2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲読書部】芥川龍之介、太宰治、夏目漱石、江戸川乱歩、坂口安吾…結局最強の文豪って誰なの?格と打率なら芥川か? [513565329]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f5b-VsI2):2022/06/18(土) 16:43:43 ID:mXkpDj800.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
芥川賞・直木賞の候補作発表 芥川賞は創設以来初の候補作すべて女性作家に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1583e235eab194b7b5b647818a18ab8a15a75ec2

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-XICV):2022/06/18(土) 18:01:42 ID:stn1oBw/a.net
>>113
これやな

あと社会派で近代批判がすごい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a3b-MKW/):2022/06/18(土) 18:02:03 ID:bKdgLlkz0.net
読書って本当に素晴らしいよね
趣味で筋トレと読書にコスパで叶うもの無いでしょ
もし本当に窮している人でも青空文庫で読める

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-xczV):2022/06/18(土) 18:02:34 ID:QnqoErXaM.net
最強の文豪って何の最強だろう

長さ?
エロ?
本数?

絵画と一緒で時代や読み手によって随分違うからなあ
幸せエンドはヘドが出るとか
色々あるしな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b34-sER5):2022/06/18(土) 18:03:58 ID:8wfhZtw+0.net
>>123
個人的に阿佐田哲也(色川武大)って結局まあ戦後のドサクサで運よくのし上がれただけだと思ってる
読みまくった上での結論
そうはいってもところどころ共感するところもあるけどな
ケンモみたいな貧乏くさいおっさんに慰めになるような文章があるのか疑問

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a43-5M9f):2022/06/18(土) 18:07:12 ID:bx94pbG20.net
小学生のころに刷り込まれた芥川の下駄っぷり

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a43-5M9f):2022/06/18(土) 18:08:32 ID:bx94pbG20.net
太宰に山で説教してバスで帰らせた井伏鱒二ってつおいの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-1INB):2022/06/18(土) 18:08:36 ID:IAG25nDVa.net
著作権法が改正されてなかったら去年三島由紀夫が青空文庫行きだったという事実

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a43-5M9f):2022/06/18(土) 18:09:30 ID:bx94pbG20.net
「葉桜と魔笛」学校でやったやつおる?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7b-pjfi):2022/06/18(土) 18:10:16 ID:2d3RwtroM.net
何度でも言うけど太宰治はパクリ野郎のチンカス未満の屑

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp3b-Wf7U):2022/06/18(土) 18:10:25 ID:zNwbmNIwp.net
でも芥川龍之介の羅生門読んだけど全然面白くないよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-tAGG):2022/06/18(土) 18:10:56 ID:dWr4JqwR0.net
その辺の人あまり文庫複数巻にわたる長編小説書いてないよね
長けりゃいいってもんでもないけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f3-VVUE):2022/06/18(土) 18:11:10 ID:SmoaVN+m0.net
タル(テロ)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-xczV):2022/06/18(土) 18:11:16 ID:QnqoErXaM.net
芥川がイケメンとか誰が言い出したんだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 830d-Arjm):2022/06/18(土) 18:13:09 ID:/nSl7LQZ0.net
早死する人が多い中で
めちゃ長生きした生き残り能力では野上弥生子が最強か

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e67-Xghq):2022/06/18(土) 18:13:10 ID:7Pt1wNU90.net
太宰治

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a51-HyZG):2022/06/18(土) 18:13:26 ID:h3L1SETf0.net
音律の鏡花
流麗の谷崎
格調の鴎外

好きなの選べ

142 :神奈川2区住人(きせい回避中) (ワッチョイW 475f-0S0U):2022/06/18(土) 18:15:27 ID:zkOE2Egg0.net
だから、ゴリラみたいな容貌を苦にして、それでも美しい文章を紡いだ梶井基次郎だろうて(´;ω;`)

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e78-KL4S):2022/06/18(土) 18:16:58 ID:9eiPROHM0.net
滑稽小説なら太宰くんが首ひとつ抜けてる🤭

