2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき氏、政府の節電要請に持論「原発を稼働させればいいっていうだけの話」「熱中症で人が死んだ場合、原子力反対の人のせい」 [782460143]

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f87-GGE9):2022/06/12(日) 06:17:43 ID:Kuerovzp0.net
>>755
福島第一原発の廃炉費用見通し 5兆円(2011年)→11兆円(2016年)→22兆円(2016年)どうすんのこれ...

https://president.jp/articles/-/55190
当初は5兆円だったのに、いつの間にか22兆円に…原発事故の見通しがあまりに杜撰だった根本原因

当初、国は事故収束費用を5兆円といい、それが2013年12月には11兆円になり、さらに2016年12月に出された「東電改革提言」では22兆円に膨れ上がった。

経産省側は、できれば5兆円という支援枠を維持したいと考えていて、明らかに枠拡大を嫌がっていた。これに対して財務省側は、

「5兆円では全然足りないはずだ」
「(事故収束費用が)いくらになるか見積もりを示すべきだ」

――と詰め寄った。結局、経産省側は折れ、融資枠は9兆円に拡大した。

なぜ倍々レースとなったのか。経産省などの試算は「出鱈目」ではなく、わかっていた上で少なく見積もっていたと筆者は確信している。

さて、では経産省はどうして東電を破綻させたくなかったのか。それは、1つには経産省が(東電の代わりに)賠償の矢面に立たされるのを嫌ったからである。

2つ目には、潰れかかった東電の過半の株式を購入=出資することで東電を実質支配し、言うことを聞いてこなかった電力業界を間接的にコントロールしたいという狙いもあった。

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200