2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】 集英社「ついに気づいた ジャンプ漫画を超作画でアニメ化したらメチャクチャ売れる」 [788292605]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 22:19:50.52 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
『劇場版 呪術廻戦 0』北米で初登場No.2 『鬼滅の刃』に続く大ヒットの背景に配給戦略も

https://realsound.jp/movie/2022/03/post-992160.html

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:32:23.68 ID:2ZEwyd2m0.net
ワートリ原作は話進んだのか?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 23:33:24.14 .net
制作会社の側から「やらせてくれ」と頼みに来る原作とそれ以外じゃいくら金かけても熱意が違うだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:33:52.16 ID:huZ/uzWz0.net
>>153
売れないと思うけど俺は喜ぶ

200 : :2022/03/22(火) 23:33:52.26 ID:tUnFd7esd.net
原作準拠の超作画でウイングマンをアニメ化してほしい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:34:29.63 ID:5NQbhlIg0.net
最近昔の漫画のアニメ再制作がちょくちょくあるけど
アイシールド21をもっかい作り直しくんねえかな
あの出来は酷すぎるでしょさすがに

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:34:50.16 ID:bIMkOS3xp.net
100話とか200話あるのを全部高クオリティでとはいかんような気もするが…
そこを踏ん張れば世界的なコンテンツになれるって事なんかね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:35:55.29 ID:UgTlUPm+0.net
>>18
ぬきたしを超作画でアニメでもすんのか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:36:29.63 ID:rIVux1Xy0.net
ブリーチもリメイク頼むわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:37:30.52 ID:WII4Vahu0.net
>>124
出資すれば良い

もちろん人気作への出資は難しいので
まず良作を作ってスタジオの評価を上げて
スタジオの立場を強くして出資に参加できるようにするって感じなんじゃないの

出資しない制作はただの下請けだからね
金もらって作るだけの安全な立場のままじゃ、そりゃ金は貰えんよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:37:31.05 ID:cq5gGQYp0.net
>>198
ジャンプ漫画はすぐアニメ化の話くるらしいよ
熱意云々じゃなくて青田買いじゃね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:38:19.73 ID:ebnwzCnw0.net
>>24
アーニャを愛でるだけの作品

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:38:39.72 ID:AE8PyomT0.net
ワートリは変化の兆しが如実で面白いよな
初期は本当にひどい
トリオン体への換装を魔法少女の変身のように扱ってたしな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:38:48.02 ID:Mq4AF9KP0.net
>>135
恋姫無双は原作知らんけどアニメドハマりしてたわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:39:51.23 ID:+JRTSdID0.net ?2BP(2250)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
秋田書店「別に作画はすんごく良いわけじゃないけど何かアニメ売れてるから良し!」

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:40:32.58 ID:FGTJb/UW0.net
>>18
嘘喰いアニメ化してほしいけど、多分ってか絶対無理だろうしなぁ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:40:53.60 ID:P4TzctzB0.net
>>196
ずっとじゃない
察しの通り要所のバトルシーンとかだけやたら作画良くなる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:41:36.37 ID:uMOcBR7O0.net
ナルト、ワンピースとか酷かったな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:42:11.43 ID:WII4Vahu0.net
昔はジャンプの人気漫画はアニメ化する前から売れてたから
アニメ化は原作の広告だけではなくファンへの感謝の意味もあったらしく
商売っけはあんまなかったって話はどっかで見た(出典ないのでガセかもしれん)

今はアニメ化で売上が100万部単位で跳ねるから
集英社のアニメ化に対するスタンスも変わったんじゃないの

あくまで部外者の憶測だけどね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:42:49.07 ID:2ZEwyd2m0.net
ワートリってまだランク戦やってんの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:42:54.99 ID:rquysHxk0.net
キメヤバはまだ今後も続編アニメ作るんだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:42:59.97 ID:QS7a4hyB0.net
>>135
恋姫は主人公完全に消して女だけのギャグ路線で勝負したのが英断だったな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:43:31.16 ID:rSXpiPYE0.net
>>24
アニメ見る層にはウケるはず
ヒット間違いなし

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/22(火) 23:43:42.91 .net
>>206
そんなこた知ってるけど東映が買いに来て今までの10倍投資したとして10倍いいものができるとお思いかね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:44:39.92 ID:QoqnJGOX0.net
BLEACHアニメ化するから過去のやつ見たら酷かった
鬼滅ってすごいんだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:46:01.99 ID:cq5gGQYp0.net
>>212
まあそうでないと持たないか

