2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】ベルセルク作者「デジタルだといくらでも拡大縮小できるじゃん!もっと細部まで描き込まなきゃ!」→結果wwwwwww [265322181]

1 :ちーん:2022/04/15(金) 13:15:52.47 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
デジタルで縮小合成使い放題→それにより描き込み度の限界値が上がる→できるんだから限界まで描き込まずにはいられない!
という具合にデジタル化によって描き込み中毒に拍車がかかった部分はあると思うのよ
縮小合成が悪い事とは言わんし奥行き出すために意図してやってるというのもあるのかもしれんが
そんなみっちみちに細かく描き込み必要ないやろって部分までみっちみち

https://i.imgur.com/vCvP6Ho.jpg
https://i.imgur.com/VqbkqD5.jpg
文章のインタビューでも「気付いたらドットまで行ってて編集に止められるけどやめない。このまま突っ走る」みたいな事を言ってたからな
正直デジタル画材は道具に使われてる状態で、使いこなせてなかったんだろうと思う

結果
https://i.imgur.com/Ffqmjki.jpg
https://i.imgur.com/PBMNTFE.jpg
https://i.imgur.com/i92pOvp.jpg
https://i.imgur.com/WlDq8rl.jpg
https://i.imgur.com/zjwZmtF.jpg

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f787-wyX0):2022/04/15(金) 15:53:58 ID:BFURbwZ60.net
素人目には原哲夫とかものっすごい描き込み具合に見えるけど、絵慣れてる人からするとああいうのは割と楽に描けるんかな?
なんか週刊連載並行しまくってたイメージだが

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b44-gcuM):2022/04/15(金) 15:54:36 ID:ydNYAFA+0.net
手放しで賞賛

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 15:56:50.92 ID:+fm5/Rd4M.net
>>8
すでに時間切れやん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8e-ioOc):2022/04/15(金) 15:58:07 ID:+fm5/Rd4M.net
>>26
これな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82ab-L0Kb):2022/04/15(金) 15:58:52 ID:xwTh1f0E0.net
進撃レベルの絵で良いから完結して欲しかった

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 170a-WhyV):2022/04/15(金) 15:59:39 ID:GocDn81K0.net
描かないための言い訳だろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:01:17.33 ID:icubuQ3Ja.net
もはや異常者よ! アール・ブリュットよ!

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:02:03.90 ID:o4Kh4tJy0.net
>>213
ああいうのはさいとうたかをを端緒とする劇画調漫画の
書き込みだから、
それまでポップでユーモラスな子供向け止まりだった漫画に
バイオレンス、リアリティー、ダークでブラッディな
青年が読んでもいい漫画としての側面を与えたのはこれ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:03:39.27 ID:CJw+uT/d0.net
それで体ぶっ壊して死んでるんだから褒めちゃいけないことだよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:07:31.33 ID:5kzLpniz0.net
プロレスだと四天王プロレスみたいなもんか
どちらも90年代が生んだ負の文化だわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:08:33.70 ID:7mslpReA0.net
>>211
商品どころか連載を終えるためのアドバイスだよ
こんな連載続けても漫画家として良くないから早く描いて終わらせるために背景を描かなくていいと話した
終わったら儲からなくなるのに三浦のことを考えて言ったわけで

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:08:53.31 ID:BshA48wsr.net
ちゃんと細部まで見てやってよ
https://i.imgur.com/7WuN6gO.jpg

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:08:53.49 ID:Ezjp+clf6.net
>>31
エマ描いてた人?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:09:33.17 ID:90JhXxESa.net
こんなに細部まで描くならいっそフルカラーでやれよって思う

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:09:56.82 ID:7mslpReA0.net
>>210
ベルセルクは年に2回くらいしか載ってなかった

