2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上原浩治「野球規則ではストライクボールの判定でホームに向かって歩き出すというのは注意をされる行為、白井球審が怒るのは当然」 [931948549]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM4f-GM90):2022/05/01(日) 11:06:10 ID:Enc0IhgqM.net ?DIA
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
巨人や大リーグで投手として活躍した野球評論家の上原浩治さん(47)が1日、TBS系情報番組「サンデーモーニング」に米国からリモートで出演。
4月24日のオリックス―ロッテ戦で、先発したロッテの佐々木朗希投手(20)に対し、白井一行球審(44)がマウンドに詰め寄った件について私見を述べた。

「野球規則であるようにストライクボールの判定でホームに向かって歩き出すというのは注意を受けるということ。やってはいけない行為でありますから」と前置きして、
「審判の態度は間違えたことではないんですけど、ちょっと威嚇するような感じが世の中に見えたんじゃないかと思います。喜怒哀楽を出すのは人間ですから仕方ないことです」と話した。

野球規則には審判員の裁定に異議を唱えることは許されず「宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる」との原注が明記されている。

 続けて「佐々木投手も注意を受けたということで、次回からそういうことをやらなくなるんじゃないかなと思いますし、審判の方も人間ですから。
こういうふうに言われたら行っちゃうというのも分からなくもないですけど、大人げないという世の中の意見もありますけど、僕はグラウンドに立てば若手もベテランも関係ないと思うので、大人げないという気持ちは僕の中にはないですね」と話した。

 司会の関口宏から「ムカッとすることもあるでしょ。人間だから」と聞かれると「僕は喜怒哀楽を出すタイプだったので、僕も結構審判からもしかしたら嫌われていたかもしれないですね」と答え、
佐々木朗に対し「マウンド上でストライクですかボールですかという感じで聞く方が良かったと思います」とアドバイスした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0372811de4395867eb33bb93d835903349bac913

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07d2-eox6):2022/05/01(日) 12:02:43 ID:gat6jNZS0.net
へーじゃあピッチャーにオラついて行った理由も話してくれるよね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 870d-dnm2):2022/05/01(日) 12:04:29 ID:WZiQx7150.net
>>149
審判が世間にぶっ叩かれたら身内でこぞって擁護するのも同じなの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07d2-JPGa):2022/05/01(日) 12:04:41 ID:7hwtwHzo0.net
そもそも多少前に寄っただけでそこまで不快感を態度に出してない
逆に徹底的に抗議していたら問題になってなかった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df3a-fXwk):2022/05/01(日) 12:06:54 ID:KFlnyEcj0.net
>>160
クソで有名な審判が降格せず居座っててWBCにも出てくるじゃん
長い間メジャー行ってた上原も野球の審判はこんなもんだと思ってるんだろう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 677b-jGWq):2022/05/01(日) 12:06:57 ID:K6osLBW80.net
佐々木 二塁を見る振り返るとこっちに向かってくる白井と止めようとする松川
え?なんですかと近寄る

これでホームに向かって歩き出すと取るって無理ありすぎない?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-dRQG):2022/05/01(日) 12:07:18 ID:oGWJsbboM.net
>>158
態度を問題にするなら選手側も同様に責められて然るべきだろ?
アスリートだから感情丸出しにして不服な態度取っても許されるのだろうか? そういう意味でも世間の反応はフェアではない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07d2-JPGa):2022/05/01(日) 12:07:49 ID:7hwtwHzo0.net
日常でも無能から無能行為されて苦笑いすることはあるだろ
そのまま通過するか逆ギレされて揉めるかは相手次第

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fb7-Vdv4):2022/05/01(日) 12:08:07 ID:bqnmYJSF0.net
白井なんて以前から問題視されてた汚物だからクビでいい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f9f-zoIV):2022/05/01(日) 12:08:24 ID:zAZpBBsG0.net
そろそろうざってえ
どっちも追放でいいよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 870d-dnm2):2022/05/01(日) 12:09:34 ID:WZiQx7150.net
>>162
根本的な会話のズレを感じるんだけど
俺が言ってるのは逆張り意見しかメディアに出てこないのが異常だねって話なんだけど理解できてる?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6706-s3GR):2022/05/01(日) 12:09:36 ID:uu1lQ3YY0.net
な? 【男】 だろ?w

