2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 財務省「悪い円安」  日本国民はガチで苦しむ事態にwww [271912485]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd22-LeUJ):2022/04/15(金) 12:28:24 ID:8+nE9DzYd.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
財務相「悪い円安と言える」 G20に出席の意向

鈴木俊一財務相は15日の閣議後の記者会見で、外国為替市場で進む円安について「為替の安定が重要だ。特に急速な変動は望ましくない」と重ねて強調した。
原材料価格が高騰し「価格に十分転嫁できないとか、賃金がその伸びを補うほど伸びていないことについては、悪い円安と言えるのではないか」と指摘した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1516D0V10C22A4000000/

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 22:48:14.82 ID:KwPodozC0.net
国内農家は今後10年で55%20年で85%が消えるのにどこから買うつもりなんだか
15〜29   25 (1.4) ※単位:千人・%
30〜39    61 (3.5)
40〜49    92 (5.2)
50〜59   202 (11.5)
60〜64   242 (13.8)
65〜69   305 (17.4)
70〜74   283 (16.2)
75歳以上  544 (31.0)
https://www.maff.go.jp/j/tokei/attach/pdf/zyosei_data_2-7.pdf

これが農家の年齢帯別人口構成※2015年時
49歳以下は全体の約10%、50〜69歳が約40%、70歳以上が約50%(しかも75歳以上が30%以上)
ここから更に6年の歳月がたってるのでこの人口比がほぼこのまま5歳上にずれてると思われる

多少新規参入が増えてもこれからの20〜30年で急速に日本の農家を構成する主力年齢帯は寿命で消滅する
これは人間に寿命がある限り間違いのない確実な未来

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 22:57:48.23 ID:ETtEns2m0.net
黒田見る度に「俺は嫌な思いしてないから」ってフレーズが思い浮かぶ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 23:02:14.68 ID:jNY+k/FB0.net
>>625
流動性の罠だからだろ
いくら金利さげても借りてのクレジットが喪失してるので銀行貸し出しが増えるわけがない
youtubeでレイ・ダリオの動画みてみろ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 23:03:26.63 ID:kcWvtphN0.net
>>609
安倍は円安にすると日本に企業が戻ってくると力説していたけど

ここまで円安になってそうなっているのかね

それに日本の円安の目的って大企業の輸出企業向けの対策だから

輸出立国って自国が成長しないと成り立たないような

失われた何十年とよく言われる日本じゃ厳しいね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 23:05:04.28 ID:kcWvtphN0.net
>>618
国が主導して円安政策しているんだから

日本を安売りしているだけなんだけどね

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 068f-sKUf):2022/04/15(金) 23:11:19 ID:jZ2TohQ70.net
独裁の党を崇拝して
国民の9割が財産がない奴隷
これが自民の理想社会だぞ
地上の楽園・北朝鮮を目指してるからな

ガソリンが170円なんて円の力が無さ過ぎなんだよ
せめて130円くらいだろ
90円の時が一番良かったよ生活が楽だった

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1789-xnNE):2022/04/15(金) 23:12:16 ID:jNY+k/FB0.net
ちなみコロナで政府支出を増やしたら銀行出しも増えてるからな
レイ・ダリオの動画の通りに

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f74a-PqFV):2022/04/15(金) 23:13:49 ID:jt/HqQi80.net
日本人の賃金をバーゲンにすることで
国際競争に勝てるのか?という問題だが

10年前の時点で日本人の賃金の10分の1
つまりは時給100円とか200円で働く中国人に勝てる訳がないだろ?
という話だった

最初から勝てるわけないし無意味な努力だった

今は日本人の賃金の3分の1
つまりは時給600円くらいか中国人は
それでも技術的な差が埋まってしまって
中国人に勝てない

そもそも日本が繁栄したのも
中国人や韓国人に作れないものを作ったからで

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 23:44:59.96 ID:3wc1QYtB0.net
マジで東京オリンピックまで誤魔化すこと以外、何も考えてなかったんだろうな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17af-DCm/):2022/04/16(土) 00:14:31 ID:E0s+zpvG0.net
結局あれだけ守ってた輸出が死んで
通貨だけ安くなったな

バカじゃねーのかこの国

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 02:05:18.89 ID:elTVDeyg0.net
>>48
しかし田沼意次と水野忠邦のような関係ではないという