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 223a-uzQy):2022/04/15(金) 16:18:38 ID:K4RJQIrh0.net
どうせ未完だってみんな分かってたことだしな
ただそれが10年ぐらい早くなっただけ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:23:13.90 ID:rULjdwu70.net
>>224
アシ3日分のギャラ>1枚の原稿料だと赤字だな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:25:24.14 ID:HOKwf0YD0.net
>>224
これがマンガの面白さにどれだけ影響するかって話なんだよな
なんで漫画家は背景にこだわり始めちゃうんだろうか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:26:56.41 ID:PJp/VOuy0.net
作者が若い頃は鬱屈した衝動をヴァイオレンス漫画としてアウトプットすることで昇華してたんだけど年老いてもう趣味の絵画的にどんどん傾倒していってたんでしょ
もう漫画としてのベルセルクは終わってた

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fd1-xFk4):2022/04/15(金) 16:29:30 ID:n594Kdb20.net
黄金時代で完結で良かった
もしくはファルネーゼが一切出ないチルドレン章

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:32:17.28 ID:0SApTCGT0.net
変態だな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:34:06.59 ID:rO1ahowD0.net
上手く表現できないけど大きなコマも小さなコマも4Kで1ページ単位で見ると解像度が混在してて変な画面になってたと思う

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbd2-mRxr):2022/04/15(金) 16:36:43 ID:0SApTCGT0.net
デジカメの等倍ジジイみたいなもんか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 16:37:51.31 ID:1hElk5ax0.net
>>231
年食って、もう若いころみたいなのは描けなくなってたんだろうな
最近のガッツもすっかり丸くなってたし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f89-vtdv):2022/04/15(金) 16:39:51 ID:UC7bJgHD0.net
遠くのモノも近くのモノも同じようにメチャクチャ描き込まれてたから
最後の方は見づらいにも程があったな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1780-Bngy):2022/04/15(金) 16:40:24 ID:BTklZW870.net
>>175
こういうの想像だけで描くの?
写真とか見るんだよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sabb-5C10):2022/04/15(金) 16:46:22 ID:HBAsTavqa.net
クシャーン大帝編あたりの書き込みは狂気じみてたな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-yfbP):2022/04/15(金) 17:00:04 ID:ZygjTzNO0.net
読む方は基本的に拡大しないので適正な書き込み量は変わらないし
普通に気をつけるべき点として言われるようになって久しい
(すごい描き込み自体がダメというわけじゃないけど見やすさとのバランスを失しやすいので注意点になる)
ただ新人じゃなくもう売れてる人が描きすぎを始めた場合編集も周りも意見言えないだろうな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f89-vtdv):2022/04/15(金) 17:04:16 ID:UC7bJgHD0.net
ガッツ=三浦健太郎だったからな
絶対に妥協したくなかったんだろう

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 17:16:08.78 ID:1iKAlFBcd.net
出版社って作家の健康管理しないのかね?
死んだりしたらお互い大損なんだから普通人より頻繁な健康診断や人間ドックを契約に義務付けさせればいいのに

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f67-qFl+):2022/04/15(金) 17:20:44 ID:8YLkSLpv0.net
手法や絵柄が変わるって意味じゃなく純粋にサボったり楽をする方向に行った漫画家も多いよな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 17:22:36.26 ID:Jmu0gLovM.net
尾田君はもう絵を描くのは嫌そうだよな
果てしない遠くで簡素化したキャラがなんかワチャワチャしてるだけ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM3e-H7Ab):2022/04/15(金) 17:25:20 ID:wyt2dwIqM.net
>>163
同人誌はオリジナルだけどまんまベルセルクだったよねw

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2af-yfbP):2022/04/15(金) 17:27:52 ID:GDZu8VRs0.net
>>217
どうでもいいコマの絵は本当に適当に書いてるからな諌山は
あれくらいの力の配分でちょうどいいんだよ
しっかり描くのは見せ場のシーンだけでいい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c64e-9ka2):2022/04/15(金) 17:31:32 ID:X/2giKYW0.net
>>202
なんて漫画?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 17:33:58.79 ID:vq5j4U4o0.net
スクエニ病

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-sKUf):2022/04/15(金) 17:35:52 ID:BwA7hxyQ0.net
人の持ち時間も集中力も有限なんだし、最適なリソースの配分考えるのも仕事のうちだよな
それを手抜きとはいわない
締め切り守れないほうが問題