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7b-pjfi):2022/06/18(土) 18:17:22 ID:2d3RwtroM.net
太宰治は芥川龍之介になりたがってたけど、
太宰はただの自意識過剰な屑なだけで芥川のような生まれもった奇才にはなれなかった凡人だろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38f-RW72):2022/06/18(土) 18:17:46 ID:EPhFuVwW0.net
英文学もディケンズ?サッカレー?ジェーン・オースティン?ヘンリー・フィールディング?とかなってパッとするのいないでシェイクスピアの戯曲とソネットが最高だよねみたいになる
日本文学もたいしたのいないから源氏物語持ち上げとくしかない
消去法だと谷崎も川端が好き

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bc9-MqUa):2022/06/18(土) 18:21:58 ID:Ecxqaws/0.net
ここまで島崎藤村なし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7b-pjfi):2022/06/18(土) 18:22:33 ID:2d3RwtroM.net
一番美しい文を書くのは三島由紀夫だと思う

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7b-pjfi):2022/06/18(土) 18:24:53 ID:2d3RwtroM.net
>>138
太宰治みたいな野暮ったい田舎ものの顔よりは100倍イケメンだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-tAGG):2022/06/18(土) 18:25:20 ID:dWr4JqwR0.net
鏡花は初期の文語体の方がわかりやすい
口語体の方がなに言ってるか分かりづらい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7b-pjfi):2022/06/18(土) 18:27:37 ID:2d3RwtroM.net
ケンモメンなんかより大昔に死んだ芥川のほうがイケメンなんじゃね?
https://i.imgur.com/AiTXGId.jpg

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa47-2fkF):2022/06/18(土) 18:29:21 ID:RzW9aNl/a.net
生まれてスマソ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0361-ydks):2022/06/18(土) 18:29:42 ID:TgIjJC4T0.net
>>123
色川は大好きだわあ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7b-pjfi):2022/06/18(土) 18:30:18 ID:2d3RwtroM.net
逆にナルシストの極みのような太宰治は全然カッコよくない
三島が太宰治を作品も顔も大嫌いだと言ってたらしいけど俺も太宰治の顔が嫌いだわw
https://i.imgur.com/O1lC43g.jpg

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 369a-mQLo):2022/06/18(土) 18:30:32 ID:xr7gHR+X0.net
こないだ新潟行って安吾の碑のあたりぷらぷらしてきた
短い期間でいいからあのへん住んでみたいな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp3b-kP8k):2022/06/18(土) 18:31:37 ID:E7RnfjIUp.net
太宰は人間失格の良さだけが分からない
なぜあんな映像化とかコミカライズやアニメ化されるのがさっぱりわからない
他の短編は好きなやつがいくつかあるけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-5qho):2022/06/18(土) 18:31:54 ID:YGP1aZKEa.net
トンネルを抜けると吾輩は猫だった。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 369a-mQLo):2022/06/18(土) 18:33:49 ID:xr7gHR+X0.net
いま芥川龍之介と太宰治っていう企画展やってるんだよ
キメキメの太宰の写真ちょっと笑うw
https://mitaka-sportsandculture.or.jp/gallery/event/20220308/

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-pjfi):2022/06/18(土) 18:33:54 ID:bVaUdRzLa.net
キングコング西野「太宰治が大嫌いです。キモいです」

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce9f-ToRJ):2022/06/18(土) 18:35:45 ID:WbBgL6zD0.net
>>150
左高信と山口二郎に似てるな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa47-2fkF):2022/06/18(土) 18:35:45 ID:RzW9aNl/a.net
最強はシェークスピアだよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a3d-FY78):2022/06/18(土) 18:36:29 ID:rVlyNgRk0.net
>>109
ケンカしてたか?
坂口は探偵小説にいっちょかみしてた野原確かだが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-pjfi):2022/06/18(土) 18:38:26 ID:bVaUdRzLa.net
三島由紀夫・キングコング西野・川端康成・志賀直哉「僕たちは太宰治が大嫌い芸人です!」

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-Ceds):2022/06/18(土) 18:41:22 ID:Glzl6gXdM.net
最高峰は谷崎と三島と決まってる
そのちょっと下に川端康成

