2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)(まぁオレの息子だし慶應くらいなら余裕だろ…) (´ん`@;)「お、親父…」(ヽ´ん`)「ん、どこ受かった」 [411260846]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-VChD):2022/07/04(月) 16:56:41 ID:5iD8nC1pa●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
北海道大学法学部前期 ×
横浜国立大学経済学部後期 ×
慶應義塾大学法学部 ×
慶應義塾大学総合政策学部 補欠落ち
慶應義塾大学経済学部 ×
明治大学政治経済学部 ×
明治大学法学部 補欠落ち
青山学院大学国際政治経済学部 ×
法政大学グローバル教養学部 ○

(´ん`@;)「ほ、法政……」

(ヽ゚ん゚)

https://greta.5ch.net/

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38f-A/OY):2022/07/04(月) 18:19:28 ID:gtS1quy30.net
>>68
昔だと地頭がよくても金なかったり実家の跡を継ぐとかで大学行かなかった人は多い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38f-A/OY):2022/07/04(月) 18:21:50 ID:gtS1quy30.net
>>36
一文の頃は入試科目が小論文、国、英だったから日本史が壊滅的なやつでも合格してたな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 18:48:21.15 ID:r0/wJSQQ0.net
俺の頃より少子化が進んでるのに受験難易度上がってそうな気がする 気のせいか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 18:56:17.60 ID:Ol1PO/Kua.net
>>87
完全に気のせい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 19:43:10.95 ID:cNVCJYHh0.net
横国経済後期って現ナマポの俺でも受かったところだぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 19:48:17.58 ID:0S9IFS49d.net
子供の能力は母親からの遺伝がほとんどだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:15:53.57 ID:q8VdCpff0.net
明治より法政のが上だろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:19:15.36 ID:tfA7oEZ/M.net
>>9
掛け合わせたらマイナスステのゴミが生まれるとかよくある
性格は環境だしな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:21:50.57 ID:cml+0qTX0.net
ケンモメンの中心世代よりどこも簡単でしょ
逆に試験との相性のほうが強く出るかも

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:23:56.35 ID:Q4hxn0AU0.net
カタカナ名の学部って、格落ちだよな…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:28:16.56 ID:5DmZwV+Ja.net
>>60
法政は六大学だしイジリはネタだからな
関東の人以外は知らんと思うわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:29:18.26 ID:Rbt2SNZM0.net
>>95
上げて落とすスタイルw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:32:24.28 ID:ClFZyW750.net
まあええやろ法政で

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:32:58.46 ID:DqEZ3TcJ0.net
推薦で一般絞ってるのと定員厳格化のせいで都内の私立は難化してるな
入試問題も馬鹿暗記一辺倒じゃなくなってるしケンモジさんだと受からないんじゃないw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:33:54.17 ID:Q4hxn0AU0.net
>>60
大学進学率は50%弱だから、日本人の半分は難易度とかわかってないし、地方の人は都内有名校の難易度わかってないからなぁ。
そういう人が事実を知ったら、顔真っ青になるよw
ほとんどの受験生は低学歴でも知ってるような有名校とはご縁がないところに落ち着くんだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:40:18.70 ID:KQtF0PQ7a.net
ケンモメンなんてら団塊ジュニアの世代だろ
同じMARCHでもあの頃と今じゃ難易度が全然違うはず

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:43:37.89 ID:wKdApI+L0.net
>>9
生む前に知能検査とかできないのかな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:45:05.37 ID:I0RnlX5m0.net
>>9
安倍晋三の親世代は超上級しか大学に行けなかったから
庶民が大学行くようになって入試難易度がインフレしただけ
東京帝大は今の成蹊大レベルで合格できた大学なんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:45:57.28 ID:V1Ib84hDM.net


104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 20:58:14.77 ID:bMSEzxNQ0.net
少子化はもっと進むけど大学は経営上定員は減らせないから
見かけの偏差値維持のためますます一般を絞るだろうな
マーチ辺りは推薦で行くのが当たり前になるだろうよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa82-lbr5):2022/07/04(月) 22:14:55 ID:5DmZwV+Ja.net
>>99
基本いじられてるとこ=優秀だからな

あほう学部(司法試験合格者多数)
バカ商(OB大手役員だらけ)
僻地キャンパス(埼玉県すら人口700万)

ポン大とか言われていた日大も
当時の大学進学率からすればかなりの権威だった
大学の大衆化で権威が落ちてきてイジられなくなった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6baf-51R8):2022/07/04(月) 23:09:34 ID:sUlVYFAH0.net
よく親は医者なのにとか親は国立大なのに自分はってなってるコピペ見るけど
一流大学入るような頭の良さって努力だけではどうしようもないギフトなんだろうな
たまたまギフト持ってるだけの親が子供にそんな無理強いしたらダメだわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06a2-8NLY):2022/07/04(月) 23:26:04 ID:kTYYB7Of0.net
母親の知能がダイレクトに遺伝するからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87a9-9ZeA):2022/07/05(火) 00:28:19 ID:LilHr/0+0.net
>>102
> 安倍晋三の親世代は超上級しか大学に行けなかったから