知能が低い劣等種に人権を与えるからこうなるw

【男】 は感情でしか動けない動物以下の馬鹿なんだからw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df3a-fXwk):2022/05/01(日) 12:10:36 ID:KFlnyEcj0.net
>>164
プレイヤーの感情的なアクションは観客にもそれなりの需要があるけど審判には無い
他の競技見てれば分かるよね
需要なんて無いのに謎のメンツと権力でクソ審判が居座ってるだけ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df23-VZQ6):2022/05/01(日) 12:11:08 ID:c2vLlv780.net
中立的な立場ならそうなるんだろうね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07d2-JPGa):2022/05/01(日) 12:11:26 ID:7hwtwHzo0.net
まあこの場合は審判がキチガイだよ
そこまで自分の仕事にプライドがあり執りもってるなら
つっこまれるような怪しい判定するなっつうの
実力と自己評価が釣り合ってないね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e73a-eox6):2022/05/01(日) 12:11:41 ID:ovLw7YZ40.net
野球見てたらあの程度の行動はよくあるよな
特に外人は顕著にやる
明らかに頭おかしいんじゃねーのこの審判みたいな顔したり威嚇するような声を発してたり
でも普通はスルーしてんだよなどの審判も 本当に酷すぎる時だけ退場処分出すけど
まぁイニング間で話し合って注意したりだよな対応は 試合止めてオイコラタココラァやる審判は白井くらいだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf3a-A0Nv):2022/05/01(日) 12:11:56 ID:FgX+bPoJ0.net
>>94
上原はメジャーにいたから知らないけど白井は昔から判定ミスと態度で何度もトラブル起こしてる常習犯だからな
山崎武司に「みんなあいつ(白井)に迷惑してる」と言われるほど

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-dRQG):2022/05/01(日) 12:12:57 ID:oGWJsbboM.net
>>170
需要? そんなもんがあるとしても関係ないでしょ選手と審判との間の話でしかないんだからさw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-GOP+):2022/05/01(日) 12:13:33 ID:fKzoVWBda.net
>>163
それもあくまでも結局「外野の素人の判断」。白井には「判定に対する抗議」と見えたのかもしれない。
問題は何回も指摘されてるように、白井がキレた理由を一切説明しなかったこと。白井が説明してれば佐々木も以後気をつけよう、ということになる。
それが何も説明しないから佐々木も「何でキレられたんだろう」っていう感想しか残らない。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df3a-fXwk):2022/05/01(日) 12:14:18 ID:KFlnyEcj0.net
>>175
観客無しで草野球やってんの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7d2-H6QF):2022/05/01(日) 12:14:20 ID:OIrhS0o60.net
ずっと選手からも客からも問題視されてた奴なのに何で守られてんだよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07d2-1rlY):2022/05/01(日) 12:14:54 ID:zuY2ltfp0.net
虚カスだし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df4e-s8XH):2022/05/01(日) 12:15:56 ID:Aqgd7iSv0.net
>>38
ほんこれ、しかも試合後の取材にも「話すことはなにもない」だと?
佐々木の態度に難があったならそれに言及したら良いだろ
単にノーミソ足らん中年が年下にみっともなく切れただけじゃねーか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-Qdne):2022/05/01(日) 12:16:38 ID:Bbd2BTHcM.net
もし相手がガルベスだったとしたら白井だんまりだよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-zpLE):2022/05/01(日) 12:17:56 ID:KItRPfsNa.net
だから注意なら注意退場なら退場しろやって単純な話やろ
威嚇恫喝が注意かよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM5b-9HS5):2022/05/01(日) 12:17:59 ID:1WpyXvn0M.net
>>13
これ
特に社会人になってもボール遊びしてる馬鹿
特にサッカーやってる奴はマヌケしかいない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcb-VGkv):2022/05/01(日) 12:18:02 ID:7e+dpZ/pH.net
>>7
校内暴力的なロジックの可能性もあるけど、審判団やNPBの本部の機嫌損ねるとテレビの仕事しにくいんだろう。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-MfNV):2022/05/01(日) 12:18:03 ID:9kZSELGra.net
規則上は正しいのかもしれんが程度にもよるだろう。
あからさまに異議となるような行動とかならまあ理解するけど佐々木の程度で毎回試合止めてまでみんな注意に行くのか?って話。相手によって行動変えるのは審判としてはあるまじき行為。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df34-wj9i):2022/05/01(日) 12:19:34 ID:rR8a2wA00.net
抗議のするために審判に向かっていけば審判は「止まれ」の警告を発することができる
それでも守備位置に戻らず向かってきたなら退場を命じることができる