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff89-wCJf):2022/04/16(土) 03:05:08 ID:j9FFXIc00.net
でもこれが有権者の望んだ結果だぞ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 04:02:51.16 ID:65sUhLSA0.net
国産のものを買えばいいとか言ってるけど、牛丼並が1000円ですとかになったら買わないだろ。高いから買わないって選択する人が増えて、結果的に売れないから店の数が減って内需が死ぬ。

日本は資源がないから円安になるほど内需が死ぬ。国内に工場を作るゆとりももうないし、円安で儲かるとか幻想なのになにやってんだかって話だよ。原材料が上がった分は給料下げて相殺するのが日本のやり方だから詰んでる

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 04:06:47.42 ID:k1/P3SCN0.net
>>3
本人に後始末つけさせるほうが良くない?
プライド高そうだから、ズタズタになる

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 04:09:41.53 ID:k1/P3SCN0.net
>>638
工場が国内回帰しても、自動化で雇用なし

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 04:10:34.70 ID:S1r5h0qU0.net
>>639
ほんとこれ
黒田任期中にこうなってくれて良かったよ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 04:16:49.19 ID:PjIJ5Rkl0.net
これじゃ輸出企業は儲けてる!!って必死に擁護してたネトウヨが馬鹿みたいじゃん

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 06:02:33.96 ID:jgRSZp5O0.net
少子化誘導しすぎて取り戻せなくなるし
円安誘導しすぎて取り戻せなくなるし
日本は運転が下手すぎる
反射神経無さすぎる

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 06:06:45.31 ID:gDWhz9DY0.net
待て、円高とする!

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 06:12:22.68 ID:MLS5iW6V0.net
無条件で金配るか恒久減税からの利上げしかない
インフレの衝撃で何万人か死ぬかもしれないけど

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 06:19:33.84 ID:wT1+Dj4Sa.net
このままだと1ドル50円まで下がりそうだよなぁ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 06:27:50.65 ID:a7kP5p3bM.net
リーマンショックと違って全然求人減ってないじゃん
完全失業率はコロナのせいなんだし

なんか問題あんの?

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 06:28:50.20 ID:EO6lFgqt0.net
いい円高がないっていってたのって嘘なの?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 06:59:16.42 ID:5XjFYmvsd.net
マジでガソリン高杉ワロタ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8f-d5ce):2022/04/16(土) 07:12:29 ID:O7Qz8mg1M.net
これもう事実安倍晋三のせいだろ
黒田と安倍晋三は責任持って自殺しろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f6b-t5pi):2022/04/16(土) 07:22:08 ID:m/XC389G0.net
国民は望んでいるんだから放っておけば良い

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-tlX+):2022/04/16(土) 07:38:23 ID:viL4yNIS0.net
ガソリンが高いんじゃ無くてお前が貧乏なだけだろww
普通の日本人はこの程度の値上げで悲鳴上げてる奴等馬鹿にしてるよ
アベノミクスの株高で資産を何十倍にもしてる筈なのにあの人なんで金持ってないのww
ってね(笑)

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f51-vdfA):2022/04/16(土) 08:55:04 ID:u4zt+0tR0.net
国民虐殺省じゃん
日本の衰退の原因だよこいつら

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78f-ldyu):2022/04/16(土) 09:13:18 ID:3FW51fRu0.net
>>277
安倍が日銀を借金漬けにしてしまったので無理

利息支払できず新たな財源として新規国債発行でロシア化必至

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57af-+lse):2022/04/16(土) 09:29:24 ID:Tjw2A3hW0.net
>>623
国内のモノ(中身は中国製
輸送は海外からの資源で

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 09:48:35.33 ID:uDVB5FHZa.net
円安還元
日本の可愛い淑女たちがあなたを癒します
って広告上げてデリヘルやったけど外人来なかったから辞めたわ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 09:50:27.41 ID:DkwV9HPx0.net
処方箋は財政出動して景気を底上げするしかない

アホの国なので右にも左にもいる財政破綻論者みたいなバカが多くて絶対に実現しそうもないけど

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 09:51:15.26 ID:R9OPl4BG0.net
庶民には円高デフレが最高だな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 09:57:16.25 ID:Vg5k5KKu0.net
アメリカは金配りまくってインフレ

日本は金を配らず増税してデフレ

それで円安だから意味が分からんW

アメリカの金利が6回上がったらどうなるのよW

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 10:02:16.37 ID:sOswvIkq0.net
>>644
強い!日本円は強いぞ!!