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 17:41:24.67 ID:8YLkSLpv0.net
>>247
ゴルゲンルンツの夜明け
めちゃめちゃエロいしめちゃめちゃ面白い。今キャンペーン中で1巻無料だよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 17:42:12.82 ID:5hErPJg6a.net
印刷の限界超えてるよね
漫画雑誌なんて150線とかだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8e-3ey0):2022/04/15(金) 17:44:27 ID:AWIjGzoCM.net
Kindle版持ってるけど後ろの方の巻画質ひどすぎじゃね?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e3f-K3c/):2022/04/15(金) 17:45:21 ID:sjxN8/rK0.net
富樫が正解だよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-5hdx):2022/04/15(金) 17:45:53 ID:EcKVU+SX0.net
>>238
当時の日本にはこんな馬いないから想像やな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-5COV):2022/04/15(金) 17:46:49 ID:ZaioEkH20.net
>>250
検索してもゴルゲンルンツの夜明けに一致する情報は見つかりませんでしたと出るんだが

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 17:47:10.62 ID:u3/naNHsa.net
島にたどり着けて本当に良かったわ
作者も本望だろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 17:48:07.85 ID:nnz8scGlM.net
>>1
不思議なのがここまで書き込みまくっててもドンドットットより見やすい絵なんだよな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f67-qFl+):2022/04/15(金) 17:53:25 ID:8YLkSLpv0.net
>>255
検索する時ワクワクした?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fd2-LXkm):2022/04/15(金) 17:54:11 ID:f160wZ9O0.net
続きはアシが描くのか?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd02-qrex):2022/04/15(金) 18:03:34 ID:69FdL4yHd.net
でも描き込みの量=面白さではないのが漫画の難しいところだよな
グリフィスが世界作ってからはもう蛇足というか枯れたよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 18:13:15.11 ID:yHMg22w60.net
書き込み量とは違うが井上も同じタイプ
スラムダンク以降芸術家気取りになってしまった
さっさと漫画としてバガボンドを完結させてくれ
小説にも失礼だぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 068f-7L1B):2022/04/15(金) 18:20:53 ID:1hElk5ax0.net
>>259
無理だろ
もうすぐ1年だが何の動きもない
ベルセルクは終わったんだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f70d-WHUv):2022/04/15(金) 18:20:57 ID:AV4bSIp00.net
>>254
当時って?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5619-jTyu):2022/04/15(金) 18:22:21 ID:QeLHIG5o0.net
>>124
なろうコミカライズやってればよかったんや

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-mx2a):2022/04/15(金) 18:23:07 ID:qh6NtMORd.net
ベクターで描けばいくら拡大しても安心

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c2ce-vtdv):2022/04/15(金) 18:25:20 ID:TomBwsO60.net
>>261
ただイノタケそんな上手くないからな
映画監督ぶってるお笑い芸人に通じる恥ずかしさ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 18:28:30.53 ID:qvWnBBwDM.net
こんだけ書き込んでも
尾田くんみたいにごちゃっと感じないのは凄いな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 18:29:33.50 ID:bcpoSjL80.net
漫画描き込みすぎて死んだの?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 18:30:00.15 ID:3s4tocUa0.net
まあ死んじゃったひとはどうしようもないわけだが、
メジャー2ndの満田先生いつまで休養してんだろうな
「生き死にに関わるようなことじゃないけど」って休載前には
書いてた気がするんだが、それにしても長い
俺にいつまでサンデーの目次確認してため息つきながら
本棚に戻す作業をくりかえさせるんだよ…

無理してもどってこいとはいわないけど、現状どんな感じか
くらい教えてくれてもいいと思うんだ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 18:30:08.32 ID:n+UEn8+x0.net
こんな事やってたらそのうち体壊してポックリ死ぬぞ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f89-UX7y):2022/04/15(金) 18:50:05 ID:mJr7jxpD0.net
続き見たかったなぁ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sabb-KJmR):2022/04/15(金) 18:57:23 ID:wRlzf6H9a.net
https://mangasakura.com/summer/berserk/10/160.jpg

