いかね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:44:39.92 ID:QoqnJGOX0.net
BLEACHアニメ化するから過去のやつ見たら酷かった
鬼滅ってすごいんだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:46:01.99 ID:cq5gGQYp0.net
>>212
まあそうでないと持たないか

でも以前はバトルシーンでも作画良いなんて話聞かなかったし
やはり集英社が「ワンピのアニメのクオリティ低くね?」みたいに言ってたのがバレたのが効いたんだろうか
だとしたら結果的にはよかったのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:46:12.84 ID:yzqyrmNj0.net
>>215
ランク戦は終わってる
今は各班バラバラにされてチーム分けしてなんかよくわからん筆記試験やら戦闘シミュレーションゲームやってる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:46:13.93 ID:HuPuUyO50.net
超作画が出来るスタジオそんなたくさんあんの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:46:33.15 ID:/AW8w6lc0.net
文化のさらなる「低俗娯楽化」だよ。そんなもん観に行くような大衆は
公文書ねつ造されても
芸人コメンテーターがデマ流しても
ヒットラーみたいな政党が現れても
他国で戦争起こっても
無関心だろうね
アニメ以外は無関心な馬鹿どもの出来上がりだよ!

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:47:22.86 ID:yJwQo1ww0.net
>>191
まあその辺は好みがわかれるけど、バトルシティ編は原作超えてるほどの良改変があった
とくに洗脳城之内戦の最後あたり。城之内が遊戯を助ける瞬間を静香が目撃して、しかも静香が助けにいくのは神改変だと思う
原作だと嫌がらせする社長だからなw(なんで誰も鍵持って城之内助けに行かないのとか鍵落ちるスピードが碇に追いつくわけないだろとかツッコミどころ凄かったからな)

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:48:12.77 ID:WII4Vahu0.net
鬼滅の刃はufotableが自社出資してるから
auditable の気合いの入り方も違ったろうからね

自社出資して気合い入れて作って儲けるってのは
例の事件の前の京アニが成功事例かなあ

京アニは商売に関して10年先を行ってたとは思う

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:48:58.75 ID:yb8LexQi0.net
>>100
これ2010年とかそのあたりだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:49:28.05 ID:WII4Vahu0.net
>>226
auditableじゃなくてufotable

変換がすごい事になってて草

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:52:10.67 ID:LfQEZN+C0.net
>>171
AKIRAと攻殻という天辺があるからその分下は酷くなるって寸法さ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:52:35.51 ID:gkzheeEr0.net
さっさとPSYRENを超作画でアニメ化しろオラァ!

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:52:51.14 ID:WII4Vahu0.net
今まで自社出資でオリジナルを当てるって方法は死屍累々だった

自社出資で気合い入れて作って儲けも取る
でも人気作では自社出資出来ない事が多い
じゃあ自社で原作の版権を握って自社出資して作って儲けよう!

京アニのやってる事は王道だったと思う

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:52:56.85 ID:I11LChU30.net
>>192
テレビで無料放送するというビジネスモデルが時代に合わないのだろうな
日本のアニオタがみな有料放送でアニメを見るようになれば
多少は制作費が増えるようになるのかもしれない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:53:38.44 ID:6Wg+8pcJ0.net
ハンターハンターをアニメ化しよう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:53:56.94 ID:k2cNR76za.net
北米がよく出てくるな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:54:55.97 ID:WII4Vahu0.net
原作を売るためにアニメを作ってるのであって
不人気で打ち切りの原作はアニメ化されないよ

奇跡的にされても気合い入れて作る可能性はほぼない
封神演義の悲劇を忘れるな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:56:17.23 ID:Jng7KFwca.net
>>207
愛でられねぇ...あのクソガキ具合は無理だ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:57:25.88 ID:WII4Vahu0.net
今は配信で稼ぐ方向にシフトしてるから
海外で人気ある作品は金が出るみたいね

日本では数字が出ず一期で終わったアニメが
何年かぶりに急にアニメ化されたりするのがあって
それは海外人気が高いから2期何決まったって言われてた

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:57:41.71 ID:tc+rrTD30.net
こういうスレでMAPPAの名前出されるけど
現社長はP.A.Worksの組織づくり参考にしてるし
原作付きはある程度プライド捨ててやってて
オリジナルアニメで一山当てる野望はずっと持ってるはず

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:57:56.77 ID:6Sk/3JFY0.net
今やってるダイとマンキンはあかんか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:58:33.20 ID:2ZEwyd2m0.net
>>235
武装錬金て打ち切りみたいな終わりかただけど違うのか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:59:01.90 ID:WII4Vahu0.net
オリジナルアニメで1発は基本的に失敗する
今までのオリジナルアニメの歴史は死屍累々すぎる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:59:03.01 ID:wvhXEjHF0.net
ダイはめっちゃいい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:59:04.09 ID:5rM6iOMN0.net
ワンピとかドラゴボは糞作画でも売れたやん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:59:37.41 ID:P8NdyztE0.net
シャーマンキングはなんか勝算あったんかな
鬼滅になんか乗っかれるとこを感じたのかな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:59:58.73 ID:WII4Vahu0.net
ダイの大冒険はドラクエファンの高齢化の対策と
海外で不人気なのの対策だろうね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:00:40.16 ID:TfaMpoDt0.net
シャーマンキング少しだけ見たけど作画良いわけでもなく何でリメイクしたんだろって感じだったな

総レス数 567
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200