2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋の広瀬八段、メモリ512GBのパソコンを購入してしまう [658322392]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/04/07(木) 00:36:21.24 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/anime_morara02.gif
メモリは512GBに 自作のプロによる組み立ての儀

森田さんがメモリ確保に掛け合ってくれたのは、PCメモリメーカーのセンチュリーマイクロ。その結果、1枚64GBのDDR4メモリを8枚、計512GB借りることが可能になった。少なくともこれで、これまでのプロ棋士が購入した研究マシンより搭載メモリ量は大きくなったといえそうだ。

こうして“最強マシン”の初期スペック全貌が見えた。

・CPU:AMD「Ryzen Threadripper PRO 3975WX」
・CPUクーラー(簡易水冷):ASUS「ROG STRIX LC II ARGB」
・メモリ:センチュリーマイクロ「DDR4 PC4-25600 64GB ECC Registered」×8
・SSD:Plextor「PX-M10PGN」
・グラフィックスカード:ASUS「ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING」
・マザーボード:ASUS「PRO WS WRX80E-SAGE SE WIFI」
・PCケース:Fractal Gaming「Meshify 2 XL」
・電源:ASUS「ROG Thor 1200W」

「一番高いのはメモリですね」と森田さん。メモリ1枚が約5.5万円なので8枚で44万円。CPUは約37万円。グラフィックスカード(GPU)が約30万円。マザーボードが約14万円。電源が約6万円。CPUクーラーが約4万円。PCケースが約3万円。SSDが約2万円──と合計すると約140万円になることに。

もしCPUを64コアの3995WXに変えるならプラス35万円、RTX 3090をもう1基追加するならプラス30万円になるので、そこまで求めるなら200万円コースということになる。あるいは、4月に販売が始まった「GeForce RTX 3090 Ti」(実売約32万円)や、単品での発売日は未定ながらZen3世代「Ryzen Threadripper 5995WX」(64コア/128スレッド)を検討するならさらに価格は上がりそうだ。

いずれにしても超高価格な自作PCには変わりなく、いくら森田さんから薫陶を受けたとはいえ、記者がいきなり組み立てるにはハードルがいささか高い。「これ壊したらどうなります?」「お買い上げですね」「ですよね〜」

というわけで、最初の組み立てとセットアップは森田さんにお任せした。するりと組み立てていく森田さんに「組み立てって素手でいいんですか?」と記者が聞くと「素手の方がいいですよ。パーツがかちりとはまった触感が分かるし、手袋にCPUソケットのピンが引っ掛かって折れた日には目も当てられないので」という。記者は自宅にある静電気対策手袋に思いを馳せ、今度からは別の電子工作で使うことにしようと心の中で誓った。

こうして組み上がったのが、記事冒頭でもお見せした将棋AIマシンだ。あとは将棋ソフトをインストールして動作確認を取れれば、広瀬八段にお渡しできる状態になる。

「あ、運送会社の責任限度額を超えるので頑張ってなんとか運んでくださいね」(森田さん)

なんですと?

(続く)

プロ棋士向け最強将棋AIマシンを組む!
“最強PC”を組めるヤツに会いに行く そして生まれた怪物のスペックは
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/06/news019.html

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2204/06/ki_1609376_shogiai00.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2204/06/ki_1609376_shogiai03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2204/06/ki_1609376_shogiai12.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:37:28.32 ID:uXetdapSM.net
もうパソコン勝負やん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:37:29.16 ID:VI4p0ax40.net
VMインスタンス大量に同時稼働できるやん!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:37:52.23 ID:FScHJZFJ0.net
ケンモメンの使用ソフトで512Gもメモリ展開するソフトある?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:38:04.68 ID:VI4p0ax40.net
>>4
VMware

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:38:05.12 ID:TaoAMuS90.net
将棋で512GBも使うのか?
探索深くなると必要なんだろうか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:38:41.86 ID:0f3RQE9T0.net
AIの手って参考になるの?
36手先で詰みですとかいう手があった
として実戦で使えるか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:38:51.02 ID:rEihsofc0.net
プロ棋士「あっ! ここソフト大先生に教わった手筋だ! 思い出して同じ手をさそ!」