この頃は読んでて鳥肌が立つくらいだったな
後期は書き込みは凄くても絵に勢いがなかった

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 19:02:20.51 ID:TomBwsO60.net
>>272
まぁ書き込みのバランスはこんなもんだろうという気はする

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 19:05:11.06 ID:TyVRyM1MM.net
ベルセルクは途中までしか読んでないけど
この人が亡くなったときに大好きな
ヒストリエも未完で終わるんだろうと
うっすら抱いてた不安が強くなって
子供のときに家族がいつか死ぬことを
知ったときみたいなどうしようもない感情を思い出したよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 19:05:51.82 ID:UC7bJgHD0.net
妖精の島=天国と考えれば
ガッツたちの旅はあそこで終わりで良かったのではなかろうか

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 19:06:38.93 ID:dnitQAMXa.net
DPIとか教えてあげる人はいなかったの🥺

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fa2-iOVX):2022/04/15(金) 19:20:10 ID:gP57iwfj0.net
グリフィスって名前で思い出したが、クリスタルドラゴンも作者生きてるうちに完結させろや

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 19:30:35.10 ID:qZf333kX0.net
>>238
競馬

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 19:32:13.17 ID:qZf333kX0.net
>>269
ミッタク!

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 19:50:31.78 ID:oBiOv6Otr.net
この書き方が本当に最高で大好きだった
死んでしまったことが悔やまれる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 19:54:30.64 ID:vW6QYE730.net
狂戦士だな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 19:54:44.19 ID:Ia6cnx/ca.net
そりゃ、40巻で力尽きるわ。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 20:04:42.95 ID:VYNxHnbp0.net
別の連載はアシスタント入れてスタジオ化してたので
もう少し早くからベルセルクも同じようにできればよかったのですが

死没 2021年5月6日(54歳没)
もう少しで1周忌

遅筆だったので最終話が最近に思えてならないw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 20:06:11.62 ID:uSDLRluF0.net
こりゃ死んでもおかしくないわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bc9-Rnx+):2022/04/15(金) 20:18:52 ID:uhlAt3vx0.net
もともと絵が下手くそだからこうなるんだよな
有名なやつでベラスケスのラス・メニーナスがものすごい細かく衣装の生地を描いているようで、実は拡大してみると筆をのたうち回らせてそういう風に見える効果を出してって話とか。
水墨画なんてのもみんなそうだ。

ウラケンは絶望的に絵心無かったんだよね。努力すれば上手くなるって思ってたんだろうけど、絵心無い中でも上手い絵とは何かをすら分からないタイプだった
緻密に描いてても構図はダメダメだし人間はみんな直立不動

進撃みたいに下手でもそれを逆手に取るぐらいだったらよかったんだろうがな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 20:30:07.37 ID:vbSMmQZb0.net
過度な書き込みはべた塗りみたいなもんだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2351-yfbP):2022/04/15(金) 20:31:01 ID://rWBGy30.net
成仏してクレメンス

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b44-EhK1):2022/04/15(金) 20:31:49 ID:0jUkf5Fw0.net
作品終盤は完全にどうしていいのか作者も迷ってたのか
中期までのダークファンタジー描くだけの情熱もなくなってた感じだったな。

一言でいえば「腑抜け」てしまった。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 20:33:57.21 ID:3s4tocUa0.net
手抜きと言えば全盛期の高河ゆんなんか、手抜きを演出にくみこんで
荒稼ぎしてたからたいしたタマだと当時思ったもんだが
そういう漫画家が好きかって言われると違うんだよね

漫画家のほうも寿命を縮めるからスタイル変えろと言われて
首肯するやつはそんなにいない気がする

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 20:37:33.05 ID:fojzcdHj0.net
>>289
たつねこと結婚したんだよね
活動しているん?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3644-qzKR):2022/04/15(金) 21:09:28 ID:VYNxHnbp0.net
>>285
ベルセルクは書き込むことで個性を出した
進撃はアクション描写の迫力で個性を出した
上手いとは違う人達だけど別にいいんじゃないかと