条文を読む限りこうとしか捉えられない
佐々木は抗議もしていないし、すぐに止まって背を向けている
審判は止まれの警告を出すどころか背を向けている選手に自分から詰め寄りに行っている
ルールを無視してるのは白井のほう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-bv93):2022/05/01(日) 12:19:50 ID:JflO5VeQM.net
そのことについて白井が説明しないでずっとだんまり、
審判部も特に声明を出さないことを問題視してるんだが?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-GOP+):2022/05/01(日) 12:20:26 ID:fKzoVWBda.net
>>185
いや、「佐々木の程度」でも審判がそう判断したらそれは違反行為になるよ。何回も書かれてるように白井が説明しないのが問題。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8774-RBkx):2022/05/01(日) 12:20:36 ID:dLj1oThG0.net
判定そのものより審判のイキリ行動が非難されてるっていうのを
もう理解できないんだろうね、自分のことしか見えてないから

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-GOP+):2022/05/01(日) 12:21:32 ID:fKzoVWBda.net
>>186
だから、それを判断するのはお前じゃなくて白井だよ。白井が説明しないのが問題

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df34-wj9i):2022/05/01(日) 12:22:04 ID:rR8a2wA00.net
ボールを持っていない場合ピピッチャーはマウンド上にいる必要はないからな
そんなルールもない
むしろ送球時にマウンド上にいると邪魔な場合がある
マウンドから離れて2塁側を眺めてた
これだけのことでしかないので警告も退場も適用できない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df34-wj9i):2022/05/01(日) 12:23:14 ID:rR8a2wA00.net
>>190
その白井の対応が間違っていたと野球機構が言っている
事情聴取、再検証、協議までして白井は反省させられた

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27af-oyhu):2022/05/01(日) 12:24:09 ID:SivBQPrT0.net
論点ずらしに必死すぎだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMbb-d23T):2022/05/01(日) 12:24:55 ID:zNzSt4SxM.net
審判は勘違いするな
客は選手を見に来ている、まず誤審で水を指してしまったことを恥じて客を不快にさせたことに謝罪しろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp5b-tRFF):2022/05/01(日) 12:25:16 ID:kXGa3cWwp.net
全然そんなふうには見えなかったけど
上原は何を見て話してるんだ?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-MfNV):2022/05/01(日) 12:25:29 ID:9kZSELGra.net
>>188
毎回白井はアレで注意しに行くって事だよな。コレから先ずっと。そして説明無し。それじゃないと整合性取れない。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df34-wj9i):2022/05/01(日) 12:26:00 ID:rR8a2wA00.net
>>186
抗議のためのルール違反ならその場で警告できる
しかし野球機構はイニング間やベンチ、試合後などにするべきだったと行っている

これは試合中にその場で警告するような問題行為ではないということ
抗議のためのルール違反とはならない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df34-wj9i):2022/05/01(日) 12:26:33 ID:rR8a2wA00.net
>>190
抗議のためのルール違反ならその場で警告できる
しかし野球機構はイニング間やベンチ、試合後などにするべきだったと行っている

これは試合中にその場で警告するような問題行為ではないということ
抗議のためのルール違反とはならない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e784-hGrh):2022/05/01(日) 12:27:05 ID:w4pXpONP0.net
>ちょっと威嚇するような感じ

ちょっとどころじゃねえだろ
タイムもかけないで試合の進行妨げたんやぞ
なんであれに対する処分がないんや

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-GOP+):2022/05/01(日) 12:27:53 ID:fKzoVWBda.net
白井がきちんと佐々木とロッテに説明しなかったことが注意されたんだろ。
「佐々木の行為が判定に対する抗議」か否かを判定するのはお前じゃなくあくまでも審判。白井がキレた理由を説明してればここまでの騒動にならなかった

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df69-ae4c):2022/05/01(日) 12:28:07 ID:lb/5C+9z0.net
>喜怒哀楽を出すのは人間ですから仕方ないことです

