2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国、「利上げ」で住宅ローン、サラ金、不動産屋の破綻が相次ぐ、黒田総裁や山本太郎の言ったとおりになった😨 [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:46:26.45 ID:ITrysuCY0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
米住宅業界、市場停滞で数千人解雇の恐れ
https://jp.reuters.com/article/usa-housing-layoffs-idJPKBN2OC3OF

米国の住宅ローン貸し付け会社や借り換え提供企業、不動産業者が今後数カ月間に数千人の従業員を解雇する可能性があることが分かった。複数の業界関係筋が明らかにした。

ウクライナでの戦争による経済不安や、米連邦準備理事会(FRB)による政策金利引き上げに伴う住宅ローン金利上昇で多くの米国人が住宅購入を先延ばしし、住宅市場が冷え込んできているため。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:46:57.65 ID:JQ+xMf+M0.net
日本は大丈夫か

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:47:07.24 ID:8RpbDE8Hd.net
バイデンショック

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:47:14.48 ID:b7QEevVYM.net
なおイッポンは円安で死ぬ模様

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:47:15.23 ID:TgDvJBVW0.net
みんな知ってた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:47:29.51 ID:sXShpIUud.net
戦争中に利上げとか頭おかしいからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:47:40.24 ID:0lmx/KjBd.net
アメリカやばい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:47:41.67 ID:T0ODMV2e0.net
金利あげるとかあほなんだよな
緩和継続が正解山本太郎がただしかった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:47:49.67 ID:WtFAMJiad.net
ハリソンさん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:48:02.80 ID:0oM5VpAnd.net
リボ払いで先送りだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:48:21.34 ID:FQe3wXfU0.net
サブプライムくるか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:48:22.03 ID:eygAsuxS0.net
飯食えないで底辺が餓死するより家買える余裕がある奴が泣く方がよくね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:48:40.94 ID:h5UHT67w0.net
日本も利上げしたらこうなるよ
でもしなきゃもっとインフレが進む
どっちにしろ死ぬから利上げするしかない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:49:04.32 ID:ZqW68ykNd.net
戦争が落ち着いて物流が回復するまで
利上げなんて意味ないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:49:06.03 ID:6lLHjo4L0.net
それでも利上げは正解
利上げしないと長い目ではもっと悲惨

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:49:12.99 ID:erOu7J5q0.net
>>13
インフレ=みんなが苦しむ
利上げ=一部が苦しむ

インフレ一択だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:49:29.63 ID:0HQaSSmnM.net
今回はサブプライムの証券化とかはなかったな
アメリカは学習している

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:49:35.71 ID:C5kcP9wz0.net
山本太郎でさえ指摘してたのに逆張りしてたケンモメンときたら…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:49:45.07 ID:eygAsuxS0.net
たかだか15年前の経験を活かせないとかさ、人類って本当にお猿さんだよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:49:46.43 ID:Nwhi1JLjd.net
日本の場合だと中小企業もバタバタ倒れる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:49:51.88 ID:ZZ7PI7Tj0.net
一時的な痛みはやむを得ないだろう
むしろこの状況で変動なんかで借りてるやつがアホ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:49:52.41 ID:ZQXpZvZk0.net
ゼロ金利やめるのが遅れれば遅れるほどやめた時のダメージは大きくなるからアメリカは景気後退するのわかってて金利上げしたんでしょ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:49:53.19 ID:3aoYbSIH0.net
無理なローン組むバカやバブルに踊ってる不動産屋
そいつらのために国民が貧しくなる必要ないだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:50:11.10 ID:ktFaDZ+pM.net
>>13
利上げで死ぬのは確定だけど
据え置きで死ぬのは予測でしかないから
据え置きが堅実

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:50:17.66 ID:eygAsuxS0.net
>>17
代わりに仮想通貨だのなんだのがあるじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:50:27.77 ID:6lLHjo4L0.net
>>13
しなきゃ円安は止まらないからな
皆で貧乏になるのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:50:28.34 ID:Vnex8Q3c0.net
リーマンの延長線上がこれなんちゃう?
金融緩和で生きながらえさせた結果というか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:50:30.73 ID:D+R5GY2Ka.net
日本には財閥(持ち株会社)があるから
死ぬのは下層民だけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:50:53.97 ID:YO+nZe9s0.net
アメリカは崩壊とそこからの発展を繰り返してるけど
日本は崩壊するくらいならゆっくり衰退する方を選ぶやつが多いんだろう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:50:56.32 ID:dGPo677+0.net
>>13
円安で利上げしちゃって大丈夫なん??

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:51:00.74 ID:ktFaDZ+pM.net
むしろな
デフレこそが正しいんだよ
インフレなんて成り立つわけがない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:51:09.82 ID:20DCRhhFd.net
根本原因は「金融」ではなく「品薄」によるものなんだから利上げすれば景気悪化して当たり前だ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:51:25.91 ID:CilfWzWf0.net
これ30年くらい停滞するんちゃうん?🥺

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/04(月) 23:51:27.49 ID:mlMjiRhL0.net
不動産高すぎだから弾けろ
年利10%で良いよ

総レス数 544
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200