2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲読書部】芥川龍之介、太宰治、夏目漱石、江戸川乱歩、坂口安吾…結局最強の文豪って誰なの?格と打率なら芥川か? [513565329]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f5b-VsI2):2022/06/18(土) 16:43:43 ID:mXkpDj800.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
芥川賞・直木賞の候補作発表 芥川賞は創設以来初の候補作すべて女性作家に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1583e235eab194b7b5b647818a18ab8a15a75ec2

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMda-IinE):2022/06/18(土) 16:53:33 ID:1X93qOnaM.net
漱石に決まってんだろ実働十年だぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-GkPz):2022/06/18(土) 16:53:51 ID:O0gsTZ2DM.net
桜の森の満開の下って結局どういうオチなん?
解説してみろよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b673-eR3O):2022/06/18(土) 16:53:54 ID:mqoGSLiS0.net
>>30
夏目漱石の文章って、当時の人にとってはどういう印象だったんかな・・・

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f5b-GvQ2):2022/06/18(土) 16:54:01 ID:mXkpDj800.net
>>36
あれ他の文豪の有名作と比較するとマジで読みにくいな―って思ってたけど恥ずかしくて言えんかったわ
結構みんな思ってたんかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3af-KtZt):2022/06/18(土) 16:54:22 ID:ESqmtfif0.net
太宰が一番面白いずば抜けてる
作品どうこうではなく文章そのものが面白い
それって最強だよ
何もしないでも素で面白いんだもん太宰の文章って

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-Xghq):2022/06/18(土) 16:54:31 ID:Gl9SbLNYa.net
漱石より芥川のがおもしろいと思うけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8f-g+l0):2022/06/18(土) 16:54:41 ID:GCE4CVCP0.net
>>25
川端は、日本人とは何かということを、例えばノーベル賞受賞時に「美しい日本の私」ってのでアピールしたんよね
日本は独自のものがあってすごいぞ!と。
で、その美しさは日本的無常感であって、それは曖昧さでもあるんよね(仏教的無常観とは違う。仏教は無常なものを事実として受け止める宗教だから)
その曖昧さ、宗教性の空白は戦前においてイデオロギーに占有された。
なので、大江がノーベル賞受賞時に「あいまいな日本の私」ってのでディスったんすよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce9f-uHOn):2022/06/18(土) 16:55:12 ID:IeQ8IkHJ0.net
漱石は、形式的には不倫だけど実は純愛という話が多いような気がする
人妻好きにはたまらない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-XrAX):2022/06/18(土) 16:55:44 ID:KeNhfvSvM.net
>>42
それはビートルズ以後の曲の方がビートルズより良いじゃんって言うようなもんじゃない?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bd2-zJdP):2022/06/18(土) 16:55:59 ID:KWq2xoua0.net
芥川と谷崎面白いから何か三島由紀夫ってすげー中途半端なイメージ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1705-2fkF):2022/06/18(土) 16:56:01 ID:WGYHrPYx0.net
開高健
三島由紀夫
古井由吉

あたりも一流組に入れていいでしょう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b673-eR3O):2022/06/18(土) 16:56:22 ID:mqoGSLiS0.net
>>41
太宰治の文章力というか文章感って凄いよな。特に実景描写が個人的には最高に好き。100%模倣したいくらいだ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba63-0aSS):2022/06/18(土) 16:56:32 ID:CoN+g20w0.net
鳥山明

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db5f-sER5):2022/06/18(土) 16:56:33 ID:5gLC6ek60.net
ここら辺は過大評価
川端康成のほうが上

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-Xghq):2022/06/18(土) 16:57:00 ID:Gl9SbLNYa.net
芥川や太宰は美しい日本とか言ったら笑いそうだな
まぁだから知性派作家なんだろうけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f5b-GvQ2):2022/06/18(土) 16:57:28 ID:mXkpDj800.net
この枠に入れられてるのがよくわかんないって感じるのが田山花袋なんだよね
明治期とかの価値観を今の価値観で図ること自体よくないとは思うんだけど、それにしたって代表作の蒲団とか少女病とかキモいだろって