でも以前はバトルシーンでも作画良いなんて話聞かなかったし
やはり集英社が「ワンピのアニメのクオリティ低くね?」みたいに言ってたのがバレたのが効いたんだろうか
だとしたら結果的にはよかったのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:46:12.84 ID:yzqyrmNj0.net
>>215
ランク戦は終わってる
今は各班バラバラにされてチーム分けしてなんかよくわからん筆記試験やら戦闘シミュレーションゲームやってる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:46:13.93 ID:HuPuUyO50.net
超作画が出来るスタジオそんなたくさんあんの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:46:33.15 ID:/AW8w6lc0.net
文化のさらなる「低俗娯楽化」だよ。そんなもん観に行くような大衆は
公文書ねつ造されても
芸人コメンテーターがデマ流しても
ヒットラーみたいな政党が現れても
他国で戦争起こっても
無関心だろうね
アニメ以外は無関心な馬鹿どもの出来上がりだよ!

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:47:22.86 ID:yJwQo1ww0.net
>>191
まあその辺は好みがわかれるけど、バトルシティ編は原作超えてるほどの良改変があった
とくに洗脳城之内戦の最後あたり。城之内が遊戯を助ける瞬間を静香が目撃して、しかも静香が助けにいくのは神改変だと思う
原作だと嫌がらせする社長だからなw(なんで誰も鍵持って城之内助けに行かないのとか鍵落ちるスピードが碇に追いつくわけないだろとかツッコミどころ凄かったからな)

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:48:12.77 ID:WII4Vahu0.net
鬼滅の刃はufotableが自社出資してるから
auditable の気合いの入り方も違ったろうからね

自社出資して気合い入れて作って儲けるってのは
例の事件の前の京アニが成功事例かなあ

京アニは商売に関して10年先を行ってたとは思う

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:48:58.75 ID:yb8LexQi0.net
>>100
これ2010年とかそのあたりだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:49:28.05 ID:WII4Vahu0.net
>>226
auditableじゃなくてufotable

変換がすごい事になってて草

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:52:10.67 ID:LfQEZN+C0.net
>>171
AKIRAと攻殻という天辺があるからその分下は酷くなるって寸法さ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:52:35.51 ID:gkzheeEr0.net
さっさとPSYRENを超作画でアニメ化しろオラァ!

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:52:51.14 ID:WII4Vahu0.net
今まで自社出資でオリジナルを当てるって方法は死屍累々だった

自社出資で気合い入れて作って儲けも取る
でも人気作では自社出資出来ない事が多い
じゃあ自社で原作の版権を握って自社出資して作って儲けよう!

京アニのやってる事は王道だったと思う

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:52:56.85 ID:I11LChU30.net
>>192
テレビで無料放送するというビジネスモデルが時代に合わないのだろうな
日本のアニオタがみな有料放送でアニメを見るようになれば
多少は制作費が増えるようになるのかもしれない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:53:38.44 ID:6Wg+8pcJ0.net
ハンターハンターをアニメ化しよう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:53:56.94 ID:k2cNR76za.net
北米がよく出てくるな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:54:55.97 ID:WII4Vahu0.net
原作を売るためにアニメを作ってるのであって
不人気で打ち切りの原作はアニメ化されないよ

奇跡的にされても気合い入れて作る可能性はほぼない
封神演義の悲劇を忘れるな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:56:17.23 ID:Jng7KFwca.net
>>207
愛でられねぇ...あのクソガキ具合は無理だ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:57:25.88 ID:WII4Vahu0.net
今は配信で稼ぐ方向にシフトしてるから
海外で人気ある作品は金が出るみたいね

日本では数字が出ず一期で終わったアニメが
何年かぶりに急にアニメ化されたりするのがあって
それは海外人気が高いから2期何決まったって言われてた

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:57:41.71 ID:tc+rrTD30.net
こういうスレでMAPPAの名前出されるけど
現社長はP.A.Worksの組織づくり参考にしてるし
原作付きはある程度プライド捨ててやってて
オリジナルアニメで一山当てる野望はずっと持ってるはず