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 10:02:43.60 ID:bYhbtkcZ0.net
もう誰がやっても無駄だしね

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 10:03:42.81 ID:gC7n8CDk0.net
こうなるの分かりきってたのにな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5789-5LEe):2022/04/16(土) 10:05:54 ID:DkwV9HPx0.net
>>658
条件によるだろ

民主党政権のときの日本を取り巻く環境で成立した話だぞそれは

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 10:10:25.69 ID:yG4ROf8F0.net
>>659
海外でインフレしてるから当然海外から物を輸入してる日本もインフレ
つまりスタグフ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 10:10:26.56 ID:Vg5k5KKu0.net
日本は官僚や政治家が変に介入しまくりだから変なことになってる

もちろんわざとやってるのだが
特定の既得権益とか献金してくれる企業とか天下り先とかのための政治をやってる

それが日本のためになるか日本にとって良くないかは関係が無い

変に介入しまくりで訳が分からんことになっている

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 978f-8pPm):2022/04/16(土) 10:11:54 ID:yG4ROf8F0.net
>>647
少子高齢化のせいで労働力不足
労働力が足りてないってことは消費不足にもなってる
問題しかない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5789-5LEe):2022/04/16(土) 10:14:08 ID:DkwV9HPx0.net
>>647
不正して統計弄ってるだけだろw

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5789-5LEe):2022/04/16(土) 10:16:10 ID:DkwV9HPx0.net
日本の失業率なんて全然当てにならないだろ

おかげで余計にフィリップ曲線がゴミになってる 草ぁあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
 

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8b-O3ov):2022/04/16(土) 10:17:30 ID:D3xuIQZgr.net
>>8
自分がやって来たこと全否定になるから

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 574a-GYWO):2022/04/16(土) 10:17:43 ID:Vg5k5KKu0.net
1か月前の記事 WWWWWWW

米FRBが利上げを決定 物価上昇抑え込むため、ゼロ金利政策終了
2022年3月17日

米連邦準備制度理事会(FRB)は16日、コロナ危機が起きた2020年3月以来続けてきたゼロ金利政策を終え、利上げを決めた。

過熱する米景気を引き締め、約40年ぶりの物価上昇を抑え込む狙いだ。

ロシアのウクライナ侵攻で世界経済の不安が高まるなかでも、急激なインフレを放置できないとの判断を示した。

NYで6年ぶり一時1ドル119円台の円安 米利上げで円売り加速

16日の連邦公開市場委員会(FOMC)で「0〜0・25%」に据え置いてきた政策金利の誘導目標を「0・25〜0・50%」へと引き上げると決めた。

利上げは18年12月以来となる。この会合を含め、22年中に0・25%幅で7回分の利上げを進める見通しも示した。

年内に残る6回の会合すべてで利上げする想定だ。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5789-5LEe):2022/04/16(土) 10:17:49 ID:DkwV9HPx0.net
処方箋はいたってシンプルで
ただ財政出動して景気を底上げすればいいだけ

ただアホの国なので右にも左にもいる財政破綻論者みたいなバカが邪魔をしている

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 574a-GYWO):2022/04/16(土) 10:18:01 ID:Vg5k5KKu0.net
>>668

意味のない失業率だよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 574a-GYWO):2022/04/16(土) 10:19:22 ID:Vg5k5KKu0.net
FRB 「年内 あと6回利上げする 怖いか?」

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 978f-8pPm):2022/04/16(土) 10:19:27 ID:yG4ROf8F0.net
>>668
労働力人口が増えてる中身が高齢者だからそれだけ人手不足になってるってことで失業率が低いのは当然
でも、そういう労働者は賃金もなかなか上がらないし長期的には減っていくので将来性皆無の増加

なのにろくな少子化対策もしないものだから購買力がどんどん減っていく一方

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5789-5LEe):2022/04/16(土) 10:20:03 ID:DkwV9HPx0.net
アメリカが景気がよくなってるのは積極財政をしたから

こんなこともわからない馬鹿しかいないのが日本と言う国

財政破綻論を唱えてるアホばっかりだから終わってるんだよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 574a-GYWO):2022/04/16(土) 10:20:15 ID:Vg5k5KKu0.net
アメリカ利上げ7回

日本利上げできません

貿易赤字・経常赤字が常態化しそうです

止まらない円安

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 978f-8pPm):2022/04/16(土) 10:21:33 ID:yG4ROf8F0.net
>>675
アメリカが積極財政やれるのは移民で人口が増えてるから

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 10:24:56.18 ID:Vg5k5KKu0.net
日本の貿易収支を見ると
黒字化が定着したのは1980年以降