もはやこんな感じ
いかにソフトが指した手を覚えてるかの記憶力勝負
これ楽しい? 
存在意義ある?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:39:05.21 ID:M1w4+4oGM.net
スパコンか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:39:06.45 ID:Ax5lEMBw0.net
https://homobinoyaiba.com/wp-content/uploads/2021/01/b866b805.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:39:32.66 ID:moMPWf590.net
512Mかと思ったらGかよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:39:52.87 ID:lnOq57Wi0.net
140万て

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:40:01.11 ID:0f3RQE9T0.net
>>8
今まで棋士が経験値として貯めてた所謂
大局観てやつを暗記するだけの
ゲームになってしまったのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:40:04.74 ID:T3F2KyLp0.net
ストレージかと思ったらメモリだった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:40:15.25 ID:D+VSTG580.net
https://pbs.twimg.com/media/Ekf2sDsVgAI6quC.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:41:06.54 ID:N8le9O82M.net
>>1
経費で落とせる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:41:08.70 ID:W268mbgH0.net
CPUソフトと
GPUソフトの2つあるんやろ今
過渡期で
メモリは関係あるんかな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:41:19.88 ID:CyGmB86V0.net
いいこと思いついたんだけど
家でAIにリアルタイム解析させてそれをWi-Fiで直接脳に飛ばせればプロ棋士なれんじゃんね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:41:43.21 ID:WbphqFFpa.net
>>15
あれから10倍も進化してるのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:42:52.13 ID://rw7Iig0.net
グラボいるのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:42:54.72 ID:Wzaq1LHj0.net
資金力勝負になっちゃうのは何だかなあ

棋士の貰えるカネは変わらないのに
その地位を維持するために必要なコスト
だけ青天井に上がっていくのは
自分たちでクビ絞めてるようなもんだよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:43:01.42 ID:3jwBRHGw0.net
これを繰り返さないためにか
https://tapittalk.com/wp-content/uploads/2018/10/jTIMOah.jpg
https://tapittalk.com/wp-content/uploads/2018/10/uQM6eW3.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:43:16.29 ID:Nfxcpkf60.net
金持ってる馬鹿が経済を回しくれる
将棋の読みなんてテキストとかそれに準ずるデータだから膨大な分岐ルートがあっても無駄でしかない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:43:22.15 ID:pctzyctV0.net
何にそんなメモリ使うの?
CGの映像制作でもやるの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:43:27.48 ID:0f3RQE9T0.net
>>18
そのうち電波暗室で対局になるんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:43:34.11 ID:Z0+I/yPT0.net
せっかくなんだからグラボをクアドロ積めよ
3090なんて積んでんじゃないよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:43:52.60 ID:W268mbgH0.net
>>18
スマホ経由で爪や指紋側に表示させたらなれる
部屋とトイレジャミングするしかねーよ
歩くのは監視用意して
将棋協会はウクライナくらい対応が鈍い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:44:37.25 ID:pNEMhLJLM.net
>>1
もうすぐThreadRipper 5000番が発売されるのに型落ち買ったのか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:45:23.26 ID:1Z5zYSm30.net
>>20
GPU計算するタイプの将棋AIも試すらしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:45:23.76 ID:ZfMPSoRs0.net
ECC Regの64GBの値段がここまで安くなってることに驚いた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:45:55.33 ID:fpiXr/1bM.net
>>7
35,37手詰みだったら実戦譜でもたまに出現するよ
かなり前に羽生が秒読みで41手詰みで制した対局が話題になってた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:46:01.41 ID:xHHkpqqa0.net
>>19
1024倍

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:46:28.95 ID:dt5YLj5A0.net
まだ512MBのPC使ってるケンモメンいそう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:47:04.06 ID:WCvLrh9F0.net
時期が悪い時に組んだな
値段変わらないのにすぐ型落ちになるじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:47:24.35 ID:NeBC9LBv0.net
>>27
ちゃんと薬のんだか?止めるにしても医師と相談してから止めろよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:48:00.57 ID:rhaoZKFk0.net
何でプロ棋士はみんなAMDなんだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:48:03.22 ID:lOvjdOgu0.net
>>13
そうだけど、AIって最善手打つことが前提だから1手でも間違えると逆転される可能性は常にある。
だから最終的には人間の経験と読み