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-oybE):2022/06/18(土) 16:57:56 ID:YOKEayQOM.net
リチャード・バックかな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b673-eR3O):2022/06/18(土) 16:58:54 ID:mqoGSLiS0.net
芥川龍之介も色々読んだけど、蜜柑で全て上書きされて、蜜柑の印象しか残ってない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b56-GvQ2):2022/06/18(土) 16:59:17 ID:RiBDKvAN0.net
その5人から選ぶなら格は漱石、打率は太宰、パンチ力は安吾かな
乱歩はちょっと別枠にしといて

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7b-ay4O):2022/06/18(土) 16:59:18 ID:1JWnbAy1M.net
チャカポコのひとは?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bd2-zJdP):2022/06/18(土) 16:59:48 ID:KWq2xoua0.net
夏目漱石は話地味だなあって思ってたけど文章すげー読みやすい
幻想小説のが面白そうだけど小説飽きて読めてない…夢十夜みたいなのしゅごい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a4c-bi8c):2022/06/18(土) 17:00:02 ID:uOQuX51s0.net
とりあえず夏目漱石のを全部読め
シェークスピアみたいなもんだw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bd2-zJdP):2022/06/18(土) 17:00:33 ID:KWq2xoua0.net
>>56
この人題材派手だけど文章下手くね…なんか物足りない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f5b-GvQ2):2022/06/18(土) 17:00:46 ID:mXkpDj800.net
>>58
吾輩は猫であるで挫折してるわ
あれ知名度の割に長すぎない?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b673-eR3O):2022/06/18(土) 17:01:18 ID:mqoGSLiS0.net
>>60
長いし、出オチ感が・・・

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3af-aSTH):2022/06/18(土) 17:01:27 ID:nQir7YY00.net
現代語って夏目漱石が作ったんだなあって

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1705-2fkF):2022/06/18(土) 17:01:30 ID:WGYHrPYx0.net
>>54
このスレの趣旨とは何の関係も無いが、
芥川と嫌儲の2つから連想するものと言えば真っ先に「あばばばば」だわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウグロ MM77-VtrX):2022/06/18(土) 17:01:31 ID:AyHx8SOwM.net
猫であるは後半読んだことあるやついないから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-Xghq):2022/06/18(土) 17:02:27 ID:Gl9SbLNYa.net
漱石の小説の主人公は概して無気力で傍観者だな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a4c-bi8c):2022/06/18(土) 17:03:08 ID:uOQuX51s0.net
>>60
話は長いんやけど
猫ちゃんで挫折するなら
夏目漱石なら坊ちゃんからがええが
芥川の鼻とかそういうのから話を理解するのがええかもしれん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-XrAX):2022/06/18(土) 17:04:38 ID:uuhEGE1JM.net
江戸川乱歩だけ浮いてる言うけどこの時代のエンタメ要素強めな文豪って江戸川乱歩以外いるんかね?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5751-vJtF):2022/06/18(土) 17:05:28 ID:BC+hfozF0.net
無双シリーズで出そうぜ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a4c-bi8c):2022/06/18(土) 17:05:32 ID:uOQuX51s0.net
江戸川乱歩は20面相やろ
おもすろいぞ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba63-0aSS):2022/06/18(土) 17:06:26 ID:CoN+g20w0.net
吉川英治

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b673-eR3O):2022/06/18(土) 17:06:28 ID:mqoGSLiS0.net
夏目漱石「こころ」も初読のときは衝撃だったな。もし自分に映像化する才があったなら、これ映像化したいなあと思った

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a4c-bi8c):2022/06/18(土) 17:06:52 ID:uOQuX51s0.net
小林少年とか江戸川乱歩からやろ
仮面ライダー隊に少年がおるw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e8f-2fkF):2022/06/18(土) 17:07:23 ID:B6udU1rF0.net
吉川英治は真似したくなる表現多いな
最近青空文庫でずっとよんでるわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a4c-bi8c):2022/06/18(土) 17:08:05 ID:uOQuX51s0.net
まさにエゲレスのワトソンが小林少年