高度成長期は赤字かトントンだった

この辺は誤解されすぎてる

1ドル360円でもギリ赤字だった

高度成長期はどちらかと言えば貿易赤字だった
それでも経済は2桁成長 10%以上成長した

このへんは誤解されすぎている

1995年以降は貿易黒字にもかかわらず経済はゼロ成長かマイナス

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 10:26:02.94 ID:DkwV9HPx0.net
>>677
おまえアホだろ

論理飛躍させるなキチガイ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 10:27:58.43 ID:DkwV9HPx0.net
食い物のような生活必需品の値段が上がってるから
それにお金が掛かり他のモノが買えなくなって景気が悪くなってる

だから他の商品を買えるようにすればいいだけの話なんだよ 要は

すごいシンプルな話なのにやろうとしない

財政破綻論者みたいなバカしかいないので

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 10:28:34.78 ID:Vg5k5KKu0.net
〇貿易黒字のほうが景気が良いというのは
戦後の日本を見る限り完全に間違いであるよ

貿易黒字で成長したのは
1980年から1995年の間だけ
たった15年間

完全な間違い 完全な誤解

〇円安のほうが貿易黒字というのも間違い
高度成長期もずっと貿易収支はトントンか赤字だった

1ドル360円でチョー円安にもかかわらず貿易収支はトントンか赤字だった

1985年のプラザ合意でチョー円高になったが
最近までずっと貿易黒字だった

戦後の日本の歴史を見る限り
円安のほうが貿易黒字という訳ではない

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 574a-GYWO):2022/04/16(土) 10:36:22 ID:Vg5k5KKu0.net
日本の高度成長は内需の拡大のよるもの

貿易収支がほぼゼロ プラスマイナスゼロだった

つまりは日本の高度成長は ほぼ100%が内需の拡大によるものだった

内需が拡大しなくなって 日本は成長しなくなった

そんだけー

輸出が増えても GDPにほとんど影響しない

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9777-AV7m):2022/04/16(土) 10:38:02 ID:AfMRwHBx0.net
外務省などには海外ロビー活動頑張ってもらって日本の米、野菜を大規模輸出していこう
その為に国内農作物生産数爆上げして肥料等も国産開発、それに伴いIT・機械工学研究・開発にシフトしたら?
何かあっても食料自給率80%程度超えてれば安心だし
大規模農業国として生きていくのはどうだろうか

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbf-cOrM):2022/04/16(土) 10:50:04 ID:HH2IF+3X0.net
>>673
クロダ 利上げしますと言ってみろ
https://i.imgur.com/2OgH1Qh.jpg

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5789-5LEe):2022/04/16(土) 10:56:58 ID:DkwV9HPx0.net
経済にとって肝心なのは

年間にどれだけモノやサービス(=財)を生み出せる能力であって
お金なんてのはそれを回す潤滑油でしかない

それなのに財政破綻論者は国の借金ガーみたいなバカみたいなことしかいわなしから
日本は財を生み出す能力が毀損されて凋落して言ってる

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:19:16.57 ID:sOswvIkq0.net
ID:DkwV9HPx0

れいわ新選組支持してそう

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37d2-TF7s):2022/04/16(土) 11:23:29 ID:E8Q4F58P0.net
判断が遅い

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f758-tlX+):2022/04/16(土) 11:30:50 ID:QGGZJHeV0.net
>>682
> 内需が拡大しなくなって 日本は成長しなくなった

内需は当然無視できないが、内需を支える中小企業はとりわけ生産性が高くない
つまりじゅうぶんに成長してない

では、外需の輸出産業はどうか?
こちらも技術革新による高付加価値の商品化に解決されない問題をかかえており、
近い将来への成長が見込めない。成長を見込めないから再投資しないというアホ循環

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:31:19.09 ID:DkwV9HPx0.net
>>686
菅野完のことが好きそう
しかも財政破綻論を信じてそう

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:33:20.33 ID:0QdjeqB10.net
日米貿易摩擦から、「日本は米国から稼ぐことだけじゃなく
内需膨らませろよ」と言われて内需拡大というか国内で搾取構造を作り出したのが
派遣業

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:33:57.42 ID:DkwV9HPx0.net
ID:sOswvIkq0
 ↑
真正の馬鹿っぽいので緩和やめれば円高になるとか思ってそう
いま緩和なんてやめたら経済が混乱して日本経済が終わるからな 普通に