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:48:54.21 ID:Es9i2rIR0.net
クラウドでやれないの?
どこかのサーバ借りたほうが安くね?知らんけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:48:57.66 ID:Nfxcpkf60.net
騙されてるようなもんだ
取り敢えず一番凄いやつくれってほいよって

メモリーが必要以上に大きくなっても処理速度は上がらんし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:49:18.29 ID:sPh+ShoE0.net
多少のスペック差はあまり気にしなくてよくて
それよりもいかに効率よくソフト先生から教わるかが重要だから
「ここ教えて下さい!」ってピンポイントで教えてもらうセンスと
ひたすらソフト先生と向き合うストイックさが棋士には必要になる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:49:28.30 ID:iy2egSF/0.net
しょぼいPCでもサクサク動かせるような初心者向けのわかりやすいソフトもあるの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:49:31.14 ID:zigN/XN00.net
>>19
10倍だと5120MBになるんだけどそのノミより小さい脳で理解できるかな?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:49:59.36 ID:KoJjeFpT0.net
将棋って並列的考えるからメモリメチャクチャ食いそうじゃね?知らんけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:50:38.37 ID:532T305J0.net
これがローエンドになるには何年掛かるんだ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:50:40.23 ID:1Z5zYSm30.net
>>36
スレッド数が多いほうがいいから
スリッパは64コアの128スレッド使える

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:50:49.73 ID:dB7wCOGJ0.net
はやく9段なって欲しいわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:50:51.68 ID:Xssb3OVt0.net
同じ人かもしれないがAWSの空いてるときだけ安く使える機能なんかを使いこなしてる棋士もいたよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:51:14.04 ID:eOjGmYo10.net
ソフト指しから学ぶだけの世界になってしまったからな
ソフト様は自己対局で遥かなる高みへ行けるようになったのに
人間はいくら対局してもソフト様の高みに届かない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:51:15.07 ID:fpiXr/1bM.net
>>35
そいつまともなこと言ってるよ
将棋連盟は今はもう殆ど金属探知機検査やってないから、カンニングしようと思えばできる状態
三浦事件から何も学んでない、なあなあなサロンだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:51:46.17 ID:py3vr4Oq0.net
毎回ゲームインストール出来るw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:51:51.05 ID:W268mbgH0.net
>>35
>>25
見ろよ

誰もが思ってることだぞ
サッカーですらVARやってるのに

10個の電波遮断対局室とトイレ用意するか
今まで通り各地域でやってジャミングと監視官いるよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:51:51.15 ID:VELVEWOK0.net
対局者って対局前に金属探知機を使った持ち物検査をされるのか?
外部の人間と協力して将棋AIを使えば無双出来るやろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:53:05.80 ID:g1l8kO9R0.net
これで藤井聡太に勝てるんか?w

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:53:06.87 ID:EJpR+Yk+0.net
藤井より前にプロになった棋士はもう何しても藤井に勝てないでしょ
世代交代は着々と進んでて藤井より後にプロになった棋士がこんど初めて藤井の持つタイトルに挑戦することになったし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:53:26.45 ID:Xssb3OVt0.net
つーかド素人なら感想戦でバレるだろw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:53:50.78 ID:svZYl2Ug0.net
もうパソコン同士て将棋しろや

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:54:10.31 ID:TIkd0ALR0.net
森田将棋生きてたのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:54:12.51 ID:W268mbgH0.net
金属探知機あってもトイレで見られたら意味ないだろ
対局室を仮に金属探知機にするなら
廊下やその他は監視官で
トイレはジャミングにしろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:55:19.27 ID:lI1H+rNS0.net
こういう巨大なマシン使ってる人はいないのかな
ソフトが対応してないか
https://www.ibm.com/jp-ja/it-infrastructure/power/os/aix

