2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なあ、もう「静岡市」で良くないか?静岡駅、新静岡駅の周りに何でもあるし気候も温暖 [294565846]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/05/02(月) 11:35:51 ID:zFZcbjLs0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g32.gif
静岡市の良い所1 とにかくぽかぽか
静岡市の魅力はなんといってもその気候。

静岡県は山間部を除けば、一年中雪が降らないところなんです。

静岡県の中でも富士山や南アルプスのふもとの山間部では雪は積もりますが、市街地に出れば雪が降ることはほぼありません。

だいだい10年に一度風花が舞うか舞わないかといったところで、静岡市民の中には雪を見ると興奮し、雪かきや雪下ろしに興味を示す人種も珍しくはありません。

さらに2018年1月の日本の平均気温が4.7度であった一方、静岡県は6.7度ほどでした。

真冬になると周辺の都県と比べて5度近く気温の高い日もあるくらい、暖かさには定評があります。

では、なぜこのように雪も降らず暖かいんでしょうか?
https://www.housefreedom.co.jp/ie-more/nonbiri-shizuoka/

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 15:40:21.87 ID:PKdFVNFop.net
清水の寂れっぷりはなかなか
水産資源とか観光地とかエスパルスとかあるのにあれはちょっと

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 15:41:09.10 ID:UAkdduvHd.net
>>72
静岡市が一番車無し駄目だろ静鉄もjrも同じとこしか走って無くて東西の移動しかない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 16:00:40.78 ID:ppYLhFT+0.net
>>61

葵区内だろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 16:09:25.42 ID:m6RqISGc0.net
静岡は教育が弱いから子育てするなら教育は諦めるか金がかかると思え

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 16:23:49.77 ID:7EJhTupW0.net
静岡県民は余所者にマジで冷たい
京都府民が菩薩に見えるレベルでホントに冷たい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 16:32:50.14 ID:zrV7uJ/b0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
静岡市は津波でやられるんだよ
日本平の上に住むとかそういうのなら大丈夫かもね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 16:35:49.55 ID:8lKszzCi0.net
静岡デカすぎワロタ

静岡県
https://i.imgur.com/bjeEtsp.jpg

関東
https://i.imgur.com/o6cGrZT.jpg

関西
https://i.imgur.com/BmvPmD4.jpg

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 16:39:40.20 ID:zrV7uJ/b0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
それが、静岡県にはホームレスが基本いないんだぜ
これ、生活保護をちゃんと払っているからなんだってな
逆に東京に行ったときにホームレスを放置しているからビビった
最低限の権利すら保証しないとか頭おかしいと思った

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 16:40:23.14 ID:2bNBNZhJd.net
静岡と浜松なら静岡の方が若干都会に感じたぞ
浜松はでかいビルがひとつあるだけ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 16:41:39.40 ID:98TtE+Bj0.net
雪降らないから冬タイヤ要らない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 16:43:15.80 ID:m6RqISGc0.net
>>80
松林にいるから目に付かないだけ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 16:45:45.38 ID:B1mGARYdd.net
>>31
ヨドバシはなぜ甲府を選んだのか😨

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:11:53.26 ID:Ao6m+4zp0.net
>>22
長泉町に住んで三島駅から新幹線で東京通勤がめちゃいる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:27:52.90 ID:OZ6+aT1h0.net
長泉町は財政黒字だし子育て支援も充実してるからずっと人口が増えてるしね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:28:06.41 ID:Op9nG//m0.net
4年前に越してきたけど過ごしやすいよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:31:40.78 ID:EbBzAriG0.net
>>73
そういや新スタジアム出来るんだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:32:06.12 ID:Op9nG//m0.net
駿河区のしかも海の近くだから津波は怖いけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:32:16.31 ID:jzKqTReh0.net
神奈川人だけど静岡に入った途端に公衆便所が激減する
静岡人はトイレで排泄するという習慣がないのでトイレを作らない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:34:03.28 ID:sPf383k8M.net
地震と津波がくる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:39:24.94 ID:wzx5Om7/0.net
静岡は東西に長い 三重は南北に長い

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:39:58.88 ID:zrV7uJ/b0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
例えば、俺は富士市に住んでいるだろ
ここ、基本津波の心配がない場所なんだぜ
俺は海抜28mくらいのところに住んでる
しかも、新富士を使えば東京まで一時間くらいで行ける

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:43:57.40 ID:d2DcUZK+0.net
>>79
しかし山ばっかだな
平地が沼津三島、岳南、静岡市、志太榛原、浜松中遠しかねえ
熱海、伊東、御殿場、掛川なんかは僻地になってる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:51:42.20 ID:c/VyNbWy0.net
>家賃相場は1K-1DKで4万円前後、1LDK-2DKで5万円前後なので都会と比べたら比較的安く住むことができます。

これは騙されてはいけない。 家賃は田舎にしては相当高い。ソースの価格は中心部から相当離れた不便な場所。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:52:18.31 ID:98TtE+Bj0.net
>>90
神奈川は家庭の便所普及率が低いんだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 17:53:04.51 ID:98TtE+Bj0.net
そーだな家賃は高い
殿様商売気質だから物価は高いよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 18:04:41.99 ID:yk8v2jV/0.net
ガソリンも高いな
愛知より10円近く高いかも