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a08-2ZZh):2022/06/18(土) 18:45:54 ID:8E5UiDu00.net
漱石は文豪ってよりラノベ作家だろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-gg/4):2022/06/18(土) 18:48:38 ID:0b40HFd+0.net
大藪春彦
安倍を殺してくれる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa06-Xzo3):2022/06/18(土) 18:49:27 ID:9XJbjbK9a.net
>>153
三島が太宰毛嫌いしてて安吾を絶賛してるのは面白いな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a3b-MKW/):2022/06/18(土) 18:50:36 ID:bKdgLlkz0.net
>>129
その通りだと思う
阿佐田はドサクサ成り上がりだが、それを最初に成し遂げたのがデカいと思ってる
死生観とか貧乏飯の描写はケンモイズムを感じてる
一番好きなのはドサ健ばくち地獄かな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e8f-643o):2022/06/18(土) 18:51:44 ID:l0DhF2Lw0.net
谷崎潤一郎じゃろ
一歩歴史が間違えば「マゾ」は「タニ」で「SM」は「ST」になっていたかもしれない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a3b-MKW/):2022/06/18(土) 18:53:06 ID:bKdgLlkz0.net
海外作家も入れてケンモメンで投票したら
まず間違いなくドストエフスキー様は入るね 彼は、俺たちのような人間にとって、神様だから…
あとはブコウスキーか?w 映画ならコーエン兄弟好きとか多そう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0361-ydks):2022/06/18(土) 18:54:10 ID:TgIjJC4T0.net
ジム・トンプスンかな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa06-Xzo3):2022/06/18(土) 18:55:37 ID:9XJbjbK9a.net
>>163
もう亡くなってたから無理なんだけどノーベル文学賞は谷崎が妥当だったと思う

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3af-oTiu):2022/06/18(土) 18:56:07 ID:OH8FOlxD0.net
夢野久作

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76a2-XqEK):2022/06/18(土) 18:56:11 ID:1NupPH5D0.net
大江健三郎だよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4edf-GvQ2):2022/06/18(土) 18:59:08 ID:L/eC4z/+0.net
三島由紀夫「小説家の休暇」
太宰のもっていた性格的欠陥は、少なくともその半分が、冷水摩擦や器械体操や規則的な生活で治される筈だった。
生活で解決すべきことに芸術を煩わしてはならないのだ。
いささか逆説を弄すると、治りたがらない病人などには本当の病人の資格がない。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp3b-kP8k):2022/06/18(土) 19:03:06 ID:esLuEI76p.net
>>174
三島って今でも生きていたら昨今の発達障害ブームにケチつけて老害呼ばわりされただろうな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36df-z8lA):2022/06/18(土) 19:09:53 ID:/QJagS/g0.net
夏目漱石.325 31 88

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8f-nIcR):2022/06/18(土) 19:12:58 ID:CTq2vpQ30.net
>>128
後世への影響、下品に言えばパクられ度
「何がすごいのかわからない」こそ最高の賛辞

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-6CrG):2022/06/18(土) 19:16:01 ID:yeRM97MFa.net
このあたりで一番長生きだれかな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aaf-xjQL):2022/06/18(土) 19:19:23 ID:SpJ/gW+90.net
それぞれタイプが違う
それぞれがその道の頂点

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a44-Pc9P):2022/06/18(土) 19:22:20 ID:iA4QgaJd0.net
最強てなんだよバトルするのか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b634-VVUE):2022/06/18(土) 19:22:53 ID:E4iMmlK90.net
今だに一郎兄さんの苦しみが分からない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e1a-Iw2V):2022/06/18(土) 19:47:13 ID:M2ytSe040.net
存命だったら大江健三郎が断トツ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e0d-Ui+t):2022/06/18(土) 20:06:48 ID:ZLrLaR6i0.net
岡本綺堂好き

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3677-MKW/):2022/06/18(土) 20:08:34 ID:DovVYz+o0.net
小説家じゃないけど柳田国男の文章は良いと思う
しかも小説のような作り物じゃなくて、柳田の文章の一字一句すべてに学問的根拠がある

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-ECGR):2022/06/18(土) 20:09:30 ID:4rqxoRyG0.net
他分野への影響を考えたら漱石だろう他は頑張っても文学の範疇だは

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a84-Ccn6):2022/06/18(土) 20:10:27 ID:L4i3XJ8/0.net
最近長く小説が読めなくなったんだけど対処法を教えてくれ
30ページくらいで気が散ってしまう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-Xghq):2022/06/18(土) 20:11:57 ID:x1yl3CjTa.net
とにかく青空文庫でいいから
鴎外の阿部一族読んで
漱石の坊ちゃん読んでみて