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-Xghq):2022/06/18(土) 17:08:27 ID:Gl9SbLNYa.net
芥川は漱石の一番弟子なので漱石のエッセンスを受け継いでると思うけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b56-GvQ2):2022/06/18(土) 17:08:37 ID:RiBDKvAN0.net
>>67
他の人も挙げてるけどたとえば吉川英治や中里介山
ほかにも久生十蘭なんかはエンタメ路線
まあ乱歩はたしかに純文学的な要素もないことはない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0baf-HoFS):2022/06/18(土) 17:09:35 ID:2EoOUVhJ0.net
世界で通用するのは江戸川乱歩だけなんだよなぁ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMdf-XrAX):2022/06/18(土) 17:09:39 ID:SHFNtpP3M.net
芥川の歯車とか太宰の斜陽とか、「うわーこの書いたとき絶対病んでんなー」ってめっちゃ伝わってくるけど、
結局文豪なんて大体は上級生まれのボンボンで野垂れ死になんかとは無縁で女にもモテただろうにそれでなんであんなに病んじゃうの?って思っちゃう
これ以上何を求めるんだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8787-v/Z/):2022/06/18(土) 17:09:47 ID:dAoSk2BB0.net
歴史に消された徳富蘇峰だろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-SeUS):2022/06/18(土) 17:10:15 ID:1CKnXxIla.net
乱歩入れるなら横溝や久作も入れろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-Xghq):2022/06/18(土) 17:10:25 ID:Gl9SbLNYa.net
吉川や乱歩はキャラがあまり深く考えたりすることもないからまぁそんなもんだね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3af-D2mz):2022/06/18(土) 17:11:26 ID:5Cn0bHeq0.net
武者小路実篤ってどういう評価なの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bd2-WaTF):2022/06/18(土) 17:11:38 ID:IvLN3/VM0.net
作品として漱石が最高峰という感じはしないけど文豪という括りなら最強格感はある

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-4pE7):2022/06/18(土) 17:12:01 ID:3WKi/tY+0.net
太宰は格下だろうて

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-Xghq):2022/06/18(土) 17:13:25 ID:Gl9SbLNYa.net
太宰はまぁまぁおもしろい
安吾のエッセイはおもしろいけどその小説はあんまりおもしろくない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0361-ydks):2022/06/18(土) 17:14:00 ID:TgIjJC4T0.net
>>47
世代めちゃくちゃじゃん
古井なんてこの前まで生きてたのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e8f-UzeR):2022/06/18(土) 17:14:52 ID:rjl9QN7/0.net
火宅の人は素晴らしいよね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウグロ MM77-VtrX):2022/06/18(土) 17:14:53 ID:AyHx8SOwM.net
太宰は面白いから格下感あるよな
エンタメとして最後まで楽しめる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-Xghq):2022/06/18(土) 17:14:55 ID:Gl9SbLNYa.net
とはいえ昨今のラノベ作家とかよりかなりすごいけどな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-XqEK):2022/06/18(土) 17:14:59 ID:8TuPM6oHM.net
普通に夏目だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0361-ydks):2022/06/18(土) 17:16:21 ID:TgIjJC4T0.net
>>89
比較対象おかしくないw

でも今年の芥川賞候補が全員女とかさあ、
文学で一発当てようてのがもうありえない時代になった象徴たる出来事だと思った

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3a3-f9iW):2022/06/18(土) 17:16:48 ID:1lIWCgYg0.net
漱石だろな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-Xghq):2022/06/18(土) 17:17:21 ID:ZeoWyJPy0.net
中島敦は厨ニ心をくすぐる
イチャモン付けた理系の先生には分からんのです
いや理系というよりオタクじゃないと分からんのかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0361-ydks):2022/06/18(土) 17:17:26 ID:TgIjJC4T0.net
現代の嫌儲作家て誰なん
とりあえず西村賢太は入れるとして

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-Xghq):2022/06/18(土) 17:18:15 ID:Gl9SbLNYa.net
とりあえずラノベはこんなやついないだろ、というのがおおいな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b34-sER5):2022/06/18(土) 17:18:17 ID:8wfhZtw+0.net
>>91
金持ちの道楽だよね
日本の文学って

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a4c-bi8c):2022/06/18(土) 17:18:40 ID:uOQuX51s0.net
あーーーー吉本のゴミが受章かwwww
見もせんから知らん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba63-0aSS):2022/06/18(土) 17:19:33 ID:CoN+g20w0.net
宮沢賢治

