2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】地味に円高 127.87円 [782460143]

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 850a-uINV):2022/05/19(木) 19:13:29 ID:YW3YBDf90.net
あれだけ日本下げ楽しんでたのにな。おまいらときたら。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe1-TCeX):2022/05/19(木) 19:15:28 ID:c46mRvJNM.net
お前らがドル買えって言ったから131で買ったらこの様
どうしてくれんの?マジで?
責任取れんの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61a2-Zm1G):2022/05/19(木) 19:17:09 ID:9g7mchuE0.net
135まで行くには勢い足りなかったからs入って正解だったわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f89-pIuf):2022/05/19(木) 19:21:48 ID:0qaRCEc50.net
日本円で資金を調達してアメリカ市場で運用しているからな

アメリカ市場がコケたら手仕舞いから日本円買い戻しの動きになるから当たり前

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM17-+O72):2022/05/19(木) 19:23:33 ID:DtVpqCJfM.net
135って言ったじゃんヾ(=д= ;)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f89-pIuf):2022/05/19(木) 19:23:43 ID:0qaRCEc50.net
>>60
日本が本質的に駄目なことは変わらないぞアホ
アメリカの経済が為替の趨勢を左右してるから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウグロ MM51-TxzQ):2022/05/19(木) 19:26:00 ID:iCzVIVFFM.net
円高(実効為替レートで円安)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f89-pIuf):2022/05/19(木) 19:26:18 ID:0qaRCEc50.net
為替なんて本質的には2国間の財やサービスの交換価値を反映したものだからな
つまりファンダメンタルズの格差でしかない

だかられいわが言うように積極財政でファンダメンタルズをもっと良くすれば通貨として強くなるよ
当たり前

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8556-BjA8):2022/05/19(木) 19:28:40 ID:CPzXgON+0.net
>>22
嫌儲の進次郎

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM53-irEn):2022/05/19(木) 19:35:41 ID:tHYufCP+M.net
ほんとだ
上がってすぐに下がったと思ったらまた上がってんだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df51-nqTc):2022/05/19(木) 19:39:46 ID:QJAUajaE0.net
135行くと思ってガチホしてたのにプーチンヘタレがじゃあ死ねばいいのに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MM53-pBTt):2022/05/19(木) 19:44:03 ID:vJSkgUMNM.net
マジで126台行くぞこれ!

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7789-pIuf):2022/05/19(木) 19:51:31 ID:fyM1hhos0.net
デモクラシータイムズの山田とか金子勝がデタラメばっか言ってるでしょ


金利ガーとかいってるけど高圧経済になったら債務圧縮効果が発生するからね普通に
しかも高圧経済下なら税収も普通に伸びる(※高圧経済を是としているわけではない)

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d8f-r4Cz):2022/05/19(木) 20:00:26 ID:91Fi4EuZ0.net
どんどん下目指してるなこれ
なんでこの状況で円高になるんだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29bd-5/M/):2022/05/19(木) 20:04:56 ID:5oG7Xj+v0.net
世界のおもちゃにされる円

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7789-pIuf):2022/05/19(木) 20:06:10 ID:fyM1hhos0.net
>>73
米国市場に日本円で調達した資金が大量に流れ込んでバブルを膨らませてる要因だから
バブルが弾けたら何が起こるかくらいはいくらアホのおまえでもわかるやろ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7789-pIuf):2022/05/19(木) 20:09:39 ID:fyM1hhos0.net
アメリカ経済が失速してくれたほうが日本は一服できる
とりあえず需要高で原油などの原材料が高騰しているから
それらの値段が下がらないことには日本が干からびる(今の輸入物価高でいくら為替レートが円高に傾いても焼け石に水)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa31-7P1Y):2022/05/19(木) 20:10:17 ID:ehQKtbIWa.net
ユーチューバーが140円とか150円になるって言うから130円でドル転したのに騙された(>_<)