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 068f-Oh4i):2022/04/15(金) 21:10:31 ID:rwCjEAqg0.net
>>17
全盛時の萩原とかもそうやん
あの情報量で週刊連載だった
まぁ漫画描く拘りはそんなになかったみたいで今は楽して金稼ぎ方向にシフトしたのが悔やまれる(大友とかもだが)

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:17:06.90 ID:LTorqJQs0.net
https://i.imgur.com/U8x2IWi.jpg
東陽片岡と同系統の人だと思ってる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:17:07.87 ID:s0XVfbDEM.net
融通の効かない職人
力を入れる場所を間違えた
全体が少しも見えてない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:17:18.85 ID:VYNxHnbp0.net
上手さだと沙村広明とか
美大出身だから当然だけど

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:21:13.41 ID:hVHt5g8C0.net
>>26
この真理を分かってなかったのが辛いよな
いや1%の漫画技術に興味ある層には理解されたのかもしれんが

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3644-qzKR):2022/04/15(金) 21:25:24 ID:VYNxHnbp0.net
惜しい人を亡くした
出版社がベルセルク製作もスタジオ化するようにすべきだった
健康管理も含めて

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce08-YTth):2022/04/15(金) 21:27:39 ID:g7QkCXV10.net
絵はクソうまいけど、残念ながら人生は上手くなかった
才能があり過ぎるからやり過ぎてしまう本当に惜しい人だよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f00-WE/z):2022/04/15(金) 21:29:43 ID:l2+/0GbA0.net
それで寿命縮めて完結せず死んじまったらなあ
絵は描き直せんだから話進めてほしかった

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:38:14.13 ID:9pelcUxm0.net
>>54
ポンチ絵でもちゃんとストーリー完結させる方が100倍価値あるってのがなんとも

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:40:01.07 ID:9pelcUxm0.net
>>67
>誰か「釣りキチ三平」の有名なすごいやつを頼む
あれを見せてくれ

矢口先生は本当に凝ったやつは表紙とか単行本のおまけ描きおろし

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:40:12.63 ID:L/STu0LDa.net
>>295
沙村の漫画は好きだけど絵はそこまで上手いと思わんなぁ
ムゲニンの初期とか戦闘シーンくっそ見にくかったし

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:42:15.91 ID:VYNxHnbp0.net
>>302
この世代は二瓶も含めてアメコミの影響が強い
ベアゲルダーはアクション描写うまくなってる
もっと本気で描き込みまくったのをみたくなる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5f-hIdA):2022/04/15(金) 21:45:32 ID:WUZH1x8Hr.net
ゴールデンカムイ無料だったから全話見たけどこの人も相当スゴいだろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67a2-L0Kb):2022/04/15(金) 21:49:45 ID:q0la0V8k0.net
マシリトが「背景要らないよ。キャラだけで読者は納得するチカラを貴方は持ってる」って三浦健太郎との対談で直接言ってたからな

要らんのよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/04/15(金) 21:51:48 .net
細かく描くことがいいのか?ってのもある

細かく描くことは誰でもできる
細かく描き続けることは誰でもできない
評価できるのは後者なのであって
画力とは別のところにあるような気がする

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:52:55.89 ID:8YLkSLpv0.net
>>305
マシリトすごいな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:54:00.86 ID:+aqL1nSM0.net
でも誰が天才を止めれるのかっていうね、○○歳であんた死ぬと聞かされても書いてそう

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:54:06.18 ID:uEI7kfuQ0.net
>>254
馬鹿すぎワロタ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:55:21.70 ID:9pelcUxm0.net
>>295
>上手さだと沙村広明とか
>美大出身だから当然だけど

冬目景という読者が3秒でページめくるのを5秒に延ばすことだけに特化したようなw
いや別に悪口じゃないです

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:55:34.00 ID:OE9TuIb8a.net
>>155
絵も魅力ではあるんだけどストーリーが気になるので
早くチェーザレの続き読みたいです…

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/15(金) 21:57:35.53 ID:MA5ROHyG0.net
でも最終巻のグリフィスの顔とかさ
特に下からあおったようなシーン
下手だよね?
背景の書き込みすごくても

総レス数 420
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200