いや審判としてはこれは駄目だよ
クールに退場を告げるべきだった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e785-khhA):2022/05/01(日) 12:29:13 ID:fc+cA/6S0.net
日本の野球って審判に対するリスペクトが無いよな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp5b-tRFF):2022/05/01(日) 12:29:56 ID:kXGa3cWwp.net
佐々木は人間じゃ無いとでもいいたいのかな?
才能に嫉妬してるとか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-GOP+):2022/05/01(日) 12:31:16 ID:fKzoVWBda.net
>>198
野球機構はそんなこと言ってないぞ「
今回の場合は別の方法があったと考えて対応するべきだったという指摘をして」だぞ。どういう方法かは言ってないぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-GOP+):2022/05/01(日) 12:37:03 ID:fKzoVWBda.net
>>199
タイムに関しては実際観戦に行った人が、タイムはかけていた、ってツイートしてたよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07d2-AsxW):2022/05/01(日) 12:43:08 ID:/XS+B34e0.net
判定に不満が有ったのは間違い無いが
前に少し歩くのは単に佐々木の癖だよ他の投球見れば解る
興奮してたので咄嗟に出ちゃっただけ
それより盗塁時に捕手の送球避けなかった方がヤバいと言うか感心しないね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df34-wj9i):2022/05/01(日) 12:51:39 ID:rR8a2wA00.net
>>204
言っている
イニング間やベンチ、試合後などと具体例をあげてる
試合外の裏でやれということ
侮辱行為や抗議に該当するルール違反ならその場で警告できる
今回はそれに値しないから対応が間違っていたということ
ルール上は問題ない恣意的な是正要請の範疇でしかないってこと

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-NHhN):2022/05/01(日) 12:52:13 ID:vyDt+8x90.net
また野球人口減るな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp5b-T1Dt):2022/05/01(日) 12:52:33 ID:Z3gtrVeEp.net
普通に審判として警告か退場させばいいだけでしょ
怒るのは当然じゃねーよアホ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df34-wj9i):2022/05/01(日) 12:53:47 ID:rR8a2wA00.net
>>204
白井が注意としているもの(実際はただの威嚇だが)は試合やルール上は問題ない行為に対する恣意的な是正要請の範疇でしかないってこと

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です がんばれ ヨドバシ!! (ワッチョイW dfca-NzBq):2022/05/01(日) 12:56:53 ID:BgKVUwt10.net
沸点低すぎだろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fad-I+xZ):2022/05/01(日) 12:57:22 ID:RffVq8mU0.net
ジャップの衰退した原因が濃縮されてる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df15-5NJE):2022/05/01(日) 13:00:25 ID:7kNC26lb0.net
清原と大久保の見解が違うのは面白い

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4c-LMoG):2022/05/01(日) 13:01:04 ID:aLB7LEMY0.net
インプレー状態のまま恫喝してるのもあれだな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f05-tTbX):2022/05/01(日) 13:06:57 ID:JUbwfeCK0.net
だーかーらーAIに任せろやアホ共

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdff-ynOR):2022/05/01(日) 13:07:06 ID:uNhMhD9Ed.net
マウンドで泣くのは良いんか?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f5b-Nh0L):2022/05/01(日) 13:08:38 ID:altjzFqB0.net
イニングの間とか試合後とかいくらでも手段があったのに、
わざわざプレー中に全観客の前で晒し上げるようなやり方をしなくても良かったろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fba-tc0c):2022/05/01(日) 13:08:56 ID:l7kynIXo0.net
違反してたから注意する→わかる
ブチギレる→分からない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8f-dUGE):2022/05/01(日) 13:09:05 ID:/D0w9/n40.net
>試合外の裏でやれということ
またこいつ捏造してるがイニング中は試合中だと思いますが
こいつ白井リンチして叩きたいがために捏造する傾向があるのでよろしく

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7af-lz3m):2022/05/01(日) 13:10:14 ID:nJnG36fq0.net
頭悪いルールに思えるけどどういう経緯で生まれたんだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7a2-oMAW):2022/05/01(日) 13:10:42 ID:M6KOdhw00.net
>>52