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a4c-bi8c):2022/06/18(土) 17:21:08 ID:uOQuX51s0.net
宮沢賢治は銀河鉄道の夜以外見てはいけないwww

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-oGVt):2022/06/18(土) 17:21:19 ID:0nSPySDB0.net
森鴎外と夏目漱石が双璧

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f3-N0Wo):2022/06/18(土) 17:22:27 ID:E+Ru8o7t0.net
存命の人も入れていいのなら、というか生きてる人も死んだ人も含めて大江健三郎が圧倒的トップ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a4c-bi8c):2022/06/18(土) 17:22:38 ID:uOQuX51s0.net
安倍一族www

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-Xghq):2022/06/18(土) 17:22:51 ID:ZeoWyJPy0.net
太宰はなんであんな暗いの書いてんのか

家系は東北の大地主だから超超超上級出身
西日本の庄屋とは比べもんにならないからなあ、金持ちの点で

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0361-ydks):2022/06/18(土) 17:23:52 ID:TgIjJC4T0.net
安部公房て今産まれてたらラノベSF書いてたかな
めちゃくちゃオタクだよねあの人

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-Xghq):2022/06/18(土) 17:26:36 ID:B88AaQu8a.net
漱石も芥川も太宰も初期は明るい感じのもあったけど段々重く深刻な感じになっていった感じ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a89-eCYr):2022/06/18(土) 17:33:50 ID:7kwQWhLb0.net
作品の面白さで言えば芥川一択になる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b4c-1euL):2022/06/18(土) 17:36:25 ID:oYE4rqPY0.net
お札になってるから夏目。文学賞が今でも最高峰な芥川。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8f-n+tc):2022/06/18(土) 17:37:14 ID:ki19xCYp0.net
詳しくないけど文章が綺麗だと思ったのは志賀直哉かな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6cd-KtZt):2022/06/18(土) 17:41:36 ID:p3D1m4u30.net
江戸川乱歩を入れたのは坂口安吾と喧嘩してたからか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1705-2fkF):2022/06/18(土) 17:42:30 ID:WGYHrPYx0.net
>>103
全体で見たら太宰は暗い作品の方が少ないくらいじゃね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a0d-49vV):2022/06/18(土) 17:44:13 ID:ujdvvo/K0.net
夏目やろなあ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57bb-w0PV):2022/06/18(土) 17:44:21 ID:gZ6s6CHo0.net
太宰くんは素行がね…

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7a2-V+Yt):2022/06/18(土) 17:45:17 ID:ThW8N+CB0.net
>>12
まず明治の文壇は言文一致ってのが最大の難題だった
言文一致小説の元祖、二葉亭四迷の「浮雲」が明治20年だから漱石の登場までは20年ぐらいある
漱石の文章によって日本人は論文だろうが手紙だろうが何でも書ける文章日本語が成立する

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3a3-f9iW):2022/06/18(土) 17:47:07 ID:1lIWCgYg0.net
芥川は文章めちゃうまいと思うけど中国の話の焼き直しが多いみたいで

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b673-eR3O):2022/06/18(土) 17:47:10 ID:mqoGSLiS0.net
>>99
ワロタwwwけど、全くもって同意

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-htvk):2022/06/18(土) 17:48:42 ID:vzCsbPD5x.net
森鴎外メッチャ持ち上げられてるけど、良さがいまいち分からない。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bd2-eR3O):2022/06/18(土) 17:50:38 ID:khELpBof0.net
江戸川乱歩は障碍者を書かせたら最高よな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3af-aSTH):2022/06/18(土) 17:53:11 ID:asHG8wPo0.net
芥川は学生時代がピークで終わった人という印象。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b673-eR3O):2022/06/18(土) 17:53:17 ID:mqoGSLiS0.net
樋口一葉は正直なところ何を書いているのか、ほっとんど理解できんかったけど。現代翻訳のネタバレありきで読んで、やっとこ分かった。文章の勢いはF1か音速戦闘機か