漱石がどれだけ偉大かって分かるから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8c-ZWD5):2022/06/18(土) 20:13:48 ID:YMp3jDoJ0.net
私の個人主義とこころ読んだらやっぱり夏目漱石っていいよなぁってなる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0baf-I01c):2022/06/18(土) 20:14:32 ID:xKzaMoDh0.net
志賀直哉を経験していない作家は有り得ないという意味で志賀
それ以前の人はもう全員神なので論じる必要はない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2367-qvD0):2022/06/18(土) 20:17:06 ID:YXb8LMp70.net
チンポ障子の一発芸で成り上がった珍太郎とかイロモノしかおらんよね現代は。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3cf-643o):2022/06/18(土) 20:22:44 ID:PNKZ6hZ10.net
まあ漱石だろ
三島由紀夫は昔読んだ三島由紀夫のレター教室が知的で軽妙でユーモアたっぷりでイメージがガラッと変わったな
太宰の走れメロスは全然太宰らしくない上にびっくりするほどつまらないのになぜ国語の教科書に載せるのか
太宰といったら斜陽だろう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fa2-Xghq):2022/06/18(土) 20:24:23 ID:dkdSfolb0.net
芥川とか軍部の横暴を批判してたから良識があって辛かったと思うけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e756-5IZl):2022/06/18(土) 20:26:44 ID:JloU52GK0.net
ポプラ文学賞取ったあいつだろ。
死にそうだったけどそこらのベッドのパーツが心臓動かすネジにピタリでした!
なんて文章、文豪かバカじゃなきゃ書けないよ。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3677-MKW/):2022/06/18(土) 20:33:19 ID:DovVYz+o0.net
いちばん本読んでて教養があったのは芥川のような気がする

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2344-f0NV):2022/06/18(土) 20:40:04 ID:9HKAZcLi0.net
>>132
青空文庫で読みたかった
残念

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b56-W/0j):2022/06/18(土) 20:47:05 ID:+ZPwSzzP0.net
カズオ・イシグロ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0baf-KMrL):2022/06/18(土) 20:55:51 ID:LDvhvJjC0.net
坊ちゃんみたいに頭空っぽで読める本が好きだわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-HFvY):2022/06/18(土) 21:05:21 ID:66ZZCa/na.net
安部公房は板垣恵介だろ
圧倒的に面白いけどマジで何も残らない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a15-oPsP):2022/06/18(土) 21:24:10 ID:wyLEMnAX0.net
太宰の最高傑作って女生徒だろ
あれだけユーモアと社会批判ぶっこんだのはない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2344-f0NV):2022/06/18(土) 21:29:40 ID:9HKAZcLi0.net
>>199
いいおっさんがあの文章を書いたというのが凄い
やっぱり天才だな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-ydks):2022/06/18(土) 21:31:25 ID:x2wQfD9vM.net
文学という意味では谷崎潤一郎
日本文学という意味では川端康成

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-XICV):2022/06/18(土) 22:56:40 ID:8II9BLcSa.net
夏目漱石だよ

203 :神奈川2区住人(きせい回避中) (ワッチョイW 475f-0S0U):2022/06/18(土) 23:38:53 ID:zkOE2Egg0.net
>>186
星新一などいかが?
川端康成の掌の小説は?
あと、しつこいけど梶井基次郎

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f5b-GvQ2):2022/06/18(土) 23:42:25 ID:mXkpDj800.net
>>186
Youtubeにある朗読版をゲームしながらでも見れば

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1aba-nsqY):2022/06/19(日) 00:40:42 ID:mud5Pf0o0.net
安吾の「無頼」は思想の域に達していると思う
日本作家であそこまで悩み考え抜いた人は少ないのではないか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e52-PHxN):2022/06/19(日) 00:50:37 ID:4+ekuxoi0.net
>>205
宮本百合子が「歌声よおこれ」とか他の文中でも批判してたな。
ああいうの共感するの男が多そう。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a65-7TEv):2022/06/19(日) 01:16:04 ID:f2hLviMw0.net
太宰嫌いだわ
グッドバイはちょっと好き

