2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バブル期に8000万で購入した郊外のニュータウン 見事に「負動産」になってしまう [538768444]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 18:30:14.91 ID:PtlQlb710.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/b912e240bec3d692ba6366c4f924d8b50795d4df

「売れない・貸せない・住む予定ない」家の絶望未来、「当時8000万円もしたのに・・・」

■10年で3割も人口が減った埼玉県のニュータウン

 埼玉県比企郡鳩山町には、鳩山ニュータウンという瀟洒(しょうしゃ)な住宅団地がある。この地域は1971年、当時の日本新都市開発(2003年に特別清算)という会社が開発し、
1974年から1997年にかけて分譲した3000戸を超えるニュータウンである。

 東武東上線「高坂」駅から現地まではバスで10分から15分ほど。豊かな自然環境に恵まれたこの街は、「楓ヶ丘」「鳩ヶ丘」「松ヶ丘」といった素敵なネーミングを施された街区に分かれ、
とくに1990年代の平成バブル期に分譲された松韻坂地区は分譲価格が8000万円台、埼玉県内のニュータウンでの分譲価格としては破格の高値として話題を呼んだ。

 統一感のある街並みと景観は数々の賞に輝き、大企業に勤めるアッパーなサラリーマンや経営者に人気を博した。

 だが、その後この街は、ニュータウン凋落の象徴的な街としてたびたびメディアに登場するようになる。2010年には9979人を数えた人口が、わずか10年後の2020年に7018人、なんと30%の人口減少が生じたのである。

この街から都心への通勤は、最寄り駅が東武東上線「高坂」駅となるが、駅までのバス利用で15分程度、高坂から池袋まで急行で55分、新宿まで1時間10分、大手町には1時間20分である。
バス停までの時間、待ち時間や乗り換え時間を加味すれば、東京都心までは1時間半から1時間40分コースとなる。

 通勤におけるこの時間距離が、街からの人の流出を促している。鳩山町自体はまだ空き家率は8.9%で埼玉県全体の10.2%を下回っているが、この街で起こっていることは、1世帯当たりの人口の減少である。
鳩山ニュータウンを含む鳩山町全体では、1995年の1世帯当たり平均人員は3.5人であったが、2020年には2.2人と急速にしぼんでいる姿が浮き彫りになる。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 18:56:37.54 ID:4PZxZcpl0.net
八高線の近くじゃねーか
その時点で察しろよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 18:56:40.30 ID:+UnHovOf0.net
アメリカで開発されてる300万円くらいのテントみたいな家早く普及してほしい
集合住宅は騒音がひどすぎ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 18:58:44.51 ID:RI5s41O00.net
チバリーヒルズにはドラゴンが住んでいる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 18:59:16.18 ID:2O/YfqqT0.net
>>21
統一されてる所見るに、その通りの建物は勝手に建て直せないのかね

うちの近くの中央通り的な所は普通の住宅街になったわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:03:03.95 ID:ybdNI7AS0.net
郡でニュータウンて面白い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:04:41.99 ID:oXWG2xP5d.net
同じニュータウンなら中央区の方がいいやろ
それで湾岸タワマンは選ばれてるんや
タワマンをタワー要素で捉える馬鹿が多いが、むしろタワマンは都心のニュータウンと捉えるのが正しい
腐り切っても大手町まで15分の立地は何よりも勝る

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:05:36.95 ID:UjRiGZzd0.net
繰り返すなぁタワマン

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:06:23.83 ID:E2vK1xT/0.net
やっぱ立地よな
松濤の戸建てとか虎ノ門麻布台のマンションとかに住むべき