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a3b-MKW/):2022/06/18(土) 17:54:19 ID:bKdgLlkz0.net
大乱歩は本当に偉大
あの時代に完全にケンモイズムを理解し、それに基づいた一級の幻想小説を描いた
パノラマ島奇談の主人公とか完全にケンモメン
というかケンモメンが主人公の話が多すぎる 人間椅子も屋根裏も蟲も

121 :神奈川2区住人(きせい回避中) (ワッチョイW 475f-0S0U):2022/06/18(土) 17:54:56 ID:zkOE2Egg0.net
>>114
「蜜柑」読んでみて
中学校の国語長文試験で使われるくらいの長さだけど、色彩がパァーっと広がる佳編(´▽`)

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-Q8h2):2022/06/18(土) 17:57:48 ID:NNN6x985M.net
>>103
女生徒とか読んだらひっくり返るぞ。なりきり一人称小説
パンドラの匣も明るいな。療養所でギャルゲーみたいにモテまくる話

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a3b-MKW/):2022/06/18(土) 17:58:51 ID:bKdgLlkz0.net
てか、タイトルに挙がってる作家は全員凄いし好みの問題であって甲乙をつけたくないです。
日本の作家であと追加するなら宮沢賢治は絶対に絶対に入れてくれ。
あと毛色は変わるが阿佐田哲也の人生観はケンモメンと近いと思うがな?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b673-eR3O):2022/06/18(土) 17:59:36 ID:mqoGSLiS0.net
>>121
蜜柑が試験問題に出て来たら、感動のあまりフリーズして泣き出す感受性が豊かな子とかいそう🥺🥺

おじさんですら、しばしフリーズしたからな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3a3-f9iW):2022/06/18(土) 18:01:12 ID:1lIWCgYg0.net
>>121
ありがとう文章は好きなんだ
焼き直しばかりというのを後で知ってなんかがっかりしてしまった
蜜柑は読んだことないから探してみるよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-XICV):2022/06/18(土) 18:01:42 ID:stn1oBw/a.net
>>113
これやな

あと社会派で近代批判がすごい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a3b-MKW/):2022/06/18(土) 18:02:03 ID:bKdgLlkz0.net
読書って本当に素晴らしいよね
趣味で筋トレと読書にコスパで叶うもの無いでしょ
もし本当に窮している人でも青空文庫で読める

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-xczV):2022/06/18(土) 18:02:34 ID:QnqoErXaM.net
最強の文豪って何の最強だろう

長さ?
エロ?
本数?

絵画と一緒で時代や読み手によって随分違うからなあ
幸せエンドはヘドが出るとか
色々あるしな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b34-sER5):2022/06/18(土) 18:03:58 ID:8wfhZtw+0.net
>>123
個人的に阿佐田哲也(色川武大)って結局まあ戦後のドサクサで運よくのし上がれただけだと思ってる
読みまくった上での結論
そうはいってもところどころ共感するところもあるけどな
ケンモみたいな貧乏くさいおっさんに慰めになるような文章があるのか疑問

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a43-5M9f):2022/06/18(土) 18:07:12 ID:bx94pbG20.net
小学生のころに刷り込まれた芥川の下駄っぷり

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a43-5M9f):2022/06/18(土) 18:08:32 ID:bx94pbG20.net
太宰に山で説教してバスで帰らせた井伏鱒二ってつおいの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-1INB):2022/06/18(土) 18:08:36 ID:IAG25nDVa.net
著作権法が改正されてなかったら去年三島由紀夫が青空文庫行きだったという事実

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a43-5M9f):2022/06/18(土) 18:09:30 ID:bx94pbG20.net
「葉桜と魔笛」学校でやったやつおる?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7b-pjfi):2022/06/18(土) 18:10:16 ID:2d3RwtroM.net
何度でも言うけど太宰治はパクリ野郎のチンカス未満の屑

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp3b-Wf7U):2022/06/18(土) 18:10:25 ID:zNwbmNIwp.net
でも芥川龍之介の羅生門読んだけど全然面白くないよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-tAGG):2022/06/18(土) 18:10:56 ID:dWr4JqwR0.net
その辺の人あまり文庫複数巻にわたる長編小説書いてないよね
長けりゃいいってもんでもないけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f3-VVUE):2022/06/18(土) 18:11:10 ID:SmoaVN+m0.net
タル(テロ)

総レス数 246
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200