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:34:15.20 ID:QGGZJHeV0.net
>>647
> リーマンショックと違って全然求人減ってないじゃん

賃金がいくらかは気にならないんだな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:35:56.59 ID:DkwV9HPx0.net
円安なのは緩和政策だけのせいじゃないからな
日本経済のファンダメンタルがアメリカにくらべて弱ってるから円安に振れている

そんなことすらわかってないのが財政破綻論者の馬鹿

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:36:25.26 ID:QGGZJHeV0.net
>>691
> いま緩和なんてやめたら経済が混乱して日本経済が終わるからな 普通に

日銀総裁の交替に合わせて、じょじょに織り込ませてくしかないじゃん市場に
麻薬から覚めるときに苦しみがあるのは避けられないんで、受け止めるしかないでしょ

それとも永遠に夢(悪夢)を見てたいのか

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:39:04.09 ID:QGGZJHeV0.net
>>689
> しかも財政破綻論を信じてそう

経済成長せず、かつ急激な人口減少期が到来する国で「財政破綻」がリアリティがないとでも?
永遠に夢見るこどもでいたいのか

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f758-tlX+):2022/04/16(土) 11:42:25 ID:QGGZJHeV0.net
>>685
> 年間にどれだけモノやサービス(=財)を生み出せる能力であって

もう30年も成長してない現実を直視しろ
で、潜在成長率における生産性の寄与度を参照しろ

人口減少だけでなく生産性まで絶望的とか、能力がスゴイぞ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f758-tlX+):2022/04/16(土) 11:45:11 ID:QGGZJHeV0.net
>>652
> アベノミクスの株高で資産を何十倍にもしてる筈なのにあの人なんで金持ってないのww

その「株高で資産を何十倍にもして」日本経済は成長しましたか?
してないだろ?

だとすればその「資産を何十倍にもし」た層ってのは、国民全般でなく「著しく偏在し」
てるってことだ。わかるか?

その有資産層ってのは高齢層(の一部)に偏在してるの
なんでこの程度の知識もない

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5789-5LEe):2022/04/16(土) 11:45:18 ID:DkwV9HPx0.net
>>695
財政破綻のまえに経済破綻が先にくるってことがわからない馬鹿乙

経済破綻するから財政破綻が起きるんだぞアホ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:48:00.57 ID:DkwV9HPx0.net
しかも労働人口と生産性の関係もわからないアホ

労働人口は普通に関係ない
技術革新すればいいだけだから
それには投資が必要


ま、こういうこともわからないから財政破綻論みたいな根拠薄弱の妄誕に囚われるのだろうけど

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:49:19.76 ID:QGGZJHeV0.net
>>652
> ガソリンが高いんじゃ無くてお前が貧乏なだけだろww

原油高ってのは、全世界各国の経済を直撃してる大問題なんだ
他国のニュース見てみろ

原油高ってのは、各国のマクロ経済にとっての外部要因のコスト上昇であって賃金に
リンクしない。だから各国中銀は「わるいインフレ(ロシアの侵略まではふつうのインフレ対応)」
のリスクの現実化に直面しはじめ、利上げの判断がより難しくなってんの

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:52:32.22 ID:QGGZJHeV0.net
>>699
> 労働人口は普通に関係ない
> 技術革新すればいいだけだから

あのな底辺
人口減少が現実化するまでその「技術革新」がうまくいかなかった国の企業がだ、
いざ減少が急峻化してから「これから本気出すw」にどうやったらなるんだ、馬鹿

経営陣が切腹し、外部から経営者を高給で連れてくるという傾向もまったく見られない
ということは過去と変わらない未来しかないということ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 11:52:56.01 ID:N08LTth50.net
すっかり忘れてるけど観光立国でインバウンドの国
円安がいいです

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f758-tlX+):2022/04/16(土) 11:55:50 ID:QGGZJHeV0.net
>>699
> 労働人口は普通に関係ない
> 技術革新すればいいだけだから

労働人口が減るということは、納税者が減り、消費者が減ることを同時に意味し、
国内への投資が減り、消費市場が小さくなってくことを指すんだ

おまえら、土居なにがしとかいうアベノミクスの御用学者の苦し紛れの記事とか
読んでないだろうね?

