2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンションの一階に住んでる人いるでしょ [776043259]

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e54d-vVlC):2022/06/09(木) 11:25:17 ID:RbbbRlIC0.net
戸建て慣れした人だと一階がよさそうな気がするけど戸建てとは感覚ちがうもんなんか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9a9-q4bj):2022/06/09(木) 11:26:25 ID:DeOlSzl80.net
>>114
たまに側通るやつと目があったりしてほんとストレス溜まる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a944-KlaZ):2022/06/09(木) 11:27:39 ID:NMJU3DWL0.net
角部屋に住んでる人いるでしょ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea80-bzu+):2022/06/09(木) 11:28:26 ID:5TBGBScZ0.net
1階はロビーとかフロントじゃん?
あとは店舗とか入ってたり

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25af-Apbd):2022/06/09(木) 11:28:26 ID:Hs27WoYk0.net
>>111
あまり評判の宜しくないソフトバンクAirを使ってるけど…
ゲームとかしないので特に問題ないですよ(^-^)

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7987-yFCf):2022/06/09(木) 11:29:42 ID:QWX6+ixE0.net
>>118
ネット見るくらいなら特にって感じなのかな
レスありがとう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e54d-vVlC):2022/06/09(木) 11:30:12 ID:RbbbRlIC0.net
>>115
目隠しになるものがなかったりするのか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6daf-Apbd):2022/06/09(木) 11:30:14 ID:4Qx1PAjR0.net
テナントのほうが需要ありそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 25af-Apbd):2022/06/09(木) 11:50:02 ID:Hs27WoYk0.net
うちは沿道とは反対の、裏側に面しているのでNHKが来ても居留守が使える(笑)

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac9-0e2l):2022/06/09(木) 12:31:00 ID:5gBmQK1v0.net
府営マンションの1階は足に障害持ちとか御年寄専用だな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MMce-bvxH):2022/06/09(木) 12:41:04 ID:TNwMYfcpM.net
>>97
うちは1階エレベーター横にAEDある物件だから特にそうかもしれない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MMce-bvxH):2022/06/09(木) 12:45:09 ID:TNwMYfcpM.net
>>119
宅内配線がVDSLかどうかは確認しておいた方がいいね
近くに電柱あるなら窓から戸建プランで引いてもらえたりはする
地中化してる地域だと宅内配線かair等になる
そのうち5G化で解決できそうならそれでも

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7987-yFCf):2022/06/09(木) 13:09:46 ID:QWX6+ixE0.net
>>125
条件次第で戸建プランいけるのか
それはいいね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 069f-GWuK):2022/06/09(木) 13:27:22 ID:NprJ8pgL0.net
>>97
年寄りや糖尿、高血圧とかの持病持ちは絶対に高層階に住んじゃいけないよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/09(木) 13:40:01.71 ID:k8TRZWbTd.net
マンションという他人の煩わさをあえて選択しておきながら防犯性が最も低い一階はないわー
窓からヒョイよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/09(木) 14:47:30.16 ID:oEwuo8+Nd.net
日本も一回は鉄格子かシャッター義務付けるべき

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/09(木) 15:18:26.91 ID:tNtr3AvXM.net
一階は場所によっては浸水が怖い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/09(木) 15:21:09.11 ID:nZob/Imi0.net
よくベランダにタバコの吸い殻が転がってたな
普通にキチガイ多すぎ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/09(木) 15:36:37.88 ID:loj0yN8U0.net
今1階に住んでるけど畳みが速攻でカビ生えまくるし
コバエとか知らん虫とか無限に沸くし
この前は朝起きたら排水溝付近にムカデがいてビビった
ゴキもいたがゴキキャップ大量に置いたら今年はまだ見てない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/06/09(木) 15:48:08.78 ID:xa4fz0AF.net
蚊がいなくなるスプレーを毎朝出勤前にシュッして出るのを習慣にすると、小蝿は見なくなる
ゴキは近隣で繁殖したのが侵入してくるのでゴキキャップ、屋内ではなく進入経路に仕掛けるのがコツ

湿気は、風呂トイレの換気扇を24時間回しっぱなしにするしかない
止めたら一週間でカビ生える
設計が古くで換気扇で強制換気できない間取りや構造なら諦めろ…

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/09(木) 16:35:42.02 ID:Q1pIrrq2M.net
実は地震でぺっちゃんこになるのは1階じゃなくて2階な

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/09(木) 16:38:08.91 ID:+rb58cjg0.net
>>128
泥棒プロから見ると、1階は逃げてもすぐ追いかけられるけど
2階とかだと、飛び降りれば追って来られないから逃走に有利らしい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/09(木) 16:39:57.97 ID:T7Qr4t5k0.net
>>132
どこのクソ田舎だよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/09(木) 16:45:29.02 ID:846lzCPv0.net
>>7
>>83
は?
自分の真上に何個もマンコがあるんだぞ
寝ながら舌をペロペロすれば疑似クンニだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/09(木) 16:54:09.37 ID:wuanzMIK0.net
>>66
角部屋は断熱の問題でお隣がない方の壁が結露しまくりでカビがはえるらしい

一階住みだけど湿度高めなのはデメリット
それ以外はストレスない、ゴミ捨ても楽
取るもんないから常に網戸なのだが
一度だけ認知症の老人が家に侵入してきた

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55ca-+J4x):2022/06/09(木) 17:10:46 ID:Sp0gnJbc0.net
とんでもないとこに住んでるやつばっかだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aba-lqZ2):2022/06/09(木) 17:41:40 ID:/20vtQUY0.net
カビって何のことかと思ったら、角部屋の俺は横にも窓あるから換気余裕だわ
中部屋の人達は、出窓と玄関しかねーもんな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-JoGv):2022/06/09(木) 19:27:53 ID:VAgLTd0da.net
4階に住んでた事あるけど
ゴミ捨て面倒で
廊下から集積所に投げ込んでたら 
管理人がブチ切れてたわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMde-YCOS):2022/06/09(木) 20:11:11 ID:9b+HSRMJM.net
>>137
チンポもあるし最高だな!

総レス数 142
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200