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:57:56.77 ID:6Sk/3JFY0.net
今やってるダイとマンキンはあかんか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:58:33.20 ID:2ZEwyd2m0.net
>>235
武装錬金て打ち切りみたいな終わりかただけど違うのか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:59:01.90 ID:WII4Vahu0.net
オリジナルアニメで1発は基本的に失敗する
今までのオリジナルアニメの歴史は死屍累々すぎる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:59:03.01 ID:wvhXEjHF0.net
ダイはめっちゃいい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:59:04.09 ID:5rM6iOMN0.net
ワンピとかドラゴボは糞作画でも売れたやん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:59:37.41 ID:P8NdyztE0.net
シャーマンキングはなんか勝算あったんかな
鬼滅になんか乗っかれるとこを感じたのかな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/22(火) 23:59:58.73 ID:WII4Vahu0.net
ダイの大冒険はドラクエファンの高齢化の対策と
海外で不人気なのの対策だろうね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:00:40.16 ID:TfaMpoDt0.net
シャーマンキング少しだけ見たけど作画良いわけでもなく何でリメイクしたんだろって感じだったな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:01:21.39 ID:/wiIDg5gM.net
ごとうげとか尾田さんならアニメ会社立ち上げるくらいわけないだろ
漫画家が自腹切るような真似はダメなのかな
原哲夫さんは自分の会社だよね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:01:30.37 ID:QVYif3gW0.net
>>49
そんな拙いところあるか?
カラー表紙が中の絵とかに比べて下手過ぎるとは思うが(色塗りは他人にやらせたほうが良さそう…)

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:01:36.48 ID:MZnBKpuU0.net
>>2
鬼滅や呪術に比べると売れてないだけで
巻割100万部越えで十分売れとる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:02:57.26 ID:6AGYsHlA0.net
プリキュア見ないから
ダイの大冒険見てるとこんな普通のバトルアニメを安定して描ける人材(宮本絵美子総作画監督?)
いるんだ、ってけっこう驚く

でも作画の線が太いせいで最新アニメって感じしないし、
若い新規ファンなんて誰も見てなそう

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:03:18.05 ID:ZrBRzUwH0.net
ボイスドラマになってるルリドラゴンやってくれ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:03:22.32 ID:DIW5NfmB0.net
>>86
別にそんな決まりなかったんだけど
アニメをただの広告と割り切るなら長期アニメでやれる東映かぴえろに作品任せるしかない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:04:49.91 ID:GiAjUljW0.net
東映がゴミカス….ってコト?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:05:43.95 ID:p0xjoxde0.net
>>161
東映と東宝がごっちゃになるわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:06:00.69 ID:MZnBKpuU0.net
>>247
アニメは低予算でも1クールで制作費だけで1億以上掛かる
ハイクオリティのアニメやろうとしたら宣伝費やら枠代も含めるとその数倍はかかる

長者番付出てた時代の漫画家はトップ5とかでも年収数億とかしかない
手塚みたいに借金まみれになるのがオチ

256 :エレガント森下 :2022/03/23(水) 00:06:30.50 ID:ohNCwaZ00.net
ドラゴンボールをもっと金かけて本気で作れよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:06:41.05 ID:oiUtTEtka.net
mappaは呪術のアニメ公式ツイッターで台湾を国扱いしたって中国人がブチ切れて炎上してる始末

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:07:21.87 ID:KjdwWYMF0.net
「東映で長期アニメ化したら勝ち組」

この嘘に騙されて飛躍の機会を永遠に消失した最後のジャンプ作品がワールドトリガーになるとはな
1期がクソなアニメはリメイクしてほしいな、ワートリも金カムも

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:07:59.67 ID:vEs8l3BW0.net
コロコロにも同じこと言えるやろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:08:46.86 ID:yljdJ4SZ0.net
忍者と極道はプリキュアパロの割合がデカ過ぎるから残念ながら東映以外の選択肢は無いだろうな
作者もそれを望んでそうだし

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:09:34.30 ID:4jZfVK8a0.net
>>134
変わっただろ、ゴミアニメばかり乱造して悪い方向に

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:09:53.01 ID:DIW5NfmB0.net
>>214
アニメ化後の黒子のバスケとトリコの売れ行きの差を見て目が覚めたんだと思ってる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:10:00.78 ID:MZnBKpuU0.net
>>8
10年前のマガジン編集部「進撃ヒットしたしやっぱアニメは金掛けた方が良いな!」

最近のマガジン編集部「東リベと五等分ヒットしたしアニメは金掛けなくても良いな!」

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:12:00.11 ID:mt1GmI9c0.net
クールジャパンでアニメ作って海外にも配信したら補助金出るから作られまくってるって聞いたけどマジ?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:12:15.88 ID:k/fq5eIb0.net
ToLOVEるダークネスを超作画でリメイクしてくれないかなー?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:12:49.58 ID:Ynm43jhf0.net
アニプレも子会社のクローバーワークスにカネ回して超作画で美少女アニメ作らせてるな
着せ恋と明日ちゃん最高ですわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:13:08.65 ID:0MYINeJH0.net
>>254
まあ天と地の差があるけどな

