2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピースヲタさん、今のワンピがなぜつまらないか丁寧に全話解説してしまう… [963243619]

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d12-RAaK):2022/05/17(火) 21:30:57 ID:b5KEsJXb0.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ルフィvsカイドウの戦闘描写や、覚醒が起きたタイミング、五老星の「過去何百年も“覚醒”することなどなかった」(=覚醒には達成困難な条件がある)というセリフから推察するに、

覇王色の覇気をまとえる(流桜)レベルの実力に達する
強敵との死闘を楽しめる(性格)
瀕死(もしくは死)に陥る
象主が近くにいる
あたりが覚醒のきっかけ候補として考えられます。(「象主が近くにいる」に関しては、まだゾウがワノ国に来た目的が明かされていないため一応入れていますが、おそらく関係ないでしょう)

これらの条件がそろったことでようやく覚醒し、「ニカ」の意思が芽生えたわけです。

一方、空島の宴シーンでは、上記条件は一つも満たされていません。

覇気もギアも習得していないどころか、言葉さえ出てきていない。強敵との死闘の楽しんでる最中でも、瀕死の状態に陥っているわけでもありません。

ただ、キャンプファイヤーの周りを踊っているだけです。

これでなぜ「ニカ」が空島の時点で考えられていた設定だなんて言えるのでしょうか。

もしニカの存在を示唆するために、ニカに似たシルエットを描いたのだとしたら、なぜ唯一このタイミングでのみ現れたのでしょうか?

考えられるとしたら、「ドンドットット」というドラム音です。この音が聞こえることが「ニカ」の意思を呼び覚ますという設定なのだとしたら、

空島ではその音に誘発されて、一時的にルフィの中の「ニカ」の面影が現れた。(とはいえまだ能力を磨き切れていなかったため、覚醒したわけではなかった)
という説明も一応はつきます。

総レス数 668
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200