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:06:25.87 ID:Uh0IgzCI0.net
そりゃ子育ても終われば人も減るわな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:07:46.01 ID:UUaMQ/4z0.net
>>21
日本に見えねーよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:10:41.43 ID:rzno7PsKd.net
タワマンがこれを繰り返すだろうな
値崩れしないと思ってる奴らはケンモメンにあるまじき
ジャップランドと心中狙いのカスだけだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:10:43.67 ID:XQ6Mj5lma.net
せめてバスで連結してる最寄り駅が都会だったら良かっただろうけど高坂駅は大学生の下宿アパートと小さな店しかない町
高坂駅からさらに1キロ奥に進んだところにショッピングモールが出来てその一帯は小奇麗に整ってていい場所ではあるぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:11:43.77 ID:nFTtf5b70.net
人住んでない方が住みやすそうだが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:12:04.20 ID:QVYhfXnr0.net
コモア塩津くらい吹っ切れればプレミア感が出るのかもな。
ドラクエに出てくる隠し秘境都市だろあれ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:12:18.71 ID:B/BTLrdo0.net
>>47
コモアブリッジ見たくて行ったことあるけど、結構良い雰囲気だったな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:13:09.39 ID:BFoXPEBD0.net
どうせン十年後のタワマンもこんなふうになってるのは確実だし
なんかこの国の住宅政策ってメチャクチャなような気がするの
官民挙げて気が狂ってるとしか思えないんだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:13:33.43 ID:o0pEIcCZ0.net
埼玉(笑) そこらへんの草でも喰ってろよ(笑)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:13:54.10 ID:Cq4SboOR0.net
中古で600万あたりが相場みたいだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:16:34.77 ID:XyqSVmZV0.net
安売りしないからだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:16:55.80 ID:6whcvGEH0.net
けんもタウンにしよう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:18:03.08 ID:Fa2Uz/tca.net
瀟洒ってなに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:32:30.40 ID:qQr97Nli0.net
駅チカの一戸建てが半額で買える

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:35:09.85 ID:b2zBcp4K0.net
バブルならしゃーない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:35:52.44 ID:I+X31ofx0.net
>>21
せっかくジャップランド特有の汚い電柱電線がないのに

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:36:27.23 ID:nUD8Gl5k0.net
丘の上に立つニュータウンなんて絶対買っちゃダメよ‥

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:38:34.64 ID:glkTmc4zM.net
乗り換え何回もありで1時間以上通勤とか毎日苦行かよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:39:02.36 ID:I+X31ofx0.net
>>54
これ半分ビック東海だろ


あとお前等何で125ccのスクーターで通勤しないの?すり抜けていけば都心まで三十糞で行けないの?
俺は田舎の県庁所在地の住宅街棲みだから中心部までの通勤は125スクーターで2十糞掛からんぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:47:43.44 ID:PwwQTNrx0.net
周りゴルフ場しか無い所だろ
川越あたりまでしか知らないと
東上線って田舎のイメージ無いんだよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:55:54.37 ID:OZ0O57mm0.net
高坂までいくと電車の間隔15分に一本だし、このニュータウンは駅から更に離れてるから僻地だよ
そりゃ人離れるよね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 19:57:47.29 ID:1vG7z70l0.net
鳩ニューか
20年前にもうなんやヤバそうな雰囲気あったものな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:01:08.85 ID:5ZuX8EJSM.net
>空き家率は   埼玉県全体の10.2%

なによりコレにびっくり ジワジワきてるな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:04:03.46 ID:Qp5kmnns0.net
名塩こそ至高

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:05:55.97 ID:xUarEtA1r.net
鳩山ニュータウンんって名前だけは聞いたことあるが高坂って名前の通り崖みたいな坂があるからな・・
こんな辺鄙なところで8000万ってキチガイ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:09:40.48 ID:OK1pYvaS0.net
>>70
仲介業者とか業界に反社が絡んでた時代があったからなのか
いい加減すぎるわな日本の住宅政策
正直、少子化の原因の一つだと思う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:11:39.51 ID:mTo6lSN20.net
8000万てマジかよ・・・
70過ぎてもローン払ってるジジババいそうだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:12:08.55 ID:6n5LLB3o0.net
サイタマならそらそーだろとしか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:17:05.27 ID:85I24MHo0.net
これ半分タワマンだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:27:08.86 ID:8T4Tlhr50.net
>鳩山ニュータウン

こんな名前の時点でなあ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:29:30.43 ID:OU7PMKnl0.net
こういう所全国にあると思うけど

最終的にスーパーやら店が撤退してコンビニすら周辺に無くなるからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:49:19.61 ID:85l4AgBDx.net
郊外駅近戸建が今のところ最適解なのかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:50:28.00 ID:T4BRbpSX0.net
30年後のタワマンが同じ道たどるな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:55:26.16 ID:+g3nlPGy0.net
ユーカリが丘は比較的成功した方なのかな
世代が片寄らないように少しずつ分譲したそうだが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:56:19.51 ID:XQ6Mj5lma.net
>>87
高坂と鳩山(鳩山町)は別の自治体
最寄り駅といっても5キロくらい離れてんだよね
その高坂自体辺境だから、辺境の辺境というイメージ
そこに8000万は今の感覚じゃありえない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:56:53.01 ID:vAH9QJCL0.net
下町とか何気に優秀なんだよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 20:58:34.11 ID:Vn41gWFe0.net
やっぱり交通の便の良いところに住みたいんだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:03:47.97 ID:06iK9li50.net
うちは多摩センだから平気だし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:08:33.54 ID:bhQ2jQvc0.net
アマゾンの倉庫あるところ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:15:53.91 ID:Nhz7HVn30.net
> 東武東上線「高坂」駅から現地まではバスで10分から15分ほど。

