2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

会計士「相続税が馬鹿みたいに高いから日本の経済に貢献した人ほど日本を捨てなければならない。これでいいの?」 [987426221]

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf42-Qhs/):2022/06/27(月) 07:31:27 ID:aAbWZynZ0.net
>ペーパーカンパニー安易に作れない

だから、形ばかりガソリンスタンドや保険代理店を経営させるって書いてるじゃん。
文字読めないの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fd2-xMmJ):2022/06/27(月) 07:32:00 ID:lCsKnaos0.net
今は出国税もあるし親子で10年だか
居住実態移さなきゃだから
移住で相続税回避ってかなり無理目だけどな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3fa2-6/oY):2022/06/27(月) 07:32:00 ID:erCeuXYZ0.net
政治団体作ればよくね?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc7-gXkX):2022/06/27(月) 07:32:24 ID:7ZbpnEGq0.net
推薦図書がPHP研究所の本で草

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4f-X+4X):2022/06/27(月) 07:32:27 ID:TlHWiqDbM.net
だから、その財を回せってことだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f06-qwBH):2022/06/27(月) 07:32:35 ID:u+NG03hE0.net
相続税なんてゼロでいいよ
余計な税金作りすぎ

102 :モメン ◆AZUSA//mwI (ワッチョイW 8f8f-Bxsp):2022/06/27(月) 07:33:25 ID:0wh5u68H0.net
>>96
リスク高いって見えないのか
一部だけしかレス見えない人?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc7-gXkX):2022/06/27(月) 07:33:27 ID:7ZbpnEGq0.net
>>97
武富士事件で国税も懲りてるからな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8f-l4ah):2022/06/27(月) 07:33:43 ID:3h3qzoGX0.net
だいたい、3G以降は世界で使えるように携帯電話ができているのに、なんで日本だけいちいち使えるかどうかの検査をするのか?
もともとは、電電ファミリーというNTTの出入りメーカーを保護するための仕組みだったのが、有名無実化して制度だけが残ったからな。

105 :モメン ◆AZUSA//mwI (ワッチョイW 8f8f-Bxsp):2022/06/27(月) 07:33:54 ID:0wh5u68H0.net
>>97
うむ

106 :モメン ◆AZUSA//mwI (ワッチョイW 8f8f-Bxsp):2022/06/27(月) 07:35:18 ID:0wh5u68H0.net
やってることめちゃくちゃなんだよな
経済回せとかいうのに住宅資金贈与はすぐ下げる
教育資金贈与も限定的

一方で老人には金ためろあおり
何がしたいんだい
この国は

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fd2-en3t):2022/06/27(月) 07:36:09 ID:JAWzYVfq0.net
自分の力で稼いだと勘違いしてるから捨てるんだろ
なんで稼げたのか理解してたら税金は納めるだろ

108 :モメン ◆AZUSA//mwI (ワッチョイW 8f8f-Bxsp):2022/06/27(月) 07:37:05 ID:0wh5u68H0.net
政治家にとっては天国な国だよなこの国は

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ff5-PdEf):2022/06/27(月) 07:37:10 ID:YHLMAYK20.net
>>14
年金受給したら控除なし相続税100%でいい
資産持ちは年金を放棄するので年金問題が少し解決する

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f4e-en3t):2022/06/27(月) 07:40:21 ID:An7XT29F0.net
相続税は0にしていい
固定資産税をちょこっとだけ上げるほうがいい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fd2-en3t):2022/06/27(月) 07:44:13 ID:JAWzYVfq0.net
まぁでも相続税じゃなく資産税にすべきだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8f-lTKk):2022/06/27(月) 07:45:50 ID:FnrWC3lc0.net
日本に貢献した部分と、そんだけ資産溜め込んだってことは日本人から搾取した部分と
果たしてどちらがでかいんだろうね