結局どっちもどっち、喧嘩両成敗で済む話なんだけど、最近の頭悪い子たちはどっちも
どっちだけは死んでも嫌でござるとか言ってるからこじれる。
両方とも処分すれば簡単に終わる話。そうすれば誰も同じことしようとは思わんからな。
若手のスター選手にイキれば処分されると分かれば審判もイキることやめるし、選手も
審判に喧嘩売れば処分されると分かれば喧嘩売らなくなる。
人は本質的には損得でもの考えるから恐怖で縛るのが一番簡単で確実なんだわ。
どちらかに肩入れしてしまうと肩入れした側を何としてでも絶対的な正義にしないと
いけなくなるから論理に矛盾が生じてしまうんだよ。
どちらかを正義だと定義するからそうなるわけで双方悪だから双方裁くとやれば矛盾は
発生しない。
どうしてハンムラビ法典が最初の法律になりえたのかっていう話なわけ。それはあの方式が
一番矛盾が少ないから。
今の人類の脳みそはあの時の人類以下だってことだ。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 873b-jYbi):2022/05/01(日) 13:10:45 ID:tfXvO32d0.net
だったらルールに基づいて処分すりゃいいだろ
なんでわざわざ恫喝すんだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdff-e14r):2022/05/01(日) 13:10:49 ID:gl1wsZMqd.net
若者を批判するなんて許せない!老害が!

インターネットで悪口書いてやる!覚えとけよ!

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df4d-j59n):2022/05/01(日) 13:11:06 ID:Vf959F5y0.net
クソ審判を排除出来ないどころか全力で擁護
ほんとしょうもないスポーツだな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f9f-HR5L):2022/05/01(日) 13:11:43 ID:0EO3XwFm0.net
他の審判を守るために白井をクビにしろ
このままじゃ権威が失墜して乱闘でブン殴られるぞ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-s8XH):2022/05/01(日) 13:13:04 ID:4AaRugkDM.net
>>7
そもそも、そうゆうルールだから
馬鹿ジャップはすぐルールを無効化して私刑する

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df4c-0AGd):2022/05/01(日) 13:15:51 ID:kPC40CUb0.net
上原は腐れ坂と違って努力で巨人入ったからな
腐れ坂がイチロー三振にした後クソ古田がストレート3球でクソイチローがホームラン 
フォーク投げてたらイチローは三振だよw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07a2-tuCG):2022/05/01(日) 13:15:56 ID:ndxYbR040.net
白井がそんなルール知ってるわけないだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df69-6Jp9):2022/05/01(日) 13:16:46 ID:efqKy/qY0.net
首をかしげるほど狭いストライクゾーン(さっさと機械判定入れろ)
まじかよこのオッサンって投手の顔に激怒した球審
若造が舐めやがってという態度丸出し

日本の悪いと悪露全部入りやろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7a2-bqMs):2022/05/01(日) 13:18:36 ID:wJdtEFTq0.net
確かに

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df4c-0AGd):2022/05/01(日) 13:19:05 ID:kPC40CUb0.net
若造が舐めてるやん
俺なら一生お前をボールにするからさっさとアメリカ行けよ?
上原も腐れ坂も金もらってきたろ?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78f-eox6):2022/05/01(日) 13:23:50 ID:IO3hZs/h0.net
>>7
若気の至りだと引退してから気付くから

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78f-eox6):2022/05/01(日) 13:24:05 ID:IO3hZs/h0.net
>>19
ボール

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a705-XZ6m):2022/05/01(日) 13:24:10 ID:wvUWkVbE0.net
>>77
淡々と警告すりゃいいのにイキってるからなwそらダサい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMbb-wpZh):2022/05/01(日) 13:25:46 ID:tPY16S8RM.net
今まで審判だけやってきて
自分は何者にもなれない、
っていう焦りがあったんだろうなw

審判なんて今日全員死んで
明日から新人に総入れ替えします、
でも何も問題ないし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0796-Nh0L):2022/05/01(日) 13:26:27 ID:BcMPCE/20.net
ロシアは悪くないとか言い出しそう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 13:32:30.29 ID:qWUOjTuDd.net
佐々木がマウンドから出てホーム側に向かったのはよくない
ただ白井がマウンドに向かって歩いたのもよくない
どちらも持ち場を離れることは許されない立場だからだ

ただ佐々木は出っぱなしではなく戻ったのにそのあとに白井が出たって流れはよくない
しかも白井はそのままマウンドまで行ったからな
変な判定だが歩いた歩数が多い方が悪い、ぐらいのアホ判定で白井が悪いな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 13:34:36.90 ID:UTBFLF0pp.net
白井が誤審

