2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーレン・バフェットとかいうジジイ、Twitterの本質を見抜いてしまう…こいつちょっと賢いだろ [718370719]

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr33-mc+9):2022/05/11(水) 15:45:20 ID:MlfbUhDxr.net
>>274
>>249
橘:進化論的にいうなら、ヒトは共同体から評判を獲得することで幸福感を得られるように「設計(デザイン)」されています。大きな評判を持つ者はより有利な性愛(男なら複数の若い女性、女なら権力をもつ男性)を獲得できるから、「利己的な遺伝子」にとってきわめて都合がいい。

 富が重要だったのは、それを顕示する(見せびらかす)ことで大きな評判を得られたからです。ところがSNSによって、「評判を可視化する」というとんでもないイノベーションを実現した。そうなれば、お金よりも直接、評判を獲得する方がずっと「コスパ」がよくなります。こうして現代社会では、富の顕示で評判を得るのではなく、大きな評判から富が生み出されるようになりました。あまり指摘されませんが、これも人類史上はじめての大変化です。

まあ新旧のバトルとも見れる

総レス数 474
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200