いつの時代だよw
安倍晋三の頃は、今よりは大学進学率は低かったとはいえ、超上級しか行けなかったなんてことはない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f5e-hcag):2022/07/05(火) 00:30:29 ID:NT7hPqwn0.net
法制なら菅の後輩かにゃw
安倍ぴょんよりは高学歴だろにゃ?w

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87a9-9ZeA):2022/07/05(火) 00:33:00 ID:LilHr/0+0.net
>>42
>>75
昔の成蹊高校は知らんがね、今の成蹊高校から内部推薦で成蹊大学行くのは3割程度だよ

https://www.seikei.ac.jp/jsh/guidance/situation.html

近年、内部推薦により成蹊大学へ進学する生徒は、卒業生全体の約30%で推移しています。それ以外の約70%は成蹊大学以外の大学に進学を希望します。

2020?22年度の大学合格状況
https://www.seikei.ac.jp/jsh/goukaku2020_2022.pdf

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-8NLY):2022/07/05(火) 03:53:36 ID:XBJw5yKua.net
>>53
小学校からの中でもいいとこの子は成績が良くて外部推薦で慶應行けますって人でもそのまま成蹊行ったりする
外部の大学に行くのは高校から入った庶民ガツガツ組と理系の子

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a34e-6vZW):2022/07/05(火) 04:08:25 ID:eb+r3IwT0.net
ケンモファミリーとか嫌過ぎる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 04:48:38.93 ID:kFCV51Pa0.net
>>1
よくその学力で北大受ける気になったな
まさか前期捨てて記念受験?
小樽商科も難しかったろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 04:53:43.37 ID:kFCV51Pa0.net
>>46
商学部って何を学ぶところなの?
簿記会計とか?
特に経営学部と商学部の両方があるところは分からん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 04:55:22.22 ID:7eCstvZx0.net
(´・ω・`)法政なら十分だろ

(´・ω・`)俺なんか京大工学部落ちて滑り止めの府立の中期日程だぞ

(´・ω・`)あの時は自殺しようかと思ったくらいへこんだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 04:56:09.60 ID:kFCV51Pa0.net
>>62
昔から文一とか理一とか有ったよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 05:05:27.89 ID:Ei3HHoIC0.net
>>114
まったく同じ
https://pando.life/keioiwao/article/59947

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 05:45:24.97 ID:bmhUkcZS0.net
>>38
この事実はもっと知られていい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 05:46:06.71 ID:VDgPCOaO0.net
金沢学院大学受けろよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 05:47:32.79 ID:Nlgd60v10.net
お前ら7月になっても大学の話するのか…
ほんとに学歴コンプだな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 06:20:32.43 ID:7Av/SlJD0.net
カタカナ学部名は見下されがち

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 06:55:20.75 ID:LfXIMJcV0.net
>>108
安倍晋三の親父は戦前に入学で当時の大学進学率は6ー7%だぞ
今は60%超えている
これで同じ難易度はありえん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87a9-9ZeA):2022/07/05(火) 11:10:57 ID:LilHr/0+0.net
>>122
すまん、よく読んでなかった
安倍晋太郎の時代の話な

でも戦後の成蹊大と戦前の東京帝大が同じというのは無理があるわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 14:50:21.61 ID:xKydtomC0.net
植物になってくれないと生きている。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 15:09:59.55 ID:qJpQYUyU0.net
>>123
よし、ちゃんと謝れたな
次からは気をつけろよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a56-9ZeA):2022/07/05(火) 18:44:54 ID:Yep/+dEO0.net
議論ではなく、喜びや期待に溢れていない肉って

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc7-dGQd):2022/07/05(火) 21:14:30 ID:nqCem0C/M.net
>>65
ちなみに兄も平沢勝栄が面倒見てた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f44-CzTM):2022/07/05(火) 21:15:21 ID:C8mSxs2I0.net
MARCHと東北大って、文系だとどっちの方が学生のレベル高いかね?🤔

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-Jajx):2022/07/05(火) 21:25:13 ID:hXZwjiJPa.net
>>127
信夫「普通試験だったら経済受からなかった」
勝栄「兄貴より断然頭良いよ!」
信夫「僕一人っ子だよ!」
勝栄「おぉ、そうだった」

こうして信夫の脳は壊されていった・・・

晋三「ヘッ、くしゅん・・・」

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sacf-oh95):2022/07/05(火) 22:09:35 ID:vIxvmOhia.net
左向きモメンとかいるんだ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/05(火) 23:08:15.63 ID:8PeSOzO20.net
グローバル教養学部!
そういうのもあるのか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/06(水) 07:32:11.07 ID:byt+oIrT0.net
>>127
あいつが無能なだけなのでは?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/06(水) 07:36:51.82 ID:95tja16Z0.net
>>9
ギャハハ🤣

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a397-A/OY):2022/07/06(水) 08:42:47 ID:wyW/cyUx0.net
>>133
笑ってるけど、ほとんどの受験生って成蹊にも入れないんだよ。

総レス数 134
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200