佐々木が不満そうにする(禁止行為)

他人「禁止行為をした佐々木が悪い」(なぜか誤審に追及はしない)

審判はいくら誤審をしてもOKの世界なのか?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 13:36:14.69 ID:iAISVusOM.net
あれって松川に何かサイン送ってるように見えるけど

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 13:38:44.72 ID:fKzoVWBda.net
>>210
「審判に対する抗議とは受け取れないのに警告を発しようとした行為は妥当でない」とは言ってねーじゃねえか。
お前の言うように佐々木の行為が白井に対する抗議では無いのに警告を発しようとしたのならそれは白井のルール違反だからNPBはそれを公表しきちんと処分する義務がある。
また佐々木の態度がよくある行為で問題が無かったのに白井が勝手にキレただけなのなら、「不必要な遅延行為」でやっぱり白井のルール違反としてきちんと処分する義務がある。
ところが白井には処分無し。口頭の注意だけで済んだ、ってことは白井にもルール違反となる行為は無かった、ってことになる。
今回のNPBの発表だけでは「佐々木は悪くない。白井が悪い」とはならねーよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 13:40:57.85 ID:yB9BKQCya.net
>>238
ストライクボールの誤審はある程度までミスを許容しないと試合にならない
AI判定はアメリカで試して導入が厳しいことは実証済み
その状況下で審判にいちいち判定で文句つけてたら怒られるだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 13:45:32.31 ID:fbnoERtu0.net
>>104
「俺達も審判で苦労してる、苦労してたんだから佐々木も味わえ」って感じじゃね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 13:47:41.87 ID:Oz1/q3M70.net
審判は冷静でなくちゃいかんだろ
人間だからって言葉を都合のいい言い訳に使いすぎだ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 13:50:14.00 ID:7TXScE/LM.net
「誤審王白井」という前提条件がすっぽ抜けているからおかしな議論になる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 13:53:51.93 ID:YMwjX9oS0.net
つかただならぬ雰囲気を察して松川が止めに入るくらいだぞ
そこが問題だっつってんだよ
ムカついたのかもしれんがそれをグッと堪えるのが普通だろうが
後で球団なりコーチなりを通じて注意すればいいだけの話
擁護してる奴は論点がズレまくってるしかも常習ってわけでもないのに

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 13:56:02.44 ID:53z8UUVj0.net
非しかないものを無理矢理擁護するには
どっか事実からズラして語るしかないからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 13:58:36.61 ID:CGc0lT1TM.net
ハリーはネタキャラで済んだけど
上原はガチでヤバそう

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 14:03:22.61 ID:CGo2MVQE0.net
上原って球界のひろゆきだよね

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 14:06:06.64 ID:aLB7LEMY0.net
>>248
それだ!

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 14:07:55.42 ID:9Or4PhFD0.net
機械判定を入れない意味がわからない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 14:12:29.99 ID:+F6MdXnl0.net
白井はルール通りに佐々木を退場にすれば良かっただけだろ

これ嘘だよな
退場処分なんかしてたらこんな騒ぎどころじゃ済まなかったはずだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 14:13:45.00 ID:wxKg9oiiM.net
老害かよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 14:21:22.08 ID:yB9BKQCya.net
>>251
まあね
今や日本の大スターである佐々木朗希様に審判ごときが物申すとは何事かってキレてるだけ
これもジャップランドよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 14:21:43.36 ID:5nOZge8wM.net
人治国家と相性良さそう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 14:23:36.86 ID:yNbej6rP0.net
>>253
人気者はルール破ってもOKと、国民が進んで上級無罪を推進してるんだよな
さすが土人

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 14:24:24.39 ID:GjS7Qqyqd.net
欠陥スポーツ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 14:25:13.68 ID:yNbej6rP0.net
>>61
お前らの苦労など知らん
俺に楽させろ
がお前ら

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/01(日) 14:25:53.36 ID:/sDM06CB0.net
上原の言っていることは間違いではない
確かに心証的に白井が悪いとは感じるけどルールには則っている
審判に文句言っても始まらないし、印象わるくなれば更にジャッジが酷くなるだけ
まあ白井は札付きの審判でこれに始まった事じゃないから余計注意しないとな

総レス数 321
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200