東宝が関わったジャンプ系

ハイキュー
ヒロアカ
Drストーン
鬼滅
呪術

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:14:12.74 ID:T03iSRqiM.net
BORUTOは?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:14:54.02 ID:MZnBKpuU0.net
>>25-27
シャフトのきららアニメなんか解りやすいけど
萌え系は枚数少なくてもいいから
低予算でもキャラデザと作監しっかり抑えとけば
クオリティの維持はしやすい

キングダムテラフォグールみたいなアクションゴリゴリのをハイクオリティでやるには
しっかり金つっこまないと厳しい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:17:16.78 ID:klBk8Emp0.net
東映アニメが震えてるなw

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:18:10.47 ID:6AGYsHlA0.net
>>267
鬼滅と東宝って無限列車編で配給しただけやろ
東宝ってそこまでアニメのビッグタイトル持ってるわけじゃない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:18:43.60 ID:fCLJO2DZ0.net
逃げ上手の若君はいつ頃になりそうなの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:20:34.44 ID:uoFiwIN/0.net
CG使えば作画安定すると思うんだが人気ないんだよね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:22:51.37 ID:TfaMpoDt0.net
>>272
その前に打ち切り回避できるか微妙なライン

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:23:43.64 ID:H5tVJ2d10.net
>>42
理想
鬼滅や呪術並のクオリティでリメイク

現実
新ハンター並のクオリティでリメイク

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:25:19.94 ID:EGIBI86t0.net
それって、東映アニメーションに任せておいたら達成できないな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:25:34.40 ID:ELi/2uDC0.net
>>273
日本のCG技術は低いから仕方がない
ハリウッドとは言わないまでもせめて中国くらいの技術があればまだ見れるものになるだろう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:26:37.57 ID:H5tVJ2d10.net
>>233
アニメを見ていてクオリティの低さに泣きそうになったのはハンターが初めてだ
マジでまともな会社に作り直して欲しい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:26:49.10 ID:03PC74uf0.net
>>2
ヒロアカ可哀想だよな
作画が一般受けしないからアニメスタッフが頑張っても売れない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:27:01.68 ID:LTJfPwSRM.net
>>259
言うほどコロコロのアニメ見たいか?
ていうか興味示すか?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:27:25.44 ID:XQNQIETaa.net
クルミとアノマロカリス
要するに三角関係を卑猥に広げていく

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:27:48.00 ID:gynFaf/70.net
>>279
作画じゃないよ
主人公が悪い
ブサイクだから

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:29:22.10 ID:6AGYsHlA0.net
>>276
「弊社なら25年連続放送も可能です!」
「(サーバー全消去したけど…)ヨシ!」

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:30:38.95 ID:XQNQIETaa.net
イスラムでセンター試験とかなんだけど、三銃士中心っていう
あと月木か。総合的に土くさいのか

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:31:50.54 ID:H5tVJ2d10.net
>>244>>246
今原作者が続編を描いてるからその宣伝だろ
前のアニメは原作と内容違ってて続編とは話が繋がらないからな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:33:35.19 ID:tR5U3bS50.net
その点ワートリってすごくない?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:34:38.64 ID:GHnhz0wr0.net
遅すぎ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:34:46.51 ID:vNgjLhs80.net
ハンタ超作画でリブートか?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:35:30.82 ID:7GJRGlCB0.net
>>282
悟空みたいに成長させてそばかす取ってイケメンにすりゃいいのにな
ちびっこ読者だってそっちのほうが絶対喜ぶ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:35:43.92 ID:/bsf9xKL0.net
ワートリってアニメの出来いいの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:37:48.16 ID:EGIBI86t0.net
ヒロアカは中国でケチがついてるのも痛い

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:39:12.02 ID:zuRL++lB0.net
それを90年代に気付いてたらよかったのにな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:40:05.96 ID:Xgzl6UX1a.net
もう20年前ぐらいから制作会社も潰れまくって人材流出してる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:42:18.80 ID:AkcOoAekd.net
ボーボボを超作画でリメイクしたら神

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:44:35.41 ID:03PC74uf0.net
>>276
長寿アニメ作るならどの会社も質は捨てなきゃならないから別に東映だけの問題ではない

鬼滅も1期は神だったが2期は不要なアニオリで引き伸ばして質が下がった
テレビ局のスケジュールに合わせて急いで作らなきゃならないからそうなったので悪いのはテレビ局
長寿アニメはそのテレビ局スケジュールの呪縛があるせいで質を捨ててるだけ

アニメは延期上等でハイクオリティに作らせるべき

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 00:46:08.60 ID:03PC74uf0.net
>>282
作画と書いたがキャラの絵柄のことなので
主人公も含まれてるからそれで合ってる

総レス数 567
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200