113 :モメン ◆AZUSA//mwI (ワッチョイW 8f8f-Bxsp):2022/06/27(月) 07:46:43 ID:0wh5u68H0.net
法人税をあげればいい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ff9-H0HQ):2022/06/27(月) 07:48:04 ID:f/DnJ9e30.net
株にかかる税金が異常に安いから相続税もたんまり払うことになってるんじゃね?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f44-uKEB):2022/06/27(月) 07:51:27 ID:oX9z+BoV0.net
毎年2兆円だから大したことないだろ みんな海外脱出してる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffa2-TRjL):2022/06/27(月) 07:52:48 ID:ig+RFIGP0.net
死んだ本人が資産を持っているからっつって、
日本の経済に貢献したとは限らんし、
むしろ貢献してないから資産を持っているとも言えようよ現状むしろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f7c-06Lw):2022/06/27(月) 07:54:29 ID:IAAnDsxb0.net
>>51
それな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra3-a2Hc):2022/06/27(月) 07:54:52 ID:Rp/brcn7r.net
日本の経済に貢献したいなら資産使い切ってから死ねってことよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sad3-0W+/):2022/06/27(月) 07:59:54 ID:yHKLTxS5a.net
どっちにしろ税金払わない選択するんだからいてもいなくてもどっちでもいいじゃん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc7-AprI):2022/06/27(月) 08:01:00 ID:G/p6YU0H0.net
そして世襲議員と底辺だけの国になった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f0d-tCSL):2022/06/27(月) 08:01:29 ID:xvTy5I/f0.net
政治家の世襲にも制限設けないとおかしくないですか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f8f-E/F6):2022/06/27(月) 08:05:33 ID:7Xc+WYDL0.net
労働者へ還元するべき金をピンハネしてしこたま溜め込んでただけの奴が何が日本経済に貢献だ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/EnK):2022/06/27(月) 08:17:31 ID:Io1ZRiynM.net
>>122
持株会社制度のない時代の現業労働者の貯めた金や
ささやかな夢を実現させた不動産が税略取対象になってるんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f19-yurw):2022/06/27(月) 08:32:39 ID:VSjAZxb20.net
>>121
両方やめればよくね?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f19-yurw):2022/06/27(月) 08:33:14 ID:VSjAZxb20.net
>>123
控除って知ってる?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/EnK):2022/06/27(月) 08:37:26 ID:Io1ZRiynM.net
>>125
最低でたった3600万だぞ?
子供が土地家屋ついだら払えん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/EnK):2022/06/27(月) 08:39:15 ID:Io1ZRiynM.net
>>63みたいな認識の人は口を挟まないでくれるかな?
昔は5000万+相続人✕600万だった

相続税は上がってるんだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 08:44:43.71 ID:hg/qM4gu0.net
本当に貢献してる人は
そんなに財産を持ってない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 08:46:31.17 ID:s26LkVKO0.net
相続税が嫌なら日本から出てけよ
海外に出ていける能力がある人間は黙ってとっくに出ていってるだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 08:47:16.08 ID:ZxJocTOua.net
FFタクティクスに出てきそう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 08:48:09.50 ID:C4gu+0+hM.net
相続税が影響する人なんてほとんどいないから庶民には問題なし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 08:48:31.26 ID:7sRRYjDy0.net
>>129
麻生太郎「ジャップランドを出て行ったら俺の天皇家と同じの身分が通用しなくなるだろ?」

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 08:49:43.11 ID:dC+xFKhY0.net
株売りゃいいんじゃないの

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 08:50:42.06 ID:VSjAZxb20.net
>>126
相続人が多かったら控除額は上がるよ
相続額がゼロの人の人数もカウントするので
>>127
お前みたいな銭ゲバこそ黙れ
この35年ほどでどれだけ下がったか知らんのか
最近少し戻しただけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:06:03.59 ID:4bnyUWJgM.net
>>1
取るのはいいけど下流に分配されてねぇ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:08:34.36 ID:QHTHaZHgM.net
相続税が高さも一因で維持された現代日本国の環境で育つてきたのに薄情な香具師じゃな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:08:43.45 ID:4bnyUWJgM.net
>>131
東京は1/6

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:11:04.11 ID:v+cJVnAc0.net
ええよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:19:13.69 ID:qus1W03q0.net
まっとうに働いてる人たちから搾取した金だろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:21:23.20 ID:8+gHz3Fq0.net
>>1
最前線で働いてきた人の金やろ?
出てけや。もう帰ってくんな。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:24:21.07 ID:JAWzYVfq0.net
まぁ問題は税金集めてもそれが本当に頑張って働いてる人に分配されない点だな
そこを改善していかないとだめだわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:26:31.44 ID:DSQ8Ohf10.net
頑張ったね給付金を作れやwww

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:36:39.69 ID:c9yB5QDu0.net
貢献ってピンハネやんな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:37:35.84 ID:sfKv8fsta.net
>>21 可能な限り現金化して海外に高飛びがトレンディー
今なら仮想通貨に変えるのも手かな?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:43:53.39 ID:wsxbCkup0.net
最後まで貢献しろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:53:46.81 ID:IXeTz1hda.net
自分の財団持ってる政治家なんて寄付と言うなの脱税してるから相続税意味ない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 09:56:09.36 ID:k353Pl0W0.net
株の相続で死ぬほど請求されるらしくて震えてるんだが
現金ないから結局株売って払うことになるのか?売った時の売却益にも課税されるらしいけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 10:07:06.46 ID:ZUJx1Uu5p.net
相続税2500万払わされた僕