田舎の駅から更にバスとか地獄だろろw
バブル脳もうちょっと頭使えよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:17:22.57 ID:nx+t7mED0.net
最寄り駅がないとか最悪じゃん
港北も多摩も最寄り駅あるぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:17:30.61 ID:xAVyBaK80.net
>>101

近いけどそこは坂戸

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:27:47.95 ID:8za2Fx3Q0.net
>>103
八王子や町田辺りも辺鄙なところはある
辺鄙なところはあるけどここよりはマシ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:29:12.41 ID:KyMbwsl90.net
バブル期に買った時点でってw
当たり前じゃんw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:35:43.40 ID:NV0tbFkY0.net
ジャップはもう人口増えないし衰退の一途だよ
街なんて作ってどうすんの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:38:39.46 ID:lKQkZKUd0.net
磯村建設

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:43:39.12 ID:L7jKlUgy0.net
>>21
10年前まで栄えてた街とは思えん寂れっぷりだな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:45:41.67 ID:dGtlRPw+0.net
>>72
結構強気だな
正直金もらってもいらないだろこれ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:49:34.35 ID:1CpJg+xU0.net
厚木の森の里も青学が無くなりモノレール構想が頓挫して何もない住宅街になった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:50:26.01 ID:cyzy8bGK0.net
>>21
いい風景やん電柱は裏でまとめてか
ここらだけ地中埋めなのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 21:53:21.89 ID:GWuofm8P0.net
>>21
ググルマップで見たけど割とエグいシャッター街だな。
どっかちょっと入居してくれればまた復活します・・・じゃないくらい
建物が崩壊してそうな物件がいくつか有るよなこれ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 22:24:48.20 ID:ncF6SRqD0.net
管理費高そう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 22:26:07.69 ID:NJLE+tMud.net
高台は車無いと生活できないからな
とくに歳とると坂登れないし病気になると車運転できないし
災害に強いって口車にのせられて高く買わせて売るときはクソみたいな価格
低地はもとから糞で売る時は酷いけどさ
災害なければ低地の方がマシなのかも

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 22:34:00.63 ID:ntsMFFwY0.net
>>56
テントみたいな家のほうがダイレクトに集合住宅以上に雑音入ってくるだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 22:55:07.93 ID:YENhjWDm0.net
北摂の某所よりまし。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tabunsakatsu/20170301/20170301222625.jpg

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 22:57:10.99 ID:WkNt2UxnM.net
埼玉(笑)

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 22:58:45.17 ID:Mmrr+vQQ0.net
バスが1時間に1本程度というオチ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 23:01:39.50 ID:TjnLdjyE0.net
チバリーヒルズ(笑)

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 23:02:21.01 ID:dY6QpfQ30.net
>>8
江戸川台→朝日ヶ丘→小仲台住みぼく、
悔しくて震える

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 23:11:52.94 ID:J5kG0NzD0.net
高く買った人はご愁傷様だけど、埼玉ならいいだろって思うけどね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 23:15:07.90 ID:J5kG0NzD0.net
普通に便利でワロス
廃線とかで電車走ってない田舎から見たらめちゃいいだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 23:26:18.81 ID:WMafdpLK0.net
ドンドン更地にして太陽光発電所にでもしとけ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/06(水) 23:48:25.04 ID:l28FoaVT0.net
東京の多摩ニュータウンでも同じような事が起こっている。
当初販売価格7500万が未入居のまま40年。現在価格は1500万程度だが
全く売れる気配がないと聞く。堀之内から南大沢界隈に多い様だ。
安月給のリーマンで持ち家希望者はチャレンジしてみたら??新築だよン。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:17:30.09 ID:VjPL4lB00.net
地図みたら飯能の先じゃねーか・・・
なんでこんなところの物件を8,000万出して買ったんだ?
バカだと思うよ、マジで

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:53:54.63 ID:2gMRJ3FS0.net
千葉ニュータウンより廃れてるじゃん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 03:34:59.33 ID:OOn+9SmY0.net
>>21
ガキがいなくなるとこうなるんだな…

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 13:46:34.09 ID:zUR3nlC0d.net
オフバイクが趣味で終末になるとニッチツ行ったり中津川林道から川上牧丘林道を往復するような人なら住むには良いかも