馬鹿に歯止めがかかってないそ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f758-tlX+):2022/04/16(土) 11:58:32 ID:QGGZJHeV0.net
>>702
円安で観光立国って発想は、円安で製造業復活という発想と軌を一にする
とても観光で経済成長という前向きの発想じゃない

先進国でありかつ観光業も盛ん、という国はいくらでもあるが
観光業のために自国通貨安がいい!とかアホな発想はしない

円安でないと観光が〜という発想は、観光産業としても国際競争力がないという
告白と同じだ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 12:02:05.77 ID:SeMXVfxI0.net
なら1ドル=80円時代は悪い円高???

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f758-tlX+):2022/04/16(土) 12:02:49 ID:QGGZJHeV0.net
>>658
> 庶民には円高デフレが最高だな

まったくだ
経団連でも「円安でないと(自社の)構造改革が〜」と政府にすがる前に、自分ら
現経営陣が切腹して実績のある外国人経営者を連れて来いっての、他国企業との競合に
打ち勝って

国民を道連れにしやがって

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37d2-aE9E):2022/04/16(土) 12:07:20 ID:nmTgci6I0.net
すごいなマジで円安が国益とか言ってるの一部のリフレ馬鹿だけになったぞ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3e-8pPm):2022/04/16(土) 12:07:54 ID:EKNP6T6y0.net
ジャップ円安に良いことはないけど
衰退で企業が逃げ資本逃避の結果だからどうしようもない
問題はジャップ円安を陰謀のせいにして現実逃避している無能ですね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 770d-Sg8y):2022/04/16(土) 12:09:09 ID:mJVeJd8z0.net
政商との癒着切れよゴミ政官

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 12:11:19.94 ID:N08LTth50.net
中国人に言われるまま悪い円安といって同調する日本人

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 12:11:38.97 ID:GypFQeNl0.net
アベコインごとき雑魚通貨ではリフレーション政策は達成できないということだけ分かったね

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 12:15:28.73 ID:q2xYSDID0.net
黒田を叩けば聖帝を叩くことになるからマスコミは黙ってるの?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 12:44:36.19 ID:yG4ROf8F0.net
>>679
人口が増えてないと借金まみれになって積極財政すら出来なくなる
それが日本

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 12:45:27.20 ID:yG4ROf8F0.net
>>688
生産性が低いのは労働者や社会に還元してたから

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 978f-8pPm):2022/04/16(土) 12:46:42 ID:yG4ROf8F0.net
>>699
生産年齢人口が増えてないと新技術に対する投資もしづらいし需要も低くなる
高齢者ばかりだと新技術の普及も難しくなる

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 12:48:58.59 ID:yG4ROf8F0.net
>>707
少子化対策していれば円安でもよかったと思うけど
少子化対策もせずに円安だけやってどうやって儲けるつもりだったんだろうか

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 12:58:50.37 ID:uttL1uAZ0.net
>>20
サンキュー、ジッム

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 13:00:08.53 ID:DkwV9HPx0.net
>>701
頭が底辺はおまえ
投資してこなかったつけが今顕在化してきてんだろ馬鹿


財政破綻論者っていうのは頭がとことん悪い
政府債務なんてのは帳簿上の問題でしかないのにそれすらわからない馬鹿w

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 13:01:24.04 ID:DkwV9HPx0.net
>>703
将来的には消費者としての移民受け入れは必須だと考えてるよ俺も

おまえみたいな頭底辺のやつと一緒にされても困るわw

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 13:05:28.26 ID:uttL1uAZ0.net
このネタでスレ立ててくんないかな?

https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-JXY/

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6d-X2YI):2022/04/16(土) 13:10:10 ID:J+fREqgO0.net
第一次産業大国に転向して
農産物とか木とか売ろう

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37d2-aE9E):2022/04/16(土) 13:10:31 ID:nmTgci6I0.net
>>716
リフレ馬鹿の永濱さんによると円安で日本に工場が戻ってくるそうだwこの人手不足で外国人労働者も来ない日本にだw

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 13:20:09.84 ID:DkwV9HPx0.net
自民党が推し進めてきた少子化は
仮に財政破綻論のゴミがいなくなり積極財政が達成されたとしたら、
その後将来的に消費者不足は起き、移民というつけを支払うことになるだろう

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 13:24:14.40 ID:DkwV9HPx0.net
消費者不足は財政論だけでは解決できない現実問題だからな
これははっきり言って手遅れ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/16(土) 13:26:15.73 ID:J+fREqgO0.net
為替がどっちに向かおうとも好転する感じは無いよな

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f8c-Wyfp):2022/04/16(土) 13:28:21 ID:fMLnckyy0.net
大円安時代を切り拓いた安倍晋三という男

総レス数 809
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200