99 :からだすこやかジャンダルム :2022/05/02(月) 18:43:10.73 ID:+neMixB5a.net
>>74
静岡県民は車あっても南北には移動しないのでは?
観光でオクシズに行くことはあるかもしれないけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 18:44:13.50 ID:vgm3yWKPd.net
>>93
空気は最悪だよな
なんであんなに人口多いのか分からん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 18:46:55.90 ID:vgm3yWKPd.net
>>53
静岡だし
静岡の場合は周辺もそこそこ都会度が高い
県内の大体どのエリアでも50万人都市圏形成してる

新潟は新潟市の一発屋

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/02(月) 18:48:37.77 ID:s+kftI6p0.net
バイクツーリングが趣味なんだけど長泉とかあのへんに住みたい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM5b-jLaZ):2022/05/02(月) 19:15:06 ID:DU8I1x5EM.net
>>82
それは沿岸部だけ
山間部住みは普通にスタッドレス必要

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-FgXk):2022/05/02(月) 19:29:52 ID:98TtE+Bj0.net
>>103
そんな例外みたいなこと言われてもさ…

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5b-s8XH):2022/05/02(月) 19:38:50 ID:glnE7wVdr.net
>>104
御殿場無視?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 874e-XQrs):2022/05/02(月) 19:41:47 ID:gvm+q8Ei0.net
>>73
まずクソ寂れた駅を改修して
シャッター街の商店街をアウトレットモール化。
そのままドリプラまで直結するって言う俺の脳内シムシティ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 874e-XQrs):2022/05/02(月) 19:44:43 ID:gvm+q8Ei0.net
グルメ番組は東西で放送局分けて欲しいよな
「1本目は浜松!続いて2本目は三島!」って言われても
静岡市街の俺からしたら他県くらい滅多に近寄らんわ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-FgXk):2022/05/02(月) 19:45:04 ID:98TtE+Bj0.net
>>105
静岡市ってスレタイに書いてあるだろうバカ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e787-vnhZ):2022/05/02(月) 19:48:59 ID:ii5xiyhE0.net
南海トラフと富士山噴火で間違いなく災害のリスクが世界ナンバーワンである

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7ca-JmOM):2022/05/02(月) 20:15:21 ID:SV4x4aGh0.net
>>109
富士山噴火は知らんが津波の被害は地形的に東北みたいなことにはならないと言われている
地震そのものに対しては建物含め非常に強いよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-Y1vv):2022/05/02(月) 20:16:26 ID:ZiO9NrX+M.net
駿河トラフが怖すぎる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-pa6r):2022/05/02(月) 20:26:00 ID:NuMHho2x0.net
クルマバイクが趣味なら東部地域に住むといい
伊豆箱根富士が日帰り圏内
高速道路も充実してきたので東西南北アクセス良し

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM5b-Nt/R):2022/05/02(月) 20:30:57 ID:ld+waDjpM.net
>>93
あそこ臭い🥺

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-U+hY):2022/05/02(月) 21:45:52 ID:rakq9qB/a.net
津波が絶対こないばしょだしね
もし来てたら浜松あんなに大きくならない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMbb-I+xZ):2022/05/02(月) 21:47:09 ID:kg09kfFLM.net
以前小鹿に住んでた

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df00-ELXr):2022/05/02(月) 22:00:07 ID:/cIa8Z/D0.net
>>21
掛川あたりはひかりすら止まらんからなぁ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a746-SuRL):2022/05/02(月) 22:07:36 ID:YrcflMhq0.net
>>37
その中だと熊本が一番なんじゃないの?
熊本駅は街の外れってのは分かってるよね?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM4f-/Ak+):2022/05/02(月) 22:56:59 ID:KheNHs4FM.net
>>116
掛川を新幹線駅にしたせいで、静岡空港に新駅を作れなかった、ってマジなのかな
だとしたら、掛川駅に新幹線を誘致した人たちってバカだよな
東海道新幹線直結の空港になってたら超絶便利だったのに

119 :からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Saab-iJvz):2022/05/02(月) 23:07:18 ID:+neMixB5a.net
>>106
地方のその手の施設行くと空きテナントだらけで寂しい気持ちになるぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6722-3ovb):2022/05/02(月) 23:21:48 ID:GX65KH3g0.net
自動車メインで生活したいなら浜松
そうでもないなら静岡

浜松は郊外が栄えてるから何するにしても車

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM4f-/Ak+):2022/05/02(月) 23:26:38 ID:KheNHs4FM.net
浜松はバイクがあると便利
バイクの街を称してるだけあって、そこら中に駐輪場があるから
駅前の駐輪場は無料だし、屋内駐輪場でも1日100円

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-7xRy):2022/05/03(火) 03:40:25 ID:paYe8CQwM.net
>>121
バイクがあると便利じゃなく
バイクか車無いと始まらんわ

総レス数 122
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200