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 14:05:42.17 ID:TnPoV5//0.net
バブル期は買いたくてもまともな物件は売り惜しみで売ってもらえなかったんだよ
こういう糞しか表に出さなかった
不動産屋にすれば近い将来に値崩れ確実な物件から処分したいだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 14:17:37.81 ID:WlteaGJ80.net
まさにワシが子供の頃住んでた街そのものだわ
丘切り崩して擁壁立てて出来た当初は憧れたもんよ
友達も何人か住んでて遊びに行ったけど当時で7000万って言ってたね
で〇十年、空き家が増えて売り出しだらけ
あれだけ手入れしてた庭の植木も伐られるか煤けてるかどっちか
販売価格が980万で駅から徒歩30分都心まで小田急で1時間半
あれじゃあなあ(´・∀・`)

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 14:21:28.27 ID:NDKPTR7wM.net
>>21
子供もサラリーマンになり
後継者もいないとこうなる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 18:08:43.78 ID:RCI5PCb7M.net
>>29
追浜駅の裏の山の湘南鷹取みたいなもんか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 18:46:40.68 ID:wTVml2FWa.net
自動運転車が普及したらこういう人が住んでないところ住みたい
今でも住んでるのか?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 18:53:35.00 ID:/FtGvLJ9M.net
公園がたくさんあって楽しそうだよ🥺
http://i.imgur.com/H3yiaKl.jpg

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 19:05:57.52 ID:Nu/nUlgg0.net
>>135
名前草

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 19:26:21.18 ID:2716rbH90.net
タワマンは維持費(固定資産税+修繕積立金+管理費)だけで一戸建てがもう1軒買えちまうから郊外の一戸建てが欲しい
30歳で購入、修繕一切なし、35年後に建替えプランで行くわ(65歳時点で建替え)
おすすめの場所教えてくれ

松波青葉みたいな場所がいい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 20:49:34.06 ID:sAM3Ger30.net
バリマシブームの頃はコースもあったぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 02:55:30.32 ID:jLNowH0A0.net
いいな
安いなら住みたい
宅配届くならどこでもいい
つーか人口なんて少ない方がいい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 08:24:05.10 ID:5dHPw63R0.net
>>108
あのCMよく覚えてるんだけど何の番組提供してたんだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 10:59:13.42 ID:pmA12YFZ0.net
自分が高値掴みしたからといって
まともな人に高額請求したら売れんわ😅

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 11:00:30.57 ID:pmA12YFZ0.net
>>135
とんちん館が俺の中で話題に🥺

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 11:05:07.85 ID:5dHPw63R0.net
>>142
まさか東京館と書くのかな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 13:52:38.31 ID:nZGTyihRM.net
ニュータウンガーとか、タワマンガーとかでなくて
そういう大規模住居開発は
ディベロッパーの良し悪しがでかいな。
ここのは売り切って倒産しちゃったみたいね。

ユーカリが丘は反対の成功例なんだろうな。
実際、駅から遠いなら鉄道を作ればいいもんな。
売りきらずに、だらだら販売して世代の偏りを
避けるのも視野が長期的だよな。

そして郊外住居地でも、そういう大規模開発で
ディベロッパーが良さげなところは
やっぱり割高だよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 14:00:02.37 ID:Dshd/nxL0.net
バブルの時にできた建物も下げ幅少ないとこも値上がりしてるとこもあるからな
単純に不便すぎただけだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 14:00:20.10 ID:Oa8mCu8O0.net
ストビューで見てみたけど、住宅街とはいえグーグルカーとすれ違う車が一台もいない過疎っぷり

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 14:08:43.53 ID:sx3WgkxEd.net
>>21
ロードサイドなのに駐車場無いの

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 14:10:09.58 ID:Dshd/nxL0.net
こういうのがゴーストタウン化していくのは当然としてそろそろ駅から離れた築古のマンションもやばいな
法整備進めとかないと30年後40年後とんでもないことになる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 14:21:06.54 ID:jO4vhRYy0.net
>>12
その手の土地じゃ代表例だよつつじヶ丘は

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 14:23:40.17 ID:EX/tssfg0.net
うわぁきっつ…

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 14:28:25.18 ID:jO4vhRYy0.net
まあ記事の所はちゃんと高台になってるけど
埼玉県北は割と洪水起こすけどそういった心配はないな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 14:30:35.96 ID:LvbwNNOfH.net
学校もスーパーも無い限界ニュータウンに若い人が来るわけない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 14:30:47.83 ID:w4kNBTtF0.net
職場への行き返りに一日三時間とかww

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/08(金) 14:40:57.06 ID:8WBDVctca.net
ウクライナタウンになりそう

総レス数 215
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200