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78f-g/Z1):2022/05/19(木) 20:10:28 ID:Q/ZchikF0.net
珍しくドルが売られてるだけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0baf-pOvi):2022/05/19(木) 20:22:21 ID:FawkHW970.net
ついこの間まで120円だったんだぞ
まだまだ安いわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe7-yvGd):2022/05/19(木) 20:29:35 ID:jzlTWten0.net
長期金利が3%頭打ち、目標政策金利の水準織り込んでこれだから天井で買った人は逃げ逃げ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 850a-uINV):2022/05/19(木) 21:12:42 ID:YW3YBDf90.net
>>76
そうだな。ただアメリカがインフレで持続不可能だから失速してデフレ方向に調整がかかる。
その過程で為替の調整も掛かる。一服つける日本はまだ言うほど弱く無い。ただそれは先輩達のおかげだからいつまで持つかはわからんが。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 850a-uINV):2022/05/19(木) 21:17:16 ID:YW3YBDf90.net
>>80
FF金利は米債2Yがベンチと思うから2.7%くらいで中折れした感じだね。だがしかしCPIの2年平均値が4%程度だから金利は4%以上にしないとインフレは止まらないし、それまでの差分(cpi4%-FF金利約1%)はドルが毀損し続けるからそりゃ売られる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/19(木) 22:03:09.77 ID:dcyJGv/40.net
復活が近い!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/19(木) 22:12:55.09 ID:QkrzWtze0.net
逆振りから上ドンだわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/19(木) 22:26:15.33 ID:YW3YBDf90.net
フランと円が買われてるな。ただポンドが買われるてるのは謎。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/19(木) 22:37:42.33 ID:M05nRQuP0.net
フィラデルフィアでこんなに動くの草生える
もう終わりだろアメップ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/19(木) 23:00:29.38 ID:HtWtdy51a.net
一瞬126円行きそうな感じだぞ
言ったらスレ立ててくれ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/19(木) 23:01:36.35 ID:wb+1FDYLM.net
>>87
もう準備してる
中々いかんな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/19(木) 23:02:49.60 ID:HtWtdy51a.net
あー127.3になった
なかなか行かんもんだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/19(木) 23:03:00.37 ID:Ifw84/Cl0.net
アメリカの景気後退が織り込まれ始めたと言ってたな
米国債買われてきた

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/19(木) 23:57:46.17 ID:pTZYJON10.net
毎日がジェットコースターだな
いい加減にしてくれ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/19(木) 23:58:24.39 ID:hgIItGOe0.net
はよ85円

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/20(金) 00:03:53.16 ID:Biwk1qTf0.net
アメリカの場合単なる景気循環によって不景気になりそうだからまたすぐに復調しそうだな
たとえバブルが弾けたとしても

日本もアメリカの景気後退の時期にきちんと政府支出をふやして経済のファンダメンタルズを強化しておかないとまた円安に戻る

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/05/20(金) 00:07:14.09 ID:Lyk2MCMrr.net
それこそ三角関数パパ藤巻は一ドル500円になるとか言ってたんだぞ
全然下がらないなんけ、140円は確定路線とか言ってたがやっぱり信じるべきじゃなかったのか?

95 :AIガラプー (ワッチョイ 5b5f-V93g):2022/05/20(金) 02:28:39 ID:U2BVGcrJ0.net
ぷいこねやなかたわにゃw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-4FLK):2022/05/20(金) 02:46:17 ID:N8flf6tb0.net
127で買えてホクホク

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21e7-IiCa):2022/05/20(金) 02:48:45 ID:9ffD0j7L0.net
76円と時と同じく130円辺りを死守するだろ
簡単すぎる相場

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6715-pWl6):2022/05/20(金) 02:53:10 ID:SsN5owbL0.net
これは良くない円高?
なんかもーよくわかんねーよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bdf-Yfw9):2022/05/20(金) 03:02:05 ID:chDwJdwb0.net
名目レートで多少円高になろうが、
実質実効レートではものすごい円安だから、大して変わらない。
せいぜい、輸入品の価格を味わえ。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eba2-yvGd):2022/05/20(金) 03:03:12 ID:NvicQnox0.net
ついに俺のPCを買い替えるタイミングが来たか

総レス数 100
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200