2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上原浩治「野球規則ではストライクボールの判定でホームに向かって歩き出すというのは注意をされる行為、白井球審が怒るのは当然」 [931948549]

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7a2-oMAW):2022/05/01(日) 13:10:42 ID:M6KOdhw00.net
>>52

結局どっちもどっち、喧嘩両成敗で済む話なんだけど、最近の頭悪い子たちはどっちも
どっちだけは死んでも嫌でござるとか言ってるからこじれる。
両方とも処分すれば簡単に終わる話。そうすれば誰も同じことしようとは思わんからな。
若手のスター選手にイキれば処分されると分かれば審判もイキることやめるし、選手も
審判に喧嘩売れば処分されると分かれば喧嘩売らなくなる。
人は本質的には損得でもの考えるから恐怖で縛るのが一番簡単で確実なんだわ。
どちらかに肩入れしてしまうと肩入れした側を何としてでも絶対的な正義にしないと
いけなくなるから論理に矛盾が生じてしまうんだよ。
どちらかを正義だと定義するからそうなるわけで双方悪だから双方裁くとやれば矛盾は
発生しない。
どうしてハンムラビ法典が最初の法律になりえたのかっていう話なわけ。それはあの方式が
一番矛盾が少ないから。
今の人類の脳みそはあの時の人類以下だってことだ。

総レス数 321
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200