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a56-eqMm):2022/06/19(日) 01:35:58 ID:v6D4k+nr0.net
>>12
持ち上げられ方にも変遷があるし
また生前から批判もあった

前者の例のひとつは初期の「則天去私」などによる神格化
後者の例のひとつは自然主義から

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ec7-Udck):2022/06/19(日) 01:42:28 ID:eLawrvmp0.net
志賀直哉

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-hKxS):2022/06/19(日) 01:49:09 ID:gLcPDj45d.net
>>103
当時で身長175センチもあって人権もあったしな
いいもん食って育ったボンボン

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e78-iACq):2022/06/19(日) 01:56:07 ID:xIvqo0OC0.net
小説神髄以前と以降で潮流が変わったという評論を読んだ記憶があるが詳しくないからわからん
というか小説神髄読んだことないんだがこの辺詳しいケンモメン解説してくれ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23d0-hq9y):2022/06/19(日) 02:03:54 ID:lapwjlp20.net
俺も志賀直哉好きだな
文章が水みたいにすっと入ってくる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76f5-OA6/):2022/06/19(日) 02:36:28 ID:VeRT8WIF0.net
その中なら坂口安吾

その上が川端康成

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbb7-sER5):2022/06/19(日) 02:39:31 ID:9llfVvrq0.net
漱石は、博物館に飾っておくタイプの価値だろうし
太宰や三島は、スポンサーの気を引くためのビジネスで本当に狂ったようにしか思えないし
場外バトルの人のような気がして

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7d2-hKxS):2022/06/19(日) 03:13:45 ID:ktPPcpbJ0.net
泉鏡花

216 :神奈川2区住人(きせい回避中) (ワッチョイW 475f-0S0U):2022/06/19(日) 03:32:07 ID:u6TsI+lv0.net
熊楠や寅彦は面白いけど文豪じゃ無いもんなあ
十二支考は読破した最後の大部かも知れん(>_<)

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/19(日) 07:58:43.37 ID:6QzwUyIiM.net
坂口安吾 肉声 昭和29年8月26日
https://youtu.be/Tpy2UxcVq60

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/19(日) 08:29:36.30 ID:+vqPuaCTM.net
>>153
この顔、歯が痛いよって感じw
太宰はTHE優男
芥川の方が断然格好いい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/19(日) 08:32:59.02 ID:+vqPuaCTM.net
>>200
女生徒ゴーストライター説を昔聞いた

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/19(日) 12:01:32.33 ID:gNzrx/V60.net
個人的には坂口安吾が好きだけど安吾が面白いのはエッセイで小説はそんなにだからな
小説なら夏目漱石が明治の和洋折衷な風景と恋愛要素とか読んでて気持ち良い要素多くて好きかな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/19(日) 12:14:58.33 ID:al1nSZt30.net
強さなら森鴎外だろ、一応軍人だし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/19(日) 12:18:47.16 ID:pRcyXKoEM.net
>>219
女生徒はファンが送りつけてきた日記が元ネタなので
代筆っていったらむしろ川端康成「乙女の港」じゃないっけ。マリ見ての先祖的作品

川端の文章(特に冒頭)めちゃくちゃ美しいと思うんだけど
物語の展開が眠すぎて長編を完走できた試しがない
なので前に挙げられてる短編集の掌の小説おすすめ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/19(日) 12:25:28.19 ID:WcXX8l/z0.net
俺から言わせてもらえば西尾維新とか奈須キノコかな結局夏目漱石にしても
三島由紀夫にしても昔の作家は人を凄い興奮に誘うような作品って書けてないんだよ
でも上に上げた作家はとてつも無い夢の世界を描く事が出来てやっぱり過去の文豪
なんかよりも何段も上の存在だと思う

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/19(日) 12:28:47.07 ID:NWuoNQks0.net
日本文学は茶道や華道と同じで、閉じられたサークルで美を競うものだったから
あんまり迫力がないんだよな

いま中上健次のような小説書く人っているのかな?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/19(日) 12:36:03.48 ID:Xg52beBSM.net
ヤフオクで大量に本買っちゃう
まとめ売りとかされたら買っちゃうだろ

総レス数 246
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200