酷すぎるねこの国
祖父や親が作ってくれた財産を子から盗るなんてさ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 11:26:58.14 ID:q/+FZrb/0.net
議員は相続税払わないから世襲ばっかだもんな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 12:19:47.36 ID:4VQ4ouj60.net
>>93
資本主義で民主主義を否定してるな。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 12:24:45.96 ID:6C37s3cu0.net
日本の相続税が異常な高水準なのは数値ででてるから事実
まぁ国が言ってるんだろ、金持ちは日本から脱出しろって
富裕層でもボリュームゾーンの中途半端な金持ち連中は
相続税のこと考えて思い切った消費ができないしな
まぁ貧民の鬱憤バラしくらいしか役立たないバカな税制ですよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 12:26:15.54 ID:6C37s3cu0.net
>>7
要約 : ルサンチマン

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 12:49:17.48 ID:QxMxMly/d.net
3000万+法定相続人の数×600万

154 :モメン ◆AZUSA//mwI (ワッチョイW 8f8f-991n):2022/06/27(月) 16:51:35 ID:0wh5u68H0.net
まず世襲政治家をなんとかしろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 17:27:01.83 ID:ZwQ9OAiD0.net
マルクス 「搾取者が搾取される。」

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 19:36:23.27 ID:GzN3B2t50.net
日本には親ガチャなんて無いらしいから相続税100%でいいじゃん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 19:44:46.88 ID:lf6yKlZH0.net
年をとってからの海外生活もきついだろう
死んだ後までカネを持って行けるわけでもないのに
節税のために海外生活するのかと

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 20:24:51.22 ID:I7mU4w8Ca.net
金っていうのは生きてる人間が価値を交換するためのmediaに過ぎない
預金というのは単純なマネー循環からすると悪だし
(極端な話、いつでも青天井で誰にでも与信されるなら貯金は不要)
金持ちが金を稼げるのは他の誰かがいるおかげだし
(無人島に一人では金持ちになりようがない)、
経世済民に必要なのは特定の個人が富むことではないしね

クルーグマンが「格差が経済にプラスである証拠はどこにもない」
と常々言っていたが、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究で
それがはっきり明らかにされた

それに金持ちの大多数は一般にイメージされる「優秀」とは程遠い
タイラー・コーエンが紹介していたがアメリカにおいても真の金持ちとは
中古車ディーラーとか飲料販売業とかのローテク産業のオーナーで、
日本においてもそれはだいたい同じ
そいつが日本からいなくなってもどっかの山師に入れ替わるレベルの
程度のもの

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 20:29:42.49 ID:a9EYmI9Y0.net
移住する時点で時価で税金払ってもらうから

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 20:42:59.39 ID:lf6yKlZH0.net
>>168
真の金持ちってアメリカ政府に武器納品したり
食料や石油高騰で儲けてる奴らだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/06/27(月) 21:16:22.57 ID:l9YpMtEEM.net
相続税を素直に払ってるのは中産階級であり、相続税は中産階級を壊滅させ、格差を拡大させるためにあるんだよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f58-Cdb9):2022/06/28(火) 00:47:31 ID:0xysVVgV0.net
>>12
仰る通り
そもそも基礎控除額40%カット自体が酷い改悪だったが、ここに来てこの先行き益々不透明な物価高だからね
基礎控除額を元に戻すどころか「7500万円+1500万円×法定相続人の数」位でも決しておかしくはない
課税点があまりにも低過ぎる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sabf-R18I):2022/06/28(火) 00:54:02 ID:ePUcG4gXa.net
その金持ち等に相続税払うように勧めろよ
節税しまくった後払いだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6c-j1q7):2022/06/28(火) 00:54:52 ID:zStkQ17c0.net
最後まで貢献すればよくね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd5f-Bxsp):2022/06/28(火) 00:55:16 ID:X/PHu+pPd.net
資金管理会社つくってるだろ?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sad3-edb5):2022/06/28(火) 01:16:25 ID:mISgQHXba.net
政治団体を作って、そこに財産移動すればいいのか?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf2e-Heyh):2022/06/28(火) 12:33:27 ID:TyxnDRDj0.net
本人が稼いだ金をあの世まで持っていけないのに。継がせたいなら資産を法人化して後継者を選べばいいと思うのよね。別に後継者は親族じゃなくていいはず。そうおもわん?

総レス数 167
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200