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:55:36.62 ID:EHvg+JyZM.net
20年前512MBだったな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:55:52.16 ID:+dV4C6Ry0.net
パソコンに将棋うたせたほうがいいだろもう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:56:14.91 ID:VV6vhwv8M.net
AIも最善手を示してるわけじゃないからね
実際去年のAIと今年のでやったら今年が勝つ時点でまだAIも結論に達してない
AIの言うとおりやっても必ず勝てるとは言えない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:56:54.09 ID:ZIehLBbH0.net
>>61
そういう大会はあるけど人気がない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:56:58.14 ID:24+qVFnf0.net
ソフトもちゃんと有料にして棋士から巻き上げろよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:57:32.32 ID:VSi6h7Yj0.net
意味あんのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:57:33.09 ID:yRmESGc90.net
>>8
そういう勉強の仕方して紛れの手に持ち込まれると最善手が分からず従来棋士の直感から悪手指して咎められて負けるしてるのが藤井渡辺戦の渡辺なんよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:58:56.93 ID:fpiXr/1bM.net
>>51
ジャミングって精子異常とか健康問題きたしそうだから電波暗室にしてほしいな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:58:57.10 ID:W268mbgH0.net
最新インテル知らないけど
5800xとRTX3080のPCを3台並列化させたら手も足も出なかったはず
ソフト制作者が別PCの並列化セッティングしないといけないから
現実的ではないが

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 00:59:30.43 ID:AwEyggoR0.net
今の主流はGPU使うやつなんじゃないの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:00:08.84 ID:W268mbgH0.net
>>67
盗聴器発見器並みにそこら辺売ってるぞ
部屋やトイレくらいで規模が小さいが
ちょうどいいだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:00:17.83 ID:fpiXr/1bM.net
>>22
これ相手永瀬だっけ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:02:17.03 ID:L/ATL/3xM.net
ROMの間違いだろと思った俺そっ閉じ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:02:45.04 ID:mYNjQfgTd.net
モンスターマシーン定期
https://i.pinimg.com/736x/a8/1f/39/a81f39c6de89f74d0a77a683f1eafdbe.jpg

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:03:46.09 ID:Yxd6tncT0.net
>>61
将棋は指すもの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:04:43.90 ID:EJpR+Yk+0.net
>>61
藤井が1万局指して1勝もできないレベルのAI同士が戦う大会はあるが
優勝賞品がドスパラポイント50万円相当とかでアマチュア将棋大会以下

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:06:31.06 ID:AwEyggoR0.net
>>75
あれひどいよな
AI使いまくってるプロ棋士が支援してやれよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:06:39.51 ID:cbuoEKD60.net
絶対手袋する派だわ
あと結果出せないとゲームばっかしてるって言われそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:07:21.70 ID:532T305J0.net
>>4
算術圧縮アルゴリズムで割り当てメモリ増やせば増やすだけ圧縮効率が上がる物があったな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:09:43.87 ID:Yxd6tncT0.net
>>54
お前勘違いしてるから出口若武調べてみような

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:09:48.49 ID:+xwU/yEE0.net
竜王戦第4局の終盤複雑すぎてAIもちょっとおかしい動きしてたよね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:10:48.78 ID:dgjlKs7Z0.net
結局、新手がもうソフトからしか生まれないのは悲しいよな…
タイトル戦の度にとっておきの新手に感動してた時代は終わってしまった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:10:52.82 ID:60gyEwzR0.net
俺が最初に買ったバリュースター並みのメモリだな
せめて8GBはないと今のPC動かないだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:11:51.36 ID:tFrpxpJv0.net
メモリよりCPUとグラボだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:12:20.55 ID:y+6Jlj//0.net
>>83
きれいな将棋が出来るな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:13:04.18 ID:sPh+ShoE0.net
>>84
3Dで駒が躍動するな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:16:31.30 ID:3v17gPQUM.net
あれこれソフト開発者が最強なんじゃね?
利用者はただの記憶マシーンになってきたな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:17:14.46 ID:jwDgccr40.net
>>81
3Dエロに嵌ってから一枚絵で抜けなくなったようなものだな…

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:18:09.13 ID:o4k6EitK0.net
>>7
AIは逆に長手数の詰みが見えない
読みを途中で打ち切らないといけないのよ
あと、大駒や歩の成らずが絡むものも読み抜ける

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:18:15.31 ID:VI4p0ax40.net
>>87
ボーカロイドが裸で踊る奴は抜けない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:19:23.90 ID:o4k6EitK0.net
>>76
アルファゼロの足元にも及ばないAIだから価値無いだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/07(木) 01:21:54.22 ID:LGlsB1yQa.net
囲碁みたくAWSではいかんの?

総レス数 245
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200